JPS6114096A - コネクタ接点用半田合金 - Google Patents

コネクタ接点用半田合金

Info

Publication number
JPS6114096A
JPS6114096A JP13540484A JP13540484A JPS6114096A JP S6114096 A JPS6114096 A JP S6114096A JP 13540484 A JP13540484 A JP 13540484A JP 13540484 A JP13540484 A JP 13540484A JP S6114096 A JPS6114096 A JP S6114096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
contact
alloy
hardness
solder alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13540484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680881B2 (ja
Inventor
Eiji Horikoshi
堀越 英二
Kaoru Hashimoto
薫 橋本
Takehiko Sato
武彦 佐藤
Yuji Matsui
祐司 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59135404A priority Critical patent/JPH0680881B2/ja
Publication of JPS6114096A publication Critical patent/JPS6114096A/ja
Publication of JPH0680881B2 publication Critical patent/JPH0680881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半田溶融式高密度コネクタの接続槽に充填する
半田合金の組成に関する。
電算機の処理能力を向上する方法としてIC。
LSIなどの半導体チップは小形化と大容量化が進めら
れているが、同時に実装法も改良が進められている。
すなわち従来はIC,LSIなどのチップ単体を多層配
線が施されたセラミック基板に装着し、・これをハーメ
チックシールする実装形態が採られており、多数のかか
る半導体素子をプリント配線基板計装着していた。
然し、今後の実装形態として複数個のLSIチップをセ
ラミックからなる多層配線基板に搭載してLSIモジュ
ールを作り、これを取替え単位としてコネクタを介して
プリント配線基板に装着すると云う実装形態が採られよ
うとしている。
この場合、コネクタはプリント配線基板に半田付などの
方法で固定されており、一方LSIモジュールは挿抜可
能な形態をとる。
ここでIC,LSIなどの半導体素子を挿抜可能な状態
に装着するには従来は雄コンタクトと雌コンタクトから
なるコネクタを用いて接続を行ってきた。
すなわちIC,LSIなどの半導体パッケージの裏側に
は複数個の金属ピンが突出して雄コンタクトを形成して
おり、一方雌コンタクトはバネを備えた接触機構からな
り、これによりコネクタが構成されている。
かかる従来のコネクタ構造の場合、挿抜には端子−個当
たり数10gの荷重を必要とし、従って本発明に係るL
SIモジュールに使用するコネクタのように端子数が数
100個に及ぶ多端子用の接触機構にこの方式を適用す
ると挿抜に数10Kgの荷重を要することになり、通常
の手段では挿抜を行うことができなくなる。
一方、半田溶融式高密度コネクタは端子の挿抜を零挿入
力、零抜去力に近い状態で行うもので、接触機構が金属
ピンからなる雄コンタクトと半田などの低融点金属を充
填した接触槽が雌コンタクトを形成しており、挿抜時に
は接触槽を加熱して低融点金属を溶解し、この状態で金
属ピンからなる雄コンタクトを挿抜することにより、殆
ど零の挿抜力が実現されている。
なお、挿抜時以外は接触槽は常温に保たれてお7す、雌
コンタクトを形成する低融点金属は雄コンタクトを形成
する金属ピンと固着し、殆ど零に近い接触抵抗を実現し
ている。
本発明はかかる半田熔融式高密度コネクタの接触槽に充
填する半田合金の組成に関するものである。
〔従来の技術〕
半田溶融式高密度コネクタの接触槽に充填する低融点金
属には各種のものがあるが、インジウム(In)−錫(
Sn )合金系が代表的であり、融点が117乃至15
0℃の組成のものが使用されている。
第2図はIn−Sn合金系の状態図を示すもので、この
温度範囲で溶融する組成は右下がり斜線領域1でSn含
有量が7乃至59重量%のw4域すなわち41乃至93
重景%In残りSnの組成である。
ここで上限として150℃をとる理由は高密度コネクタ
のプリント配線基板への装着が通常の6−4半田(37
Pb−63Sn、融点183℃)を使用してなされるた
めに接触槽に充填する半田合金はこの温度以下で溶融し
ていることが必要であり、そのため安全を見込んで15
0℃をとっである。
また下限として117°Cをとる理由は状態図から明ら
かなようにこの温度が共晶温度であることによる。  
                         
  、1従来はこのような合金組成の半田合金が用いら
れていた。
然し、この合金は硬度が小さい為に使用に当たって雄コ
ンタクトを形成する金属ピンとの接触が不安定になると
云う問題点がある。
〔発明が解決しようとする問題点1 以上述べたように本発明にかかる半田熔融式コネクタに
はIn−Sn合金が使用されているが、硬度が小さい為
に半導体モジュールの金属ピンとの接触が不安定なこと
が信転性確保の点から問題であり、本発明の目的はIn
−3n系の半田合金を改良して安定な接触を得るにあ、
る。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点は半田溶融式高密度コネクタの接触槽に充
填する半田合金が41乃至93重量%1n残りSnの合
金に対し、&8量の0.2乃至30重量%に相当するA
gを添加したものを使用することにより解決することが
できる。
〔作用〕
本発明はIn−Sn合金系について融点が117℃乃至
150℃の挿抜温度範囲にあると共に硬度が、大きく且
つ金属ピンとの接触抵抗の増加を生じない添加物として
銀(Ag )を見い出したもので、&8量の0゜2乃至
30重量%添加することによって上記の問題を解決する
ことができる。
〔実施例〕
第1図は本発明に係る三元合金について切断状態図を示
すもので、521n−48Snの共晶組成ニAgを添加
した場合について示している。
