JPS61136699A - リ−ドフレ−ムのメツキ方法 - Google Patents

リ−ドフレ−ムのメツキ方法

Info

Publication number
JPS61136699A
JPS61136699A JP25683684A JP25683684A JPS61136699A JP S61136699 A JPS61136699 A JP S61136699A JP 25683684 A JP25683684 A JP 25683684A JP 25683684 A JP25683684 A JP 25683684A JP S61136699 A JPS61136699 A JP S61136699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
lead frame
frame
plated
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25683684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742596B2 (ja
Inventor
Mikio Tantani
段谷 幹雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dantani Plywood Co Ltd
Original Assignee
Dantani Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dantani Plywood Co Ltd filed Critical Dantani Plywood Co Ltd
Priority to JP59256836A priority Critical patent/JPH0742596B2/ja
Publication of JPS61136699A publication Critical patent/JPS61136699A/ja
Publication of JPH0742596B2 publication Critical patent/JPH0742596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は集積回路(以下、ICチップと言う)を配線
するために用いる基板(以下、リードフレームと言う)
のメッキ方法に関する。
[従来の技術] 従来、ICチップのリード線を配線するために用いられ
るリードフレームは電気抵抗値と加工性の面から鉄ニツ
ケル合金や鉄鋼合金あるいは銅合金などの各種合金が使
用されている。
ところで、ICチップのリード線は電気抵抗や加工性か
ら金線を主体とし、フレームに溶接するに当ってはリー
ド線を加熱溶接することが容易で確実な方法であるから
最も一般的に採用されている。
しかし、リードフレームは鉄ニツケル合金や鉄鋼合金で
あるため、そのままでは金線との密着性が悪く溶接が不
完全になるため、リードフレーム表面をあらかじめ溶接
に適する様に下地処理をする必要があった。
そこで、例えば、鉄ニツケル合金の場合。
下地処理として、まずリードフレーム全体にに密着性の
良い銅や銀で薄くメッキ(通称、ストラフメッキと言う
)して後、さらにICチップのリード線を溶接する部分
に金と密着性の良い銀や金の部分メッキ(通称、スポッ
トメッキと言う)を重ねて行なう工程が採用されていた
[発明の解決すべき問題点] ところで、上記の様に鉄ニツケル合金のリードフレーム
はまず、全体が銅や銀や金でストライクメッキされてか
ら、ICのリード線と溶接される部分のみならず、メッ
キ処理の必要ないICチップが取り付けられる部分(通
称、アイランド或いはベッド又はバットと言う)にまで
銀や金のスポットメッキが行なわれ、さらに一度メッキ
したフレームの不要部分のストライクメッキ部分は剥離
回収する工程を必要とするなど、無駄な材料と工程を必
要としていた。
そこで、この発明では上記の無駄を排してリードフレー
ムの必要な部分のみをメッキする方法を検討し、この発
明を成したものである。
E問題点を解決するための手段】 この発明では、所要の形状に打ち抜かれたリードフレー
ム全体を溶剤洗浄、アルカリ洗浄、電解脱脂、酸洗い等
の前処理を行なって後、そのフレームの裏面を含むメッ
キの必要な部分以外の部分を耐水、耐アルカリ性合成樹
脂被膜によって被覆して乾燥し、ついでそのフレームを
銅又は銀又は金メッキ液中でストライクメッキ処理し、
水洗後、さらに置換防出処理を施こし、ついで水洗後頁
に上記のストライクメッキ表面に銀又は金メッキ処理し
、つづいて溶剤に浸漬して耐水、耐アルカリ性合成樹脂
被膜を溶解剥離し、再び水洗乾燥するり一1フレームの
メッキ方法を提供する。
この発明に使用されるリードフレームは厚さが0.25
mm程度の薄い鉄ニツケル合金や鉄鋼合金などで作られ
たコイルをICチップを乗せるためのアイランドとリー
ド線をと接合するためのリードを打ち抜いて形成したプ
レート状の金属板である。
そのフレームをまずトリクロルエチレン等の溶剤中で洗
浄して防錆油を取り除き、ついでカセイソーダを主体と
するアルカリ溶液中に浸漬したり電気を加えて脱脂して
フレームに付着した油分を完全に取り除き、水洗後場酸
や硫酸を主体とする酸溶液中、に浸漬して酸化膜や錆を
取り除き、水洗して乾燥し、前処理を終了する。 上記
の工程で使用される溶剤やアルカリ溶液、酸溶液などの
濃度や処理時間はフレームの状態に応じて適宜遣定され
る。
ついで、上記の前処理を完了したリードフ“ レームの
裏面全体及び表面のメッキの必要な部分を除く部分全体
を耐水性および耐アルカリ性に優ぐれた合成樹脂により
被覆して被膜を形成する。
耐水性、耐アルカリ性に優れた合成樹脂としてはネオプ
レン系の合成ゴムやシリコーン系樹脂、アクリル系樹脂
などの溶剤タイプやホットメルトタイプの樹脂などを使
用する。
リードフレームに上記の樹脂被膜を被覆形成する方法例
としては、リードフレームの裏面全面には平坦なロール
コータ−を用い1表面はメッキの必要部分のみ樹脂が塗
布出来ない様に塗布ロールの一部分に凹部を形成したロ
ールコータ−を用いたり、メッキの必要な部分に該当す
