JPS61137168A - 記録方法 - Google Patents

記録方法

Info

Publication number
JPS61137168A
JPS61137168A JP25748684A JP25748684A JPS61137168A JP S61137168 A JPS61137168 A JP S61137168A JP 25748684 A JP25748684 A JP 25748684A JP 25748684 A JP25748684 A JP 25748684A JP S61137168 A JPS61137168 A JP S61137168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
conductive solid
ink
solid ink
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25748684A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Suda
信吾 須田
Daisuke Tsuda
大介 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP25748684A priority Critical patent/JPS61137168A/ja
Publication of JPS61137168A publication Critical patent/JPS61137168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は放電による導電性固体インクの記録媒体への
付着を利用した記録方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、放電を利用して導電性固体インクを記録紙に付着
させ文字等の印刷を行なう記録方法として、第6図に示
すような構成によるインクジェット方式のものがある。
このものは、先端に約0.1■程度のノズル(1)を形
成した中空のインクホルダー(2)中に例えば直径2m
mの導電性固体インクロンド(3)を保持し、上記ノズ
ル(1)を挾んで記録紙(4)との間に対向電極(5)
を設け、この対向電極(5)と導電性固体インクロンド
(3)後端との間に高圧発生器(6)を接続し、導電性
固体インクロンド(3)先端Aと対向電極(5)間にス
パークを発生させることによってドツト状の記録を行な
わせるようにしている。すなわち、導電性固体インクロ
ンド(3)先端部の固体インクを粉砕し、ノズル(1)
から記録紙(3)に向けて飛翔させ付着させることによ
ってドツト画像を得るのであるが、上記のようなノズル
(1)をマルチ化することが困難であシ、また粉砕され
飛翔せしめられた固体インクの拡がりなどもあり、更に
はインクホルダー(2)を複数並べるのに高密度化が困
難であって、高速、高解像度記録は容易ではない。
上述の如くそのノズル径が約01閣であったとしても、
インクホルダー(2)は、その中に上記のような導電性
固体インク部としての導電性固体インクロンド(3)を
設けなければならす、しかも後部には導電性固体インク
ロンド(3)を前方に付勢しておくスプリングなども挿
着しなければならないのであるから、その径を細くする
には限界がある。従って、上記の方式によるものでは、
高速、高解像度を達成するには大きな障害がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明はこのような高速、高解像度が難しいという問
題を解決しようというものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕この発明は、
このため、導電性固体インク部をフィルムあるいはロー
ラその他適宜の部材上に形成された導電性固体インク層
とし、これと対向して設けた記録針電極群とその導電性
固体インク層との間に記録媒体を入れるようにし、記録
針電極と導電性固体インク層間に交番電界を印加するこ
とによって、その記録針電極と導電性固体インク層との
間にスパークを生じさせ、このスパークにより上記記録
針電極と記録媒体を挾んで対向する導電性固体インクの
部分が記録媒体上に転写されるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明によるベルト状の3層構造としたイン
クフィルムを用いる場合の記録原理を示すものであり、
第2図及び第3図は夫々そのインクフィルム及び記録針
電極群の構成を示している。
第1図において、(7)はインクフィルムで、第2図に
も拡大して示すように、インク層(8)、アース層(9
)、ベース層(10)の3層構造となっている。インク
層(8)のインクには導電性固体インクを用いるが、そ
の電気抵抗値は104〜1010Ω、望ましくは108
Ω以下がよい。後述の如く、放電によってスパークが発
生し、インクフィルム(7)上のインクが溶融または破
壊することによって記録媒体としての記録紙(4)上に
転写されるのであるが、この場合に上記抵抗値が余シ高
いと放電が起きにく5、逆。
に余り低いと発熱が起きにくいので、このような観点か
らは」二連の如き値がよい。また、導電性固体インク層
(8)の厚さは例えは20μm程度である。
上記アース層(9)は、ベース層(10)にアルミ(A
Q)などの金属を蒸着することによって形成されている
。このアース層(9)の電気抵抗値は上記インク層(8
)の抵抗値として示した範囲の下限である104Ωより
