JPS61142287A - 地中に円形ボ−リング穴を形成するための装置 - Google Patents

地中に円形ボ−リング穴を形成するための装置

Info

Publication number
JPS61142287A
JPS61142287A JP60098874A JP9887485A JPS61142287A JP S61142287 A JPS61142287 A JP S61142287A JP 60098874 A JP60098874 A JP 60098874A JP 9887485 A JP9887485 A JP 9887485A JP S61142287 A JPS61142287 A JP S61142287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
bits
pair
bit pair
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60098874A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137558B2 (ja
Inventor
エルヴエ バルテルミ
イヴ ルジアンドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soletanche SA
Original Assignee
Soletanche SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soletanche SA filed Critical Soletanche SA
Publication of JPS61142287A publication Critical patent/JPS61142287A/ja
Publication of JPH0137558B2 publication Critical patent/JPH0137558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B4/00Drives for drilling, used in the borehole
    • E21B4/16Plural down-hole drives, e.g. for combined percussion and rotary drilling; Drives for multi-bit drilling units
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B4/00Drives for drilling, used in the borehole
    • E21B4/006Mechanical motion converting means, e.g. reduction gearings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば石油開発用の海上ブラ・ノドフオーム
用の基礎構造物の大容積パイル又は脚部の建造に用いら
れるような大径円形ボーリング穴を地中に形成すること
ができる装置に関する。
円形面上で土壌を破砕できかつこうして形成された岩屑
を地表まで上昇できる回転工具を含む円形横断面の穴を
ボーリングするための装置はすでに公知である。
このような装置は、穴オリフィスが小径の場合良好な結
果を与えるが、回転工具が破砕すべき地中に印加される
垂直な力を受けなければならない一方工具にかなり大き
な回転トルクを与えなければならない。
現在大径の穴を形成したい場合、印加すべき垂直力およ
びトルクはかなり大きな値となることが判っている。
従って、例えばこのような装置を使って約2.50m径
の井戸をボーリングするには、100〜200トン程度
の垂直力および特に船から海上にてドリルする場合に制
御および印加が困難な極めて高いトルクを工具に印加し
なければならない。
石炭切出タイプのドリルマシンは、公知であり、歯が備
えられ、対に組合わされ、逆方向に回転する回転ドラム
から成る。このドリルマシンは、矩形横断面を有する地
中オリフィスを掘削でき、土壌の破砕から生じる物質は
、このように穿孔された空胴の中心に位置するチューブ
内にドリル用泥と共に吸引される。
このようなマシンは外部トルクの印加は不要であるが、
円形横断面を有するボーリング穴を形成することはでき
ない。
本発明は反作用トルクを発生せず、大径の円形ボーリン
グ穴を形成できる比較的軽量の高価でない装置に関する
本発明の要旨は、土壌を破砕するための歯又は同等の部
材を備え逆方向に回転駆動されるビット対を含むタイプ
の装置において、 2′つの平行軸のまわりを逆方向に回転する歯を備えた
第1のビット対を含み、これらビットの各々は掘削した
いボーリング穴の円形横断面に対応する円弧を含む母線
を有する回転体の外形を有し、更に第1ビット対のビッ
トと同一の構造上の特性を有するが、回転軸が第1ビッ
ト対のビットに対して例えば90°ずれ、第1ビット対
よりも若干上方に位置する第2ビット対を含む装置にあ
る。
本発明によれば、適当な手段、例えば従来のビットを駆
動するのに用いられている手段により2つのビット対を
駆動できる。
従って、本発明に係るビットの駆動は、ビットの軸内に
直接に又はビットより上方の装置の本体内に設けられた
液圧又は電気モータの補助により実行でき、チェイン、
伝達シャフトおよびビニオンにより動力伝達がなされ、
電気又は液圧エネルギーは地表から井戸を通って下降す
る適当なパイプにより送られる。
本発明に係る装置は、掘削すべき穴より上方にて直接吊
り下げられた状態にて使用でき、このように形成された
空胴の壁はドリル用泥により支持される。
別の例では、本発明に係る装置はボーリング穴の壁を形
成するよう下方に移動される円形横断面の同一径の金属
ライニング内にても使用できる。
ビットにより土壌より堀削された土は、好ましくは装置
の中心に配置されたパイプによりドリル用泥と共に吸出
すことが好ましい。
本発明によれば、各々のビットはオリーブ又はラグビー
ボールの形状にほぼ対応する回転形状を有し、各ビット
の外郭線は形成すべき円形ボーリング穴の外周の一部に
対応すると解すべきである。
更に装置の下方部分内に位置するビット対は形成すべき
円形ボーリング穴断面内に位置する両凸状の横断面の2
つのオリフィスを堀削すると解すべきである。
第1ビット対の上方に位置する第2ビット対の目的は、
底部に位置する2つのビットに堀削された両凸状断面オ
リフィスの間に残った土を除去し、形成中のボーリング
穴の円形形状を連続することにある。
本発明をより理解させるため、添附図面を参照して実施
態様について説明する。
第1図は円筒状の外形2を有する本発明に係る装置の本
体1を略図にて示し、この外形2の径はボーリング穴3
の径よりも若干に小さく、本発明に係る装置はこのボー
リング穴3の内部に降下できる。
装置の本体1は、ビットを駆動したり、中心パイプ4を
通して地表まで土壌の岩屑と共に吸い上げられる泥をポ
ンプ吸引するのに必要な各種部材を含む。
ビットを回転駆動するのに必要なエネルギーを伝える液
圧又は電気パイプは5で略図として示されている。
第1図の下方には、下方ビット対6および上方ビット対
7が略図で示されている。
第3図は下方ビット対の平面図を示し、このビット対は
2つのビット8aおよび8bから成り、各ビットはオリ
ーブ又はラグビーボールの一般的形状を有する。
これらビットの母線は、地中に形成すべきボーリング穴
10の断面に対応する円弧9の形状を有する。
この実施態様によれば、2つのビット8aおよび8bは
、公知の方法により平らな部材11により担持され、ビ