る部分のみを樹脂の非通過部分としたスクリーン印刷装
置等をもちいて合成樹脂を塗布する。なお、被膜の厚さ
は5〜1G鉢程度である。
つぎに、該合成樹脂被膜をリードフレームEに加熱や冷
却などの処理により、固定するつづいて上記のフレーム
を銅又は銀又は金メッキ液中に浸漬して樹脂被膜のない
部分のみに厚す0 、 i p−〜0.4ル程度のすス
トライクメッキを施こす、 なお、ストライクメ・ンキ
に使用する金属はリードフレームの金属質や品質の安定
性或いはメッキに掛る費用によって選定される。
ついで水洗後、ストライクメッキされた金属と次工程の
メッキ溶液中の金属が置換するのを防止するために置換
防止剤液中に浸漬して置換防止処理を施こす。
その後フレーム全体を水洗し、つづくスポットメッキ装
置によりメッキ液をプラスに帯電させ、ストライクメッ
キされたフレームをマイナスに帯電させながらメッキの
必要な部分上のみメッキ液が接する様に窓を開けたシリ
コーンゴム板や塩化ビニール板にフレームを圧接して銀
や金のメッキ液を吹き付け、厚さ4.5〜5.0 g、
程度部分メッキする。
銀や金を部分的にメッキする方法は常用のスポットメッ
キ装置の他にストライクメッキ装置と同様の装置を用い
ることにより実施出来る。
部分メッキを完了したフレームはさらにまた水洗して表
面に付着したメッキ液を除去し、ついで溶解力に優れた
溶剤中に浸漬して削氷、耐アルカリ性被膜を溶解し、フ
レームより剥離する。
被膜を剥離するために使用する溶剤としては、アセトン
、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン等の溶解力
に優れた溶剤である最後にフレームを水洗し、乾燥する
[実施例] 所要の形状に打ち抜かれた鉄ニツケル合金−よりなるリ
ードフレームをまず有機溶剤液中に20分間浸漬して乾
燥した後、カセイソーダ溶液に30秒、電解脱脂装置で
30秒間水素ガスに晒らして表面の油分を除いた。 つ
づくラインで水洗後、m塩酸を主体とした溶液中に10
秒間浸漬して酸洗いした後、水洗し、更に積アルカリ溶
液に浸漬して中和し、さらに水洗し、乾燥した。
ついで、リードフレームの表面にスクリーン版を重ね、
メッキ必要部分を除く全表面部分にアクリル樹脂液を塗
布し、つづくロールコータ−でフレームの裏面全面に表
面と同一のアクリル樹脂を塗布して後、不活性なチッソ
ガス中で50〜60℃に加熱乾燥して塗膜を固定した。
 塗膜の厚さは約10u、に設定した。
つぎに、上記の前処理が終了したフレームを銅メッキ液
中へマイナスに帯電させながら浸漬してメッキ必要部分
にのみ、銅被膜をメッキした。
つづいて、上記のフレームを水洗した後、置換防止剤中
に約lO秒間程度浸漬して銅の被膜を安定させてから、
さらに水洗した。
つぎに、そのフレームをスポットメッキ装置に挿入して
メッキの必要な部分のみに銀メッキ大行なった。 メッ
キの膜厚は5ILに設定した。
銀メッキしたフレームはさらに水洗し、っいでメチルエ
チルケトン溶液中に10分間浸漬してアクリル樹脂被膜
を溶解し、フレームより剥離した。
最後に上記のフレームを水洗し、熱風乾燥して、リード
フレームのスポットメッキを完了した。
[発明の効果] この発明では以上の様に、あらかじめリードフレームの
メッキネ要部分を合成樹脂被膜で被覆した後、メッキ処
理を行な・うため、銀や金等の高価なメッキ用資材は必
要最小限ですみ、かつ一度メッキした被膜の剥離や回収
などの余分な工程を必要としない、さらに従来のメッキ
ネ要部分をシリコーン樹脂板等で押えつける様にカバー
してメッキするスポットメッキ方法に比して、この発明
の方法ではメッキネ要部分を樹脂被膜で完全に覆ってい
るため、メッキ液の裏回りなどがなく、必要な部分だけ
完全にメッキ出来るなどの効果を有している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、所要の形状に打ち抜かれたリードフレーム全体を溶
    剤洗浄、アルカリ洗浄、電解脱脂、酸洗い等の前処理を
    行なって後、そのフレームの裏面を含むメッキの必要な
    部分以外の部分を耐水、耐アルカリ性合成樹脂被膜によ
    って被覆し、ついでそのフレームを銅又は銀又は金メッ
    キ液中でストライクメッキ処理し、水洗後、さらに置換
    防止処理を施こし、ついで水洗後更に上記のストライク
    メッキ表面に銀又は金メッキ処理し、つづいて溶剤に浸
    漬して耐水、耐アルカリ性合成樹脂被膜を溶解剥離し、
    再び水洗乾燥することを特徴としたリードフレームのメ
    ッキ方法。
JP59256836A 1984-12-04 1984-12-04 リードフレームのメッキ方法 Expired - Lifetime JPH0742596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256836A JPH0742596B2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04 リードフレームのメッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256836A JPH0742596B2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04 リードフレームのメッキ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136699A true JPS61136699A (ja) 1986-06-24
JPH0742596B2 JPH0742596B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=17298096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256836A Expired - Lifetime JPH0742596B2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04 リードフレームのメッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742596B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097714A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd スポットめっき皮膜形成方法
