JPS61142241A - 繊維強化合成樹脂材支柱を有する引張圧縮ステー - Google Patents

繊維強化合成樹脂材支柱を有する引張圧縮ステー

Info

Publication number
JPS61142241A
JPS61142241A JP60278836A JP27883685A JPS61142241A JP S61142241 A JPS61142241 A JP S61142241A JP 60278836 A JP60278836 A JP 60278836A JP 27883685 A JP27883685 A JP 27883685A JP S61142241 A JPS61142241 A JP S61142241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay according
internal threading
stay
strut
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60278836A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤーン‐ミヒエル デバウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS61142241A publication Critical patent/JPS61142241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C7/00Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
    • F16C7/02Constructions of connecting-rods with constant length
    • F16C7/026Constructions of connecting-rods with constant length made of fibre reinforced resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分針) 本発明は、高硬質繊維によって強化された合成樹脂管状
支柱及び、前記支柱の両端で固定された金属製力伝達要
素からなる引張圧縮ステーに関するものである。
(従来の技術) このような複合ステーは、高支持容量並びに低重量が、
例えば航空機等の建造の場合におけるように同時にステ
ーに必要とされるこれらすべての状況において用いられ
る。
従来、この種の公知のステーはしばしば、繊維強化合成
樹脂材料の円筒形の支柱から構成されておシ、前記支柱
の各々の端では金属鐘形状であり、前記金属鐘に付形さ
れたラグを有する力伝達要素が固定されている。金JA
鐘及び管端は各々面取シ処理によって生じた円錐状に適
合する表面と接着した互いに適合するテーパ一端部を有
している。
これらの公知のステーでは、繊維強化樹脂と金属のよう
な異種の二つの材料がこのようにして直接接着される。
このことは、接着部で望ましくない張力を引き起こし、
それが接続の抵抗率をかなシ低下させる。更に、このよ
うな慣用のステーは今でも比較的重い。
他棟の公知の引張圧縮ステーでは、金属製力伝達要素が
合成樹脂材管に組み込まれている。
すなわち、前記ステーは管が製造される時に、既に繊維
構造内に組み入れられ、そこに留められている。この公
知の構造は比較的高価な製造であって、その上温度変化
に関しては前記ステーの型と同一の臨界特性を有する。
1985年1月7日に出願されたアメリカ特許出願番号
第689.527号に対応する先の凝先権を有するヨー
ロッパ特許出願第0.149.979号においては、前
記ステーについて改良されて炭素繊維又はアラミド繊維
によって強化された合成樹脂円管よりなり、びんの首様
の縮まった半径の端部を有し、前記端部の各々において
は管材と機械的抵抗及び熱的伸張がほぼ同一の性質であ
る中空の円筒形ビンが接着されており、一方金属のアイ
ボルト状力伝達要素が、2個のビン内にねじ込まれてい
るステーが開示されている。この型式の構造は、力伝達
部において望ましくない張力を回避するか又は減少させ
る。
更に、繊維強化管状要素を有するステー及びシャフトの
実施態様は、例えばアメリカ特許第4.050,827
号、第4.55F!、、284号、第4.421゜49
7号及び第4,454933号並びに1982年10月
2日に出願したアメリカ特許出願番号第347、403
号に対応するヨーロッパ特許出願第59、165号、及
びフランス特許出願第449へ866号に記載されてい
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明の目的は、上記の公知のステーよりもよシ構造が
簡単で、それ故に製造するのによシ複雑でなく、及び特
に温度変化による問題のない力伝達手段からなる引張圧
縮ステーを提供することにある。
本目的並びに、本発明の詳細な説明から明らかになるで
あろう他の目的は本発明に従って外部ねじ切りを装備し
た金属シャフトからなシ、ねじ切シにより、合成樹脂材
管の両端にねじ入れられている力伝達要素が装備されて
いる始めに記載した減の引張圧縮ステーにより達成され
る。
本発明のこのステーの好ましい実施態様は、次の利点の
少なくとも一つを包含するニーねじ込みシャフト又は、
その外部ねじ切りはわずかに円錐状のティパー付きに考
案されているか又は、両者が円錐のようにティパーして
いる。
−ねじ込みシャフトは、力移送が主として力止め接続す
なわち摩擦によって達成されるような大きさである。
一カ伝達要素は、合成樹脂管の各々の端で堅く着座して
