JPS61143462A - フエノ−ル樹脂組成物 - Google Patents

フエノ−ル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61143462A
JPS61143462A JP26502684A JP26502684A JPS61143462A JP S61143462 A JPS61143462 A JP S61143462A JP 26502684 A JP26502684 A JP 26502684A JP 26502684 A JP26502684 A JP 26502684A JP S61143462 A JPS61143462 A JP S61143462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
phenolic resin
parts
resin composition
lubricity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26502684A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Ito
伊藤 拓二
Etsuji Kubo
久保 悦司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP26502684A priority Critical patent/JPS61143462A/ja
Publication of JPS61143462A publication Critical patent/JPS61143462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は耐摩耗性、潤滑性に優れたフェノール成形材
料等に用いらnるフェノール樹脂組成物に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、フェノール樹脂成形拐料に耐摩耗性、潤滑性を付
与する方法としては、弗素系樹脂の添加及び黒鉛、カー
ボン繊維、二硫化モリブデン等無機質基材l使用する方
法がある。
〔発明が解決しょうとする問題点〕
しかしながら、弗素系樹脂の添加は、成形材料の流動性
を低下させ成形作業性が悪くなる。
特に高流動性な要求される射出成形では添加話に限度が
ある。一方、黒鉛、二硫化モリブテン等の無機質基材の
使用は強度の低下が著しい。
この原因は、潤滑性附与剤である弗素系樹脂は非常に高
分子量で、軟化点は成形温度よりも高いので、成形時は
単に光填剤として作用し流動性な低下させる原因となっ
工いる。一方、黒鉛等の無機質系潤滑剤は、そのものの
強度が低く、かつ、フェノール樹脂との接着力が劣るた
め成形品の強度が著しく低下する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、これら上記問題点を解決すべ゛く、種々
検討した結果、フェノール樹脂と相溶性のない、高粘性
のシリコーン樹脂を添加することにより、耐摩耗性、潤
滑性に優れたフェノール樹脂成形材料な得ることが出来
比。
以下、本発明につい℃詳細に説明する。
本発明に使用するシリコーン樹脂は重合度が800〜1
600のものが用いられる。
このようなシリコーン樹脂には一般式 n==800〜1600 で示される未変性シリコーン樹脂及びアミノ変性シリコ
ーン樹脂、ポリエーテル変性シリコーン樹脂、オレフィ
ン変性シリコーン樹脂、フラン変性シリコーン樹脂、エ
ポキシ変性シリコーン樹脂、アルコール変性シリコーン
樹脂等の各種変性シリコーン樹脂があるが特に限定する
ものではない。
シリコーン樹脂の分子量が前記範囲より小さいと、成形
特材料よりKじみ出しが多くなり、成形作業性が悪くな
る。一方分子量が大き過ぎると、潤滑性への効果が少く
なり、かつ流動性が低下する。
次に添加量はフェノール樹脂100重量部に対して、1
0〜501量部で最J量としては2a〜30重量部であ
る。添加量が少いと潤滑性の効果が少く、多過ぎると硬
化性に悪影響を与える。
その他の添加材としては、従来フェノール樹脂組成物に
用いられている添加物がそのまま使用できる。
すなわち、フェノール樹脂としては、酸性触媒で合成し
几ノボラック型フェノール樹脂、塩基性触媒で合成した
レゾール型樹脂、ジメチレンエーテル型樹脂等があるが
、特に限定するものではない。
硬化剤とし℃のへキナメチレンテトラミン、硬化促進剤
であるアルカリ土類金属の酸化物まfcは水酸化物、顔
料、離型剤、可塑剤、木粉、パルプ等の有機質系充填剤
、炭酸カルシウム、クレー、マイカ、アスベスト、ガラ
ス繊維等の無機質系充填剤等がある。
また、従来使用されている潤滑剤、すなわち、弗素樹脂
系潤滑剤、及び黒鉛、二硫化モリブデン等と併用しても
よい。
フェノール樹脂組成物の製造方法は、乾式法すなわち熱
ロール混練法、コニーダ混線法、湿式法であるニーダ混
練法、押出混練法、ヘンシェル混線法等従来の方法がそ
のまま適用出来、特に限定されるものではない。
シリコーン樹脂の混合法としては前記混合法で直接混合
しても良いが望ましくは、フェノール樹脂を予備混合す
ることが最適である。
〔作用〕
本発明が有効な理由は、フェノール樹脂を相溶性の悪い
半固型のシリコーン樹脂の重加Vcより、成形品中には
、フェノール樹脂層の中にシリコーン樹脂が不均一に分
散した状態の成形品が得られる・ 摺動時、この内部に含まれた潤滑性に優れたシリコーン
樹脂が表面ににじみ出し、耐摩耗性、潤滑性に優れたフ
ェノール樹脂成形品が得られるものと思われる。
〔実施例〕
以下実施例に基づき具体的に説明する。
実施例1 フェノール樹脂100部、ヘキサメチレンテトラミン1
2部、酸化マグネシウム3部、ステアリン酸亜鉛1.5
部、顔料3部、クレー100部、ガラス繊維35部に重
合度約1000のシリコーン樹脂(綿状ポリジメチルシ
ロキサン重合体)を40部の組成を、ヘンシルミキサー
で均一に混合し、前ロール90℃後ロール80℃のロー
ル温度で7分間加熱混練し、冷却後粉砕してフェノール
樹脂成形材料を得た。
実施例2 フェノール樹脂100部、ヘキサメチレンテトラミン1
2部、酸化マグネシウム6部、ステアリン酸亜鉛1.5
部、顔料3部、クレー100部、ガラス繊維35部に重
合度約1000のシリコーン樹脂を2部部の組成をヘン
シェルミキサーて均一に混合し、前ロール90℃後ロー
ル80℃のロール温度で7分間加熱混線し、冷却後粉砕
してフェノール樹脂成形材料を得た。
比較例1 実施例1のシリコーン樹脂の代りに黒鉛を40部入れヘ
ンシヱルミキサーで均一に混合し、実施例1と同様な条
件で混練、粉砕しフェノール樹脂成形材料を得た。
比較例2 比較例2の組成より黒鉛を除いた組成で実施例1と同様
な条件で混線、粉砕しフェノール樹脂成形拐料を得た。
以上の実施例を比軟例の特性を表1に示した。
表かられかるように、実施例は強度の低下が少く、かつ
、#h摩擦係数9、摩耗量が小さく、すぐれた摺動特性
を有していることがわかる。
なお、摩耗量の測定は図の方法で測定した。
図は摩耗量測定方法の概略説明図である。
固定枠4の下端に1kgの荷重5をかけ、試験片A(成
形品)2V試験片B(S45C)と接触させて、回転軸
3のまわりに一定速III(120甲)で8時間回転さ
せた後の成形品2のl量減少を測定した。
〔発明の効果〕
本発明により強度、摺動特性に優れた成形品を与える成
形性に優neフェノール樹脂組成物が得られた。
【図面の簡単な説明】
図面は摩耗量測定方法の概略説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フェノール樹脂100重量部に対し、重合度800
    〜1600のシリコーン樹脂を10〜50重量部含有さ
    せたことを特徴とするフェノール樹脂組成物。
JP26502684A 1984-12-14 1984-12-14 フエノ−ル樹脂組成物 Pending JPS61143462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26502684A JPS61143462A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 フエノ−ル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26502684A JPS61143462A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 フエノ−ル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61143462A true JPS61143462A (ja) 1986-07-01

