JPS61137699A - ベルトプレス形脱水装置 - Google Patents

ベルトプレス形脱水装置

Info

Publication number
JPS61137699A
JPS61137699A JP59257363A JP25736384A JPS61137699A JP S61137699 A JPS61137699 A JP S61137699A JP 59257363 A JP59257363 A JP 59257363A JP 25736384 A JP25736384 A JP 25736384A JP S61137699 A JPS61137699 A JP S61137699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cake
belt press
dehydrated
dehydration
dehydrated cake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59257363A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Yoriyasu
頼安 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP59257363A priority Critical patent/JPS61137699A/ja
Publication of JPS61137699A publication Critical patent/JPS61137699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/24Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using an endless pressing band
    • B30B9/246The material being conveyed around a drum between pressing bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/24Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using an endless pressing band
    • B30B9/243The squeezing-out being performed in several stages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はベルトプレス形脱水装置に係り、特に下水及び
産業廃水から生じる汚泥等を脱水処理して脱水ケーキを
得るベルトプレス形脱水装置において、被脱水処理物を
加圧して脱水処理する過程途中に、脱水ケーキを破砕す
るための破砕手段を設けて脱水効率の向上を達成し得る
ようにしたベルトプレス形脱水装置に関する。
[従来の技術] 一般に、都市下水及び産業廃水から生じる汚泥を脱水し
′C脱水ケーキを生成する装置の1つにベルトプレス形
脱水装置が知られている。
従来のベルトプレス形脱水装置は第4図に示す如き構成
が成されている。図示するように、ベルトプレス形脱水
装置1は主に無端状に形成された上下2枚の濾布2.3
と、これら濾布2,3を互いに重ね合わせて加圧ずべく
掛は渡すための脱水ローラAとから構成されている。ま
た、上下2枚の濾布2,3の一方にはこれらの間を大き
く設定し、被処理物を濾布2,3間に受は入れるため投
入口5が形成されている。また、投入口5には、被処理
物を投入するための投入槽6が設けられている。他方、
投入口5の反対側には上下の濾布2゜3が所定の間隔で
離間され、脱水ケーキ排出ロアが形成されている。
脱水ローラAは上記投入口5側から排出ロア側に至って
、その径を順次小さくした複数のローラ8.9.10,
11.12.13等によって構成され これらに交互に
1赴は渡される濾布2.3間の加圧力を順次高めるよう
に構成されている。そこで、投入口5から投入される被
処理物は、濾布2.3間に挟まれて脱水ローラへ間を移
送されつつ、脱水ローラAと濾布2,3との間に生じる
面圧及び濾布2,3間に挟まれた被処理物に生じるぜん
断力で順次脱水され、排出ロアから脱水ケーキとして排
出されることになる。
このベルトプレス形脱水装置において、例えば、都市下
水汚泥を処理した場合には、得られる脱水ケーキはその
含水率が18〜70%程度になっている。
[発明が解決しようとする問題点1 ところで、上記のような構成のベルトプレス形脱水装置
にあっては、被処理物は多数のローラで加圧され、且つ
付加的な強制加圧で3〜7に9/c#iに加圧される。
従って、被処理物は薄くなりベルト端部から漏れる虞れ
があるため、加圧力を弱めなければならず、また、被処
理物のベルトと接する面には緻密な層ができ、内部の水
が抜けるのを阻止してしまうため、さらに低含水率の脱
水ケーキを得ることができないとされていた。
[発明の目的] 本発明はE記の問題点を有効に解消するために創案され
たもので、その目的は、ベルトプレス形脱水装置に関し
、脱水過程途中において、脱水ケーキ表面にできた脱水