いる支持スリーブからなる。
−支持スリーブは、各々フランジがねじ込みシャフトに
ねじ込み接続されている内部ねじ切りを装備した放射状
に内側に突起したフランジからなる。
一支持スリーブは2合成樹脂管の両端で放射状又は円周
状の引張装置で着座されている。
−ねじ込みンヤフトは、プッンングのように付形されて
おり、内部ねじ切シが装備されている。
一支持スリーブは、結合したねじ込みシャフトと機械的
に、又は接着剤によって結合されている。
同様の構造は、合成樹脂材料から作られた弾性ホースの
ための軸継手において広く用いられている。しかしなが
ら、そのような場合において軸継手要素の固定は、ホー
スの弾性レジリエンスによって強制された取締め効果に
基づいている。そのようなどんなホースもここでは装備
されていない。
西ドイツ特許公開公報第5007896号では、合成樹
脂管の隣接する端についての接続方法を記載しており、
該方法では金属の力接続要素に縦方向に向けた円周上K
i!1車装太が装備されておシ、該接続賛素が、回転の
際に、繊維合成樹脂管と影線めがかみ1合うように、繊
維合成樹脂管の上部又は内部にプレスされている。この
公知の接続手続はもっばらトルク・シャフトを用いての
用途のためのものであるが、引張圧縮ステーのためのも
のではなく実際は後者のためにふされしいものではない
(を方包イ1f+1) 図示したステーは、たとえば炭素繊維又はアラミド繊維
によって強化された合成樹脂管T、及びそれぞれ肢管T
の端部11及び12の1つに各々固定されている2個の
力伝達要素Eからなる。Cれらの二個の力伝達要素は同
様の設計であって、それ故に以下同一の参照番号を持つ
ものとする。
各々の力伝達又は力作動要素Eは、内部品20及び外部
品30よりなっている。内部品20は、外部ねじ切り2
2を有するブーツシングー又はシェル型のねじ込み軸受
はシャフト21から構成され、内部ねじ切り24を有す
る放射状に外側に突起した7ランジ23からなる。外部
品30は、支持スリーブ31及び内部ねじ切シロ6を有
する放射状に内側に突起したフランジ52から構成され
ている。
支持スリーブ31は、合成樹脂管Tの端部11又は12
にそれぞれ所望により予備引張シ装置を用いて循回に着
座されている。力伝達要素Eの内部品20は、ねじ込み
7ヤフト21が装備されており、該シャフトによって管
の端部11又は12にそれぞれ直接にねじ入れられる。
このねじ接続は、このようK、管壁とねじ込みシャフト
21との間で、管とシャフトの直径か゛適当に相互に調
整され易い強い力止め効果を生み出し、これによって力
を安全に伝達することが保障される。この力止め効果の
ために、縦(方向)の力のみならず、ある限界まで、ト
ルクもステーに移送される。
力止め効果を増加させ並びに組立部品を容易にするため
に、ねじ込みシャフト21又は外部ねじ切り22は、そ
れぞれ少し円錐状に先細にすることができる。
内部ねじ切り24は、更に力移送部品を結び付けるのに
役立つ。
外部品30のフランジ52の内部ねじ切り35は、ねじ
込みシャフト21上で外部ねじ切り22とかみ合ってい
る。ごのCとは、力云達擬、gEを組み立てる時に、有
利である。支持スリーブ31が、管の端部11及び12
とねじ込み接続された後には、内部品20を最初に外部
品30にねじ込ませ、その後さらに管の端部11及び1
2にそれぞれねじ込ませることだけが必要である。その
ようにすることで、必要なトルクを直接力伝達要素の三
箇所にかけることができるので、管自体はどんなトルク
も受けなくなる。
この接続系においては、支持スリーブによって除去され
るべき縦(方向)の力の部分も、ねじ込みシャフトへ移
送される。
図示した引張−圧縮ステー、好ましくは二カスチーは、
公知の構造と比較する時には、ある程度までトルク及び
曲げモーメントさえも移送することのでさる非常に硬質
力止め効果を達成する。特にねじ込みの留め締め効果の
ゆえに、どんな狭い許容差も観察する必要がないために
、公知の構造における温度変化によシひき起こされる問
題も全くなく及び製造も特に簡単である。
安定性の要求が少ない場合には、力伝達要素Eの外部品
50は省を得ることが理解されよう。
例えば、ねじ込みシャフト21によるかみ合い部での壁
の厚みを増すような他の方法で、管の両端11及び12
を強化することも可能である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の引張−圧縮ステーの一実施例の軸方向に沿
った断面図である。 図中。 21・・・ねじ込みシャフト222・・・外部ねじ切り
、25・・・外側に突起したフランジ、24・・−内部
ねじ切り、31・・・支持スリーブ 特許出願人  チバーガイギー アクチェンゲゼルシャ
フト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)高硬質繊維によって強化された合成樹脂管状支柱と
    、前記支柱の2つの両端の各々において、各々の端に固
    定されている金属製力伝達要素と、外部ねじ切りを有す
    る金属製ねじ込み軸受シャフトとからなり、該力伝達要
    素が前記シャフトによって前記合成樹脂管の両端に直接
    ねじ込まれている引張圧縮ステー。 2)前記ねじ込み軸受シャフトが、力伝達要素から前記
    支柱までの力の移送が、主として力止め効果によって起
    こるような大きさである特許請求の範囲第1項記載のス
    テー。 3)前記ねじ込み軸受シャフト及び前記外部ねじ切りの
    少なくとも1つが少し円錐状に先細になつている特許請
    求の範囲第2項記載のステー。 4)前記力止め効果が摩擦によるものである特許請求の
