JPS61140417A - ロボツトによる物品のパレタイジング方法 - Google Patents
ロボツトによる物品のパレタイジング方法Info
- Publication number
- JPS61140417A JPS61140417A JP26205584A JP26205584A JPS61140417A JP S61140417 A JPS61140417 A JP S61140417A JP 26205584 A JP26205584 A JP 26205584A JP 26205584 A JP26205584 A JP 26205584A JP S61140417 A JPS61140417 A JP S61140417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- pallet
- articles
- cases
- hand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G1/00—Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
- B65G1/02—Storage devices
- B65G1/04—Storage devices mechanical
- B65G1/137—Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
- B65G1/1373—Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は産業用ロボットによる物品のパレタイジング
方法に関する。
方法に関する。
従来の技術
多品種の物品を各品種ごとに個別のパレット上に積み上
げておき、個々のパレット上から所望の品種を所望個数
ずつつかみ上げて、特定の空のパレットへと種々の品種
をとり混ぜて積載するパレタイジング作業がある。
げておき、個々のパレット上から所望の品種を所望個数
ずつつかみ上げて、特定の空のパレットへと種々の品種
をとり混ぜて積載するパレタイジング作業がある。
そして、このような作業を自動化し、個別のパレット上
からの物品のつかみ上げおよび空パレツト上への積み上
げを正確に行なって、積載の完了したパレット上での積
み上げ状態を整然としたものになすには産業用ロボット
を用いると好都合であり、特に物品の形状が、多数段に
積層しうるように上下で互いに嵌合し合うパケットのよ
うな特殊形状である場合には、高い位置決めの正確さが
要請されることから産業用ロボットを用いなければ実現
不可能である。
からの物品のつかみ上げおよび空パレツト上への積み上
げを正確に行なって、積載の完了したパレット上での積
み上げ状態を整然としたものになすには産業用ロボット
を用いると好都合であり、特に物品の形状が、多数段に
積層しうるように上下で互いに嵌合し合うパケットのよ
うな特殊形状である場合には、高い位置決めの正確さが
要請されることから産業用ロボットを用いなければ実現
不可能である。
ところが、上記のようなパレタイジング作業を、第6図
略示のように例えば、通常の円筒座標型ロボット(1)
を用いてトラバース移動させつつ行えば、確かに個々の
パレット(2)上からの物品(3)のつかみ上げ動作(
デパレット動作)、および最終積上げ用の空パレット(
4)への積重ね動作(パレタイジング動作)は正確に行
われ、物品(3)は荷崩れ等なく整然と積上げられてい
くが、反面1回の搬送作業での搬送しうる物品個数が限
られており、時間当たりの処理効率が低いという欠点が
ある。
略示のように例えば、通常の円筒座標型ロボット(1)
を用いてトラバース移動させつつ行えば、確かに個々の
パレット(2)上からの物品(3)のつかみ上げ動作(
デパレット動作)、および最終積上げ用の空パレット(
4)への積重ね動作(パレタイジング動作)は正確に行
われ、物品(3)は荷崩れ等なく整然と積上げられてい
くが、反面1回の搬送作業での搬送しうる物品個数が限
られており、時間当たりの処理効率が低いという欠点が
ある。
また、その対策としてロボットのハンド部をいわゆるダ
ブルハンド以上の多数個〔5〜6個以上)把持可能なハ
ンドに成し、1回の搬送動作で扱える物品個数を増加し
ようとしても、その場合には肝心のデパレット、パレタ
イジング動作が円滑に行えなくなる。つまり、当該多数
の把持機能部に、ある程度粗い位置決め状態で置かれて
いる多数の物品を同時に良好に把持せしめることが、ハ
ンドの多数個取り機能を高めるに従って、急激に困難に
なるといった問題が生じ、ハンドの多数個取りの機能の
みを高めることによって上記問題を解決することは困難
であり、上記点からハンドの把持機能゛としては2〜3
個取りが適当である。
ブルハンド以上の多数個〔5〜6個以上)把持可能なハ
ンドに成し、1回の搬送動作で扱える物品個数を増加し
ようとしても、その場合には肝心のデパレット、パレタ
イジング動作が円滑に行えなくなる。つまり、当該多数
の把持機能部に、ある程度粗い位置決め状態で置かれて
いる多数の物品を同時に良好に把持せしめることが、ハ
ンドの多数個取り機能を高めるに従って、急激に困難に
なるといった問題が生じ、ハンドの多数個取りの機能の
みを高めることによって上記問題を解決することは困難
であり、上記点からハンドの把持機能゛としては2〜3
個取りが適当である。
発明が解決しようとする問題点
そして上記のようにハンドを2〜3個取りが可能なタイ
プになした場合、確かに1回に搬送可能な物品個数が増
えて効率が高められるのであるが、この場合にも、次の
ような新たな問題が生じる。すなわち、例えば第7図に
示したように、用いるロボットハンドがダブルハンドで
あり、それに合わせてパレットD上には4個×2列×多
段に物品を積み上げるようになっているとすると、例え
ばA品種6個、B品種8個、C9品種10個・・・・・
・というように、各品種について偶数個である場合には
問題ないが、へ品種9個、B品種8個、C品種10個・
・・・・・(図中の添字は物品の品種ごとの番号を表す
)というように奇数個取りが混じっている場合には、2
個ずつ物品を把持して来たハンドが、B品種の3、4.
7.8個目の載置動作時、およびC品種の3゜−4,7
,8個目の載置動作時・・・・・・に、当該把持してい
る2個を1セツトとして一括して載置できないために大
まわり移動■や上下移動等の余分な動作が必要となって
時間を要する上に、物品を載置する位置に応じて解放す
べきグリッパ側が異、ってくるので、さらに制御が複雑
となる問題が生じる。
プになした場合、確かに1回に搬送可能な物品個数が増
えて効率が高められるのであるが、この場合にも、次の
ような新たな問題が生じる。すなわち、例えば第7図に
示したように、用いるロボットハンドがダブルハンドで
あり、それに合わせてパレットD上には4個×2列×多
段に物品を積み上げるようになっているとすると、例え
ばA品種6個、B品種8個、C9品種10個・・・・・
・というように、各品種について偶数個である場合には
問題ないが、へ品種9個、B品種8個、C品種10個・
・・・・・(図中の添字は物品の品種ごとの番号を表す
)というように奇数個取りが混じっている場合には、2
個ずつ物品を把持して来たハンドが、B品種の3、4.
