JP2000176576A - 熱交換器及びその製造方法 - Google Patents

熱交換器及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000176576A
JP2000176576A JP10360447A JP36044798A JP2000176576A JP 2000176576 A JP2000176576 A JP 2000176576A JP 10360447 A JP10360447 A JP 10360447A JP 36044798 A JP36044798 A JP 36044798A JP 2000176576 A JP2000176576 A JP 2000176576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
pipe
header
header pipe
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10360447A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Hamanotani
保明 浜野谷
Tadashi Kouseki
匡 甲石
Masamichi Oishi
昌道 大石
Hiroharu Miyazaki
大晴 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP10360447A priority Critical patent/JP2000176576A/ja
Publication of JP2000176576A publication Critical patent/JP2000176576A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/12Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements
    • F28F2275/122Fastening; Joining by methods involving deformation of the elements by crimping, caulking or clinching

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッダーパイプにコネクタを装着した段階で
仮止めを確実且つ簡易に行うことにより、組付けが簡単
で、製造コストを減らすことができる熱交換器及びその
製造方法を提供することにある。 【解決手段】 一対のへッダーパイプ2と、これらへッ
ダーパイプ間に架設される熱交換管と、ヘッダーパイプ
2に熱媒体の供給管又は排出管を接続するためのコネク
タ6とを具備する熱交換器において、コネクタ6に設け
た筒状接続部9をヘッダーパイプ2の開口端部21内に
挿入し、筒状接続部9とヘッダーパイプ2とをかしめ部
13でかしめ固定した後、ろう付けする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、熱交換器及びそ
の製造方法に関するもので、詳細には、一対のヘッダー
パイプ間に熱交換管が架設された熱交換器におけるへッ
ダーパイプと熱媒体の流入部及び流出部のコネクタの取
り付け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車や家屋等の空調機器に使
用される熱交換器としては、一対のヘッダーパイプ間に
互いに平行に架設される複数の熱交換を具備するパラレ
ルフロー型が知られている。このパラレルフロー型熱交
換器の一例を、この発明の実施形態を示した図5を併用
して説明する。
【0003】熱交換器1は、一対のヘッダーパイプ2,
2間に、互いに平行に架設される複数の熱交換管3を具
備しており、熱交換管3の間には熱交換用フィン例えば
コルゲートフィン4が介設され、熱交換管3と一体にろ
う付けされている。
【0004】へッダーパイプ2は、例えばアルミニウム
製の押出形材又は板をロール成形して略円筒状に形成さ
れており、両へッダーパイプ2の上下の端部のうち、一
方のへッダーパイプ2(図5では右側)には、その上端
部にキャップ部材5が被着固定され、また下端部には熱
媒体の配管接続用のコネクタ6が被着固定されており、
該コネクタ6には排出管8が接続されている。また、他
方のへッダーパイプ2(図5では左側)には、その下端
部にキャップ部材5が被着固定され、また上端部には、
熱媒体の配管接続用のコネクタ6が被着固定されてお
り、該コネクタ6には供給管7が接続されている。
【0005】熱交換管3は、例えばアルミニウム製の押
出形材にて中空扁平状に形成されており、その内部に
は、長手方向に貫通する熱媒体の流路(図示せず)が形