    範囲第2項記載のステー。 5)前記力伝達要素の各々が、前記支柱の各々の端で、
    強制的に着座されるために適合された支持スリーブから
    なる特許請求の範囲第1項記載のステー。 6)前記支持スリーブの各々が、内部ねじ切りを有する
    放射状に内側に突起したフランジからなり、該フランジ
    が前記内部ねじ切りによって前記シャフトとねじ込み接
    続されている特許請求の範囲第5項記載のステー。 7)前記支持スリーブが、前記支柱の両端で放射状及び
    円周状の引張力の少なくとも1つで受座されている特許
    請求の範囲第5項記載のステー。 8)前記支持スリーブが、前記支柱の両端で放射状及び
    円周状の引張力の少なくとも1つで受座されている特許
    請求の範囲第6項記載のステー。 9)前記ねじ込み軸受シャフトが、ブッシングとして付
    形され且つ内部ねじ切りを有する特許請求の範囲第1項
    記載のステー。 10)前記ねじ込み軸受シャフトが、ブッシングとして
    付形され、且つ内部ねじ切りを有する特許請求の範囲第
    2項記載のステー。 11)前記ねじ込み軸受けシャフトが、ブッシングとし
    て付形され、且つ内部ねじ切りを有する特許請求の範囲
    第6項記載のステー。 12)前記ねじ込み軸受けシャフトが、ブッシングとし
    て付形され、且つ内部ねじ切りを有する特許請求の範囲
    第5項記載のステー。 13)前記ねじ込み軸受けシャフトが、ブッシングとし
    て付形され、且つ内部ねじ切りを有する特許請求の範囲
    第6項記載のステー。 14)前記ねじ込み軸受けシャフトが、ブッシングとし
    て付形され、且つ内部ねじ切りを有する特許請求の範囲
    第7項記載のステー。 15)前記ねじ込み軸受けシャフトが、ブッシングとし
    て付形され、且つ内部ねじ切りを有する特許請求の範囲
    第8項記載のステー。 16)前記力伝達要素が、前記支柱の各々の端で、強制
    的に着座させるために適合した支持スリーブよりなる特
    許請求の範囲第2項記載のステー。 17)前記力伝達要素が、前記支柱の各々の端で、強制
    的に着座させるために適合した支持スリーブからなり、
    前記支持スリーブの各々が内部ねじ切りを有する放射状
    に内側に突起したフランジからなり、前記フランジが、
    前記内部ねじ切りによって前記シャフトとねじ込み接続
    されている特許請求の範囲第2項記載のステー。 18)前記力伝達要素が、前記支柱の各々の端で強制的
    に着座させるために適合している支持スリーブからなり
    、前記支持スリーブが前記支柱の両端で、放射状及び円
    周状の引張力の少なくとも一つで着座され、そして前記
    軸受けシャフトの各々がブッシングとして付形され、且
    つ内部ねじ切りを有する特許請求の範囲第2項記載のス
    テー。 19)前記力伝達要素の各々は、前記支柱の各々の端で
    、強制的に着座させるために適合した支持スリーブから
    なり、前記支持スリーブの各々は、内部ねじ切りを有す
    る放射状に内側に突起したフランジからなり、前記フラ
    ンジは、該内部ねじ切りによって前記シャフトとねじ込
    み接続されており、前記支持スリーブは、前記支柱の両
    端に放射状又は円周状の引張り力の少なくとも一つによ
    り着座させられ、そして前記ねじ込み軸受けシャフトの
    各々はブッシングとして付形され、且つ内部ねじ切りを
    有する特許請求の範囲第2項記載のステー。 20)前記支持スリーブが、各々それに連結するねじ込
    み軸受けシャフトと機械的に結合しているか、または接
    着剤によって結合している特許請求の範囲第5項記載の
    ステー。
JP60278836A 1984-12-11 1985-12-11 繊維強化合成樹脂材支柱を有する引張圧縮ステー Pending JPS61142241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5873/84-7 1984-12-11
CH587384 1984-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61142241A true JPS61142241A (ja) 1986-06-30

Family

ID=4300748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60278836A Pending JPS61142241A (ja) 1984-12-11 1985-12-11 繊維強化合成樹脂材支柱を有する引張圧縮ステー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4895351A (ja)
EP (1) EP0186624B1 (ja)
JP (1) JPS61142241A (ja)
DE (1) DE3562156D1 (ja)
ES (1) ES296239Y (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213404A (ja) * 1986-11-11 1988-09-06 リーカブ アクティエボラーグ ケーブルその他を貫通させるためのフレーム構造
JP2011052719A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujikura Rubber Ltd Frp製駆動シャフト
JP2014222069A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 本田技研工業株式会社 トルク伝達装置