7.8個目の載置動作時、およびC品種の3゜−4,7
,8個目の載置動作時・・・・・・に、当該把持してい
る2個を1セツトとして一括して載置できないために大
まわり移動■や上下移動等の余分な動作が必要となって
時間を要する上に、物品を載置する位置に応じて解放す
べきグリッパ側が異、ってくるので、さらに制御が複雑
となる問題が生じる。
問題点を解決するための手段
そこで、この発明は上記のようなパレタイジング作業に
おいて、各個別のパレットから他のパレットへと移動す
べき物品個数のうち、まずロボットハンドにより1度に
把持可能な物品数の整数倍の最大物品個数を、各個別パ
レットについて夫々移載し、次に各個別パレットについ
ての残りの移載すべき個数を移載する方法を提案するも
のである。
おいて、各個別のパレットから他のパレットへと移動す
べき物品個数のうち、まずロボットハンドにより1度に
把持可能な物品数の整数倍の最大物品個数を、各個別パ
レットについて夫々移載し、次に各個別パレットについ
ての残りの移載すべき個数を移載する方法を提案するも
のである。
実施例
まず、第1〜4図に基づいて、適宜の物品(瓶詰め飲料
、等)を収納したプラスチックケースのパレタイジング
システムについての実施例を説明する。
、等)を収納したプラスチックケースのパレタイジング
システムについての実施例を説明する。
この例のパレタイジングシステムは、第1図において平
面図示したように、物品を収納した略直方体形状のプラ
スチックケース(5)を、8カ所(A)@pppypn
の大パレット(6)上から夫々適当個数ずつ直交座標型
ロボット(7)によりデパレットせしめ、後述の移動台
車(8)上の最終積上げ用の小パレット(9)上へと種
々とり混ぜて積上げせしめていくシステムであり、8カ
所(5)(6)〜□の各プラスチックケース(5)内の
物品は品種が夫々異っており、この例の直交座標型ロボ
ット(7)は図示しない上位の制御装置により指示され
た個数ずつ、各位置の大パレット(6)上から小パレッ
ト(9)上へとケース(5)をつかみ持ち上げて移載す
る。なお、この例の大パレット(6)への積載仕様は6
個×2列×5段であり、小パレット(9)への積載仕様
は4個×2列×5段になっている。
面図示したように、物品を収納した略直方体形状のプラ
スチックケース(5)を、8カ所(A)@pppypn
の大パレット(6)上から夫々適当個数ずつ直交座標型
ロボット(7)によりデパレットせしめ、後述の移動台
車(8)上の最終積上げ用の小パレット(9)上へと種
々とり混ぜて積上げせしめていくシステムであり、8カ
所(5)(6)〜□の各プラスチックケース(5)内の
物品は品種が夫々異っており、この例の直交座標型ロボ
ット(7)は図示しない上位の制御装置により指示され
た個数ずつ、各位置の大パレット(6)上から小パレッ
ト(9)上へとケース(5)をつかみ持ち上げて移載す
る。なお、この例の大パレット(6)への積載仕様は6
個×2列×5段であり、小パレット(9)への積載仕様
は4個×2列×5段になっている。
(11)は上記8カ所の大パレット(6)置場に並行に
走行する大パレット(6)の搬入出用台車であり、該台
車(11)上への大パレット(6)の搬入はフォークリ
フト等により行い、該台車(11)上から各位置<A)
(B)〜0の大パレット置場への移載は該台車(11)
上のローラコンベア(12)により行われる。
走行する大パレット(6)の搬入出用台車であり、該台
車(11)上への大パレット(6)の搬入はフォークリ
フト等により行い、該台車(11)上から各位置<A)
(B)〜0の大パレット置場への移載は該台車(11)
上のローラコンベア(12)により行われる。
各大パレット置場上面にはフリーボール(13)が多数
設けられている(第2図)。
設けられている(第2図)。
また、(14)は上記大パレット(6)置場の一端に設
けた小パレット(9)の搬入搬出ステーションとしての
スラットコンベアであり、該スラットコンベア(14)
への小パレット(9)の搬入比はフォークリフト等によ
り行う。(15)(16)は夫々移動台車(8)、台車
(11)のレールである。
けた小パレット(9)の搬入搬出ステーションとしての
スラットコンベアであり、該スラットコンベア(14)
への小パレット(9)の搬入比はフォークリフト等によ
り行う。(15)(16)は夫々移動台車(8)、台車
(11)のレールである。
以下、上記直交°座標型ロボット(7)および移動台車
臼)について詳細に説明する。
臼)について詳細に説明する。
すなわち、この例の直交座標型ロボット(7)のF’[
X@フレーム(17)は、大パレット(6)の置場に合
わせて可動Y軸フレーム(18)が長い行程を移動しう
るよう長尺のものになされていて、X軸フレーム(17
)上の上下のレール(21)(22)にローラ(23)
(24)を介して転接支持された該Y軸フレームCl8
)上に、後述のハンド(25)(26)を支持そして、
該移動枠(27)には2本の昇降アームr31)(32
)を支持せしめてあり、該昇降アーム(31)(32)
下端に夫々前記プラスチックケース(5)り 匈かみ持ち上げ用のハンド(25)とダンボール製ボッ
クスの吸着持ち上げ用のハンドC26)とを取付けてあ
って、取扱う物品が変更になっても、上記ハンド(25
)(26>を選択的に用いて、いずれの形態の物品でも
パレタイジングしうるようになっている。
X@フレーム(17)は、大パレット(6)の置場に合
わせて可動Y軸フレーム(18)が長い行程を移動しう
るよう長尺のものになされていて、X軸フレーム(17
)上の上下のレール(21)(22)にローラ(23)
(24)を介して転接支持された該Y軸フレームCl8
)上に、後述のハンド(25)(26)を支持そして、
該移動枠(27)には2本の昇降アームr31)(32
)を支持せしめてあり、該昇降アーム(31)(32)
下端に夫々前記プラスチックケース(5)り 匈かみ持ち上げ用のハンド(25)とダンボール製ボッ
クスの吸着持ち上げ用のハンドC26)とを取付けてあ
って、取扱う物品が変更になっても、上記ハンド(25
)(26>を選択的に用いて、いずれの形態の物品でも
パレタイジングしうるようになっている。
上記ハンド(26)はバキューム、パッド(33)を有
し、一度に3個のボックスを吸着持ち上げうるようにな
った通常のロボットハンドであるが、ケースつかみ用の
ハンド(25)は次のような構造になしである。
し、一度に3個のボックスを吸着持ち上げうるようにな
った通常のロボットハンドであるが、ケースつかみ用の
ハンド(25)は次のような構造になしである。
すなわち、各大パレット(6)上のプラスチックケース
(5)は所定の予め設定された位置および向きでパレッ
ト(6)上に載置されているが、その位置精度は粗い(
X、Y軸方向共に±20ff程度)ものであって、上記
ハンドC25)はこの粗い位置決め精度で積載されたケ
ース(5)をつかみ上げ、移動後の小パレット(9)上
では所定の正確な位置に積み上げなければならず、しか
もケース(5)の底面と上面は互いに嵌まり込む形状に
なしてあって(第3図)、各パレット(6)(9)上の
ケース(5)は総て上位のケース(5)が下位のケース
(5)に嵌合した状態で積載されなければならず、ハン