図から判るように3重量%の添加により1.117°C
の共晶温度は116.1℃にまで低下し、その後は添加
量の増加と共に液相線2は次第に上昇する傾向にある。
ここで、先に記したようにIn−3n系合金の使用温度
の上限は150℃に決めているので、Ag添加量の上限
は30重量%となる。
なお第1図に示すように固相線3もAgの3%添加によ
って113.4℃にまで下がり、以下添加量に依存せず
略一定値を保っている。
第3図は第1図に示す切断状態図の合金組成について常
温で測定したヌープ硬度の変化を示すもので、横軸にA
g添加量を取っである。
すなわち共晶組成のヌープ硬度は約1.1であるが、A
gの添加と共に上昇して30重量%の添加によって約3
倍に増加している。
第4図はAg添加によって硬度を増した半田合金を使用
して金属ピンとの接触抵抗の変化を温度を変え十測定し
たもので、金属ピンとして径が0゜3龍の燐青銅線に金
メッキを施したもの2本を半田合金浴に挿入した状態で
凝固させ、この2木の金属ピン間の抵抗値変化を温度を
変えて測定しである。
ここでば共晶組成すなわち521n−483nの半田浴
4と本発明を実施した49.4 I n −45,6S
n −5Agの半田浴5の両者について比較しである。
図から判るように従来の半田浴4を用いた場合は約1.
8mΩの接触抵抗値を示し、不安定な接触状態を示して
いるが、本発明を実施した半田浴5は安定であり、また
接触抵抗値も1.5mΩと減少している。
以上のことから従来の半田浴を使用する場合の接触不安
定は半田合金の硬度不足に基づくとの推定が裏付られる
と共に本発明にかかるAgを添加した三元合金により解
決することができる。
なお特許績i囲としてAgの添加量として0゜2%と規
定しであるがこの理由は添加量が0.2%以下の場合は
硬度の増加が殆ど認められないことによる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明にかかるIn −3n−Ag
三元合金でAgの添加量が0.2乃至30%の半田合金
を使用すれば半田溶融式高密度コネクタで問題とされて
いた接触不安定の問題を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るコネクタ接点用半田合金の切断状
態図。 第2図はIn−3n二元状態図。 第3図はIn−3n共晶合金にAgを添加した場合の硬
度の変化を示す特性図。              
  パ第4図は金属ピンと半田浴との接触抵抗の温度特
性を示す特性図。 である。 図において、 2は液相線、       3は固相線、4は従来の半
田浴、 5は本発明を実施した半田浴、 である。 草11イ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半田溶融式高密度コネクタの接触槽に充填する半田合金
    が41乃至93重量%インジウム残り錫の合金に対し、
    総量の0.2乃至30重量%に相当する銀を添加したこ
    とを特徴とするコネクタ接点用半田合金。
JP59135404A 1984-06-29 1984-06-29 半田溶融式高密度コネクタ Expired - Fee Related JPH0680881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135404A JPH0680881B2 (ja) 1984-06-29 1984-06-29 半田溶融式高密度コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135404A JPH0680881B2 (ja) 1984-06-29 1984-06-29 半田溶融式高密度コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114096A true JPS6114096A (ja) 1986-01-22
JPH0680881B2 JPH0680881B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=15150930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135404A Expired - Fee Related JPH0680881B2 (ja) 1984-06-29 1984-06-29 半田溶融式高密度コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680881B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615476A (ja) * 1992-05-04 1994-01-25 Indium Corp Of America:The 錫、銀、およびインジウムを含有する、鉛を含まない合金
WO2000058051A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-05 Antaya Technologies Corporation Low temperature solder
JP2003013167A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Sorudaa Kooto Kk 温度ヒューズ用可溶性合金および温度ヒューズ用線材および温度ヒューズ
WO2004082337A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. 表示パネル及びその製造方法
EP1508915A3 (en) * 2003-08-18 2006-05-03 Delphi Technologies, Inc. Process and electronic assembly for removing heat from a circuit device
WO2007021326A2 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Antaya Technologies Corporation Solder composition
JP2012192449A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 Central Glass Co Ltd 車両ガラス用無鉛ハンダ合金
JP2013233577A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd PbフリーIn系はんだ合金
