JPS61138321A - 情報表示入力装置 - Google Patents

情報表示入力装置

Info

Publication number
JPS61138321A
JPS61138321A JP59261582A JP26158284A JPS61138321A JP S61138321 A JPS61138321 A JP S61138321A JP 59261582 A JP59261582 A JP 59261582A JP 26158284 A JP26158284 A JP 26158284A JP S61138321 A JPS61138321 A JP S61138321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
panel
display surface
transparent
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59261582A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Miyazaki
孝明 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59261582A priority Critical patent/JPS61138321A/ja
Publication of JPS61138321A publication Critical patent/JPS61138321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は情報表示入力装置、より詳しくは、ディスプレ
イ装置の表示面に取り付けられた透明入力スイッチパネ
ルから表示面の表示に応じた情報の入力を行なうように
した情報表示入力装置に関する。
〈従来技術〉 透明入力スイッチパネルは、コンピュータディスプレイ
のメニュー選択やペン入力用として、パーソナルコンピ
ュータ等を使い易くするために、広く活用されつつある
。この透明入力スイッチパネルは、CRTあるいはLC
D、EL、PDP等の平面ディスプレイ装置の表示面に
取り付けられ、この透明入力スイッチパネルを指あるい
はペン等で押えることによって、ディスプレイ装置の表
示画像に対応した座標データを入力する。
上述のように、ディスプレイ装置の表示面の上から表示
画像に対応したデータを透明人カスインチパネル上で入
力するため、透明人カスインチパネルとディスプレイ装
置の表示面とが大きく離れていると、データの入力に際
して透明人カスインチパネルの指またはペンで押える位
置とディスプレイ装置の表示面の実際の表示位置とに視
差が生じ、正確なデータの入力ができなくなる。このた
め、透明入力スイッチパネルとディスプレイ装置との関
係は、可能な限り小さくする必要がある。
しかるに、透明入力スイッチパネルとディスプレイ装置
との間隙を小さくすると、透明入力スイッチパネルある
いはディスプレイ装置の表面の微小な「うねり」や「そ
り」により、透明入力スイッチパネルとディスプレイ装
置とが部分的に接触し、透明入力スイッチパネルのこの
接触部分に虹色の干渉縞が発生し、ディスプレイ装置の
表示が見にくくなる。
第4図は透明入力スイッチパネルの一例である抵抗式の
いわゆるメンブレンスイッチの断面構成を示す。入力側
基板1)は、ポリエステルフィルム等の透明な可撓性フ
ィルムで形成され、裏面基板12は入力側基板1)と同
様の可撓性フィルムあるいはガラス基板で形成される。
X−Y座標を検出するため複数のY電極13,13.・
−と複数のX電極14. 14.−が入力側基板1)と
裏面基板12にそれぞれ形成され、スペーサ15により
一定の間隙を保持して対向する。入力側基板1)の所要
位置を指またはペンで押えることにより、その位置でY
電極13とX電極14が接触し、そのときの抵抗変化に
より押えた位置の座標が検出される。
第5図は静電容量式の透明入力スイッチパネルを示す。
ガラス基板16の上に透明電極18が形成され、さらに
この透明電極18を保護するためのオーバコート膜17
が塗布される。そして、このオーバコート膜17の上か
ら指あるいはペンで透明電極18を押えると、静電容量
変化を生じ、押えた位置の座標が検出される。第6図は
この静電容量式の透明入力スイッチパネルにおける座標
検出回路を示す。
第7図は上述の抵抗式や静電容量式あるいは電磁誘導式
の透明人カスインチパネルと平面ディスプレイ装置とを
組み合せて形成した情報表示入力装置を示す。このよう
に、平面ディスプレイ装置19の表示面に透明入力スイ
ッチパネル20をほぼ密着するようにして設置すると、
第8図に示すように、平面ディスプレイ装置19あるい
は透明入力スイッチパネル20のいずれかまたは双方の
微小な「うねり」や「そり」のために両者が部分的に接
触する。その結果、透明人カスインチパネル20のこの
接触点の周囲に虹色の干渉縞21が発生し、平面ディス
プレイ装219の表示が見にくくなる。
〈発明の目的〉 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、干渉縞が発生しないようにした情報表示入力装置
を提供することである。
〈発明の構成〉 本発明においては、情報表示装置の表示面の上から上記
表示面の表示にもとづいた情報の入力を行なうようにし