ド(25)はこの要請を満足するために、次のような特
徴的な構造になしである。
(5)は所定の予め設定された位置および向きでパレッ
ト(6)上に載置されているが、その位置精度は粗い(
X、Y軸方向共に±20ff程度)ものであって、上記
ハンドC25)はこの粗い位置決め精度で積載されたケ
ース(5)をつかみ上げ、移動後の小パレット(9)上
では所定の正確な位置に積み上げなければならず、しか
もケース(5)の底面と上面は互いに嵌まり込む形状に
なしてあって(第3図)、各パレット(6)(9)上の
ケース(5)は総て上位のケース(5)が下位のケース
(5)に嵌合した状態で積載されなければならず、ハン
ド(25)はこの要請を満足するために、次のような特
徴的な構造になしである。
すなわち、第3,4図示のように、該ハンド(25)は
いわゆるダブルハンドになっていて、シリンダ(34)
によって開閉駆動される1対のり゛゛グリップ爪35)
(36)を、支持する移動枠(37) (38)と、該
移動枠(37)C38)を上記グリップ爪(35X36
)の開閉方向とは直交する方向に摺動自在に支持する支
持枠(39)とからなり、上記支持枠C39)に前記昇
降アーム(31)が連結されている。
いわゆるダブルハンドになっていて、シリンダ(34)
によって開閉駆動される1対のり゛゛グリップ爪35)
(36)を、支持する移動枠(37) (38)と、該
移動枠(37)C38)を上記グリップ爪(35X36
)の開閉方向とは直交する方向に摺動自在に支持する支
持枠(39)とからなり、上記支持枠C39)に前記昇
降アーム(31)が連結されている。
C37a)(38a)は各移動枠(37)(38)の一
部を構成するガイドロッド、(39a)は支持枠(39
)の一部を構成するガイドロッドであり、上記ガイドロ
ッド(37a)(38a)の中間部にはストッパ部(4
1)を設けてあり、該ストッパ部(41)によってはシ
リンダC34)によりグリップ爪(35)(36>が閉
じる際の移動端(閉じ幅)が規制されると共に、グリッ
プ爪(35)(36)が開いてケース(5)を把持した
状態のグリップ爪(35)(36)、ケース(5)が一
体となった全体が位置決め用シリンダC42)により第
3図右方へと移動される際の右行端が規制されるように
2、つまりハンドC25)に対するケース(5)の第3
図右方向位置が規制されるようになっている。
部を構成するガイドロッド、(39a)は支持枠(39
)の一部を構成するガイドロッドであり、上記ガイドロ
ッド(37a)(38a)の中間部にはストッパ部(4
1)を設けてあり、該ストッパ部(41)によってはシ
リンダC34)によりグリップ爪(35)(36>が閉
じる際の移動端(閉じ幅)が規制されると共に、グリッ
プ爪(35)(36)が開いてケース(5)を把持した
状態のグリップ爪(35)(36)、ケース(5)が一
体となった全体が位置決め用シリンダC42)により第
3図右方へと移動される際の右行端が規制されるように
2、つまりハンドC25)に対するケース(5)の第3
図右方向位置が規制されるようになっている。
つまり、第3図左右方向をX軸方向とすると、グリップ
爪(35)(36)によって把持されたケース(5)は
、そのハンドC25)に対するX軸方向位置がシリンダ
(42)の引込み動作によるグリップ爪(35)基端部
のストッパ部(41)への当接によって位置決めされる
のである。
爪(35)(36)によって把持されたケース(5)は
、そのハンドC25)に対するX軸方向位置がシリンダ
(42)の引込み動作によるグリップ爪(35)基端部
のストッパ部(41)への当接によって位置決めされる
のである。
(43)は各移動枠(37)(38)に突設固定した上
記位置決め用のシリンダ(42)の取付ブラケットであ
る。
記位置決め用のシリンダ(42)の取付ブラケットであ
る。
また、上記移動枠(38)と支持枠(39)間には圧縮
スプリング(44)が介装してあり、移動枠(37)と
支持枠(39)間には第4図左右方向rY軸方向)に伸
縮するシリンダ(45)を連結してあって、該シリンダ
(45)が収縮すると、第4図示の状態でケース(5)
とグリップ爪(35)(36)、移動枠C37)(38
)が一体となっている全体が第4図右方向へ移動し、移
動枠(38)に支持されているケース(5)の内面が支
持枠(39)から垂設した位置決めブラケット(46)
に当接して位置決めされるようになっている。
スプリング(44)が介装してあり、移動枠(37)と
支持枠(39)間には第4図左右方向rY軸方向)に伸
縮するシリンダ(45)を連結してあって、該シリンダ
(45)が収縮すると、第4図示の状態でケース(5)
とグリップ爪(35)(36)、移動枠C37)(38
)が一体となっている全体が第4図右方向へ移動し、移
動枠(38)に支持されているケース(5)の内面が支
持枠(39)から垂設した位置決めブラケット(46)
に当接して位置決めされるようになっている。
(47)(48)は夫々ガイドロッドr39a)に設け
たフランジ状のストッパ部であり、上記シリンダ(45
)およびスプリング〔44)が伸長eした際の各移動枠
(37)(38)の第4図左方向位@CY軸方向位置)
を規制する。
たフランジ状のストッパ部であり、上記シリンダ(45
)およびスプリング〔44)が伸長eした際の各移動枠
(37)(38)の第4図左方向位@CY軸方向位置)
を規制する。
なお、上記ハンド(25)は平面視における外形縁が2
つ並べたケース(5)の外形縁よりも小になるようにな
っており、所望の把持すべきケース(5)のまわりに別
のケース(5)が高く積重ねられて存在する場合にも、
ハンド(25)は該所望の把持すべきケース(5)の直
上位置へと下降接近しうるようになっていへ。
つ並べたケース(5)の外形縁よりも小になるようにな
っており、所望の把持すべきケース(5)のまわりに別
のケース(5)が高く積重ねられて存在する場合にも、
ハンド(25)は該所望の把持すべきケース(5)の直
上位置へと下降接近しうるようになっていへ。
なお1.上記グリップ爪(35)(36)により把持さ
れたケース(5)のハンド(25)に対するX軸方向位
置決めは、位置決め用シリンダ(42)の伸長動作によ
って行ってもよい。
れたケース(5)のハンド(25)に対するX軸方向位
置決めは、位置決め用シリンダ(42)の伸長動作によ
って行ってもよい。
次に、移動台車(8)について説明すると、該移動台重
電)は、上記ロボット(7)のX軸方向レール(21)
l”22)と平行に敷設されたレール(15)上を走行
自在になされており、その上面は一半部を小パレット(
9)載置用としてのスラットコンベアC49)に、他半
部をケース(5)またはボックス等の物品の仮置台(5
1)に構成されている。
電)は、上記ロボット(7)のX軸方向レール(21)
l”22)と平行に敷設されたレール(15)上を走行
自在になされており、その上面は一半部を小パレット(
9)載置用としてのスラットコンベアC49)に、他半
部をケース(5)またはボックス等の物品の仮置台(5
1)に構成されている。
そして、該移動台車(8)は、この実施例では駆動装置
を有しておらず、側面に形成した凹孔部に、ロボットの
可動Y軸フレーム(18)に設けた進退自在な連結ピン