において有害な緻密な層を破砕して脱水効率の向上を達
成し得るベルトプレス形脱水装置を提供するにある。
[発明の概要] 本発明は上記の目的を達成するために、汚泥等の被脱水
処理物を濾布ベルト間に押圧して脱水ケーキとして処理
するベルトプレス形脱水装置を上記被脱水処理物を濾布
ベルト間に挟圧して1次的に脱水処理して脱水ケーキを
生成する第1のベルトプレス手段と、この第1のベルト
プレス手段がら得られる脱水ケーキを破砕するための破
砕手段と、この破砕手段によって破砕された被脱水処理
物を再度濾布ベルト間に挟圧して2次的に脱水処理して
脱水ケーキを生成するための第2のベルトプレス手段と
を備えて構成し、上記第1のベルトプレス手段から得ら
れる脱水ケーキを、上記破砕手段により脱水において有
害な表面の緻密な層と共に破砕し、その後整形し再び上
記第2のベルトプレス手段により脱水させて、被脱水処
理物の脱水効率の向上を達成し得るようにしたものであ
る。
[実施例] 以下、本発明に係るベルトプレス形脱水装置の好適一実
施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図に示す如く、本発明に係るベルトプレス形脱水装
置1は無端状に形成された上下2枚の濾布2,3と、こ
れら濾布2.3を互いに重ね合わせて加圧すべく掛は渡
すための複数のローラと、1次的に脱水生成された脱水
ケーキを濾布2.3から分離し、破砕、整形した後再び
濾布2.3に戻す破砕手段4とにより主に構成されてい
る。
一方、上下2枚の濾布2,3の一方には、これらの間隙
を大きく設定し、被処理物を濾布2,3間に装入するた
めの投入口5が形成されている。
また、投入口5には被処理物を投入するための投入槽6
が設けられている。そして、この投入槽6内には被処理
物を撹拌するための撹拌翼29が設けられており、投入
口5に撹拌した被処理物を供給するように構成されてい
る。
他方、投入口5の反対側には上下の濾布2.3が所定の
間隔で離間された脱水ケーキ排出ロアが形成されている
また上記複数のローラは、投入口5側から順次径を小さ
くしたローラ9,10,11.12゜13.14により
濾布2,3間の加圧を順次高めるように構成されて、1
次的に脱水処理して脱水ケーキを生成する第1のベルト
プレス手段であるローラ加圧部15と、脱水ケーキを2
次的により強く加圧脱水するローラ20.21.22に
より構成された第2のベルトプレス手段である強制加圧
部23とを主に構成している。尚、図中24は駆動軸で
あり、ローラ9,10.21には脱水ローラが採用され
ている。
本発明の特長とするところは、ローラ加圧部15の終端
を形成するローラ14を起点として濾布2.3を2方向
に分岐させ、これに臨ませて下方に破砕手段4を設けた
ことである。
具体的にはこの破砕手段4は、分岐Jる濾布2゜3より
脱水ケーキを掻き取るスクレーバー25゜25と、この
スクレーバー25.25より掻き落された脱水ケーキを
受は入れて破砕した後、整形して再び濾布3上に戻す振
111Jt126とにより構成されている。この振IJ
 II 26にはW磁フィーダが採用され第2図に示す
ように形成されて6Nる。
次に、本発明の作用について説明する。
第1図に示すように、被処理物(含水率的97〜98%
)は投入槽6からブ1]ツク状に形成されて投入口5に
供給され、上下のi11布2,3間に挟まれて移送され
る。このとき、被処理物には、高分子1カ質等の凝集薬
剤が予め適宜m度の割合で添加されている。
被処理物は、ローラ9に至るまでは自然重力により脱水
され、含水率的90〜94%、厚さ20〜30 mmと
なり、次に第1のベルトプレス手段であるローラ加圧部
15に入る。このローラ加圧部15では徐々に圧力が増
大する構造となっている。この段階においては、上下濾
布2.3間に挟まれた被処理物は、上下濾布2.3の張
力と、各ローラとの接触により圧力が生じ、その結果、
被処理物は圧縮され、含まれている水は上下濾布2,3
面を通して絞り出される。こうして、ある程度脱水され
た被処理物は、脱水ケーキとなってローラ加圧部15の
終端を形成するローラ14まで来る。このとき、脱水ケ
ーキは3〜101m1+に圧縮されていると共に、その
濾布に接する表面は、微細な粒子で緻密になり、内部の
残留水分の抜は道を塞ぐような状態となっている。この
ため、従来のようにこれをそのまま強制加圧部23に送
り込んだ場合、その脱水効果を十分に発揮させることが
できなかった。
本発明においては、この生成された脱水ケーキを、一旦
濾布2,3からスクレーバー25.25により振動11
126上に掻き落し、この振動機26により、残留水分
の扱は道を塞ぐ緻密な層が破壊されるよう破砕する。そ
の後、後の強制加圧時に濾布の両側から脱水ケーキが漏
れ出さないよう振動機26の狭められた供給口27によ
り巾を調整すると共に厚みを持たせる。こうして、脱水
ケーキ表面の緻密な層を破壊すると共に、整形して厚み
を持たせることで後の脱水性能を向上させることができ
る。このように整形された脱水ケーキは、振動機26の
供給口27より、ローラ14のところから濾布2と分岐
してローラ16を経由してローラ17に向う濾布3上に
供給される。その後、脱水ケーキはローラ17.18.
