JPS6114015A - 誘導加熱装置 - Google Patents

誘導加熱装置

Info

Publication number
JPS6114015A
JPS6114015A JP13571584A JP13571584A JPS6114015A JP S6114015 A JPS6114015 A JP S6114015A JP 13571584 A JP13571584 A JP 13571584A JP 13571584 A JP13571584 A JP 13571584A JP S6114015 A JPS6114015 A JP S6114015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heated
inductor
inductors
induction heating
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13571584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Uchiyama
憲一 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13571584A priority Critical patent/JPS6114015A/ja
Publication of JPS6114015A publication Critical patent/JPS6114015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/004Heating the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2273/00Path parameters
    • B21B2273/02Vertical deviation, e.g. slack, looper height

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えば、熱延鋼板プロセスラインにおける
、熱延鋼板の誘導加熱装置、特に熱延鋼板の先端上ぞり
部、尾端下ぞり部を誘導加熱するものの構成に関するも
のである。
〔従来技術〕
M延鋼板プロセスラインにおいて、搬送中の熱延鋼板は
、搬送途中における熱放散のため、熱延鋼板の幅方向の
温度が、中心部に比べ端部の温度降下が大キ<、特に仕
上圧延において、熱延鋼板の幅方向に温度差が生ずると
、仕上圧延機の局部ロール摩耗及び製品端部のひび割れ
、根粒の発生等、様々な問題が発生する。本誘導加熱装
置は仕上圧延機前あるいは、仕上圧延機間に設置する事
により、熱延鋼板端部温度降下部の温度改善を行ない、
仕上圧延機の局部ロール摩耗及び製品端部のひび割れ、
根粒の発生等を防止する目的を有している。
第1図はこの皿の誘導加熱装置を示す外形図であり、図
において、(1)は搬送ローラ(2)により搬送されて
くる被加熱物、(3)は回転可能な支点(4)を有し、
この支点(4)により被加熱物(1)の搬送ラインに直
角方向に移動可能な台車(5)と接合された上部フレー
ム、(6)は上部フレーム(3)に取付けられた上部イ
ンダクタ、(7)は被加熱物(1)の上面と上部インダ
クタ(6)との間隔を常に一定のギャップG、に保つよ
うに被加熱物(1)の板厚の変更に対応し、下駆動され
るギャップ調整装置、(8)は一端を上部フレーム(3
)、他端を台車(5)に接合された上部インダクタ昇降
装置、(9)は、回転可能な支点00を有し、この支点
αQにより台車(5)と接合された下部フレーム、Qη
は下部フレーム(9)に取付けられた下部インダクタ、
@は一端を下部フレーム(9八他端を台車(5)に接合
された下部インダクタ昇降装置である。またギャップ調
整装置(7)はスクリュージヤツキ、ブレーキ付ACモ
ータ、パルスカウンタ等から構成され、台車(5)に取
付けられており、被加熱物(1)の板厚Tに応じ上部イ
ンダクタ(6)と被加熱物(1)の上面との間隔を一定
のギャップG1に保つ様にスクリュージヤツキのストロ
ーク調節をモータ及びパルスカウンタにより行ない、上
部フレーム(3)の位置調整を行なっている。上部イン
ダクタ星降装置(8)は、一端を上部フレーム(3)、
他端を台車(5)に回転可能な支点により取付けられた
エアシリンダからなり、エアシリンダの駆動により上部
インダクタ(6)を支点(4)を中心に昇降させ、シリ
ンダロッド押だし時上部フレーム(3)がギャップ調整
装置(7)に当たる位置で停止し、シリンダロッドエン
ド(シリンダロッドが縮んだ状態)においては、上部イ
ンダクタ(6)と被加熱物(1)の下面との間隔が約8
00 mmとなる様シリンダストロークを選定している
。下部インダクタ昇降装置((2)は、一端を下部フレ
ーム(9)、他端を台車(5)に回転可能な支点により
取付けられたエアシリングからなり、エアシリンダの駆
動により下部インダクタαηを支点αQを中心に昇降さ
せ、シリンダストロークエンド(シリンダロッドが伸び
きった状態)において下部インダクタαpと被加熱物(
1)の下面との間隔が一定のギャップG2に保たヘシリ
ンダロツドエンドにおいて上記間隔が約100闘となる