JP2018520005A (ja) * 2015-05-15 2018-07-26 アンタヤ・テクノロジーズ・コープAntaya Technologies Corp. インジウム−スズ−銀ベースの無鉛はんだ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0615476A (ja) * 1992-05-04 1994-01-25 Indium Corp Of America:The 錫、銀、およびインジウムを含有する、鉛を含まない合金
US5580520A (en) * 1992-05-04 1996-12-03 The Indium Corporation Of America Lead-free alloy containing tin, silver and indium
WO2000058051A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-05 Antaya Technologies Corporation Low temperature solder
US6253988B1 (en) 1999-03-29 2001-07-03 Antaya Technologies Corporation Low temperature solder
JP2003013167A (ja) * 2001-06-28 2003-01-15 Sorudaa Kooto Kk 温度ヒューズ用可溶性合金および温度ヒューズ用線材および温度ヒューズ
WO2004082337A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. 表示パネル及びその製造方法
GB2416320A (en) * 2003-03-10 2006-01-25 Nippon Sheet Glass Co Ltd Display panel and process for producing the same
US7132746B2 (en) 2003-08-18 2006-11-07 Delphi Technologies, Inc. Electronic assembly with solder-bonded heat sink
EP1508915A3 (en) * 2003-08-18 2006-05-03 Delphi Technologies, Inc. Process and electronic assembly for removing heat from a circuit device
WO2007021326A2 (en) * 2005-08-12 2007-02-22 Antaya Technologies Corporation Solder composition
WO2007021326A3 (en) * 2005-08-12 2007-06-21 Antaya Technologies Corp Solder composition
EP3590653A1 (en) * 2005-08-12 2020-01-08 Aptiv Technologies Limited Solder composition
JP2012192449A (ja) * 2011-03-02 2012-10-11 Central Glass Co Ltd 車両ガラス用無鉛ハンダ合金
JP2013233577A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Sumitomo Metal Mining Co Ltd PbフリーIn系はんだ合金
JP2018520005A (ja) * 2015-05-15 2018-07-26 アンタヤ・テクノロジーズ・コープAntaya Technologies Corp. インジウム−スズ−銀ベースの無鉛はんだ
JP2020124747A (ja) * 2015-05-15 2020-08-20 アプティブ・テクノロジーズ・リミテッド インジウム−スズ−銀ベースの無鉛はんだ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680881B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0055378A2 (en) A method of brazing adjoining surfaces of elements
US7422721B2 (en) Lead-free solder and soldered article
EP0953400B1 (en) Fatigue-resistant lead-free alloy
KR970007133B1 (ko) 개량된 열안정성을 갖는 광전지
WO2000024544A1 (fr) Brasure sans plomb
GB2293564A (en) Alloy solder connect asseembly and method of connection
EP0532215B1 (en) Electrical connecting method
JPS6114096A (ja) コネクタ接点用半田合金
JPWO2005102594A1 (ja) はんだ及びそれを使用した実装品
US20090129971A1 (en) Lead-free soft solder
JP2001071173A (ja) 無鉛はんだ
JPH10328880A (ja) 錫−銀系無鉛半田合金
JP2000349433A (ja) はんだ付け方法
JP2001168519A (ja) 混載実装構造体及び混載実装方法並びに電子機器
KR930002154B1 (ko) 땜납합금을 사용한 전자 회로장치
JPS6158542B2 (ja)
JP4338854B2 (ja) スズ−ビスマス系無鉛はんだ
JPS6133789A (ja) コネクタ接点用半田合金
JP2002178191A (ja) 低温系鉛フリーはんだ組成及びそれを用いた電子部品実装構造体
JP3328210B2 (ja) 電子部品実装品の製造方法
US3607252A (en) Solder alloy composition
US3579312A (en) Printed circuits from nonmigrating solders
JPH11791A (ja) はんだ及び電子部品の実装方法
JP2910527B2 (ja) 高温はんだ
JPH11330678A (ja) 半田接合方法及び回路基板並びにその回路基板を用いた電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees