JPH01145930A - 物品積み付け装置 - Google Patents

物品積み付け装置

Info

Publication number
JPH01145930A
JPH01145930A JP30350387A JP30350387A JPH01145930A JP H01145930 A JPH01145930 A JP H01145930A JP 30350387 A JP30350387 A JP 30350387A JP 30350387 A JP30350387 A JP 30350387A JP H01145930 A JPH01145930 A JP H01145930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
article
hanger
guide shaft
air cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30350387A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Shimizu
敏郎 清水
Shigeru Ito
茂 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYAMA KOGYOSHO KK
Original Assignee
KOYAMA KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYAMA KOGYOSHO KK filed Critical KOYAMA KOGYOSHO KK
Priority to JP30350387A priority Critical patent/JPH01145930A/ja
Publication of JPH01145930A publication Critical patent/JPH01145930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、積み付け装置の周囲にパレットを配置し、こ
のパレット上に種類の異なる物品を積み重ねておき、こ
れを所定の位置に配置されたパレット上に指示された種
類及び数量で積み付けるための物品積み付け装置に関す
るものである。
[従来の技術] 積み付け装置の周囲にパレットを配置し、このパレット
上に種類の異なる物品を積み重ねておき、これを所定の
位置に配置されたパレット上に指示された種類及び数等
て積み付ける装置の先願としては特願昭61−2802
97か存在する。
[従来技術の問題点] しかし、上記先願においては、物品を掴む部分にハンガ
ー軸とフックから成るハンガー装置を取り付けているが
、物品を一点支持てフックに引っ掛けて移動する場合に
物品か不安定な欠点かある。
本発明は斯かる点に鑑みて提案されるものて、物品をハ
ンガー装置のフックに引っ掛けて移動する際に、物品か
不安定にならないようにするのか目的である。
[問題点を解決するだめの手段] 本発明は上記問題点を解決する手段として、駆動源によ
り回転する垂直の主軸に対して水平腕体を取り付けると
共にこの水平腕体の先端にカイト軸を取り付け、更にこ
のガイド軸に対して駆動源により上下動自在にバンカー
装置を取り伺けると共にこのハンガー装置のフック−L
に押えフックを取り付けて成る物品積み付け装置を提案
する。
[作用] 上記装置は、コンピュータ制御によりその作業内容か指
示され、且つ作動するものて、作業内容かコンピュータ
に入力されると、水平腕が対象物品の処まて延長し、こ
こでフックを物品の所定の位置に引っ掛け、押えフック
により物品を上方から押えて動かないようにして移動す
る。そして、所定の位置まて物品を移動させると、押え
フックか上方に逃げ、次にバンカー装置が後退して物品
から離れる。
[実施例] 第1図は本発明か実施されている物品積み付け装置(ロ
ポッ1へ)を示し、■は床に固定されたスタンドにして
、このスタンド内中心にはサーボモータ3により駆動さ
れる主軸2か垂直に挿入されている。
4は基腕5が前記主軸2に固定され、この基腕5に対し
て水平方向に折り曲げ自在に先腕6か連結された構造の
水平腕体にして、前記先腕6はサーボ干−夕6aにより
駆動される。
7は先腕6の先端に対して垂直に取りイづけられたガイ
ド軸にして、このガイド軸7にはサーボモータ8及びボ
ール軸9によりy降するハンガー装置12と吸盤装置1
3から成る吊持装置lOか取り付けられている。
吊持装置10はサーボモータ11により水平に回転自在
である。
ハンガー装置12は第2.3図に示すように上方から上
段押えフック14、下段押えフック14′、引っ掛はフ
ック14″、側受14を有し、上段押えフック14と下
段押えフック1イはエアシリンター15により上下にス
ライドか自在で、下段押えフック14′はエアシリンタ
ー16により更に水平方向に出入り目在てあり、これら
のフック14.14’、14″、14及びエアシリンダ
ー15.16はフックアーム17に取り付けられている
吸盤装置13は、第4図に示されており、前記フックア
ーム17の先端てあって、バンカー装置とは背中併せに
軸18により吸盤アーム19か支持され、この吸盤アー
ム19に対しては吸盤23を取り付けた吸盤取付板20
か軸21により水平に回転自在に取り付けられている。