低く、10°〜1020程度の値である。ベース層(1
0)は、これは支持体としての機能をもつものであり、
例えば厚さ75μm程度のポリエチレンテレフタl/ 
−ト(PET )フィルムであってよい。
インクフィルム(7)の導電性固体インク層(8)と対
向して、記録電極としての記録針電極(11)群が設け
られている。記録針電極(]1)群は第3図に示すよう
に、各記録針電極(11)、 (11)、・・・・・・
(11)間を絶縁部材(12)で被ったもので、図示の
ようにマルチ化が容易にでき、高密度に並べることがで
きる。
後述もするように、針径Φ0μmの記録針電極(11)
を83μmピッチpc12本/闇)で高密度で並べるこ
とができる。
記録紙(4)は記録針電極(■1)群とインクフィルム
(7)の導電性固体インク層(8)との間に入れられ、
そして、記録針電極(ll)、 (11)・・・にAC
高圧パルスを印加するだめの電圧印加手段(13)が設
けられている。この電圧印加手段(13)により印加す
るパルスをACパルスとすることによシ、記録針電極(
11)群とインクフィルム(7)の間に置かれる記録紙
(4)に穴をあけるおそれなく記録を行なえる。
第1図に示すように、記録針電極(ll)群とインクフ
ィルム(7)の間に記録紙(4)全設置し、記録針電極
(11)とインクフィルム(7)におけるアース層(9
)にAC高圧パルスを加え、記録針電極(ll)と導電
性固体インク層(8)間に交番電界を印加すると、記録
針電極先端とその真下の導電性固体インク層(8)間で
スパークが生じ、このスパークによって記録針電極(1
1)直下の導電性固体インクが記録紙(4)上に転写さ
れる。このようにして、記録針電極(ll)群によって
選択的に導電性固体インクを記録紙(4)に付着させト
ッド状の記録を得る。
第4図はこの発明の一実施例を示すもので、上記のよう
なベルト状のインクフィルム型式による場合である。文
字等を記録する場合、記録針電極(11)群とインクフ
ィルム(7)の間に記録紙(4)を置き、図中記録針電
極(1])群直下をこれらインクフィルム(7)と記録
紙(4)とが同じ速度で左から右へ移動するよう走行せ
しめる。そして、そのように移動させながら、記録信号
に応じ各記録針電極(1])とインクフィルム(7)の
アース層(9)間に電圧印加手段03)からACパルス
を印加するようにする。印加されると記録電極(]1)
から導電性固体インク層(8)間がスパークが起こり、
その際にインクフィルム(7)上のインクが溶融または
破壊することによって記録紙(4)上に符号(8a)で
示す如く転写され、このようにして文字等のドツト記録
が行なわれる。
上記実施例では、針径480μmの記録針電極(]])
を88μピッチ(]2本/m+n)の高密度で並べると
共に、厚さ’lcJpm 、抵抗値108Ωの導電性固
体インク層(8)と(Aρ)蒸着膜のアース層(9)と
厚さ75μmのポPETフィルムのベース層(10)か
ら成るインクフィルム(7)を使用し、才だ記録針電極
(]1)に印加するACパルスは1.5〜2. OKV
(rms )、周波数1〜2KH3、パルス巾0.5〜
1 m secで、ドツト径70μmのドツトを形成し
た。
導電性固体インク部と記録電極との間の放電を利用し、
導電性固体インクを選択的に付Mさせて記録画像を得る
方法において、上記のように導電性固体インク部を導電
性固体インク層(8)とし、これと対向して設けた記録
針電極(月)群との間に記録紙(4)を入れるJ:うに
し、記録針電極(月)と導電性固体インク層間に交番電
界を印加することにより記録針電極(11)と導電性固
体インク層(8)間にスパークを発生させ、その記録針
電極(1])と記録紙(4)を挾んで対向する導電性固
体インクを記録紙(4)に転写して記録を行なうことが
できるので、ラインヘッド化が容易であり、印字速度を
速めることができ、また各記録針電極(]])の間隔を
狭くして高密度に並べることにより画像の高密度化も可
能である。
第6図はこの発明の他の実施例を示すもので、上記のよ
うなインクフィルムの代わりにインクロールを用いるよ
うにしている。すなわち、(14,)はヒータ(15)
によシ溶融した導電性インク(]6)iその底部に貯蔵
するインクタン7、  (17)は図中時計方向に回転
するローラで、このローラ(17)は(、=U)などの
導電性の材料で形成されており、前記実施例のインクフ
ィルム(7)における電極部であるアース層(9)と支
持体としてのベース層(10)の両者を兼ねることにな
る。溶融した導電性インク(16)はブ1ノード(’]
、8)を用いてローラ(17)の回転に伴いローラ(1
7)上に10〜30μm厚、望才しくけ20μm厚に塗
布され、これが冷却後、導電性固体インク層(]6′)
となる。冷却は例えば冷却用エアー(19)によって行
なうことができる。
記録針電極(11)群と上記導電性固体インク層06′
)の間に記録紙(4)を入れ移動させながら記録針電極
(]1)とローラ(17)間に前述の場合と同様のAC
高圧パルスを印加することによって、ローラ(]7)上
のインクを符号(16’)で示すように記録紙(4)K
転写することができる。
この実施例の場合も前記実施例のように高速、高解像度
が容易に達成でき、更に記録紙(4)に付着しなかった
導電性固体インクを再使用することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれは、ラインヘッド化が容
易であり、しかもラインヘッドの記録針電極を高密度に
並べて画像の高密度化が図れ、導電性固体インクを用い