ットを駆動するモータは部材11に固定されて吊り下げ
られた状態で部材11内に配置できる。
別の実施態様によれば、ビット8aおよび8bは、装置
1の本体自体内に設けられたモータにより公知の方法に
より駆動でき、ビニオンおよび駆動テーブルを補助とし
て例えばチェイン又は伝達シャフトによりビットにエネ
ルギーを伝達する。
第3図に明瞭に示すように各ピッ)8aおよび8b&上
、実際は平らな支持部材11の両側に設けられた2つの
交換可能な半ビットから成り、各半ビットは弾丸形状で
ある。
本発明によれば、同一ビット対の2つのビットは、逆方
向に回転運動するよう駆動される。
図示した実施態様では、土壌より分離された岩屑は装置
の中心に向い、第1図に略図で示すポンプにより吸上げ
られ、中心パイプ4を通って上昇されるような回転運動
が行なわれる。この中心パイプ4は、例えば、好ましく
は上方ビット14aおよび14bの領域内の別の吸込オ
リフィスと共に下方ビ・ノド8aおよび8bの領域内の
吸込オリフィスを含む。
しかしながら別の実施態様ではこれらビットは逆方向に
回転して、岩屑を外方に、すなわち穴オリフィスの周辺
に移動させてもよい。
ビット8aおよび8bの各々は一つのホール(その横断
面を第3図に明瞭に示す)をボーリングし、両者の内に
2つの横断面13を有する非堀削土部分を残すが、横断
面は、曲線の三角形となる。
本発明によれば、装置はビット8aおよび8bの上に第
2対のビット14aおよび14bを含み、これらビット
の軸15aおよび15bはビット8aおよび8bの軸1
6aおよび16bに直角に配置されてい−0 これらビット14aおよび14bも平らな支持体17に
公知のように固定されたまま回転駆動される。
第2図は、泥を上方に除去して掘削岩屑を運ぶためのパ
イプの横断面4を示す。
第1図および第2図からも判るように、ビット1、4 
aおよび14bの各々はオリーブ又はラグビーボール形
状を有し、その母線は形成中のボーリング穴の円形断面
の別のセグメントに対応する。
従って、2つの高さ6および7で各々のビットを形成す
る円弧又は円形セグメントを重ね合わせると、完全な円
が得られる。
下方ビット対の回転軸に対して上方ビット対の回転軸を
90°だけずらすと、2つの上方ビットは下方ビットが
通過した後に残る土壌部分13(第3図に示す)を除去
するので、これにより完全な円形断面のオリフィスが形
成できる。
通常のようにビットの周辺には歯18が設けられている
が、これら歯は第1図では略図として示すが、第2図お
よび第3図では明瞭化のため図示してない。
上記の本発明に係る装置はlO〜20トン程度の重量の
マシンを補助として使用して地表で反作用トルクを及ぼ
すことなく数メートル径のボーリング穴を簡単かつ安価
に形成することを可能とする。
上記実施例はその性質上火して限定的なものではなく、
本発明の範囲から逸脱することなく改良が可能であるこ
とは明らかである。
特に、本発明はビット対を回転駆動させる一つの方法又
は掘削泥と混合された廃棄物を除去する一つの方法のみ
に限定されない。特に−tの吸込パイプの代わりに2つ
の吸込パイプを設けても、本発明の範囲より逸脱するこ
とはない。
更に特に上方領域にて切頭円錐形端部を有し、従って下
方ビット対に対応する円形セグメントを補なうのに必要
な形状しか有しないビットを使用しても本発明を逸脱し
ない。
最後に、本装置は円形横断面のボーリング穴を形成する
よう設計されているが、ビットの形状を変更して、ビッ
トの母線を別のものに選択すれば、異なる横断面のボー
リング穴、例えば楕円横断面のボーリング穴を形成する
ことが可能であることは自明である。
同様に、下方ビットにより形成されたボーリング穴の間
に残された土壌を上方ビットが上昇できる限り、2つの
ビット対の軸は必ずしも直角にする必要はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、横断面を示したボーリング穴の内部に配置さ
れた本発明に係る装置の略側面図、第2図は第1図のn
−n線に沿う横断面図、第3図は第1図のI[I−II
I線に沿う横断面である。 1・・・・・・本体 3・・・・・・ボーリング穴 4・・・・・・中心パイプ ロ・・・・・・下方ビット対 7・・・・・・上方ビット対 12・・・・・・ポンプ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)土壌を破砕するための歯又は同等部材を備え、逆
    方向に回転駆動されるビット対を含むタイプの、地中に
    円形ボーリング穴を形成するための装置において、2つ
    の平行軸(16a、16b)のまわりで逆方向に回転す
    る歯を備えた第1のビット対(6)を含み、これらビッ
    トの各々は掘削したいボーリング穴の円形横断面に対応
    する円弧から成る母線を有する回転体の外形を有し、更
    に構造上の特性が第1ビット対のビットと同じでかつ回
    転軸(15a、15b)が第1ビット対のビットの回転
    軸に対してずれているビット(14a、14b)を有す
    る、第1ビット対の上方に位置する第2ビット対(7)
    を含むことを特徴とする装置。
  2. (2)各ビットは平らな支持部材(11、17)の両側
    に設けられた2つの半ビットから成ることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の装置。
  3. (3)ビットは平らな支持部材(11)内に配置されて
    固定されたモータにより駆動されることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の装置。
  4. (4)ビットは装置の本体(1)の中設けられた少なく
    とも一つのモータにより駆動されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1又は第2項記載の装置。
  5. (5)同じビット対のビットは逆方向に回転して岩屑を
    装置の中心によせることを特徴とする特許請求の範囲1
    〜4項のうちいずれかの項に記載の装置。
  6. (6)ボーリングされた岩屑を装置のほぼ中間に配置さ
    れた垂直パイプ(4)に向けるよう少なくとも一つのポ
    ンプに接続され、下方ビット(8a、8b)の領域に配
    置された吸込オリフィスを含むことを特徴とする特許請
    求の範囲1〜5項のうちいずれかの項に記載の装置。
  7. (7)上方ビット(14a、14b)の領域に位置する
    第2吸込オリフィスを更に含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載の装置。
  8. (8)少なくとも一つのビット対は切頭円錐形の弾丸形
    状を有することを特徴とする特許請求の範囲1〜7項の
    うちいずれかの項に記載の装置。
  9. (9)2つのビット対の回転軸は90°だけ角度がずれ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲1項記載の装置
JP60098874A 1984-12-13 1985-05-09 地中に円形ボ−リング穴を形成するための装置 Granted JPS61142287A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8419053 1984-12-13
FR8419053A FR2574847B1 (fr) 1984-12-13 1984-12-13 Dispositif pour effectuer des forages circulaires de grand diametre dans le sol

