JPS61136762A - 粗球体製造方法 - Google Patents

粗球体製造方法

Info

Publication number
JPS61136762A
JPS61136762A JP25922184A JP25922184A JPS61136762A JP S61136762 A JPS61136762 A JP S61136762A JP 25922184 A JP25922184 A JP 25922184A JP 25922184 A JP25922184 A JP 25922184A JP S61136762 A JPS61136762 A JP S61136762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
main surface
spherical body
grinding
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25922184A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Komine
小峰 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25922184A priority Critical patent/JPS61136762A/ja
Publication of JPS61136762A publication Critical patent/JPS61136762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、例えばセラミックス製の粗球体製造方法に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時0例えば窒化珪素(8’mN4)などのセラミック
ス材料で玉軸受用の球体が作られている。この球体の製
造は、セラミックス材料で真球度が悪い粗球体を製造す
る粗球体製造工程と、これに引続いて行われる粗球体を
真球体にするための真球体製造工程とからなっている。
ところで、従来、上記粗球体の製造には、例えば粉状S
 i、 N、と適切な接合剤とを混合してグラファイト
の型の中で高温下でプレス成形するか、あるいはs最初
、粉状S−N、と適切な接合剤を混合し常温にてプレス
して球体に成形した後、高温で焼結することにより作ら
れている。これらの方法では、特性のすぐれたセラミッ
クスは得られず、機械的強度も低く。
乙2 玉軸受として用いることはできない。玉軸受と、使用で
きる材料は板状ホットプレス素材だけである。
板状ホッ、ドブレス素材から粗球体を作る方法として、
セラミックス製の板材を切断して立方体を取出した後、
この立方体の角の一部を研削により除去することによ)
多面体状の粗球体を製造する方法がある。しかしながら
、この方法によれば、粗球体成形時に焼結工程は介在し
ない反面、立方体を多面体状粗球体に加工するのに時間
がかがるとともに、真球体にするためにラッピングする
際に、転動しにくい結果、加工能率が著しく低くなり。
さらに多くのラップ剤を必要とするなどの欠点をもって
いる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情を参酌してなされたもので。
セラミックス製球体製作用として適合する粗球体製造方
法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
横断面が半円形の溝を有する総形砥石にょシ板材の一方
の主面を研削することにょシ基底部がほぼ正方形をなす
凸部を形成するとともに、上記総形砥石により板材の他
方の主面を上記凸部が形成された一方の主面に対して面
対称的に研削して粗球体を得るようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の一実施例を図面を参照して詳述する。
まず、 5tsN、の粉体をマグネシア(M2O) 、
ベリリア(Bed)、アルミナ(A’20s ) 、窒
化マグネシウム(My、 N、 )等の焼結助剤を加え
十分に粉砕し混合した後、黒鉛の容器に入れ、ホットプ
レス装置により1段階的に加圧、加熱を行い第1図に示
す主面がほぼ正方形をなす板材(1)を成形する。この
板材(1)の厚さは、加工目的である粗球体の最大径と
ほぼ等しくなるように設定する。ついで、この板材(1
)を送りテーブル(2)に固定する。しかして、送シテ
ーブル(2)に固定した板材(1)を矢印(3)に送る
一方、矢印(A)方向回転している総形砥石(4)を一
定量ずつ段階的に切込ませ半円柱体(5)・・・を形成
する(第2図及び第3図参照)。この総形砥石(4)は
、第4図に示すように1円柱状の支持部材(6)と、こ
の支持部材(6)の外周面に層状に形成されたダイヤモ
ンド砥粒層(7)とからなっている。このダイヤモンド
砥粒層(力は、砥粒としてダイヤモンドを用いたメタル
ボンド砥石またはレジノイド砥石をなしている。そうし
て、このダイヤモンド砥粒層(7)の外周部には、半径
方向の横断面が半円形をなす溝(8)・・・が3個1円
局方向く等間隔で形成されている。
これら溝(8)・・・の最大深さは、板材の厚さの1/
2以上であるように設定されている。したがって、この
総形砥石(4)により形成された半円柱体(5)の長手
方向く直角な断面は、第3図に示すように、半円形をな
している。つぎに、板材(1)を送りテーブル(2)上
に90度回転させて固定し直す。その結果、半円柱体(
5)・・・の長手方向は、矢印(3)方向、つまシ送シ
テーブル(2)の送シ方向に直交するように設定される
。ついで、前と同様にして、矢印(A)方向に回転して
いる総形砥石(4)により板材を一定量ずつ切込ませ、
基底部が正方形をなす曲面状凸部(9)・・・を形成す
る(第5図及び第6図参照)。つづいて。
第7図に示すように、板材(1)を裏がえしにする。
ついで、前と同様にして、板材(1)の裏面に対し互に
直角方向に総形砥石(4)により切込みを与える。
かくして、板材(1)の2等分面に対して面対称となる
ように板材(1)の裏面に凸部を形成するとともに。
そのit表面側に突切る。すると、第8図に示すような
9個の粗球体α〔を複数個同時に得ることができる。こ
の粗球体(9)は、8個の凸曲面aυ・・・からなるも
ので、全体としてほぼ球状をなしている。
このように、この実施例の粗球体製造方法は。
板材(1)よシ総形砥石(4)を用いた研削加工のみに
より粗球体α1の形成を行うようにしているので、加工
能率が著しく向上し、を産性がすぐれたものとなる。ま
た、粗球体(IIは転動しやすい形状になっているので
、真球体にするためのラッピング処理を容易に行うこと
ができる。
なお、上記実施例においては、総形砥石(4)の溝(8
)・・・の数は3個であるが、板材(1)の大きさ又は
粗球体1〔・・・の大きさに応じて適宜に増減してよい
また、総形砥石(4)を、第9図に示すように、単一の
円板状砥石aり・・−の重層により形成してもよい。
すなわち、これら砥石(J3・・・のダイヤモンド砥粒
層0・・・をなす外周部中央には1円環状の凸部側・・
・が突設されている。これら凸部C14)・・・の半径
方向の断面は、凸部I・・・の両側が四分の一円形とな
っている。さらに、上記実施例において、送りテープル
(2)側を固定し、総形砥石(4)を送るようにしても
よい。要する釦、総形砥石(4)を板材(1)に対して
相対的に送ることにより粗球体α0・・・を形成するよ
うにすればよい。さらに、板材の材質は、炭化ケイ素(
SiC)、炭化ホウ素(BN)、雪化チタン(TiN)
等地のセラミックス材でもよい。のみならず、セラミッ
クスに限ることなく通常の金属部材にも本発明を適用で
きることはもちろんである。
〔発明の効果〕
本発明の粗球体製造方法は、粗球体の形成全総形砥石に
よる板材に対する研削加工により行うもので、加工能率
が著しく向上する結果、を産性にすぐれたものとなって
いる。また、得られた粗球体は、転勤しやすい形状にな
っているので、真球体にするためのラッピングが容易に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は板材の保持を示す正面図、第2図は一方の主面
の研削加工後の板材の平面図、第3図は第2図■−■線
に沿った要部断面図、第4図は第1図の総形砥石のff
−ff線に沿った要部断面図。 第5図は第2図に示す研削加工に引続いて行われた研削
加工後の板材の平面図、第6図は第5図■−VI線要部
断面図、第7図は裏がえしKされた板材の保持を示す正
面図、第8図は粗球体の斜視図。 第9図は総形砥石の変形例を示す断面図でちる。 (1)二板 材、      (4) :総形砥石。 (5):半円柱体、    (8) :溝。 (9):凸 部、      (11:粗球体。 代理人 弁理士  則 近 憲 市 (ほか1名) 第 III ■ 築 4 図 B’iy