成されている。このように形成される熱交換管3におけ
る長手方向の両端部は、両ヘッダーパイプ2の対向する
側面に設けられた複数のスリット(図示せず)に挿入さ
れた状態でろう付されている。
【0006】このように構成される熱交換器1におい
て、熱媒体の供給管7を流入口のコネクタ6に接続する
と共に、熱媒体の排出管8を流出口のコネクタ6に接続
して、流入口からへッダーパイプ2内に熱媒体を供給し
て熱交換管3内に熱媒体を流通させることにより、熱交
換器として使用する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記コネク
タ6は、ろう付けによりヘッダーパイプ2に固定される
のが一般的である。この場合、コネクタ6は、図6
(a),(b)に示すように、筒状接続部9が上記ヘッ
ダーパイプ2の開口端部21内に圧入された後、加熱手
段例えば炉の中で約600℃程度に加熱され、接合部に
塗布したろう材が溶融することによってろう付け接合さ
れていた。
【0008】しかしながら、従来の場合、コネクタ6の
筒状接続部9をヘッダーパイプ2の開口端部21内に圧
入しているだけであるため、ろう付け時までにコネクタ
6が脱落したり、位置ずれを起こし、製品不良を生ぜし
めていた。
【0009】また、図7(a)(b)に斜線部で示す位
置及び形態で溶接を行って仮付けをすることも考えられ
るが、この溶接部分31にはフラックスやろう材が十分
に供給されないため、溶接部分31の周辺でろう付け不
良が発生し易い。また、溶接工程は通常のろう付けライ
ン上に乗らない作業であるため、コストアップとなる。
更に、溶接設備及び熟練した溶接作業員が付加的に必要
になるという問題があった。
【0010】この発明は上記事情に鑑みなされたもの
で、ヘッダーパイプにコネクタを装着した段階で仮止め
を確実且つ簡易に行うことにより、組付けが簡単で、製
造コストを減らすことができる熱交換器及びその製造方
法を提供することを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は以下のように構成される。
【0012】(1)請求項1に記載の発明は、一対のへ
ッダーパイプと、これらへッダーパイプ間に架設される
熱交換管と、上記ヘッダーパイプに熱媒体の供給管又は
排出管を接続するためのコネクタとを具備する熱交換器
において、上記コネクタに、上記ヘッダーパイプの開口
端部内に挿入可能な筒状接続部を設け、上記筒状接続部
とヘッダーパイプとをかしめ固定すると共に、ろう付け
してなる、ことを特徴とする。この場合、上記コネクタ
の筒状接続部の外周面に、凹凸溝部を形成する方が好ま
しい(請求項2)。
【0013】(2)請求項3に記載の発明は、一対のへ
ッダーパイプと、これらへッダーパイプ間に架設される
熱交換管と、上記ヘッダーパイプに熱媒体の供給又は排
出管を接続するためのコネクタとを具備する熱交換器の
製造方法において、上記コネクタに設けられた筒状接続
部を、上記ヘッダーパイプの開口端部内に挿入する工程
と、上記ヘッダーパイプと筒状接続部とをかしめ固定す
る工程と、上記ヘッダーパイプと筒状接続部とをろう付
けする工程と、を有することを特徴とする。
【0014】請求項1又は3記載の発明によれば、ヘッ
ダーパイプの開口端部内に筒状接続部を挿入し、更に上
記筒状接続部とヘッダーパイプとをかしめ固定すること
により仮止めしているので、単に圧入していた従来の場
合のように、ろう付け時までにコネクタが脱落したり、
位置ずれを起こし、製品不良を生ぜしめることがない。
従って、組付けが簡単で、かつ製造コストを減らすこと
ができる。また、かしめ固定による仮止めであるので、
溶接による仮付けの場合のような追加的な設備や熟練工
を必要とせず、ろう付け工程のライン中の一工程として
追加することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、この発明に係る熱交換器
の実施形態を、添付図面に基づいて詳細に説明する。こ
こでは、この発明をパラレルフロー型の熱交換器に適用
した場合について説明する。
【0016】図5は、この発明に係る熱交換器の一例を
示す概略正面図である。
【0017】熱交換器1は、一対のヘッダーパイプ2
と、これらヘッダーパイプ2、2間に互いに平行に架設
される複数の熱交換管3と、これら熱交換管3の間に介
設され、ろう付接合されるアルミニウム製の熱交換用フ
ィン例えばコルゲートフィン4とを具備している。
【0018】へッダーパイプ2は、アルミニウム製の押
出形材又は板をロール成形して略円筒状に形成されてお
り、両へッダーパイプ2の上下の端部のうち、一方のへ
ッダーパイプ2(図5では右側)の上端部と、他方のへ
ッダーパイプ2(図5では左側)の下端部とには、キャ
ップ部材5が被着固定されている。また、一方のへッダ
ーパイプ2aの下端部と、他方のへッダーパイプ2の上