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142287A true JPS61142287A (ja) 1986-06-30
JPH0137558B2 JPH0137558B2 (ja) 1989-08-08

Family

ID=9310551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60098874A Granted JPS61142287A (ja) 1984-12-13 1985-05-09 地中に円形ボ−リング穴を形成するための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4682660A (ja)
JP (1) JPS61142287A (ja)
AU (1) AU581709B2 (ja)
BR (1) BR8506245A (ja)
DE (1) DE3544017A1 (ja)
ES (1) ES8700720A1 (ja)
FR (1) FR2574847B1 (ja)
GB (1) GB2170242B (ja)
IT (1) IT1186431B (ja)
MX (1) MX161723A (ja)
NO (1) NO855012L (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH672908A5 (ja) * 1986-04-15 1990-01-15 Bechem Hannelore
FR2612987B1 (fr) * 1987-03-27 1989-07-07 Soletanche Nouveau procede d'exploitation des mines et appareil pour la mise en oeuvre de ce procede
US5313753A (en) * 1991-08-27 1994-05-24 Sanger Wallace D Construction wall panel and panel structure
CA2210442C (en) * 1996-07-16 2004-05-04 Bauer Spezialtiefbau Gmbh A cutter head, boring jig and device and process for sea bottom boring
KR20020051913A (ko) * 2002-06-07 2002-06-29 이정우 대구경 굴삭장치
US7562725B1 (en) * 2003-07-10 2009-07-21 Broussard Edwin J Downhole pilot bit and reamer with maximized mud motor dimensions
DE502004007221D1 (de) * 2004-03-26 2008-07-03 Bauer Maschinen Gmbh Schlitzwandfräse
EP1640509B2 (de) * 2004-08-23 2014-03-05 BAUER Maschinen GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Erstellen einer Schlitzwand im Erdboden
EP1632609B1 (de) * 2004-09-01 2007-08-29 BAUER Maschinen GmbH Schlitzwand im Boden und Verfahren zu deren Herstellung
US7695280B1 (en) * 2005-12-16 2010-04-13 Yazigi Ernest M Dental implant and drill for forming socket for the same

