JPS6114326A - レンコン掘取機 - Google Patents

レンコン掘取機

Info

Publication number
JPS6114326A
JPS6114326A JP13474784A JP13474784A JPS6114326A JP S6114326 A JPS6114326 A JP S6114326A JP 13474784 A JP13474784 A JP 13474784A JP 13474784 A JP13474784 A JP 13474784A JP S6114326 A JPS6114326 A JP S6114326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rigger
lotus root
contact
soil
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13474784A
Other languages
English (en)
Inventor
Michifumi Sekiya
関屋 陸史
Masakatsu Araki
正勝 荒木
Teruhisa Kobashi
小橋 照久
Masashi Kobashi
小橋 正志
Kazuyoshi Oota
太田 万喜
Toshiyuki Yasukura
敏行 安倉
Tomomi Hikasa
日笠 朝実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Kobashi Industries Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Kobashi Industries Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Kobashi Industries Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP13474784A priority Critical patent/JPS6114326A/ja
Publication of JPS6114326A publication Critical patent/JPS6114326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0808Improving mounting or assembling, e.g. frame elements, disposition of all the components on the superstructures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • E02F3/325Backhoes of the miniature type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野] 本発明は、自走式のレンコン掘取機に関し、特にアウトリガ−を改良した掘取機に関するものである。 【従来の技術】
従来周知の、土木・建設機であるバンクホーやパワーシ
ョベルにおいて、クローラ形式の走行装置を有する自走
車体の前部に、ブームの基部を左右および前後に回動可
能に装置し、このブームの先端側にバケット部を前後に
回動可能に設け、自走車体の後部両側位置にアウトリガ
−を設(プたものがある。このアウトリガ−は、地面に
対し車体を安定よく支持するもので、接地面積の小さい
ものであり、これをそのままレンコンの栽培圃場のよう
な軟弱な泥土上で使用しようとしても、十分に機能を発
揮できないものであった。
【発明が解決しようとする問題点] そこで本発明は、レンコン栽培圃場のような軟弱な泥土上でも大きな接地抵抗が得られて、レンコン掘取機を安定よく支持し、レンコンの上止の掘取り、機体側方への移動および排出する一連の作業が安定して行えるようにしたレンコン掘取機を提供しようとするものである。 【問題点を解決するための手段】
この目的を達成するため、本発明は、クローラ形式の走
行装置を有する自走車体の前部に、ブームの基部を左右
および前後に回動可能に装着し、このブームの先端側に
バケット部を前後に回動可能に設けたレンコン掘取機に
おいて、前記走行装置の外側に、前後の長さが長くかつ
広幅で接地面積の広いサイドリガーを設けたことを特徴
とするものである。
【実 施 例1 以下、本発明の一実施例を、図面を参照して説明する。 図において、符号1はレンコン掘取機の重体で、この車
体1には、左右両側に広幅でハイラグを有するゴムクロ
ーラからなる走行装置2が装備され、後部にエンジン部
3が、前部に作業部4がそれぞれ設けられている。また
、エンジン部3の前側には操縦席5を設け、この操縦席
5の前側に操作部6が配設されている。 作業部4は、ブーム取付基台7を、車体1の幅方向中心
線Cより車体1の一側寄り(第1図で左側)に位置して
水平(左右)方向に回動自在に枢@7aで支持し、この
取、付基台7と車体1との間に設けた油圧シリンダ8に
より枢軸7aを中心に水平(左右)方向に約180度回