端部とには、それぞれ熱媒体の配管を接続するためのコ
ネクタ6が被着固定されており、後者(図5左側)のへ
ッダーパイプ2の上端部に設けたコネクタ6には供給管
7が接続され、また後者(図5右側)のへッダーパイプ
2の下端部に設けたコネクタ6には排出管8が接続され
る。
【0019】熱交換管3は、アルミニウム製の押出形材
にて中空扁平状に形成されており、その内部には長手方
向に向かって貫通する複数に区画された熱媒体の流路
(図示せず)が形成されている。このように形成される
熱交換管3における長手方向の両端部は、ヘッダーパイ
プ2の対向する側面に、適当な間隔をおいて平行かつ多
段状に設けられたスリット(図示せず)に挿入され、ろ
う付けによって固着されている。
【0020】熱交換用フィンすなわちコルゲートフィン
4は、アルミニウム製の板材を屈曲することにより連続
波形状に形成されており、各熱交換管3の間に介設され
てろう付けされている。なお、最上段の熱交換管3の上
側、及び最下段の熱交換管の下側にもそれぞれコルゲー
トフィン4がろう付されている。
【0021】このように構成される熱交換器1におい
て、熱媒体の供給管7を流入口のコネクタ6に接続する
と共に、熱媒体の排出管8を流出口のコネクタ6に接続
して、流入口からへッダーパイプ2内に熱媒体を供給し
て熱交換管3内に熱媒体を流通させることにより、熱交
換器として使用する。
【0022】上記コネクタ6は、図1(a)(b)に示
すように、ヘッダーパイプ2の開口端部21内に挿入可
能な差込脚部としての筒状接続部9と、配管を挿入可能
な差込受部10と、取付け用のホルダ部11とを有して
構成され、ホルダ部11には取付孔12が設けられてい
る。そして、このコネクタ6の筒状接続部9を、ヘッダ
ーパイプ2の開口端部21内に圧入して差し込み且つか
しめ固定することで仮止めした後、ろう付けされてい
る。このかしめ部分を、図1にかしめ部13として誇張
して示す。
【0023】次に、上記熱交換器lの製造工程について
説明する。
【0024】まず、ヘッダーパイプ2、熱交換管3及び
コルゲートフィン4を組付けて治具で固定する。次に、
コネクタ6に設けられた筒状接続部9を、上記ヘッダー
パイプ2の開口端部21内に圧入する(図2(a)、挿
入工程)。このとき必要な位置合わせも行う。次いで、
図2(b)に矢印で示すように上記ヘッダーパイプ2と
筒状接続部9とをかしめ固定して、ヘッダーパイプ2に
対しコネクタ6が位置ずれや抜けを起こさないようにす
る(図2(b)、かしめ工程)。このかしめ部13は、
ヘッダーパイプ2の周方向に1箇所又は複数箇所設け
る。そして、このかしめ固定により仮止めした状態で、
加熱手段たる炉の中で約600℃程度に加熱して、上記
ヘッダーパイプと筒状接続部及び組付けられた各構成部
材を一体にろう付接合して、熱交換器1を形成する。
【0025】なお、上記ろう付接合をする際、ろう材に
フラックス粉末を混合したものを塗布する方が好まし
い。上記フラックス粉末には、フッ化物系フラックスや
塩化物系フラックス等があり、いずれを用いてもよい
が、非腐食性のフッ化物系フラックスを用いる方が好ま
しい。フッ化物系フラックスとしては、例えばフッ化ア
ルミニウム、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属の
フッ化物又はこれらの複合フッ化物、あるいはこれらを
主成分としたものを使用することができる。
【0026】図3に他の実施形態を示す。これはヘッダ
ーパイプ2の端面が当接するコネクタ6の当接面におい
て、その筒状接続部9の外周にそって環状に嵌合溝14
を形成し、これにヘッダーパイプ2の端部を嵌入させる
ように構成したものである。
【0027】このコネクタ6を仮止めする手順は上記と
同じであり、コネクタ6に設けられた筒状接続部9を、
ヘッダーパイプ2の開口端部21内に圧入しする一方、
嵌合溝14内にヘッダーパイプ2の端部を嵌入させる
(図3(a))。次いで、図3(b)に示すように、上
記ヘッダーパイプ2と筒状接続部9とを、かしめ部13
として示すようにかしめ固定する(図3(b))。そし
て、このかしめ部13で仮止めした状態で、加熱手段た
る炉の中で約600℃程度に加熱して、上記ヘッダーパ
イプと筒状接続部を一体にろう付接合する。
【0028】この図3の形態の場合、コネクタ6の筒状
接続部9をヘッダーパイプ2の開口端部21内に圧入す
るのみならず、ヘッダーパイプ2の端部を嵌合溝14に
入れて嵌合させているため、コネクタ6をヘッダーパイ
プ2に対してより正確且つ強固に仮止めし、ろう付けす
ることができる利点がある。
【0029】上記実施形態では、筒状接続部9をその外
周面が平坦なものとして説明したが、図4に示すよう
に、コネクタ6の筒状接続部の外周面に、凹凸溝部15
を形成することもでき、これにより、かしめ固定時の係
合面を多くして、かしめ効果を高めることもできる。