た情報表示入力装置において、上記表示面と上記表示面
と対向する情報入力装置との間隙に複数の突起を配設し
、上記表示面と上記情報表示装置生のM隙がほぼ一定に
なるようにしたことを特徴とする。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例について説明する。
第1図は情報表示入力装置の第1実施例の断面構成を示
す。透明人カスインチパネル1が、平面ディスプレイ装
置2の表示面2aと対向して平面ディスプレイ装置2と
組み合せられる。透明入力スイッチパネル1の平面ディ
スプレイ装置2と対向する面1aには、等間隔で複数の
突起1b、lb。
・−・が設けられる。そして、この突起1b、Ib。
−・−の先端が平面ディスプレイ装置2の表示面2aに
当接し、透明人カスインチパネル1の面1aと平面ディ
スプレイ装置2の表示面2aとの間隙dが、平面ディス
プレイ装置2及び透明入力スイッチパネル1の全面にわ
たってほぼ一定に保持される。この結果、透明人カスイ
ンチパネル1に上述のような虹色の干渉縞が発生しない
第2図は上述の透明入力スイッチパネル1の断面構成を
示す。ポリエステルフィルム等の透明な可撓性フィルム
である入力側基板3に複数のY電極4,4.−が形成さ
れ、この入力側基板3のY電極4が形成された面3aが
複数のスペーサ5゜5、−を介して裏面基板6と一定の
間隙を保持して対向する。裏面基板6はポリエステルフ
ィルム等の透明な可撓性フィルムあるいはガラス基板で
形成され、この裏面基板6の入力側基板3と対向する而
6aに複数のX電極7,7.・・−が形成される。そし
て、入力側基板3の所要位置を指またはペンで押えるこ
とにより、その位置でY電極4とX電極7が接触し、そ
のときの抵抗変化により、押えた位置のx−y座標が検
出される。
この透明入力スイッチパネル1の裏面基板6の平面ディ
スプレイ装置2(第1図)と対向する面1aに、上述の
複数の突起1 b、  1 b、−が等間隔で設けられ
る。この突起1 b、  1 b、 −は、スペーサ5
,5.−・−を形成するのと同様の方法例えばシリコン
樹脂等のスクリーン印刷によって裏面基板6に形成され
る。突起1 b、  1 b、−は、スペーサ5,5.
−・・と同様に透明で且つ微小なものが視覚的に障害に
ならず好ましい。この突起1b。
1 b 、−の形状寸法は、透明人カスインチパネル1
の形状と大きささらにはY電極4とX電極7の形状と大
きさ等にもよるが、例えば、高さが10−2鶴オーダ、
断面積が10″′〜1Q−2+nオーダであるのが好ま
しい。そして、この突起1b、lb。
−・・を裏面基板6に形成するのに際して、上述のよう
にスペーサ5,5.−・・を裏面基板6に形成するのと
同じ方法を用い、しかも、スペーサ5,5゜−・・と同
一形状で裏面基板6を介してスペーサ5゜5、−と丁度
対向する位置に形成することにより、透明人カスインチ
パネル1の視覚的な障害を最小限に抑えることができる
透明入力スイッチパネル1に複数の突起1b。
1 b 、−を形成する方法として、樹脂のスクリーン
印刷の他に、例えば、透明入カスイ・ソチバネル1が抵
抗式のメンブレンスイッチで裏面基板6がポリエステル
フィルムの場合には、このフィルムの裏面に突起が出る
ようにエンボス加工を施したり、あるいは、打抜きによ
る微小孔を開けてバリを発生させることにより、突起1
b、1b、−・−を形成することができる。
第3図は情報表示入力装置の第2実施例の断面構成を示
す。平面ディスプレイ装置9の表示面9aに例えば樹脂
のスクリーン印刷により複数の突起9b、9b、−が等
間隔で設けられる。そして、この平面ディスプレイ装置
9の表示面9aと対向して、透明入力スイッチパネル8
が平面ディスプレイ装置9と組み合せられる。この場合
、透明入力スイッチパネル8の裏面8aが突起9b、9
b。
・−の先端と当接し、透明人カスインチパネル8の面8
aと平面ディスプレイ装置9の表示面9aとの間隙dが
、平面ディスプレイ装置9及び透明入力スイッチパネル
8の全面にわたってほぼ一定に保持される。この結果、
透明入力スイッチパネル8には、虹色の干渉縞が発生し
ない。
尚、上述の実施例では、透明人カスインチパネルを平面
ディスプレイ装置と組み合せる場合について説明したが
、本発明はCRTの表示面にこのCRT表示面と同じ曲
率をもった透明人カスイッチパネルを組み合せる場合に
ついても同様に適用できる。この場合、突起の形成は、
スクリーン印刷では不可能であり、タンポ印刷等の方法
を用いるのが好ましい。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明においては、ディスプレイ
装置の表示面と透明入力スイッチパネルとの間隙に複数
の突起を配設することにより、ディスプレイ装置と透明
入力スイッチパネルとの間隙を両者の全面にわたってほ
ぼ一定に保持することができ、透明入カスインチパネル
に虹色の干渉縞が発生するのを防止し、したがって、デ
ィスプレイ装置の表示が見易くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の断面図、第2図は本発明
の第1実施例の部分詳細断面図、第3図は本発明の第2
実施例の断面図、第4図は従来例の断面図、第5図は従
来例の部分破断斜視図、第6図は従来例の回路図、第7
図は従来例の情報表示入力装置の外観斜視図、第8図は
