JPS61139929A - 磁気記録媒体塗布方法 - Google Patents

磁気記録媒体塗布方法

Info

Publication number
JPS61139929A
JPS61139929A JP59259941A JP25994184A JPS61139929A JP S61139929 A JPS61139929 A JP S61139929A JP 59259941 A JP59259941 A JP 59259941A JP 25994184 A JP25994184 A JP 25994184A JP S61139929 A JPS61139929 A JP S61139929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
magnetic
solvent
liquid
coating liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59259941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680531B2 (ja
Inventor
Yasunori Tanaka
康則 田中
Yasuto Hiraki
靖人 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59259941A priority Critical patent/JPH0680531B2/ja
Publication of JPS61139929A publication Critical patent/JPS61139929A/ja
Priority to US06/928,685 priority patent/US4968528A/en
Publication of JPH0680531B2 publication Critical patent/JPH0680531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • B05D1/265Extrusion coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0254Coating heads with slot-shaped outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/10Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by other chemical means
    • B05D3/101Pretreatment of polymeric substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2201/00Polymeric substrate or laminate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録媒体の塗布方法、特に高速で均一薄層
塗布を可能にした磁気記録媒体の塗布方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、塗布型の磁気記録媒体の製造時において磁性層を
設けるKは、押出しくエクストルーダ)塗布方式か用い
られている。この方式は、第2図に例示するようにノぐ
ツクエツジ面1及びドクターエツジ面2に沿って連続的
に走行する非磁性の可撓性支持体3に両エツジの間に形
成され九スロット4の先端部から磁性塗布液5を連続的
に押出して塗布するものであって、この方式についての
種種の改良が提案されている(例えば、特願昭55−1
59899号、特開昭58−10912号、同昭58−
111476号等)。
〔発明が解決すべき問題点〕
しかしながら、このような従来の塗布方式にあっては、
塗布機に導かれる支持体塗布面は乾いた状態にあるので
、磁性液をその表面に塗布する際の可能な塗布厚みは1
00m/分以下の塗布スピードでも乾燥膜厚で1μ程度
以上であった。
又、この厚みは塗布スピード(支持体の走行スビード)
が増すにつれて厚くなると共に塗布時に支持体面と塗布
液との間に空気が運び込まれて気泡を形成し、塗布膜の
均一性を損なうことになる。
すなわち、押出し塗布方式においては、支持体表面の空
気層の排除が必要であるが、この排除力は支持体と塗布
液との押し合いにより発生する塗布液の液圧に頼ってい
る。従って、塗布が高速になると同伴空気圧も高くなシ
、これに抗する液圧も高くなければ空気層の排除ができ
なくなる。又、液圧を高くするには、与えられた塗布条
件の下でに蒜″て゛は高速塗布と薄膜塗布とは相互関係
にある。
また、高抗磁力を持つ微細粒子からなる磁性体を用いた
高密度記録用磁気テープの様に塗布液粘度が高く、シか
も非常に薄い磁性塗膜を必要とするものについては生産
性が悪く、又液組成によっては、いかなる条件にても、
上記要求を満たす事が出来なかった。
形成することがセ協磁気記録媒体の塗布方法を提供する
ことにある。
本発明の他の目的は、高速で均一薄膜塗布を可能にする
磁気記録媒体の塗布方法を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、高粘度の磁性塗布液を高速で
且つ非常に薄く塗布することを可能にす。
る磁気記録媒体の塗布方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは前記従来技術の欠点を解消すべく種々検討
を重ねた結果、上記目的は以下にのべろ本発明によって
達成できることを見出した。
すなわち、本発明は、連続的に走行する非磁性支持体に
スロット先端部から磁性塗布液を塗布する磁気記録媒体
の塗布方法において、該支持体の塗布面にあらかじめ磁
性塗布液の溶剤と同一組成を有するか、該溶剤と相容性
を有する溶剤を塗布し、該溶剤で濡れている間に支持体
の該溶剤塗布面に磁性塗布液を塗布することを特徴とす
るな一→南→時#4磁気記録媒体の塗布方法である。
以下、本発明を図面を参照しつつ詳細に説明する。
第1図は本発明の塗布方法の一例を示す説明図であって
、連続的に走行するポリエチレンテレフタレート(PE
T)の如き非磁性可撓性支持体11に押出し塗布機12
によって磁性塗布液13を塗布する際1;、磁性塗布液
13の溶剤と同一組成か、これと相溶性を有する溶剤1
4を溶剤塗布機15にて予め塗布(プレコート)L、塗
布溶剤で支持体が濡れている間に磁性塗布液16を塗布
する。
なお16は溶剤塗布の塗布量を規制するロールである。
なお、第1図では溶剤塗布にロールコータを用いたが、
本発明ではこれに限られず、他の塗布方式を用いること
もできる。
本発明において上記のように支持体表面にあらかじめ溶
剤でプレコートしておくと、プレコート層面にて空気層
と塗布液の置換が行われる。この時、プレコート層と磁
性塗布液との濡れは非常に良く、又、プレコート層が塗
布機のノ々ツクエツジ側に移動するために磁性塗布液の
塗布層中への空気の割込みを防ぐことができ、高速塗布
時(も特に磁性塗布液の量を増加させる必要なく空気の
混入をさけることができるので、高速で薄層塗布を行う
ことができる。
第3図は、本発明の塗布方法におけるスロットれた状態
で塗布機12から磁性塗布液13を塗布機のスロット先
端部から塗布する場合の一態様を示し、プレコート層1
7が塗布液の・々ツク面を覆ジ18も覆った状態を示し
、塗布液は)々ツクコートによって完全に空気から遮断
される。第3図(qはさらにプレコートが塗布機の)々
ツクサイドをも覆っている状態を示している。
塗布部を通過するが、磁性塗布液との界面は上記のよう