19間において加圧、脱水された後、第2のベルトプレ
ス手段である強制加圧部23に向う。この強制加圧部2
3では、ローラと濾布2,3の接触面に強制加圧ベルト
28の背面を接触、加圧して、濾布2,3間の脱水ケー
キ内残留水分を脱水する。この強制加圧ベルト28によ
る圧力は、2へ・10tVI/Ciの範囲で被処理物の
性状に合わせて調整される。
こうして、一連の加圧、脱水工程を経た被処理物は、脱
水ケーキとなって脱水ケーキ排出ロアから排出される。
以上が本実施例の詳細であるが、第1のベルトプレス手
段から得られる脱水ケーキを破砕するための破砕手段に
は、第3図に示すような撹拌器等を採用してもよい。ま
た、第1及び第2の各ベルトプレス手段を、それぞれ独
立するよう構成して実施することもできる。
[発明の効果] 以上詳述してきたことから明らかなように、本発明によ
れば以下の如き優れた効果を発揮する。
(1)  脱水ケーキの濾布に接する表面に形成され、
脱水ケーキ内部の水の抜は道を塞いでしまう緻密な層を
、脱水過程途中で一度破砕して新たに整形して再度脱水
するので脱水効率が向上する。
(2)  脱水過程途中において、脱水ケーキを整形し
てその巾を狭めて高さを高くし得るので、後の強制加圧
時に脱水ケーキが濾布の両側から漏れ出す虞れがないと
共に、脱水効率も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るベルトプレス形脱水装置の一実施
例を示す概略側断面図、第2図は電磁フィーダを示す概
略斜視図、第3図は撹拌器を示ず概略側断面図、第4図
は従来のベルトプレス形脱水装置を示す概略側断面図で
ある。 図中、4は破砕手段、′15は第1のベルトプレ2手段
であるローラ加圧部、23は第2のベルトプレス手段で
ある強制加圧部、25はスクレーバー、26は撮動機で
ある。 特 許 出 願 人  石川島播磨重工業株式会社代理
人弁理士 絹  谷  信  雄 第1図 と−一11訃罠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 汚泥等の被脱水処理物を濾布ベルト間に押圧して脱水ケ
    ーキとして処理するベルトプレス形脱水装置において、
    上記被脱水処理物を濾布ベルト間に挟圧して1次的に脱
    水処理して脱水ケーキを生成する第1のベルトプレス手
    段と、該第1のベルトプレス手段から得られる脱水ケー
    キを破砕するための破砕手段と、該破砕手段によって破
    砕された被脱水処理物を再度濾布ベルト間に挟圧して2
    次的に脱水処理して脱水ケーキを生成するための第2の
    ベルトプレス手段とを備えたことを特徴とするベルトプ
    レス形脱水装置。
JP59257363A 1984-12-07 1984-12-07 ベルトプレス形脱水装置 Pending JPS61137699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257363A JPS61137699A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 ベルトプレス形脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257363A JPS61137699A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 ベルトプレス形脱水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137699A true JPS61137699A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17305339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257363A Pending JPS61137699A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 ベルトプレス形脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110539513A (zh) * 2019-09-29 2019-12-06 东宸环保装备制造有限公司 一种用于锯泥的高效全自动矿物分离装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110539513A (zh) * 2019-09-29 2019-12-06 东宸环保装备制造有限公司 一种用于锯泥的高效全自动矿物分离装置
CN110539513B (zh) * 2019-09-29 2021-05-11 东宸环保装备制造有限公司 一种用于锯泥的高效全自动矿物分离装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0073230B1 (en) Liquid-solid separation utilizing pressure rolls covered with elastomeric layers
JPS61137699A (ja) ベルトプレス形脱水装置
ATE130798T1 (de) Entwässerungspresse für durch komprimieren entwässerbare stoffe.
JPS5832600A (ja) 脱水機
KR100461627B1 (ko) 펠트타입의 슬러지 탈수장치
KR100776339B1 (ko) 슬러지 케이크의 탈수장치
JPH0245559B2 (ja)
JPS6023916B2 (ja) ベルトプレス型汚泥脱水装置
US4447334A (en) Method for the dewatering of lump peat
JP2002253911A (ja) 脱水方法及び脱水装置
JPS6049896A (ja) ベルトプレス型脱水装置
JP7378859B1 (ja) 汚泥脱水処理装置
JPS60152396A (ja) 高加圧脱水装置
JPH02115012A (ja) 電気浸透脱水装置
JPS61286097A (ja) 汚泥脱水装置
JPS60261695A (ja) 汚泥脱水装置
JPS6124385Y2 (ja)
JPS60191697A (ja) 濾布走行型脱水装置
JPS63134013A (ja) 多段転着ロ−ル装置
JPS6041357Y2 (ja) 泥状物脱水装置
JPS59104299A (ja) ベルトプレス型汚泥脱水装置
JPS6333960B2 (ja)
JPS6116955Y2 (ja)
JPS5922956Y2 (ja) 泥状物の脱水装置
JP2003112199A (ja) 高加圧型脱水機