様シリンダストロークを選定し設置している。第2図は
従来の誘導加熱装置の動作を説明するモデル図で被加熱
物(1)が本誘導加熱装置に進   2人する前の状態
を示している。図において、(1)は被加熱物、(2)
は搬送ローラ、(6)は上部インダクタ、OJIは下部
インダクタ、(至)は被加熱物(1)の先端上ぞり量X
がY = (300−α)閣(ただし、αは余裕代で1
0〜20脳程度に設定される)以下であるか、以上であ
るかを検知する上ぞり検出装置である。
第8図は同じ〈従来の誘導加熱装置の動作を説明するモ
デル図であり、上部インダクタ(6)及び下部インダク
タ(ロ)は第1図に示す状態にある。(以下、上下部イ
ンダクタ(6)”I (Il+は、第2図に示す様に上
部インダクタ(6)が搬送ローラ(2)の上面より80
0 mm上った状態、下部インダクタaηが搬送ローラ
(2)の上面より100 nun下った状態をインダク
タ退避位置、第8図に示す様に上部インダクタ(6)が
被加熱物(1)の上面よりギャップ力、下部インダクタ
(ロ)が被加熱物(1)の下面よりギャップG2の間隔
をもった状態をインダクタ加熱位置と称する。) 従来の誘導加熱装置は上記のように構成され、たとえば
、被加熱物(1)が搬送ローラ(2)により搬送、され
、本誘導加熱装置に進入しようとする場合、本誘導加熱
装置は、台車(5)により被加熱物(1)と上部インダ
クタ(6)、下部インダクタ(ロ)とが所定の位置関係
となる様、被加熱物(1)の板幅に応じて移動し、また
、搬送される被加熱物(1)の先端は、第2図に示す様
に上ぞりixがあるため、本誘導加熱装置より手前にお
いて、上ぞり゛検出装置(6)により上ぞり量XがYM
以下であるか否かを検知し、Y刷以下である場合、まず
上下部インダクタ(6)(ロ)はインダクタ退避位置に
セットされ、上ぞり部が上、下部インダクタ(61Hの
部分を通過するまでこの位置で待機する。そして、上ぞ
り部が上下部インダクタ(6)(ロ)の部分を通加後は
、上下部インダクタ(6)0υはそれぞれ、インダクタ
加熱位置まで移動し、ここで初めて電力が上下部インダ
クタ(6)(ロ)に投入され被加熱物(1)は加熱状態
に入る。また上ぞり承Xが7111111以上である場
合は、上下部インダクタ(6)(ロ)がインダクタ退避
位置にあったとしても′被加熱物(1)が本誘導加熱装
置に進入した場合、被加熱物(1)と上部インダクタ(
6)が干渉し、上部インダクタ(6)あるいは、本誘導
加熱装置全体を破損するため、本誘導加熱装置は台車(
5)により被加熱物(1)と干渉しない位置まで後退し
上ぞり部が通過するのを待機する。上ぞり部が通過した
後、本誘導加熱装置は台車(5)により所定の位置まで
もどり、インダクタ加熱位置に上下部インダクタ(6)
0υをセットし電力の投入を行ない被加熱物(1)は加
熱状態となる。
したがって被加熱物(1〕は先端からかなりの長さ加熱
できなくなり、本誘導加熱装置を設置する目的から反す
るため、被加熱物(1)の96%〜99%以上のものの
上ぞり量XがY寸法以下となる様な7寸法を選定し、本
誘導加熱装置をセット位置からできるだけ後退させない
様にしている。
また被加熱物(1)の尾端が本誘導加熱装置を通過する
際も被加熱物(1)の尾端下ぞりのため、下部インダク
タαpと干渉する可能性があるため、被加熱物(])の
上ぞりと同等に、尾端通過時は、上下部インダクタ(6
)αυはインダクタ退避位置に移動し被加熱物(1)へ
の加熱は行なわない。下部インダクタαηの退避距離1
00 mmは上部インダクタ(6)の退避距離800 
mmの考え方と同等であり、被加熱物(1)の95%〜
99%以上のものの尾端下ぞり量がこの値以下となる値
を選んでいる。
しかるに上記のように被加熱物(1)の端部の温度降下
部の温度改善を目的とし本誘導加熱装置を設置している
が、温度改善を行なえる部分は、被加熱物(1)の先端
上ぞり部通過後上下部インダクタ(6)αηがインダク
タ加熱装置に移動後電力が投入されてから、被加熱物(
1)の尾端下ぞり部が本誘導加熱装置を通過する前、イ
ンダクタ退避位置へ移動するまでの電力が投入されてい
る所までである。ここでイ、ンダクタ退避位置において
電力を投入していないのは、被加熱物(1)の加熱特性
が上部インダクタ(6)と下部インダクタ(ロ)との間
隔に関係があり、インダクタ退避位置で電力をいくら投
入しても被加熱物(1)には全んど電力が投入されず被
加熱物(1)の温度改善が行なわれずむだであるからで
ある。
したがって、従来の誘導加熱装置では、被加熱物(1)
の先端上ぞり部、尾端下ぞり部の加熱が出来ず、被加熱
物(”)の端部0全長1′わた9て温度改善を行   
 へ1うという目的、が達成できないという欠点があっ
た。
〔発明の概要〕
この発明は、かかる欠点を改善する目的でなされたもの
で、被加熱物のそりを検出しこのそりに応じてインダク
タの位置を移動させることにより、被加熱物の先端から
尾端まで温度改善を行なえる誘導加熱装置を提案するも
のである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図面について説明する。
第4図は、この発明の一実施例における誘導加熱装置を
示す外形図である。図において(1)〜(7)。
(9)〜Qηは上記従来装置と全く同一のものである。