【0030】また、上記実施形態では、この発明に係る
熱交換器を、ヘッダーパイプが鉛直方向に配設されたパ
ラレルフロー型の熱交換器に適用した場合について説明
したが、ヘッダーパイプを水平方向に配設したパラレル
フロー型の熱交換器に適用できるのは勿論である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
次のような優れた効果が得られる。
【0032】請求項1又は3記載の発明によれば、ヘッ
ダーパイプの開口端部内にコネクタの筒状接続部を挿入
し、この筒状接続部とヘッダーパイプとをかしめ固定す
ることにより仮止めしているので、単にコネクタの筒状
接続部を圧入していた従来の場合のように、ろう付け時
までにコネクタが脱落したり、位置ずれを起こし、製品
不良を生ぜしめる、という不都合を防止することができ
る。従って、組付けが簡単で、かつ製造コストを減らす
ことができる。また、かしめ固定による仮止めであるの
で、溶接による仮付けの場合のような追加的な設備や熟
練工を必要とせず、ろう付け工程のライン中の一工程と
して追加することができる。また、コネクタの筒状接続
部の外周面に凹凸溝部を形成することにより、より確実
なかしめ固定を実施することができる(請求項2)。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る熱交換器のコネクタ部を示した
もので、(a)はコネクタの平面図、(b)は熱交換器
のヘッダーパイプにコネクタを装着した部分を示す正面
図である。
【図2】この発明の一実施形態に係る熱交換器のコネク
タの仮止めの仕方を示したもので、(a)はコネクタの
挿入工程を、(b)はかしめ工程を示した図である。
【図3】この発明の他の実施形態に係る熱交換器のコネ
クタの仮止めの仕方を示したもので、(a)はコネクタ
の挿入工程を、(b)はかしめ工程を示した図である。
【図4】この発明の別の実施形態に係る熱交換器のコネ
クタの仮止めの仕方を示した断面図である。
【図5】この発明に係る熱交換器の一例を示す概略正面
図である。
【図6】従来の熱交換器のコネクタ部を示したもので、
(a)はコネクタの平面図、(b)は熱交換器のヘッダ
ーパイプにコネクタを圧入する仕方を示した正面図であ
る。
【図7】従来の熱交換器においてコネクタを溶接により
仮止めする仕方を示したもので、(a)はコネクタ部の
正面図、(b)はその部分断面図である。
【符号の説明】
2 ヘッダーパイプ 3 熱交換管 6 コネクタ 7 供給管 8 排出管 9 筒状接続部 10 差込受部 13 かしめ部 15 凹凸溝部 21 開口端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大石 昌道 静岡県庵原郡蒲原町蒲原161 日本軽金属 株式会社蒲原熱交製品工場内 (72)発明者 宮崎 大晴 静岡県庵原郡蒲原町蒲原161 日本軽金属 株式会社蒲原熱交製品工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のへッダーパイプと、これらへッダ
    ーパイプ間に架設される熱交換管と、上記ヘッダーパイ
    プに熱媒体の供給管又は排出管を接続するためのコネク
    タとを具備する熱交換器において、 上記コネクタに、上記ヘッダーパイプの開口端部内に挿
    入可能な筒状接続部を設け、 上記筒状接続部とヘッダーパイプとをかしめ固定すると
    共に、ろう付けしてなる、ことを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の熱交換器において、 上記コネクタの筒状接続部の外周面に、凹凸溝部を形成
    してなる、ことを特徴とする熱交換器。
  3. 【請求項3】 一対のへッダーパイプと、これらへッダ
    ーパイプ間に架設される熱交換管と、上記ヘッダーパイ
    プに熱媒体の供給又は排出管を接続するためのコネクタ
    とを具備する熱交換器の製造方法において、 上記コネクタに設けられた筒状接続部を、上記ヘッダー
    パイプの開口端部内に挿入する工程と、 上記ヘッダーパイプと筒状接続部とをかしめ固定する工
    程と、 上記ヘッダーパイプと筒状接続部とをろう付けする工程
    と、を有することを特徴とする熱交換器の製造方法。
JP10360447A 1998-12-18 1998-12-18 熱交換器及びその製造方法 Withdrawn JP2000176576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360447A JP2000176576A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 熱交換器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10360447A JP2000176576A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 熱交換器及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000176576A true JP2000176576A (ja) 2000-06-27