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 横断面形状がほぼ半円形の溝を有する総形砥石により板
    材の一方の主面を研削して半円柱状体を突設したのち上
    記総形砥石により上記半円柱状体の長手方向にほぼ直交
    する方向に研削して基底部がほぼ正方形をなす凸部を形
    成する第1の工程と、上記総形砥石により上記一方の主
    面の研削部位に対して面対称となる上記板材の他方の主
    面部位を研削して上記第1の工程による凸部と同形の凸
    部を形成するとともに上記板材の一方の主面側に突切り
    粗球体を得る第2の工程とを具備し、上記板材の厚さを
    上記溝の最大深さの2倍以下に設定することを特徴とす
    る粗球体製造方法。
JP25922184A 1984-12-10 1984-12-10 粗球体製造方法 Pending JPS61136762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25922184A JPS61136762A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 粗球体製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25922184A JPS61136762A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 粗球体製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136762A true JPS61136762A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17331083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25922184A Pending JPS61136762A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 粗球体製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136762A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022454A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-26 Innovation & Art Gmbh Herstellung eines prophylaktikums
KR20020001942A (ko) * 2000-06-21 2002-01-09 김명오 원형 돌기의 석재타일의 연삭제조방법
JP2007229902A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Tdk Corp 輪郭加工用砥石及び輪郭加工用砥石セット、これを用いた研削装置及び研削方法
JP2008023650A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Tdk Corp 研削装置及び研削方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997022454A1 (de) * 1995-12-15 1997-06-26 Innovation & Art Gmbh Herstellung eines prophylaktikums
KR20020001942A (ko) * 2000-06-21 2002-01-09 김명오 원형 돌기의 석재타일의 연삭제조방법
JP2007229902A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Tdk Corp 輪郭加工用砥石及び輪郭加工用砥石セット、これを用いた研削装置及び研削方法
JP2008023650A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Tdk Corp 研削装置及び研削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453106A (en) Oriented particles in hard surfaces
US6454644B1 (en) Polisher and method for manufacturing same and polishing tool
JPS61136762A (ja) 粗球体製造方法
JPH04240068A (ja) 研磨定盤
KR100502574B1 (ko) 연마공구 및 그의 제조방법
TW201100198A (en) Assembly type trimmer
KR100334430B1 (ko) 연삭휠의 팁 제조방법
KR890003859B1 (ko) 세라믹 구체의 제조방법
JPS61257772A (ja) 砥石ツル−イング方法
CN217394695U (zh) 晶锭用加工砂轮
JPH06229422A (ja) セラミック製ころがり軸受部材の製造方法
JP3065987U (ja) 超砥粒研削定盤
JPS5834431B2 (ja) 複合砥石およびその製造方法
JPS61279455A (ja) セラミツク球体の製造方法
JPH0292879A (ja) セラミックス多孔体とその製造方法
JPS59215805A (ja) 球体の製造方法
JPS62246474A (ja) 鏡面仕上げ用超砥粒砥石の製造法
JPH02238905A (ja) セラミック製品の製造方法
TWI602651B (zh) A Compound Chemical Mechanical Dresser
JPS61226272A (ja) ウエ−ハ研削用砥石
JP2540910Y2 (ja) ビトリファイド砥石
JPH0451977Y2 (ja)
JPS63256366A (ja) 切断用砥石およびその製造法
JPH03234465A (ja) 円柱体の製造方法およびラップ装置
JP2002293632A (ja) 成形用型