α尋は上部インダクタ(6)を段階的に昇降駆動可能な
インダクタ駆動装置としての上部インダクタ昇降装置で
、たとえば2段又は8段又は4段のストロークシリンダ
等で構成される−は下部インダクタ0ηを段階的に昇降
駆動可能なインダクタ駆動装置としての下部インダクタ
昇降装置で、たとえば2段又は8段又は4段のストロー
クシリンダ等で構成される。第5図は第4図の誘導加熱
装置の動作を説明するモデル図である。 QQは被加熱
物(1)の先端上ぞり量及び尾端下ぞり量を段階的に検
出できるそり検出装置である。第6図は被加熱物(1)
の先端上ぞり部を加熱する項ぞり加熱状態図、第7図は
被加熱物(1)の尾端下そり部を加熱する加熱状態であ
る。
上記の様に構成された誘導加熱装置において、被加熱物
(1)の先端J二ぞり量XがY寸法以下である材料に対
しては、被加熱物(1)の先端上ぞり量Xt〜Xnに応
じて、上部・fンダクタ昇降装*O弔により上部インダ
クタ(6)の位置を搬送ローラ(2)上面よりAl〜A
nの位置段階的に設定し、また下部インダクタはインダ
クタ加熱位置である被加熱物(1)の下面よりギャップ
G2の間隔を取った位置に設定する。
(この様な位置関係に上、下部インダクタ(6)(ロ)
がある時、上部インダクタ(6)の位置A1〜A、に応
じ上ぞり加熱位置A′1〜上ぞり加熱位置Anと称する
−)インダクタの加熱能力は、従来例でも説明した様に
上部インダクタ(6)と下部インダクタaυとの間隔と
に相関関係7があり間隔が少ない程加熱効率が良い。し
たがって、被加熱物(1)の上ぞり量Xl−Xnに応じ
て、上ぞり加熱位置を、上ぞり加熱位置Al〜上ぞり加
熱位置Anを設定し、上、下部インダクタ(6)αηに
電力を投入してやる小により上ぞり量に応じた加熱効果
が生談れる。ここで誘導加熱装置の設備容量は有限であ
るので、ある設備容量に対する温度改善を100%満足
できる上ぞり1llX、は規定されるが、上ぞり量Xi
以下の上ぞりに刻しては、適切な電力投入をする事によ
り所定の温度改善を行なう事ができ、上ぞり量X1以上
の上ぞりに対しては、フルパワーを投入する蓼により、
上ぞり爪に応じた温度改善が可能となり、省エネ効果に
もつながる。また、被加熱物(1)の尾端下そり量21
〜Znに対しても、下部インダクタ昇降装置αGにより
、下部インダクタ(ロ)の位置を搬送ローラ(2)の上
面よりB!〜Bnの位置に段階的に設定し、また上部イ
ンダクタ(6)はインダクタ加熱位置である被加熱物(
1)の上面よりギャップGlの間隔を取った位置に設定
する。(この様な位置関係に上下部インダクタ(6)(
ロ)がある時、下部インダクタ0ルの位置B1〜Bnに
応じて下ぞり加熱位11LBx〜下ぞり加熱位置Bnと
称する。)この様に下ぞり加熱位置Bl〜島を設ける事
により、被加熱物(1)の尾端が本誘導加熱装置を通過
する時、被加熱物(1)の上ぞり加熱を行なうと同様E
こ下ぞり加熱を行なう事により、下ぞりiに応じた加熱
効果が生じる。
この結果、被加熱物(1)の先端上ぞり部及び尾端下ぞ
り部の加熱を行うことができ、被加熱物(1)の端部の
全長にわたって温度改善が達成でき、仕上圧延機のロー
ル摩耗の低減、製品端部のひび割れ等の防止が図れる。
なお、上下部インダクタ(6)(6)の移動は段階的に
限らず連続的に制御し・でもよい。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、被加熱物のそりを検出
しこのそりに応じてインダクタの位置を移動させる構成
としたので、被加熱物の全長にわたる温度改善が出来る
という効果がある7
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の誘導加熱装置を示す外形図、第  1・
2図、第3図は第1図の誘導加熱装置の動作を説明する
モデル図、第4図は、この発明の一実施例を示す誘導加
熱装置の外形図、第5図は第4図の誘導加熱装置の動作
を説明するモデル図、第6図は第6図における被加熱物
の先端上ぞり部の加熱状態図、第7図は、第5図におけ
る被加熱物の尾端下ぞり部の加熱状態図である。 図において(1)は被加熱物、(6)αηはインダクタ
としてのそれぞれ上部インダクタ及び下部インダクタ、
04)(ト)はインダクタ駆動装置としてのそれぞれ上
部インダクタ昇降装装置及び下部インダクタ昇降装置、
QQはそり検出装置である。 なお各図中同一符号は同一または相当部分を示すもので
ある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の方向に搬送される被加熱物を両面から挾む
    ように配設した一対のインダクタを励磁して上記被加熱
    物を誘導加熱するものにおいて、上記被加熱物のそり量
    を検出するそり検出装置と、上記各インダクタと上記被
    加熱物との距離を所定の範囲内に保つように上記そり検
    出装置の出力に応じて上記各インダクタの位置を移動せ
    しめるインダクタ駆動装置とを備えたことを特徴とする
    誘導加熱装置。
  2. (2)両インダクタの間の距離に応じて上記両インダク
    タの励磁の大きさを制御することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の誘導加熱装置。