Family

ID=18469445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10360447A Withdrawn JP2000176576A (ja) 1998-12-18 1998-12-18 熱交換器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000176576A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155247A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 二重管、およびその製造方法
JP2012063118A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 放熱フィンの構造、それを使用した放熱器及びそれらの製造方法
JP2012087990A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Showa Denko Kk 液流通装置およびその製造方法
WO2024024393A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 ハイリマレリジャパン株式会社 熱交換器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155247A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Denso Corp 二重管、およびその製造方法
JP2012063118A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 放熱フィンの構造、それを使用した放熱器及びそれらの製造方法
JP2012087990A (ja) * 2010-10-20 2012-05-10 Showa Denko Kk 液流通装置およびその製造方法
WO2024024393A1 (ja) * 2022-07-26 2024-02-01 ハイリマレリジャパン株式会社 熱交換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU684091B2 (en) Heat exchanger and method for manufacturing thereof
KR100927948B1 (ko) 용가재홈이 구비된 열교환기용 헤더파이프
JP5351386B2 (ja) 熱交換器の配管コネクタ
KR100313634B1 (ko) 열교환기
JPH06229696A (ja) 熱交換器
KR960003724B1 (ko) 무용제 납땜 접합방법 및 그 방법으로 제작한 열교환기
JP2000176576A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPH0443753Y2 (ja)
US5105877A (en) Heat exchanger and method for manufacturing
EP0798530A1 (en) Heat exchanger
KR100895278B1 (ko) 열교환기의 파이프 연결구조
JPH11101594A (ja) 空調用熱交換器
JPH1089881A (ja) 積層型熱交換器
JPH02302592A (ja) 熱交換器
JP4575697B2 (ja) 熱交換器
JPH02121769A (ja) 継手部材への管接合方法
JP3209856B2 (ja) アルミニウム材製熱交換器の製造方法
JPH0218948B2 (ja)
JPH0593592A (ja) 熱交換器
KR20030058079A (ko) 열교환기의 조립방법
JPS6347345Y2 (ja)
JPH0639255Y2 (ja) 熱交換器のヘッダ構造
JP2003130582A (ja) 熱交換器
JP3207317B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器
JP2001027493A (ja) 熱交換器のブラケット取付方法及びブラケット取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060307