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1904522A (en) * 1931-11-11 1933-04-18 Haskel A Pippin Apparatus for drilling wells
US2360088A (en) * 1942-11-23 1944-10-10 Clinton L Walker Drilling tool
DE1198765B (de) * 1963-12-30 1965-08-19 Gewerk Eisenhuette Westfalia Gewinnungs- oder Vortriebsmaschine mit schneidenden oder schlagenden rotierenden Werkzeugen
DE1224229B (de) * 1964-12-21 1966-09-08 Robert Hochstrasser Verfahren zum Bohren bzw. Erweiterungsbohren im Erdreich und Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens
US3729057A (en) * 1971-11-30 1973-04-24 Werner Ind Inc Travelling drill bit
ES420924A1 (es) * 1972-12-14 1976-04-01 Hydrosol Dispositivo de perforacion.
SU537182A1 (ru) * 1973-07-06 1976-11-30 Всесоюзный Ордена Трудового Красного Знамени Научно-Исследовательский Институт Буровой Техники Устройство дл бурени скважин
DE2733199A1 (de) * 1977-07-22 1979-02-01 Adolf Rotter Bohrvorrichtung zum einbringen von tiefbohrungen in erdreich, gestein u.dgl.
GB2028897B (en) * 1978-08-26 1982-09-15 Paurat F Equipment for the sinking of shafts
US4446935A (en) * 1979-03-28 1984-05-08 Reed Tool Company (Delaware) Intermittent high-drag oil well drilling bit
EP0044817A3 (fr) * 1980-07-23 1982-08-25 René Treyvaud Trépan pour sondage
IT1209018B (it) * 1983-01-24 1989-07-10 Casagrande Spa Benna fresatrice.

Also Published As

Publication number Publication date
IT8523181A0 (it) 1985-12-12
AU5114985A (en) 1986-06-19
US4682660A (en) 1987-07-28
FR2574847A1 (fr) 1986-06-20
JPH0137558B2 (ja) 1989-08-08
ES549876A0 (es) 1986-11-16
GB8530655D0 (en) 1986-01-22
ES8700720A1 (es) 1986-11-16
GB2170242A (en) 1986-07-30
GB2170242B (en) 1988-06-15
DE3544017A1 (de) 1986-06-19
MX161723A (es) 1990-12-20
NO855012L (no) 1986-06-16
FR2574847B1 (fr) 1987-01-16
BR8506245A (pt) 1986-08-26
IT1186431B (it) 1987-11-26
AU581709B2 (en) 1989-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526242A (en) Drilling device
JPS62296089A (ja) ドリル、ドリルビツト及び掘削方法
US4267893A (en) Dual-rotating eccentric drilling apparatus and method
JPS61142287A (ja) 地中に円形ボ−リング穴を形成するための装置
US5590724A (en) Underreaming method
US7143845B2 (en) Drilling apparatus with anti-vibration inertial body
US3771611A (en) Earth boring apparatus
US5431238A (en) Drilling tool for use in constructing large diameter piles, ventilating shafts and other similar mining works
JPH11131472A (ja) 回転圧入される中空杭の中掘り装置
US2491908A (en) Earth drilling device
EP0269638B1 (en) A method and a device for deep hole drilling
JP4714060B2 (ja) 掘削機および掘削システム
CN216788299U (zh) 跟进扩孔钻头和旋挖机
CN206233885U (zh) 一种可快速更换钻头的卸扣器
US20180230748A1 (en) Ground processing tool and a method for creating a borehole in the ground
CN217300457U (zh) 破岩一体机
CN107916898A (zh) 钻具位置调节装置及钻机
Marx et al. Drilling and coring techniques for hard rock
CN208803815U (zh) 旋挖钻孔漂石破碎装置
CN114439374A (zh) 跟进扩孔钻头和旋挖机
SU968225A1 (ru) Устройство дл образовани скважин в грунте
CN105464680A (zh) H形隧道挖掘机
JPS64468Y2 (ja)
JPH06229182A (ja) 掘削工法及び装置
JPS58204215A (ja) 地盤改良装置