JP13571584A 1984-06-29 1984-06-29 誘導加熱装置 Pending JPS6114015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13571584A JPS6114015A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13571584A JPS6114015A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 誘導加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114015A true JPS6114015A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15158186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13571584A Pending JPS6114015A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114015A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195708A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 誘導加熱装置
JPH02216333A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Kousai Shoji Kk バスの身障者乗降装置及び当該装置を有する二階建バス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477339A (en) * 1977-11-30 1979-06-20 Mitsubishi Electric Corp Induction heating apparatus
JPS5992114A (ja) * 1982-11-15 1984-05-28 アジヤツクス・マグネサ−ミツク・コ−ポレ−シヨン 熱間圧延金属板の両側縁部分の再加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5477339A (en) * 1977-11-30 1979-06-20 Mitsubishi Electric Corp Induction heating apparatus
JPS5992114A (ja) * 1982-11-15 1984-05-28 アジヤツクス・マグネサ−ミツク・コ−ポレ−シヨン 熱間圧延金属板の両側縁部分の再加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61195708A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 誘導加熱装置
JPS6331284B2 (ja) * 1985-02-26 1988-06-23 Nippon Kokan Kk
JPH02216333A (ja) * 1989-02-17 1990-08-29 Kousai Shoji Kk バスの身障者乗降装置及び当該装置を有する二階建バス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0048503A2 (en) Heat shield arrangements for strip or billet-form material
CN100333846C (zh) 热钢板的热轧方法和装置
JP2500266B2 (ja) 熱間連続圧延ラインにおける冷却時間待ち圧延材の待機装置
JPS6114015A (ja) 誘導加熱装置
JP3971295B2 (ja) 誘導加熱装置および熱間圧延設備
CN107405658B (zh) 轧制设备
JP3165331B2 (ja) 異幅接続鋼片の加熱装置の位置決め装置
JP2000252050A (ja) 誘導加熱装置
JPH09300017A (ja) 熱間圧延設備
JPH0215814A (ja) 移送金属板の端部加熱装置
JPS6331284B2 (ja)
JPH01321010A (ja) 熱間シートバーの加熱方法
JPS625026Y2 (ja)
JPH0433715A (ja) 鋼帯の圧延装置
JP4561614B2 (ja) 圧延材の保持装置
JPS6230796Y2 (ja)
KR101237066B1 (ko) 가열로용 이송장치 및 그 제어방법
JP2004034069A (ja) 鋼板の熱間圧延方法及び装置
JP3156770B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2001321819A (ja) 熱間圧延設備
JPH01321009A (ja) 熱間シートバーの圧延方法
JPH026009A (ja) 熱間シートバーの加熱装置
JPH01321011A (ja) 熱間シートバーの加熱方法
JPH04172122A (ja) 熱間圧延ラインにおける誘導加熱方法
JP3345770B2 (ja) 鋼板の熱間圧延方法及びその設備