(52)を突出嵌合されて初めて、該Y軸フレーム(1
8)に付随してレール(15)上を移動されるようにな
っており、連結ピンC52)がY軸フレーム(18)側
に退入して嵌合が外れた状態では、該台車(8)はその
嵌合が外された位置に停止し続けるようになっている。
を有しておらず、側面に形成した凹孔部に、ロボットの
可動Y軸フレーム(18)に設けた進退自在な連結ピン
(52)を突出嵌合されて初めて、該Y軸フレーム(1
8)に付随してレール(15)上を移動されるようにな
っており、連結ピンC52)がY軸フレーム(18)側
に退入して嵌合が外れた状態では、該台車(8)はその
嵌合が外された位置に停止し続けるようになっている。
また、台車(8)側方にはスラットコンベア〔49)の
入力軸がクラッチ片(53)として突出してあって、該
台車(8)が上記)ようにしてY軸フレーム(18)に
連結されX軸方向最右端にまで連行移動された位置では
(第1図1点鎖線)、上記入力軸クラッチ片C53)が
床上に設けた回転出力軸としてのクラッチ片(54)に
噛み合い、この状態で初めて台車(8)上のスラットコ
ンベア(49)が回転走行されるようになっている。
入力軸がクラッチ片(53)として突出してあって、該
台車(8)が上記)ようにしてY軸フレーム(18)に
連結されX軸方向最右端にまで連行移動された位置では
(第1図1点鎖線)、上記入力軸クラッチ片C53)が
床上に設けた回転出力軸としてのクラッチ片(54)に
噛み合い、この状態で初めて台車(8)上のスラットコ
ンベア(49)が回転走行されるようになっている。
C55)は車輪、(56)は連結ピン(52)の進退用
のシリンダである。
のシリンダである。
なお、上記仮置台〔51)上へのケース(5)の載置位
置は、第1図に鎖線図示したように、小パレット(9)
への載置位置同様8分割されており、当該システムにお
いて取扱い頻度の高い上位4品種のケース(5)(例え
ば(A) CB) (C) (D)位置の大ノ(し、ッ
ト(6)上のケース)が優先して該[11a1台(51
)上の所定の載置区画(51a)(51b)(51c)
(51d)に仮置きされ、残りの取扱い頻度の低い4品
種のケース(5)(例えば0D0■位置の大パレット(
6)上のケース)は、大パレット(6)置場の第1図上
最左端に設けられた固定viI台(57)上に仮置きさ
れるようになっている。
置は、第1図に鎖線図示したように、小パレット(9)
への載置位置同様8分割されており、当該システムにお
いて取扱い頻度の高い上位4品種のケース(5)(例え
ば(A) CB) (C) (D)位置の大ノ(し、ッ
ト(6)上のケース)が優先して該[11a1台(51
)上の所定の載置区画(51a)(51b)(51c)
(51d)に仮置きされ、残りの取扱い頻度の低い4品
種のケース(5)(例えば0D0■位置の大パレット(
6)上のケース)は、大パレット(6)置場の第1図上
最左端に設けられた固定viI台(57)上に仮置きさ
れるようになっている。
また、上記固定仮置台(57)上へのケース(5)ノ装
置位置も、第1図鎖線図示のように8分割されて各品種
は特定の載置区画(57e)(57f)(57g) (
57h)に載置されるようになっているが、該仮置台(
51)、固定仮置台(57)上の各品種ごとのケースの
有無は、夫々の台(51)(57)上に設けたマイクロ
スイッチ、光電スイッチ等の検出器(図示せず)によっ
て検出される。
置位置も、第1図鎖線図示のように8分割されて各品種
は特定の載置区画(57e)(57f)(57g) (
57h)に載置されるようになっているが、該仮置台(
51)、固定仮置台(57)上の各品種ごとのケースの
有無は、夫々の台(51)(57)上に設けたマイクロ
スイッチ、光電スイッチ等の検出器(図示せず)によっ
て検出される。
次に、上記パレタイジングシステムにおける動作を説明
する。
する。
すなわち、まずシステムの運転に先立っては、前記搬出
入用台車(11)を用いて、各位置GA)(ロ)〜0の
大パレット置場に夫々の品種のケース(5)を多量に積
載した大パレット(6)を搬入載置しておく。
入用台車(11)を用いて、各位置GA)(ロ)〜0の
大パレット置場に夫々の品種のケース(5)を多量に積
載した大パレット(6)を搬入載置しておく。
この際、当該システムにおいて取扱う頻度の高い順に従
って第1図右側から左側へと順に搬入しておけば、Y軸
フレームCl8)、つまりロボットハンド(25)(2
6)の移動距離を短縮できる。
って第1図右側から左側へと順に搬入しておけば、Y軸
フレームCl8)、つまりロボットハンド(25)(2
6)の移動距離を短縮できる。
上記のようにして搬入した各位置の大パレット(6)上
のケース(5)内の品種を以下、夫々の位置(A)CB
)〜饅に合わせて、A品種、B品種・・・・自H品種と
する。
のケース(5)内の品種を以下、夫々の位置(A)CB
)〜饅に合わせて、A品種、B品種・・・・自H品種と
する。
また、移動台車(8)のスラットコンベア(49)上に
も前記スラットコンベア(14)を用いテ小パレット(
9)を搬入しておく。
も前記スラットコンベア(14)を用いテ小パレット(
9)を搬入しておく。
すなわち、Y軸フレーム(18)に連結した状態の移動
台車(8)を第1図鎖線位置にまで移動して、クラッチ
片(53)(54)同士を噛合しておいた上で該台車(
8)上のスラットコンベア(49)と搬人出ステーショ
ンとしてのスラットコンベア(14)を同時に駆動し、
スラットコンベア(14)上の空の小パレット(9)を
台車(8)上に搬入しておくのである(第1図鎖線)。
台車(8)を第1図鎖線位置にまで移動して、クラッチ
片(53)(54)同士を噛合しておいた上で該台車(
8)上のスラットコンベア(49)と搬人出ステーショ
ンとしてのスラットコンベア(14)を同時に駆動し、
スラットコンベア(14)上の空の小パレット(9)を
台車(8)上に搬入しておくのである(第1図鎖線)。
以上の初期状態を準備しておいた上で、上記直交座標型
ロボット(力を上位の制御装置によりプログラムに従っ
て動作せしめるのであるが、ツマリ、ヒン(52)の進
退タイミングの指令)モ含まれており、移動台車(8)
の移動はロボット(力によるケース(5)のパレタイジ
ング動作と完全に同調して行われる。
ロボット(力を上位の制御装置によりプログラムに従っ
て動作せしめるのであるが、ツマリ、ヒン(52)の進
退タイミングの指令)モ含まれており、移動台車(8)
の移動はロボット(力によるケース(5)のパレタイジ
ング動作と完全に同調して行われる。
すなわち、例えば、A品種を15ケース、B品種を8ケ
ース、C品種を9ケース小パレツト(9)上へ積み込む
場合には、移動台車(8)を連結した状態でY軸フレー
ムCl8)をます八位置にまで移動し、当該位置で一旦
連結を外し移動台車(8)を停圧状態になした上で、Y
軸フレーム(18)、昇降アーム(31)および前記ハ
ンドC25)を動作させて(5)位置の大パレラト(6
)上から、把持可能な物品数(2個)の整数倍の最大個
数である14個(7) ケースT51をつかみ上げて小
パレット(9)上へと移載するCもちろん、2 (vA
ずつ7回に分けて行う)。
ース、C品種を9ケース小パレツト(9)上へ積み込む