吸盤取付板20はエアシリンター22により90″回転
自在てあり、物品を掴む場合、或いは置く場合に物品の
向きを90°変えることかできる。但し、設定により9
0°以外の作動も可能である。
24は前記吸盤アーム19を軸18を中心にして水平方
向に開放したり(第4図)、垂直方向(上方)に折り畳
んだりするためのエアシリンターにして、このエアシリ
ンター24のロット25と前記吸盤アーム19は連桿2
6により連結されており、この連桿26を介して吸盤ア
ーム19か前記運動を行なうことかてきる。
次に、上記装置についてその作用を説明する。
第5図は本発明において、吊持装置ioの取り付け及び
サーボモータ8の構成に一部変更を施した装置とこの装
置を中心にして同心円線上に配置された物品を示し、物
品27はパレット28上に積み重ねてあり、A−Fの6
フロツクに別りられ、一つのパレット29は積み付け用
である。
装置は、上記A〜Fの6フロツクに別けられたパレット
28上の物品27の種類、形状等か記録され、例えば磁
気カートで指示された物品27を各パレット28上から
選択し、これを積み付けパレット29上に移し替えるた
めの制御を行なう制御装置(図示せず)を持っている。
いま、特定の物品について積みイ1けの入力かあると、
先ずこの物品かとのフロックに属し、どのような形態例
えばハンガー装置12を使用する物品か、吸盤装置13
を使用する物品かを判断し主軸2はサーボモータ3によ
り回転し、水平腕体4の先腕6はサーボモータ6aによ
り回転し、吊持装置lOはサーボモータ8により上下動
させ、サーボモータ11によりハンガー装置12を使用
する場合と吸盤装置13を使用する場合について切り替
え、これらの操作により指示された特定の物品27を掴
み、これを積み付けパレット29上に積み替えるもので
ある。
吊持装置lOにおいて、ハンガー装置12の使用か指示
されると、サーホモータ11によりハンガー装置12側
を物品に向ける。そして、先ず下段押えフック1イは、
エアシリンター16を操作して引っ込ませた状態で引っ
掛はフック14″を物品27のケースに掛け、次にエア
ーシリンター16を操作して下段押えフック14′を押
し出し、次にエアーシリンター15を操作して上段押え
フック14と下段押えフック14′を下降させて物品ケ
ースの上級を押える。
なお、各フックの制御ケースによって上下の位置関係等
の前提及び制御の仕方か変ることは勿論である。」二記
のようにして物品ケースを掴んだのちは、所定の操作て
積み付け用パレット29上に物品27を運び、ここに積
み付ける。
次に、物品例えば平滑なタンボールの場合、前記ハンガ
ー装置12は使えない。この場合には、サーホモータ1
1により吊持装置10を回転し、吸盤装置13側を物品
に向ける。更に、エアシリンター24を作動させて連桿
26により吸盤アーム19を軸18を中心として回転さ
せ、水平に開く。この状態は第4図に示されている。こ
のようにして物品27上に移動し、物品27に吸盤23
を吸着させて吊持し、積み付け用パレット29上に運ぶ
。吸盤装置13は、不使用時つまりバンカー装置12を
使用する時ば邪魔にならないようにエアシリンター24
を操作して折り畳む。
この状況は第3図に示されている。
「本発明の効果」 本発明は以上のように、バンカー装置において、引っ掛
はフックはかりてなく、押えフックを設けたのて、ハン
ガー装置に物品を吊持させた際にこの物品か安定する効
果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るバンカー装置伺の積み付け装置の
側面図、第2図はバンカー装置の正面図、第3図はハン
ガー装置の側面図、第4図は吸盤装置を水平に倒して物
品を掴んだ状態の吊持装置の側面図、第5図は作業の説
明図である。 1・・・・・・スタンド    2・・・・・・主軸4
・・・・・・水平腕体    5・・・・・・基腕6−
・・・・・先腕      7・・・・・・ガイド軸1
0・・・吊持装置    12・・・ハンガー装置13
・・・吸盤装置    14・・・上段押えフック14
′・・・下段押えフック 14″−・・引っ掛はフック
14″−・・側受      17・・・フックアーム
19・・・吸盤アーム   20・・・吸盤取付板23
・・・吸盤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動源により回転する垂直の主軸に対して水平腕
    体を取り付けると共にこの水平腕体の先端にガイド軸を
    取り付け、更にこのガイド軸に対して駆動源により上下
    動自在にハンガー装置を取り付けると共にこのハンガー
    装置のフック上に更に押えフックを取り付けて成る物品
    積み付け装置。
  2. (2)押えフックをエアシリンダーにより上下動自在に
    構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    物品積み付け装置。
