JPS61141594A - 昇華転写式インクリボン - Google Patents

昇華転写式インクリボン

Info

Publication number
JPS61141594A
JPS61141594A JP59264245A JP26424584A JPS61141594A JP S61141594 A JPS61141594 A JP S61141594A JP 59264245 A JP59264245 A JP 59264245A JP 26424584 A JP26424584 A JP 26424584A JP S61141594 A JPS61141594 A JP S61141594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curve
density
dye
temperature
subliming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59264245A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nakanishi
俊明 中西
Teruyasu Hanaue
花上 輝靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59264245A priority Critical patent/JPS61141594A/ja
Publication of JPS61141594A publication Critical patent/JPS61141594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオカメラによる撮像画像、テレビジョン
画像等の静止画像をノ・−トコビーする際使用する昇華
転写式インクリメンに関する。・〔従来の技術〕 例えば、テレビジョン画像のノ・−トコビーIIcかい
て、染料を熱により活性化させて被転写紙上に転写記録
させるために使用するインクリダンには昇華性染料が塗
布されている。このような昇華転写式インクリダンによ
り、カラーの/S−トコビーを得るためには、黄色、−
シアン及びマぜンタの3原色の昇華性染料が必要となる
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の昇華転写式インクリーンにおいては、昇華性染料
として各色につき1種類の染料のみが使用されている。
このような場合、第3図の曲線I゛に示すように、昇華
温度を過ぎると急に被転写紙の染料濃度が高くなるため
、中間調の濃度再現性(即ち階調再現性)が非常忙難し
いという問題点があった。
本発明は、中間調の濃度を制御性良く再現することがで
きる昇華転写式インクリメンを提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、ベースフィルム上に昇華性染料が含
有されたインク層が形成された昇華転写式インクリがン
において、このインク層中に昇華温度の異なる2徨以上
の複数の昇華性染料を含有させたことを特徴とするもの
である。
とのような複数の昇華性染料は、例えば2種類の昇華性
染料の場合、一方の昇華性染料と他方の昇華性染料の昇
華温度の差が大きくなるように選ぶのが好ましい。
なお、昇華温度は、例えば次のようなサーモテスト法に
より測定することができる。
とのサーモテスト法においては、第2図に示すように、
インク層(1&)を有した転写紙(1)とテフロンタッ
ク(2)の間)ζ細別二重(図示せず)を挾み、ロゼア
セタ型す−モテスタ従ってその熱プレート(3)による
熱処理でテフロンタック(2)への昇華着色が堅められ
るプレート(3)温度をその染料の昇華開始温度とする
ものである。(4)は台である。なお、細別二重を転写
紙(1)とテフロンタフタ(2)の間に配するのは、溶
解染料のテフロンタック(2)への接触転移を回避する
ためである。
また、この場合の転写紙は、下記組成のインクをスクリ
ーン印刷(200メツシユスクリーンを使用)して乾燥
したものを用いる。
インク組成 染料         10部 アルギン酸ンー/ (6%)  70部水      
        20部〔作用〕 本発明により、昇華温度の異なる複数の昇華染料を混合
して使用した場合、その加熱温度即ちヘッド温度(印加
エネルギー)K対する染料濃度の関係を表わす曲線即ち
濃度特性曲線は、混合されている個々の昇華染料に基づ
く濃度特性曲線を合成した形となるため、1種類のみの
昇華性染料を使用した場合のよ511C昇華温度を越え
ると染料濃 ′度が急激に高まるということはなくなり
、目的に合った緩やかな曲線を描く。
また、昇華温度の異なる複数の昇華染料の混合割合を選
ぶととにより、その濃度特性曲線をコントロールするこ
とができる。
従って、必要な濃度特性曲線が比較的自由に得られ、中
間調の濃度再現性が向上する。また他の色とのバランス
も容易にとれる。
〔実施例〕
以下、本発明による昇華転写式インクリーンの  ゛実
施例を黄色の昇華性染料を使用した場合につき説明する
組   成 黄色の昇華性染料 エチルセルロース     ・・・・・・61[を部イ
ンプロピルアルコール  ・・・・・・5s31c量部
上記組成を混合したインクを用意する。次に、このイン
クをベースフィルムとなるコンデンサヘー・母上に乾燥
重量で3Ji’/m2となるように塗布してインク層を
形成する。このようにして得られたインクリメンについ
て、ヘッド温度に対する被転写紙の染料濃度を測定した
結果を第1図の曲線BK示す、第1図の曲線Cはデイス
−−ス・イエロー7(商品名)のみを、また曲線Aはデ
ィスデース・イエロー64(商品名)のみを、夫々使用
したインクリメンについてヘッド温度に対する染料濃度
を測定した結果を示す。ディスボース・イエロー7(商
品名)を使用したインクリがンは、低エネルギーで昇華
して分散11発色する。また、ディスデース・イエロー
64(商品名)を使用したインクリメンは印加エネルギ
ーも高く、濃度特性曲線の勾配が急である。これらの結
果から、ディスデース・イエロー7(商品名)とディス
デースイエt:l−64(商品名)を1対lの割合でイ
ンク層に含有させた場合には、両昇華性染料の濃度特性
曲線A及びCを濃度的に中間値となるように合成した曲
線と一致していることがわかる。即ち、昇華温度の異な
る2種類の昇華性染料を混合して使用するととくより、
1種類のみの場合よりも濃度特性曲線の傾きが小さくな
るため、中間調を制御性良く再現することができる。ま
た、混合する昇華性染料の割合を変えることにより、両
濃度特性曲線人及びCの範囲内で混合染料に係る濃度特
性曲線Bを任 −意に設定することができる。
上記実施例は、黄色の昇華性染料を使用した場合につい
て説明したが、シアン1.マゼンタの昇華性染料を使用
した場合も同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、中間調の濃度再現性が向上するため、
得られる被転写紙の画質も向上する。また、複数の昇華
性染料の混合割合を変えることにより、濃度特性曲線の
傾きを任意に調整することができるため、濃度再現性の
制御が容易である。
また、各色の濃度特性曲線が自由に設定できるので、他
の色とのバランスを考慮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るインクリがンについてヘッド温度
に対する被転写紙の染料濃度を測定したグラフ、第2図
は昇華温度を測定するためのサーモテスト法の説明に供
する図、第3図は従来のインクリーンについてヘッド温
度に対する被転写紙の染料濃度を測定したグラフである
。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昇華転写式のインクリボンであつて、昇華温度が互いに
    異なる複数の昇華性染料が含有されて成る昇華転写式イ
    ンクリボン。
JP59264245A 1984-12-14 1984-12-14 昇華転写式インクリボン Pending JPS61141594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59264245A JPS61141594A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 昇華転写式インクリボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59264245A JPS61141594A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 昇華転写式インクリボン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141594A true JPS61141594A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17400497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59264245A Pending JPS61141594A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 昇華転写式インクリボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237605B2 (en) 2005-01-06 2007-07-03 Denso Corporation Heat exchanger