場合には、移動台車(8)を連結した状態でY軸フレー
ムCl8)をます八位置にまで移動し、当該位置で一旦
連結を外し移動台車(8)を停圧状態になした上で、Y
軸フレーム(18)、昇降アーム(31)および前記ハ
ンドC25)を動作させて(5)位置の大パレラト(6
)上から、把持可能な物品数(2個)の整数倍の最大個
数である14個(7) ケースT51をつかみ上げて小
パレット(9)上へと移載するCもちろん、2 (vA
ずつ7回に分けて行う)。
以上14ケースのA品種の積込みが終了したならば、次
に端数のIWAの移載は行わずY軸フレーム(18)と
移動台車(8)とを再連結し、移動台車(8)を(5)
位置に持たらした上再び連結解除して(31)およびハ
ンドC25)とを動作させて(6)位・置の大パレット
(6)上から8個のケース(5)を小パレット(9)上
へと移載する。
に端数のIWAの移載は行わずY軸フレーム(18)と
移動台車(8)とを再連結し、移動台車(8)を(5)
位置に持たらした上再び連結解除して(31)およびハ
ンドC25)とを動作させて(6)位・置の大パレット
(6)上から8個のケース(5)を小パレット(9)上
へと移載する。
さらに、次に同様にして移動台車(8)を0位置に持た
らした上、0位置の大パレット(6)上から、同じく把
持可能な物品数(21固)の整数倍の最大個数8個のケ
ース(5)を小パレット(9)上へと移載゛する。
らした上、0位置の大パレット(6)上から、同じく把
持可能な物品数(21固)の整数倍の最大個数8個のケ
ース(5)を小パレット(9)上へと移載゛する。
上記操作で各品種についての積込みケースの端数以外の
大部分の積込みは終了するが、上記操作の際に冒述した
ようなハンド(25)の大まわり移動は生じず、次に端
数(つまりこの例のロボットハンド(25)の場合ダブ
ルハンドであるので、端数は常に1個となる)の処理を
次のようにして一括して行う。
大部分の積込みは終了するが、上記操作の際に冒述した
ようなハンド(25)の大まわり移動は生じず、次に端
数(つまりこの例のロボットハンド(25)の場合ダブ
ルハンドであるので、端数は常に1個となる)の処理を
次のようにして一括して行う。
すなわち、上記°C品種の端数以外のケース数の積込み
が終了した後に、同じ<(Q位置において、ハンド(2
5)により2個のケース(5)をつかみ上(ヂ、つかん
だケース(5)のいずれか11固をVi置゛台(51)
の所定の載置区画(51c)に載置し、残りのつかんだ
ままのケース(5)を既に積み上げられている小パレッ
ト(9)上のケース(5)上に積み上げるのであり、次
にY軸フレーム(18)と移動台車(8)とを連結して
(5)位置に持たらし、当該位置でも同様に、ハンドC
25)により2個のケース(5)をつかみ上げ、つかん
だケース(5)のいずれか1個を[置台(51)の所定
の載置区画(51a)に載置し、残りのつかんだままの
ケース(5)を小パレット(9)上に積み上げて端数処
理が終了するのである。
が終了した後に、同じ<(Q位置において、ハンド(2
5)により2個のケース(5)をつかみ上(ヂ、つかん
だケース(5)のいずれか11固をVi置゛台(51)
の所定の載置区画(51c)に載置し、残りのつかんだ
ままのケース(5)を既に積み上げられている小パレッ
ト(9)上のケース(5)上に積み上げるのであり、次
にY軸フレーム(18)と移動台車(8)とを連結して
(5)位置に持たらし、当該位置でも同様に、ハンドC
25)により2個のケース(5)をつかみ上げ、つかん
だケース(5)のいずれか1個を[置台(51)の所定
の載置区画(51a)に載置し、残りのつかんだままの
ケース(5)を小パレット(9)上に積み上げて端数処
理が終了するのである。
以上の操作で小パレット(9)上には予定通りへ品種1
5ケース、B品種8ケース、C品種9ケースが積込まれ
、仮置台(51)上にはA品種とC品種のケースが1個
ずつ仮置きされた状態となっているが、次に移動台車(
8)を第1図右端のスラットコンベア(14)位置まで
移動し、前述の通りクラッチ片(53)(54)同士を
噛合してスラットコンベア(14)を駆動し、予定の積
込みが完了した該小パレット(9)を搬出する。
5ケース、B品種8ケース、C品種9ケースが積込まれ
、仮置台(51)上にはA品種とC品種のケースが1個
ずつ仮置きされた状態となっているが、次に移動台車(
8)を第1図右端のスラットコンベア(14)位置まで
移動し、前述の通りクラッチ片(53)(54)同士を
噛合してスラットコンベア(14)を駆動し、予定の積
込みが完了した該小パレット(9)を搬出する。
なお、上記ハンド(25)によるケース(5)のつかみ
上げ(デパレット動作)および小パレット(9)上への
載置動作Cパレタイジング動作)はハンド(25)の構
造が前述の通りの位置決め機能を有したものになってい
るので、大パレット(6)上でのケース位置が粗い位置
決め状態であっても良好につかみ上げられ、しかも小パ
レット(9)上へは所定の正確な位置に載置されて、ケ
ース(5)底面の嵌め込み部(5a)の嵌合も良好に行
われるC後に詳述する)。
上げ(デパレット動作)および小パレット(9)上への
載置動作Cパレタイジング動作)はハンド(25)の構
造が前述の通りの位置決め機能を有したものになってい
るので、大パレット(6)上でのケース位置が粗い位置
決め状態であっても良好につかみ上げられ、しかも小パ
レット(9)上へは所定の正確な位置に載置されて、ケ
ース(5)底面の嵌め込み部(5a)の嵌合も良好に行
われるC後に詳述する)。
そして、さらに次の小パレット(9)を移動台車(8)
上に搬入した上、今度はへ品種を15ケース、B品種を
9ケース、C品種を8ケース該小パレツト(9)上へ積
み込むとすると、端数以外の大部分(ハンド(25)に
より把持可能な物品数(2fIl!il)の整数倍の最
大個数の積込みは上記と同様の操作によりなされるが、
端数の積込み操作が、上記前回のパレタイジング作業に
よって仮置台(51)上に残っているケース(5)を利
用して次のようにして行うことができる。
上に搬入した上、今度はへ品種を15ケース、B品種を
9ケース、C品種を8ケース該小パレツト(9)上へ積
み込むとすると、端数以外の大部分(ハンド(25)に
より把持可能な物品数(2fIl!il)の整数倍の最
大個数の積込みは上記と同様の操作によりなされるが、
端数の積込み操作が、上記前回のパレタイジング作業に
よって仮置台(51)上に残っているケース(5)を利
用して次のようにして行うことができる。
すなわち、前回と同様の手順によりA品種14ケース、
B品種8ケース、C品種8ケースは、端数処理に先立っ
て積込まれ、当該操作が終了した後人品種とB品種を1
ケースずつ積込まねばならないのであるが、そのために
・まず(B)位置に移動台車(8)を移動停止し、ハン
ド(25)によってB品種のケース(5)を2個つかみ
上げ、そのうちいずれか一方のケース(5)は仮置台(
51)上のB品種用の載置区画(51b)に載置し、他
方めB品種のケース(5)はつかんだままで、空いたグ
リップ爪(35)(36)により仮置台(51)上のA
品種のケース(5)をつかA上げるのであり、このよう
にしてハンド(25)にへ品種とB品種との異った品種