JP30350387A 1987-11-30 1987-11-30 物品積み付け装置 Pending JPH01145930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30350387A JPH01145930A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 物品積み付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30350387A JPH01145930A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 物品積み付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01145930A true JPH01145930A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17921755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30350387A Pending JPH01145930A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 物品積み付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01145930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170772A (ja) * 1992-11-30 1994-06-21 Mitsubishi Electric Corp 産業ロボット用把手
WO2018210928A1 (de) * 2017-05-17 2018-11-22 Homag Plattenaufteiltechnik Gmbh Abstapeleinrichtung, werkstückbearbeitungsanlage sowie verfahren zum betreiben einer abstapeleinrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140417A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Murata Mach Ltd ロボツトによる物品のパレタイジング方法
JPS63134185A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 徳山 福来 ロボツト装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140417A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Murata Mach Ltd ロボツトによる物品のパレタイジング方法
JPS63134185A (ja) * 1986-11-25 1988-06-06 徳山 福来 ロボツト装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170772A (ja) * 1992-11-30 1994-06-21 Mitsubishi Electric Corp 産業ロボット用把手
WO2018210928A1 (de) * 2017-05-17 2018-11-22 Homag Plattenaufteiltechnik Gmbh Abstapeleinrichtung, werkstückbearbeitungsanlage sowie verfahren zum betreiben einer abstapeleinrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262132B1 (en) Machine for automatically loading pallets
CN111422535B (zh) 一种自动化垃圾分类箱的中转运输车
CN111424408A (zh) 一种立式双杆晾衣架
JPH01145930A (ja) 物品積み付け装置
JPH01145929A (ja) 物品積み付け装置
CN206735404U (zh) 一种用于大力钳自动分料的弹匣装置
JPH01145931A (ja) 物品積み付け装置
JPH0265978A (ja) プレスブレーキ用材料取扱ロボット
CN112173570A (zh) 吊挂系统的上裁片装置
CN111605944A (zh) 一种货架用移料机械手
CN2761558Y (zh) 一种集装箱定位吊具
CN217434331U (zh) 饮品转移机构
JPH07187390A (ja) パレタイザー
JPH11322254A (ja) ワーク搬送挿入装置
JPH0738275Y2 (ja) オーバーヘッド型物品搬送装置
CN115674145B (zh) 图书馆存取书机器人
JPH0729063Y2 (ja) ロボットハンド
CN218520353U (zh) 仓储机器人
WO2024109606A1 (zh) 仓储机器人
JPH085961Y2 (ja) 物品パレタイジング用ロボットシステム
JPH06211327A (ja) ハンガートロリーの自動移載装置
SU533541A1 (ru) Крановый вилочный захват дл погрузки штабелей штучных грузов
CN115583501A (zh) 空调冷凝器边板的分料定位系统
JPH0725457A (ja) 車両用ホイールの移送装置
TW555861B (en) Taphole closures