Family

ID=17411546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26502684A Pending JPS61143462A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 フエノ−ル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110698619A (zh) * 2019-11-26 2020-01-17 南通百川新材料有限公司 一种改性酚醛树脂及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110698619A (zh) * 2019-11-26 2020-01-17 南通百川新材料有限公司 一种改性酚醛树脂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01146958A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3070560A (en) Composition comprising a polysiloxane resin, silica filler, a hydroxylated siloxane, and a boron compound
US4116920A (en) Silicone rubber composition useful in shaft seals
US3268473A (en) Polysiloxane gum crepe aging preventive: hydroxylated silicon compound with ammonium carbonate or bicarbonate
JPS61143462A (ja) フエノ−ル樹脂組成物
US2875172A (en) Process for compounding alkyl aryl vinyl silicone elastomer with filler and silanediol, and product obtained thereby
US3678002A (en) Ambient temperature curable silicone rubber compositions
US3518222A (en) Curable silicone compositions containing certain acidic fillers
US3627729A (en) Catalyzed silicone resin molding composition
JPH02222453A (ja) フルオロシリコーンゴム組成物
US6794438B2 (en) Thermoset polymers with dispersed fluorocarbon additives
US3677994A (en) Cement-filled poly(arylene sulfide) resins
US6841602B2 (en) Thermoset polymers with polyfluoroalkylsiloxane modified surfaces
JP3263180B2 (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
JPH0756000B2 (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JP3251710B2 (ja) フェノール樹脂成形材料およびその成形品
US20060194911A1 (en) Thermoset polymers with dispersed fluorocarbon additives
US3177177A (en) Organopolysiloxane rubber stabilized with tungsten trioxide
US3261803A (en) Organosiloxanes vulcanized with hexylene glycol benzoate perbenzoate
JPH01138256A (ja) 摺動材組成物
JP3305462B2 (ja) フェノール樹脂組成物及びその成形品
CA1040780A (en) Vulcanizable silicone rubber compositions having internal mold release properties
JPH11106605A (ja) フェノール樹脂組成物及びその成形品
JPH08145148A (ja) 樹脂製プーリー
JPH06263963A (ja) フェノール樹脂組成物