のケース(5)1個ずつを同時に把持したまま、それを
小パレット(9)上へと移送し一括して載置するのであ
る。ここで、Y軸フレーム(18)つまりハンド(25
)の新たな八位置への移動が省略され、時間が短縮され
ている。
B品種8ケース、C品種8ケースは、端数処理に先立っ
て積込まれ、当該操作が終了した後人品種とB品種を1
ケースずつ積込まねばならないのであるが、そのために
・まず(B)位置に移動台車(8)を移動停止し、ハン
ド(25)によってB品種のケース(5)を2個つかみ
上げ、そのうちいずれか一方のケース(5)は仮置台(
51)上のB品種用の載置区画(51b)に載置し、他
方めB品種のケース(5)はつかんだままで、空いたグ
リップ爪(35)(36)により仮置台(51)上のA
品種のケース(5)をつかA上げるのであり、このよう
にしてハンド(25)にへ品種とB品種との異った品種
のケース(5)1個ずつを同時に把持したまま、それを
小パレット(9)上へと移送し一括して載置するのであ
る。ここで、Y軸フレーム(18)つまりハンド(25
)の新たな八位置への移動が省略され、時間が短縮され
ている。
したがって、仮置台(51)上にはC品種のケース(5
)が残り、該C品種のケース(5)も以後のパレタイジ
ング作業において利用される。
)が残り、該C品種のケース(5)も以後のパレタイジ
ング作業において利用される。
なお、仮置台(51)上の各載置区画(51a)(sx
b)(slc)(51d)のケース有無は前述の通りマ
イクロスイッチ等により検出されるが、各載置区画(5
1a)(51b)(51c)r51d)は、夫々ケース
(512(1a分の面積を充当しているため、つまり、
載置したケース(5)の側方には少くともケースIWA
分のゆとり空間が生じるため、例えば上述の端数処理操
作のように、一方のグリップ爪(35)(36)にケー
ス(5)を把持したままの状態でH置台C51)上の他
のケース(5)をつかみ動作せしめることができる。固
定仮置台(57)についても同様である。
b)(slc)(51d)のケース有無は前述の通りマ
イクロスイッチ等により検出されるが、各載置区画(5
1a)(51b)(51c)r51d)は、夫々ケース
(512(1a分の面積を充当しているため、つまり、
載置したケース(5)の側方には少くともケースIWA
分のゆとり空間が生じるため、例えば上述の端数処理操
作のように、一方のグリップ爪(35)(36)にケー
ス(5)を把持したままの状態でH置台C51)上の他
のケース(5)をつかみ動作せしめることができる。固
定仮置台(57)についても同様である。
また、上記操作例では(5)(B)0位置の各大パレッ
ト(6)からのみケース(5)をデパレット動作したが
、他の位置の大パレット(6)からデパレットする場合
も同様であり、この例のシステムでは(ト)00何位置
の大パレット(6)から端数処理のためのデパレット動
作を行う場合には、前記固定仮置台(57)を利用して
、該仮置台C57)上に各品種(E、 F、 G、 H
)のケース(5)をVi置きするようになっているが、
大パレット(6)の種類が少い場合には、つまり、品種
が少い場合には上記固定仮置台(57)を設ける必要が
なく、大パレット(6)(品種)の種類が多い場合にも
、上記移動台車(8)上の仮置台(51)面積を大にな
せば、総ての大パレット(6)からの品種を該移動台車
(8)上に仮置きすることができる。
ト(6)からのみケース(5)をデパレット動作したが
、他の位置の大パレット(6)からデパレットする場合
も同様であり、この例のシステムでは(ト)00何位置
の大パレット(6)から端数処理のためのデパレット動
作を行う場合には、前記固定仮置台(57)を利用して
、該仮置台C57)上に各品種(E、 F、 G、 H
)のケース(5)をVi置きするようになっているが、
大パレット(6)の種類が少い場合には、つまり、品種
が少い場合には上記固定仮置台(57)を設ける必要が
なく、大パレット(6)(品種)の種類が多い場合にも
、上記移動台車(8)上の仮置台(51)面積を大にな
せば、総ての大パレット(6)からの品種を該移動台車
(8)上に仮置きすることができる。
次ニ、前記ハンド(25)によるケース(5)のつかみ
上げ動作(デパレット動作)、および小パレット(9)
上への載置動作(パレタイジング動作) 。
上げ動作(デパレット動作)、および小パレット(9)
上への載置動作(パレタイジング動作) 。
を説明しておく。
すなわち、前述の通り、各プラスチックケース(5)は
±2ONIR程度の位置決め精度で大パレット(6)上
に積載され、かつその上面と底面同士が互いに嵌合し合
った状態になっているので、前化ハンド(25)は、ま
ず最初グリップ爪(35)(36)を閉じ、各移動枠(
37)(38)は夫々第4図左端に当接した状態で下降
し、グリップ爪(35)(36)先端をケース(5)内
に差し入れ、その後シリンダ(34)に低圧圧油を給送
してグリップ爪(35X36)を低圧にて開作動し、ケ
ース(5)の取手孔部(5b)に係合せしめる。
±2ONIR程度の位置決め精度で大パレット(6)上
に積載され、かつその上面と底面同士が互いに嵌合し合
った状態になっているので、前化ハンド(25)は、ま
ず最初グリップ爪(35)(36)を閉じ、各移動枠(
37)(38)は夫々第4図左端に当接した状態で下降
し、グリップ爪(35)(36)先端をケース(5)内
に差し入れ、その後シリンダ(34)に低圧圧油を給送
してグリップ爪(35X36)を低圧にて開作動し、ケ
ース(5)の取手孔部(5b)に係合せしめる。
このグリップ爪(35)(36)のケース(5)への係
合時、グリップ爪(35)(36)の水平面内での移動
(X、Y輪画方向への移動)は、夫々ガイドロッド(3
7a)(38a)(39a)によって移動自在に保たれ
ているので(この時点では位置決め用、シリンダ(42
)(45)は自由に伸縮する)、ケース(5)の位置が
正規の位置からずれていても、ケース(5)の位置に合
わせるようにしてグリップ爪c35)(36)が開き、
ケース(5)に無理な力を及ぼすことがなく、ケース(
5)が下位のケース(5)と嵌合していても支障なくつ
かみ上げが行われる(この例の場合、取手孔部(5b)
がY軸方向に広幅なので、Y軸方向については問題ない
)。
合時、グリップ爪(35)(36)の水平面内での移動
(X、Y輪画方向への移動)は、夫々ガイドロッド(3
7a)(38a)(39a)によって移動自在に保たれ
ているので(この時点では位置決め用、シリンダ(42
)(45)は自由に伸縮する)、ケース(5)の位置が
正規の位置からずれていても、ケース(5)の位置に合
わせるようにしてグリップ爪c35)(36)が開き、
ケース(5)に無理な力を及ぼすことがなく、ケース(
5)が下位のケース(5)と嵌合していても支障なくつ
かみ上げが行われる(この例の場合、取手孔部(5b)
がY軸方向に広幅なので、Y軸方向については問題ない
)。
そして、上記のようにグリップ爪(35)(36)が低
圧にて開き係合している状態でハンド(25)を上昇し
、ケース(5)を持ち上げると、ケース自重によってグ
リップ爪(35)(36)先端の返り部が取手孔部(5