JP2010059458A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Suzuki Motor Corp シリンダブロックのめっき処理方法及び装置
US11011476B2 (en) 2018-03-12 2021-05-18 Stmicroelectronics International N.V. Lead frame surface finishing
US11735512B2 (en) 2018-12-31 2023-08-22 Stmicroelectronics International N.V. Leadframe with a metal oxide coating and method of forming the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217693A (ja) * 1982-06-14 1983-12-17 Sonitsukusu:Kk 微小部分銀メツキ処理物及びそのメツキ方法
JPS59143086A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Citizen Watch Co Ltd 装飾品への飾り部品の成形方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217693A (ja) * 1982-06-14 1983-12-17 Sonitsukusu:Kk 微小部分銀メツキ処理物及びそのメツキ方法
JPS59143086A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Citizen Watch Co Ltd 装飾品への飾り部品の成形方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005097714A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd スポットめっき皮膜形成方法
JP2010059458A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Suzuki Motor Corp シリンダブロックのめっき処理方法及び装置
US11011476B2 (en) 2018-03-12 2021-05-18 Stmicroelectronics International N.V. Lead frame surface finishing
US11756899B2 (en) 2018-03-12 2023-09-12 Stmicroelectronics S.R.L. Lead frame surface finishing
US11735512B2 (en) 2018-12-31 2023-08-22 Stmicroelectronics International N.V. Leadframe with a metal oxide coating and method of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742596B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0797380B1 (en) Method for enhancing the solderability of a surface
JPS58139493A (ja) プリント回路の製造方法
JPS61243193A (ja) ステンレス鋼に純金めつきする方法
TW583349B (en) Method for enhancing the solderability of a surface
JPS61136699A (ja) リ−ドフレ−ムのメツキ方法
JPS58500765A (ja) パラジウムと銅およびニツケルの少くとも一方の金属とを含むめつき層を化学的に剥離する方法および該方法に使用する浴
WO1988002035A1 (en) Electroless plating process using chromium mask
US7270734B1 (en) Near neutral pH cleaning/activation process to reduce surface oxides on metal surfaces prior to electroplating
KR100321205B1 (ko) 구리또는구리합금의변색방지액및변색방지방법
JPS6320489A (ja) めつきの剥離方法
JPH07268640A (ja) 無電解金めっき方法
JPS62230996A (ja) アルミニウム基板にめつきをする方法
JPS6196088A (ja) Ni−Fe合金IC用リ−ドフレ−ムの製造法
JP2000164782A (ja) 鉛を含まない錫ベース半田皮膜を有する半導体装置およびその製造方法
JPS6340864B2 (ja)
JPS627280B2 (ja)
JPH08274231A (ja) リードフレームおよびリードフレームの製造方法
JP2807359B2 (ja) 錫を含む銅合金材のめっき方法
JPH11193482A (ja) 銅または銅合金材の変色防止方法及び銅または銅合金材
JPH02182886A (ja) 銀めっき剥離方法
JPH02281749A (ja) リードフレームの製造方法
JP2857546B2 (ja) プリント配線板製造時のニッケル表面の前処理方法
JPH07300696A (ja) 電着錫めっき方法
JPS59145793A (ja) 部分銀めつき方法
JPH0974159A (ja) 鉄系リードフレームの処理方法及びリードフレーム