CN105333021A (zh) * 2015-11-20 2016-02-17 武汉理工大学 一种用于碳纤维复合材料传动轴与金属法兰的Z-pin联接方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2661227B1 (fr) * 1990-04-20 1997-09-19 Volkswagen Ag Procede de realisation d'un arbre, en particulier d'un arbre de cardan, forme d'un assemblage d'un tube de matiere synthetique armee de fibres et d'un element de raccordement en materiau rigide.
US5215413A (en) * 1991-07-26 1993-06-01 Westinghouse Electric Corp. Composite-to-metal shaft joint
US5650230A (en) * 1993-01-15 1997-07-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Compressive strut for cryogenic applications
USH1647H (en) * 1994-09-28 1997-05-06 Appleman; William M. Cylindrical keyed coupling for composite propulsion shafting
DE19645467A1 (de) * 1996-11-05 1998-05-14 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Vorrichtung zur Krafteinleitung
US6464591B1 (en) * 1998-06-26 2002-10-15 Ntn Corporation Power transmission shaft
US6880248B2 (en) * 1999-04-16 2005-04-19 Andreas Stihl Ag & Co. Motor driven implement
DE102014114196A1 (de) * 2014-09-30 2016-03-31 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft CFK-Welle
EP3382219B1 (en) * 2017-03-31 2021-09-15 Crompton Technology Group Limited Composite shaft
DE102019001585A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-10 Ralph Funck Faserverbundstrebe
DE102019006280A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Albany Engineered Composites, Inc. Verfahren zur Herstellung einer formschlüssigen Lasteinleitung für stabförmige Fasernbundstrukturen sowie deren Gestaltung
EP3819507B1 (en) * 2019-11-06 2023-01-04 Crompton Technology Group Limited Composite shaft with end fitting

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1485078A (en) * 1974-09-14 1977-09-08 Messerschmitt Boelkow Blohm Connecting element for transmission of compressive or extensive loads
US4097163A (en) * 1977-01-10 1978-06-27 Tyee Aircraft, Inc. Method of swage joining a rod end to a tube and the product thereof
DE2946530A1 (de) * 1979-11-17 1981-05-27 Felten & Guilleaume Carlswerk AG, 5000 Köln Antriebswelle aus faserverstaerktem kunststoff, mit festgewickelten endstuecken
DE2951629C2 (de) * 1979-12-21 1985-03-14 Felten & Guilleaume Energietechnik GmbH, 5000 Köln Antriebswelle aus faserverstärktem Kunststoff, mit verlorenem Dorn und festgewickelten Endstücken
DE3007896C2 (de) * 1980-03-01 1985-03-07 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Anschlußverbindung für durch Faserkunststoffrohre gebildete Hohlwellen, insbesondere für Kraftfahrzeuge