に変形し、空気層は割り込みにくくなるか、割り込めな
くなる。
剤は、磁性液の塗布層を乾燥する過程において磁性層を
通して均等に除去され、磁性層と支持体との接着性や磁
性層の塗膜品質には何らの支障を生じないことがわかっ
た。
本発明で用層られる非磁性支持体としては、ゲリエチレ
ンテレフタレート(P、 E、 T、 )、ポリエチレ
ンナフタレート等のポリエステル類、テリプロピレン等
のポリオレフィン類、セルローストリアセテート、セル
ロースダイアセテート等のセルロース誘導体等の可倒性
プラスチックフィルムが用いられる。
本発明の磁性層に用いられる強磁性微粉末としては、r
−re20B、 Co−含有1−F 14 o3. F
 e、 o、 。
CO−含有Pe304.Cr01 、Co−Ni−Fe
合金、Co−N1−P合金等公知の強磁性微粉末が用い
られる。
これ等の強磁性微粉末をノ々インダーや他の添加剤と共
に有機溶剤に分散して磁性液として塗布する。これらの
ノ々インダー、溶剤、添加剤や、これらを用いた磁気記
録媒体の製造方法は、例えば、特公昭56−26890
号公報等に記載されている。
磁性液の塗布は押出し塗布装置が用いられ、例えば、特
願昭55−159899号、特開昭58−10912号
同昭58−111476号、各公報に記載の装置等も用
いることができる。 。
本発明でプレコートに用いる溶剤は、支持体との濡れが
良く、磁性塗布液の溶剤と相容性の良いものであればよ
く、磁性塗布液の溶剤と同−組成又は類似の組成のもの
が好ましい。
具体的溶剤としては、磁性液の溶剤によって異なるが、
一般にトルエン、メチルエチルケトン、等が単独又は組
み合せして用いられる。又、溶剤のみでなく、ノ々イン
ダーを含んだ溶液を用いることもできる。この時、プレ
=−トの塗布液の粘度       1は低い方が良く
、50a、p、以下、好ましくは20c、p、以下、更
(好ましくは5c、p、以下である。
層の品質上問題とならない範囲とし、0.5〜20A好
ましくは1〜10μである。
以下、本発明を実施例によって説明する。
〔実施例1〕 厚さ14μのPETベースの表面に磁性層を塗布する工
程において磁性層塗布部にペースが導かれる前にプレコ
ート層の塗布を行った場合と行わない場合について、塗
布可能な磁性層塗布厚味の違いを調べた。その磁性液組
成及びプレコート層組成については下表に示す。
く磁性層塗布液〉 くプレコート層塗布液〉 又塗布条件は下記に示す。
以下余白 上記の様に磁性層厚が1μ以下になると液状プレコート
層の効果が顕著に現われた。
又、プレコート層を一旦乾燥させた後磁性層塗布したと
ころ、プレコート層なしと同じ結果となった。
(O塗布可能、×塗布不可能) 〔その他の実施例、〕 上記塗布におけるプレコート層として以下の種類の塗布
液を用いたところいずれの場合も実施例。
1と同等の効果を得た。
(1)メチルエチルケトン のみ (2)トルエン      のみ 〔発明の効果〕 本発明によるときは、磁性塗布液を高速度でしかも薄膜
状に塗布することができ、また塗布液の粘度が高い場合
にも薄い磁性塗膜を生産性良く形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の塗布方法の一例を示す説明図、第2図
は従来の塗布方法による塗布状態を示す拡大断面図、第
3図は本発明くよる塗布状態の種々の態様を示す断大断
面図である。 11・・・支持体    12・・・塗布機13・・・
磁性塗布液  14・・・溶 剤15・・・溶剤塗布機
  17・・・プレコーI第1図 !2   図 第  3 8 (A)        CB)        (C)
手続補、正書 昭和60年 1 月 18日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)連続的に走行する非磁性支持体にスロット先端部か
    ら磁性塗布液を塗布する磁気記録媒体の塗布方法におい
    て、該支持体の塗布面にあらかじめ磁性塗布液の溶剤と
    同一組成を有するか、該溶剤と相容性を有する溶剤を塗
    布し、該溶剤で濡れている間に支持体の該溶剤塗布面に
    磁性塗布液を塗布することを特徴とすることを磁気記録
    媒体の塗布方法。 2)磁性塗布液を、スロット先端部から出る磁性塗布液
    のパック面が予め塗布された溶剤によって空気から遮断
    された状態で塗布する特許請求の範囲第(1)項に記載
    の磁気記録媒体の塗布方法。
JP59259941A 1984-12-11 1984-12-11 磁気記録媒体塗布方法 Expired - Lifetime JPH0680531B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259941A JPH0680531B2 (ja) 1984-12-11 1984-12-11 磁気記録媒体塗布方法
US06/928,685 US4968528A (en) 1984-12-11 1986-11-07 Process for preparing magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59259941A JPH0680531B2 (ja) 1984-12-11 1984-12-11 磁気記録媒体塗布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61139929A true JPS61139929A (ja) 1986-06-27
JPH0680531B2 JPH0680531B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=17341049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59259941A Expired - Lifetime JPH0680531B2 (ja) 1984-12-11 1984-12-11 磁気記録媒体塗布方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4968528A (ja)
JP (1) JPH0680531B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0452959A2 (en) * 1990-04-20 1991-10-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of application
US5518773A (en) * 1992-04-16 1996-05-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Extrusion coating method
US5518804A (en) * 1990-12-20 1996-05-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
EP0797190A1 (en) 1992-01-08 1997-09-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JP2002018341A (ja) * 2000-07-05 2002-01-22 Dainippon Printing Co Ltd 塗工装置
DE4304281B4 (de) * 1992-02-13 2005-06-09 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Beschichtungsvorrichtung