動可能にしである。ブーム取付基台7の前部には、ビン
9を介してく字状に屈曲したブーム10の基端部が前後
方向に回動可能に枢支され、ブーム10の屈曲部10a
とブーム取付基台7の後部間にはブーム回動用の油圧シ
リンダ11が設けられている。ブーム10の先端部には
ビン12を介してアーム13の基端部が前後方向に回動
可能に枢支され、その基端部とブーム10の屈曲部10
aとの間にはアーム回動用の油圧シリンダ14が設けら
れている。また、アーム13の先端部には、バケット部
15がビン・16を介して前後方向に回動可能に枢支さ
れ、このバケット部15とアーム13の基部間には、バ
ケット部を回動するための油圧シリ   ゛シダ1フが
設けられ、さらにアーム13の基部には、バケット部1
5に向は照射するライト18が取付けられている。 前記取付基台7の下側の車体1の前部には、左右一対の
支持アーム19(一方は図示せず)がビン19aを介し
て上下動可能に支持され、この支持アーム19にフロン
トリガー20のアーム20aが着脱可    、4能に
支持されている。このフロントリガー20は、土を押し
て移動するブレードと交換可能になっており、必要に応
じて付換えるものである。前記支持アーム19(フロン
トリガー20またはブレード)の上下動は油圧シリンダ
(図示せず)によって行われる。また、車体1の左右両
側部には、前後一対のブラケット21.21を介して一
対の支持筒22゜22の基部が上下方向に回動可能に枢
支され、この支持筒22.22には屈曲アーム23.2
3の基端側が水平方向に回動可能に、かつ抜止めされて
嵌合され、屈曲アーム23.23の先端側に前後の長さ
が長く、かつ広幅の接地板24が枢着されている。前記
支持筒22.22間は連結杆25で連結され、この連結
杆25は、油圧シリンダ26により車体1側から外側に
対し上下方向に回動するようになっており、これら支持
筒22.22、屈曲アーム23.23、接地板24、連
結杆25等で、車体1の側りへの折畳み、走行装置2.
2の外側へ張出して接地可能のサイドリガー27を構成
している。 このように構成されたレンコン掘取機においては、レン
コン掘取り作業を行うとき、レンコン栽培圃場に機体を
導入し、泥土下に横方向に伸びているレンコンの1土を
掘取り、取除くべき場所にバケット部15を位置させ、
作業者は操縦席5に座って操作部6を操作し、ブーム1
0の水平(左右)方向の回動、油圧シリンダ11.14
.17等の伸縮作動によりブーム10、アーム13、バ
ケット部15を作動させてレンコンの1土を掘取り、そ
の1土を機体の側方に一旦積上げる。この1土の掘取り
作業は、機体を後退させながら行われるが、本発明の掘
取機は上記の構成を有することによって作業上において
次のような特徴を有している。 ■ レンコンの栽培圃場は、極めて柔かく、かつ深い泥
土で覆われており、走行装置が車輪等の接地圧の高いも
のであると泥土中への沈下が激しく走行困難となるが、
本発明の走行装置2は広幅でハイラグのゴムクローラで
あるので接地圧が極めて低くなって泥土上でも安定して
走行する。 ■ 機体の走行を停止してバケット部15でレンコンの
1土を掘取り、機体の側方へ積上げる際、機体の重量お
よび掘取り動作によって機体が沈下し易くなるが、本発
明においては、フロントリガ−2043よびサイドリガ
ー27.27を具備しているので、フロントリガー2@
は油圧シリンダにより支持アーム19を回動して接地し
、またサイドリガー27゜27は、屈曲アーム23.2
3を回動して接地板24を外側に張出し、連結杆25を
介して支持筒22.−22を油圧シリンダ26によりブ
ラケット21,2.1を中心に回動させて接地板24を
走行装置2の外側に接地することにより機体を支持し、
軟弱な泥土中であっても機体の沈下を防止して安定した
掘取り作業が行なえる。また、フロントリガー20およ
びサイドリガー27.27を非作業状態にするには、張
出すときと逆の順序で簡単に移動できる。 ■ バケット部15でレンコンの上止を掘取り、機体の
側方へ積上げる作業は、ブーム10の基端部が車体1の
幅方向中心位置から左右の一側寄りに偏倚して設けられ
ているので、従来のような車体幅中心線C上に設けたも
のに比べて機体側方への移動範囲が広くなって、掘取っ
た上止の機体側方への積上げが容易に行える。 ■ ライト1Bをアーム130基部に設けたので、夜間
等に掘取り作業を行うときは、アーム13が回動しても
常にバケット部15の作業位置を照射して。 レンコンに傷をつけたり、芽を欠いたりすることなく掘
取り作業が行える。 ■ 上止が取除かれて上部がほぼ露出したレンコンは、
人力または他の手段で容易に掘出すことができ、商品価
値の高いレンコンを収穫することができる。レンコンを
収穫した後の穴は、側方に積上げた上止を、フロントリ
ガー20をブレードと交換して埋戻し、均平する。また
、ブレードを改良して接地抵抗を大きクシ、フロントリ
ガーと兼用できるようにすれば交換する手間を省くこと
ができる。 【発明の効果】 以上説明したように、本発明のレンコン掘取機によれば
、走行装置2.2の外側に、前後方向に長くかつ広幅で
接地面積の広いサイドリガー21゜21を設けたので、
レンコン栽培ll1mのような軟弱     5・な泥