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343538A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Fujitsu Ltd Thermal sublimate ink ribbon
JPS5335037B2 (ja) * 1975-04-17 1978-09-25
JPS6035933A (ja) * 1983-08-09 1985-02-23 Hitachi Ltd 電機巻線

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335037B2 (ja) * 1975-04-17 1978-09-25
JPS5343538A (en) * 1976-10-01 1978-04-19 Fujitsu Ltd Thermal sublimate ink ribbon
JPS6035933A (ja) * 1983-08-09 1985-02-23 Hitachi Ltd 電機巻線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237605B2 (en) 2005-01-06 2007-07-03 Denso Corporation Heat exchanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5996993A (ja) 熱転写用カラ−シ−ト
EP0899123B1 (en) Magenta dye mixture for thermal color proofing
JPH1095940A (ja) 色素セット並びにそのインクジェットカートリッジ及び画像形成方法
JPS61141594A (ja) 昇華転写式インクリボン
JPS5993389A (ja) 熱転写用カラ−シ−ト
US5688737A (en) Thermal transfer recording medium
JP4015295B2 (ja) 感熱色素転写用シアン色素供与体要素
US5510313A (en) Thermal transfer printing dyesheet
JPS6357292A (ja) 昇華転写式プリント用インクリボン
EP0899124B1 (en) Cyan dye mixtures for thermal color proofing
JPH10272852A (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素及び色素転写像の形成方法
JPS62278087A (ja) 熱転写受容シ−ト
JPS61137487A (ja) 画像プリンタ
JP2832179B2 (ja) 熱転写シート
JP4015296B2 (ja) 感熱色素転写用シアン色素供与体素子
JPH04257164A (ja) 昇華型熱転写方式カラープリンタ
JPH02238990A (ja) フルカラー画像印刷方法
JP2002301875A (ja) 昇華リボン
Eguchi The color correction of printer for computer graphics
JPS62268690A (ja) 多色昇華型感熱記録方法
JPS61288566A (ja) 校正プリント作成装置
JPH0822624B2 (ja) 熱転写記録方法
JPS6035878A (ja) 色再現装置
JPH02199181A (ja) 熱転写用インク
JPS63281892A (ja) 多数回印字用熱昇華転写シ−ト