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2942938B2 (ja) * 1992-10-20 1999-08-30 富士写真フイルム株式会社 塗布方法
JP3383380B2 (ja) 1993-10-19 2003-03-04 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体の製造方法
DE4421082A1 (de) * 1994-06-16 1995-12-21 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Intensivierung des Kontaktes zwischen einem Walzband mit einer Flüssigkeit
JP3254574B2 (ja) 1996-08-30 2002-02-12 東京エレクトロン株式会社 塗布膜形成方法及びその装置
JPH10286508A (ja) * 1997-04-11 1998-10-27 Sony Corp 塗布装置及び塗布方法
US6033723A (en) * 1998-02-24 2000-03-07 Imation Corp. Method and apparatus for coating plurality of wet layers on flexible elongated web

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114402A (ja) * 1973-02-28 1974-10-31
JPS52119204A (en) * 1976-03-31 1977-10-06 Hitachi Ltd Magnetic disc production
JPS5784771A (en) * 1980-11-13 1982-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd Coater

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE545464A (ja) * 1955-02-23 1900-01-01
US3508947A (en) * 1968-06-03 1970-04-28 Eastman Kodak Co Method for simultaneously applying a plurality of coated layers by forming a stable multilayer free-falling vertical curtain
US4340621A (en) * 1979-03-06 1982-07-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for preventing formation of a heavy liquid layer on a web at a coating start position

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49114402A (ja) * 1973-02-28 1974-10-31
JPS52119204A (en) * 1976-03-31 1977-10-06 Hitachi Ltd Magnetic disc production
JPS5784771A (en) * 1980-11-13 1982-05-27 Fuji Photo Film Co Ltd Coater

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0452959A2 (en) * 1990-04-20 1991-10-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of application
US5348768A (en) * 1990-04-20 1994-09-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of applying a liquid coating to a flexible web
EP0452959B1 (en) * 1990-04-20 1996-07-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of application
US5518804A (en) * 1990-12-20 1996-05-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
EP0797190A1 (en) 1992-01-08 1997-09-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
DE4304281B4 (de) * 1992-02-13 2005-06-09 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Beschichtungsvorrichtung
US5518773A (en) * 1992-04-16 1996-05-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Extrusion coating method
JP2002018341A (ja) * 2000-07-05 2002-01-22 Dainippon Printing Co Ltd 塗工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680531B2 (ja) 1994-10-12
US4968528A (en) 1990-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61139929A (ja) 磁気記録媒体塗布方法
US2819186A (en) Magnetic recording tape
US5186754A (en) Coater
JPS634881A (ja) 塗布方法
US5601647A (en) Production of a magnetic recording medium
EP0542635B1 (en) Magnetic dispersion coating method and apparatus having high shear regions
JPH03116524A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
GB1504293A (en) Method of forming magnetic media
JPH09141172A (ja) 塗布装置
JPH0559491B2 (ja)
JP2001321707A (ja) 塗料の塗布装置と塗布方法
JP3319087B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH06126229A (ja) 塗布方法及び装置
US3959528A (en) Coating method
JP3114324B2 (ja) 塗布装置
US5641355A (en) Extrusion coater for the production of a magnetic recording medium
JP3383380B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US6638576B2 (en) Apparatus and method of coating a web
JPS63164023A (ja) 塗布方法
JP2627212B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6369566A (ja) 高速塗布方法
JPH0871480A (ja) 塗布装置
JPH03153A (ja) 塗布装置
JPH08217995A (ja) 磁気記録媒体用塗料及び磁気記録媒体の製造方法
JPH0722733B2 (ja) 塗布方法及び装置