第7図の部分断面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報表示装置の表示面の上から上記表示面の表示
    にもとづいた情報の入力を行なうようにした情報表示入
    力装置において、上記表示面と上記表示面と対向する情
    報入力装置との間隙に複数の突起を配設し、上記表示面
    と上記情報入力装置との間隙がほぼ一定になるようにし
    たことを特徴とする情報表示入力装置。
  2. (2)上記情報入力装置に上記突起を等間隔で設けた特
    許請求の範囲第1項記載の情報表示入力装置。
  3. (3)上記表示面に上記突起を等間隔で設けた特許請求
    の範囲第1項記載の情報表示入力装置。
  4. (4)上記情報入力装置の入力側基板と裏面基板との間
    に配設されたスペーサと対向する位置に上記突起を設け
    た特許請求の範囲第1項記載の情報表示入力装置。
JP59261582A 1984-12-10 1984-12-10 情報表示入力装置 Pending JPS61138321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261582A JPS61138321A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 情報表示入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261582A JPS61138321A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 情報表示入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138321A true JPS61138321A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17363919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261582A Pending JPS61138321A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 情報表示入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138321A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048144U (ja) * 1990-04-28 1992-01-24
JP2020526895A (ja) * 2017-07-11 2020-08-31 ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー 乗員検知システム、検出マットおよび電気スイッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH048144U (ja) * 1990-04-28 1992-01-24
JP2020526895A (ja) * 2017-07-11 2020-08-31 ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー 乗員検知システム、検出マットおよび電気スイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122520A (ja) スイツチ・マトリツクス装置
US4933660A (en) Touch sensor with touch pressure capability
JPH0337055Y2 (ja)
JP4784041B2 (ja) タッチパネルを用いた入力装置
EP1400891A2 (en) Hand-controlled input device
US20110304569A1 (en) Panel Member Having Oscillating Element
JP2002287902A (ja) タッチパネル及び電子機器
JP2010009456A (ja) 静電容量型タッチパネル
JPS61138321A (ja) 情報表示入力装置
US6906694B2 (en) Electromagnetic digitizer and distortion-free LCD
JP3151090B2 (ja) タッチパネル付き液晶表示装置の製造方法
CN107102770A (zh) 触控显示装置
JPS63121219A (ja) 透明タツチパネル
US9612701B2 (en) Touch panel
JPS5924062Y2 (ja) 液晶表示装置
JPH0430211A (ja) タッチパネル
JPH0546313A (ja) タツチパネル
JP3338493B2 (ja) 液晶表示装置および情報処理装置
JPH06161660A (ja) 感圧式タブレットを使用した位置情報入力装置
JPS61163525A (ja) 透明タツチパネル
JP2000047820A (ja) 透明タッチパネル及びこれを用いた表示装置
JPS6111795Y2 (ja)
JPS622679Y2 (ja)
JPH0219863Y2 (ja)
JP2005078194A (ja) タッチパネル