た高速、高解像度記録が容易に実現できるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の記録原理図、第2図はインクフィル
ムの構成図、第3図は記録針電極群の構成図、第4図は
この発明の一実施例を説明する記録装置の概略図、第5
図はこの発明の他の実施例を説明する記録装置の概略図
、第6図は従来の放電を利用した記録方法の説明図であ
る。 符号説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性固体インク部と記録電極との間の放電を利用して
    導電性固体インクを記録媒体に付着させて記録する方法
    であつて、導電性固体インク部を導電性固体インク層と
    し、対向して設けた記録針電極群と導電性固体インク層
    との間に記録媒体をおき、記録針電極と導電性固体イン
    ク層間に交番電界を印加して記録針電極と導電性固体イ
    ンク層間にスパークを発生させ、記録針電極と対向する
    部分の導電性固体インクを記録媒体に転写するようにし
    たことを特徴とする記録方法。
JP25748684A 1984-12-07 1984-12-07 記録方法 Pending JPS61137168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25748684A JPS61137168A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25748684A JPS61137168A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137168A true JPS61137168A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17306960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25748684A Pending JPS61137168A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61137168A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943818A (en) * 1988-02-09 1990-07-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Ink jet printer
JPWO2007114051A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-13 イーグル工業株式会社 磁性流体シール装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4943818A (en) * 1988-02-09 1990-07-24 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Ink jet printer
JPWO2007114051A1 (ja) * 2006-03-31 2009-08-13 イーグル工業株式会社 磁性流体シール装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5818231B2 (ja) エキテキ ニヨル インサツ マタハ ヒフクホウホウ ト ソウチ
US4180225A (en) Ink jet recording apparatus
US4575737A (en) Device for projecting droplets of an electrically conducting liquid
GB1099871A (en) Improvements in or relating to a method and apparatus for printing legible characters
JPS61137168A (ja) 記録方法
JP3135816B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2696935B2 (ja) 熱転写記録媒体
JP3488548B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS60199676A (ja) 印写装置
JPH0624866B2 (ja) 記録装置
JP2868474B2 (ja) 静電式インクジェット記録装置
JPS6246358B2 (ja)
JPS59227491A (ja) 記録方法
JP3182359B2 (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JPH0428571A (ja) 記録装置
JPH02184450A (ja) 熱バブルインクジェット記録装置
JPS6246359B2 (ja)
JPS58126173A (ja) インクジエツトプリンタ
JPS5811170A (ja) 液体噴射記録法
JPS61162372A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH05104854A (ja) 通電転写用インク媒体
JPH0834115A (ja) インクジェット記録装置
JPS5967087A (ja) 画像記録方法
JPS62244649A (ja) 画像形成方法
JPS58188694A (ja) 印刷媒体