FR2496836A1 (fr) * 1980-12-23 1982-06-25 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Jambe de force pour la transmission d'efforts de traction et de compression
US4715739A (en) * 1981-02-18 1987-12-29 Ciba-Geigy Corporation Connection between a plastics quill shaft and a metal element
US4433933A (en) * 1982-02-02 1984-02-28 The Shakespeare Company Connector for fiber reinforced plastic tension rods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63213404A (ja) * 1986-11-11 1988-09-06 リーカブ アクティエボラーグ ケーブルその他を貫通させるためのフレーム構造
JP2011052719A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujikura Rubber Ltd Frp製駆動シャフト
JP2014222069A (ja) * 2013-05-13 2014-11-27 本田技研工業株式会社 トルク伝達装置
CN105333021A (zh) * 2015-11-20 2016-02-17 武汉理工大学 一种用于碳纤维复合材料传动轴与金属法兰的Z-pin联接方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES296239U (es) 1987-12-16
EP0186624B1 (de) 1988-04-13
DE3562156D1 (en) 1988-05-19
US4895351A (en) 1990-01-23
EP0186624A1 (de) 1986-07-02
ES296239Y (es) 1988-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61142241A (ja) 繊維強化合成樹脂材支柱を有する引張圧縮ステー
US4256412A (en) Rod-shaped connecting element
JP3495553B2 (ja) 強化プラスチック管とそれに回転しないように縦に連結される継ぎ手連結体のついた駆動シャフト
TWI440791B (zh) 複合管總成及其形成方法
US4875717A (en) End connectors for filament wound tubes
US5601493A (en) Drive shaft made of fiber reinforced plastics, and method for connecting pipe made of fire-reinforced plastics
US4259382A (en) Fiber reinforced composite shaft with metal connector sleeves secured by adhesive
US4702498A (en) Flange connection for fiber-reinforced plastic pipe pieces
SE455221B (sv) Rorformig halkropp av fiberarmerad plast for overforande av tryck-, drag, boj- och torsionskrafter
US4848957A (en) Coupling for plastic tube
JP2002514729A (ja) 高圧管カップリングスリーブ
NO180760B (no) Fremgangsmåte for å feste et metallendestykke til et rör laget av komposittmaterial
US5350202A (en) Method and apparatus for attaching lengths of fiberglass reinforced plastic pipe
JPS62270810A (ja) 繊維強化合成樹脂から成る駆動軸ならびに該駆動軸を作製する方法および装置
US4568314A (en) Universal joint shaft assembly
JPS59133813A (ja) 繊維強化合成樹脂製駆動軸とその製造方法
JP2542612B2 (ja) フィラメント巻き複合管の継手組立体
JPS60175900A (ja) 引張圧縮支持具
JPH0742974B2 (ja) 繊維強化プラスチック製伝動軸の製造方法
US11326634B2 (en) Composite structure having a tapered joint and a method for making the same
JPH02236013A (ja) 繊維強化プラスチック製駆動軸
JPH01154730A (ja) 動力伝達軸の製造方法
GB2070193A (en) Fibre reinforced composite shafts
JPH05164115A (ja) 繊維強化プラスチックパイプの継手構造
JPH0733990Y2 (ja) 自転車のフレームパイプの継手構造