b)の上面に確実に係合した状態となり、この時点でシ
リンダ(34)への給送圧を高圧に切換えると共に、前
記位置決め用シリンダ(42)(45)を収縮して前述
の通りケース(5)をX、Y軸方向において位置決めす
る。
圧にて開き係合している状態でハンド(25)を上昇し
、ケース(5)を持ち上げると、ケース自重によってグ
リップ爪(35)(36)先端の返り部が取手孔部(5
b)の上面に確実に係合した状態となり、この時点でシ
リンダ(34)への給送圧を高圧に切換えると共に、前
記位置決め用シリンダ(42)(45)を収縮して前述
の通りケース(5)をX、Y軸方向において位置決めす
る。
以上のようにして、つかみ上げられたケース(5)のハ
ンド(25)に対する位置決めが行われ、該位置決めが
なされることによって次の小パレット(9)上あるいは
viI台(51)(57)上への積み込^は正確に設定
位置通り行われ、上下のケース(5)同士での嵌合も円
滑になされて積み上げられていく。
ンド(25)に対する位置決めが行われ、該位置決めが
なされることによって次の小パレット(9)上あるいは
viI台(51)(57)上への積み込^は正確に設定
位置通り行われ、上下のケース(5)同士での嵌合も円
滑になされて積み上げられていく。
また、上記動作説明はハンド(25)によるプラスチッ
クケース(5)のパレタイジングにおけるものであった
が、前記ハンド(26)によって、各大パレット(6)
上に多数積まれたダンボール製ボックスを小パレット(
9)上ヘパレタイジングする場合も同様の動作で、まず
最初に各大パレット(6)についての端数以外の大部分
の積込みが行われ、次に各大パレット(6)についての
端数個分の積込みが順次行われる。但し、ハンドC26
)は前述の通り1度に3個のダンボールボックスを把持
しウルハンドになされているので、小パレット(9)上
への積込み仕様は、上記ケース(5)の場合とは異り、
例えば311!X3列×多段のように、3個ずつ移載す
るのに適した積込み仕様になされる。
クケース(5)のパレタイジングにおけるものであった
が、前記ハンド(26)によって、各大パレット(6)
上に多数積まれたダンボール製ボックスを小パレット(
9)上ヘパレタイジングする場合も同様の動作で、まず
最初に各大パレット(6)についての端数以外の大部分
の積込みが行われ、次に各大パレット(6)についての
端数個分の積込みが順次行われる。但し、ハンドC26
)は前述の通り1度に3個のダンボールボックスを把持
しウルハンドになされているので、小パレット(9)上
への積込み仕様は、上記ケース(5)の場合とは異り、
例えば311!X3列×多段のように、3個ずつ移載す
るのに適した積込み仕様になされる。
次に、第5図に基づいて、この発明の方法を実施する池
のシステム例を説明する。該システムは上述のシステム
とは異り、トラバース装置C61)に搭載した円筒座標
型ロボット(62)を用い、該ロボット(62)のトラ
バース経路に沿って大パレット(6)置場および移動台
車(63)の移動路(64)を敷設したもので、移動台
車(63)とロボットのトラバース装@(61)間の連
結は、前述の例と同様に、適宜シリンダによって進退さ
れるビン(65)が他側の凹孔部に嵌入することによっ
てなされ、移動台車(63)上には小パレット(9)の
移載用のコンベア(66)を設けると共に、載置台(6
7)を設けである。
のシステム例を説明する。該システムは上述のシステム
とは異り、トラバース装置C61)に搭載した円筒座標
型ロボット(62)を用い、該ロボット(62)のトラ
バース経路に沿って大パレット(6)置場および移動台
車(63)の移動路(64)を敷設したもので、移動台
車(63)とロボットのトラバース装@(61)間の連
結は、前述の例と同様に、適宜シリンダによって進退さ
れるビン(65)が他側の凹孔部に嵌入することによっ
てなされ、移動台車(63)上には小パレット(9)の
移載用のコンベア(66)を設けると共に、載置台(6
7)を設けである。
該ロボット(62)による大パレット(6)からの物品
(5)のデパレット動作、および小パレット(9)上へ
のパレタイジング動作も前述の例と同様に、まず最初、
ロボットハンド(71)により1度に把持可能な物品個
数の整数倍の最大物品個数を移載し、次に残りの端数個
分の移載を行う。
(5)のデパレット動作、および小パレット(9)上へ
のパレタイジング動作も前述の例と同様に、まず最初、
ロボットハンド(71)により1度に把持可能な物品個
数の整数倍の最大物品個数を移載し、次に残りの端数個
分の移載を行う。
また、上記例の移動台車C63)上のコンベアものであ
る。
る。
発明の効果
以上の説明で明らかなように、この発明に係るロボット
によるパレタイジング方法では、パレタイジング動作の
途中において、複数個以上の物品を把持して来たロボッ
トハンドが物品を積降ろしするに際して、冒述したよう
な余分な動作を必要とする動作回数が極減され、当該パ
レタイジング作業に要する時間が可及的に短縮されると
共に制御も容易となる。
によるパレタイジング方法では、パレタイジング動作の
途中において、複数個以上の物品を把持して来たロボッ
トハンドが物品を積降ろしするに際して、冒述したよう
な余分な動作を必要とする動作回数が極減され、当該パ
レタイジング作業に要する時間が可及的に短縮されると
共に制御も容易となる。
第1〜4図は直交座標型ロボットを用いたパレタイジン
グシステムの例であり、第1図は全体平面図、第2図は
第1図のI−1線断面図、第3図はロボットハンドの側
面図、第4図は同正面図、第5図は円筒座標型ロボット
を用いたパレタイジングシステムの平面図、第6図はシ
。 ングルハンドの円筒座標型ロボットを用いてパレタイジ
ング作業を行う場合の説明図、第7図はダブルハンドの
ロボットを用いて行う場合の説明図である。 (5)・・・・プラスチックケース(物品)(6)・・
・・大パレット(個別のパレット)(7)・・・・直交
座標型ロボット (9)・・・・小パレット(25X
26) −・・・oホ、 トハンF cA)03)
(Q(D)(E)(F)llf()=・・・・大パレッ
ト載置位置〔品種)。
グシステムの例であり、第1図は全体平面図、第2図は
第1図のI−1線断面図、第3図はロボットハンドの側
面図、第4図は同正面図、第5図は円筒座標型ロボット
を用いたパレタイジングシステムの平面図、第6図はシ
。 ングルハンドの円筒座標型ロボットを用いてパレタイジ
ング作業を行う場合の説明図、第7図はダブルハンドの
ロボットを用いて行う場合の説明図である。 (5)・・・・プラスチックケース(物品)(6)・・
・・大パレット(個別のパレット)(7)・・・・直交
座標型ロボット (9)・・・・小パレット(25X
26) −・・・oホ、 トハンF cA)03)
(Q(D)(E)(F)llf()=・・・・大パレッ
ト載置位置〔品種)。
Claims (1)
- 夫々異った品種の物品を積載した個別のパレット上から
、各個別のパレット毎に設定された個数ずつの物品を、
ロボットによりつかみ上げて他のパレット上へと移送し
積み降ろしするパレタイジング作業において、各個別の
パレットから他のパレットへと移載すべき物品個数のう
ち、まずロボットハンドにより1度に把持可能な物品数