土上でも、車体を安定よく支持してバケット部15によ
るレンコンの上止の掘取り、機体側方への移移動および
排土作業が能率よく行える。また、フロントリガー20
も併用すれば、より安定したレンコン掘取り作業を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はレンコン掘取機全体の平面図、第2図は同側面
図である。 1・・・車体、2・・・走行装置、3・・・エンジン部
、4・・・作業部、5・・・操縦部、6・・・操作部、
7・・・ブーム取付基台、7a・・・枢軸、8 、11
.14.17.26・・・油圧シリンダ、9 、12.
16.1.9a・・・ピン、10・・・ブーム、13・
・・アーム、15・・・バケット部、18・・・ライト
、19・・・支持アーム、20・・・フロントリガー、
20a・・・アーム、21・・・ブラケット、22・・
・支持筒、23・・・屈曲アーム、24・・・接地板、
25・・・連結杆、27・・・サイドリガー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クローラ形式の走行装置を有する自走車体の前部に、ブ
    ームの基部を左右および前後に回動可能に装着し、この
    ブームの先端側にバケット部を前後に回動可能に設けた
    レンコン掘取機において、前記走行装置の外側に、前後
    の長さが長くかつ広幅で接地面積の広いサイドリガーを
    設けたことを特徴とするレンコン掘取機。
JP13474784A 1984-06-29 1984-06-29 レンコン掘取機 Pending JPS6114326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13474784A JPS6114326A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 レンコン掘取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13474784A JPS6114326A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 レンコン掘取機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114326A true JPS6114326A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15135634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13474784A Pending JPS6114326A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 レンコン掘取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114326A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103081593A (zh) 履带自走式多功能旋耕挖掘机
US6247757B1 (en) Rotatable implement depth control apparatus
US8398176B2 (en) Asphalt milling attachment with depth control and bit access
US20170218598A1 (en) Vehicle-Attached Excavation Implement
US2644251A (en) Back filling attachment for power shovels
US3653131A (en) Excavating apparatus
US3926263A (en) Power tilt dozer and reel carrier
US4478289A (en) Side mounted soil ripping mechanism
US3319366A (en) Earth handling machine
KR20130075315A (ko) 건설중장비용 병렬 링키지 타입 작업장치
JPS6114326A (ja) レンコン掘取機
JPH0379495B2 (ja)
JPS6114323A (ja) レンコン掘取機
GB1429400A (en) Earth moving appliance
JPS6114324A (ja) レンコン掘取機
JPS6114325A (ja) レンコン掘取機
JPH0351398Y2 (ja)
JPH0379496B2 (ja)
JPS60223539A (ja) 油圧作業機の操作レバ−のロツク方法
US4463812A (en) Earth moving apparatus
CN210053769U (zh) 一种农用扒土机
CN214832981U (zh) 一种推铲中间支架
CN114277869B (zh) 推土铲装置和工程机械
CN210529802U (zh) 一种推土铲的连接支架
JPH04671Y2 (ja)