の整数倍の最大物品個数を、各個別パレットについて夫
々移載し、次に各個別パレットについての残りの移載す
べき個数を移載することを特徴とするロボットによる物
品のパレタイジング方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26205584A JPS61140417A (ja) | 1984-12-12 | 1984-12-12 | ロボツトによる物品のパレタイジング方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26205584A JPS61140417A (ja) | 1984-12-12 | 1984-12-12 | ロボツトによる物品のパレタイジング方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61140417A true JPS61140417A (ja) | 1986-06-27 |
Family
ID=17370403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26205584A Pending JPS61140417A (ja) | 1984-12-12 | 1984-12-12 | ロボツトによる物品のパレタイジング方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61140417A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01145931A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-07 | Koyama Kogyosho:Kk | 物品積み付け装置 |
JPH01145929A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-07 | Koyama Kogyosho:Kk | 物品積み付け装置 |
JPH01145930A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-07 | Koyama Kogyosho:Kk | 物品積み付け装置 |
JPH01275310A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-06 | Kirin Brewery Co Ltd | ピッキング方法 |
US5263813A (en) * | 1989-12-11 | 1993-11-23 | Steinle Maschinenfabrik Gmbh | Apparatus having a gripping mechanism for the stacking and unstacking of containers |
-
1984
- 1984-12-12 JP JP26205584A patent/JPS61140417A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01145931A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-07 | Koyama Kogyosho:Kk | 物品積み付け装置 |
JPH01145929A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-07 | Koyama Kogyosho:Kk | 物品積み付け装置 |
JPH01145930A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-07 | Koyama Kogyosho:Kk | 物品積み付け装置 |
JPH0438650B2 (ja) * | 1987-11-30 | 1992-06-25 | ||
JPH01275310A (ja) * | 1988-04-28 | 1989-11-06 | Kirin Brewery Co Ltd | ピッキング方法 |
US5263813A (en) * | 1989-12-11 | 1993-11-23 | Steinle Maschinenfabrik Gmbh | Apparatus having a gripping mechanism for the stacking and unstacking of containers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61136825A (ja) | ロボツトによる物品のパレタイジング方法 | |
WO2020216312A1 (zh) | 智能仓储系统、处理终端、仓储机器人及智能仓储方法 | |
JP7127830B2 (ja) | パレタイザ用ハンド、パレタイザシステム、及び、デパレ・パレタイジング方法 | |
JPS62249824A (ja) | 物品運搬装置 | |
CN108007046B (zh) | 基于红细胞冷藏的全自动冷藏库 | |
CN105752697A (zh) | 一种多机械臂协同码垛机器人 | |
TW202327970A (zh) | 機器人托架托盤台 | |
TW202332554A (zh) | 多模式機器人末端執行器 | |
JPS61257829A (ja) | 物品パレタイジング用ロボツトシステム | |
JPH0217445B2 (ja) | ||
JPS61140417A (ja) | ロボツトによる物品のパレタイジング方法 | |
EP4183718A1 (en) | Equipment for the logistics of slab-shaped manufactured articles | |
JPH085960Y2 (ja) | 物品のパレタイジング用ロボット | |
US20230264841A1 (en) | A System and Method for Handling Packaging Units, and Manipulator Unit | |
JPS61136826A (ja) | 物品パレタイジング用ロボツトシステム | |
JPS61136827A (ja) | 物品パレタイジング用ロボツト | |
JPS61140421A (ja) | 物品パレタイジング用ロボツトシステムにおけるレイアウト | |
JPH085961Y2 (ja) | 物品パレタイジング用ロボットシステム | |
JPH0436983B2 (ja) | ||
JPH01275309A (ja) | ピッキング方法及び装置 | |
JPS61136829A (ja) | 物品パレタイジング用ロボツトシステム | |
JP2548595B2 (ja) | 物品の取扱い装置 | |
CN116715035B (zh) | 一种机械臂抓手、放货方法及机器人 | |
JPS6130337A (ja) | 産業用ロボツトによる物品の段積み装置 | |
US20230050724A1 (en) | Equipment for the logistics of slab-shaped articles |