JPS6113638Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113638Y2
JPS6113638Y2 JP1978170967U JP17096778U JPS6113638Y2 JP S6113638 Y2 JPS6113638 Y2 JP S6113638Y2 JP 1978170967 U JP1978170967 U JP 1978170967U JP 17096778 U JP17096778 U JP 17096778U JP S6113638 Y2 JPS6113638 Y2 JP S6113638Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
raised
wiring
floor plate
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978170967U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5587918U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978170967U priority Critical patent/JPS6113638Y2/ja
Publication of JPS5587918U publication Critical patent/JPS5587918U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113638Y2 publication Critical patent/JPS6113638Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は揚床(二重床)、特に既存の事務室に
小型電算機、端末機器または無紐型交換台等多数
の配線を有する機器を設置するための簡便な三点
支持型の配線収納用揚床に関するものである。
従来、電算機を使用する場合は電算機室を設計
し、コンクリート支持床の上に揚床を設けて二重
床としその上に電算機類を設置したものである。
即ち、第1図図示の如く、コンクリート支持床1
の上には調節装置2をもうけた支持脚3が四隅に
取付けてある方形の揚床単体4を連設して揚床を
構成したのである。これはモルタル仕上げ程度の
平面を持つ支持床1では上面の凹凸は避け難く、
四点支持の前記揚床単体4はすわりが悪いので調
節装置2でそれぞれ支持脚3の高さを調節して揚
床単体4ががたつかないようにしていたのであ
る。そして揚床単体4と支持脚3と支持床1とで
形成される床下空間には大型電算機の大型の配線
を収納し、かつ空間調整用ダクトとして利用して
いた。その結果床下の高さは15cm〜45cmとなる。
そこで電算機室はこの揚床の高さを計算に入れて
天井を高く設計して基準の高さとしていたのであ
る。
ところが近時電算機の技術が進歩して益々小型
化され、その使用目的用途が多方面に渉つて開発
されてきた。殊に情報処理面での開発が著しくそ
れに従つて小型電算機が盛んに使用されるように
なり既存の事務室にも小型電算機、端末機器ある
いは無紐型交換台を設置するようになつた。
しかしながらこれらの機器は配線が多く、これ
ら配線を床上に放置しておくわけにはいかず、室
内電話線を処理していた配線用配管、線樋類等で
は処理し切れない状態であつた。そこで前述した
大型電算機室に使用した二重床を用いて配線を処
理することが考えられる。
しかし、小型電算機、端末機を利用する場合に
上記のような方式では不経済となる、すなわち、
既存の事務室、殊に貸ビル等の事務室は、フロア
を多くとつて貸室の部屋数を増やすために天井の
高さを基準制限ぎりぎり迄低くしている。このよ
うな低い天井の室に前記高さ15cm〜45cmもある揚
床を使用すると天井は一層低くなり基準の天井高
さを保つことができなくなり事務室として使用不
可能になつてしまう。また機器が小型になつてい
るのでそれに使用されている配線も細径となつて
いる。そのため揚床の床下スペースも小さくてよ
く、従来の揚床では広過ぎて不経済である。ま
た、四点支持では不安定のため調節装置が必要と
なり、その結果揚床高さが大きく、コスト高とな
つていしまいその調節装置が支持脚の強度を弱め
ることにもなつていた。
本考案は前記の問題点を解決することを目的と
し、支持脚を3本とし、支持床の凹凸に対しても
調節装置を必要とせずに安定性を確保し、低い支
持脚を用いて配線を収納してもなお天井を不当に
低い状態とすることのないしかも簡単に平行四辺
形を形成できるような形状である三角形の一角を
截つて台形をなす揚床単体により構成する配線収
納用揚床を提供することを目的としている。以下
図面を参照して本考案を説明する。
第2図は本考案の第1実施例の側面図、第3図
は同じく下面図、第4図は第2の実施例の斜視
図、第5図は第4図に示す実施例の下面図、第6
図は本考案のその他の実施例の下面図、第7図イ
は従来例の周辺線集合点の説明図、第7図ロは本
考案の実施例における各種集合点を示す説明図、
第8図イ,ロは本考案の実施例における床板配列
を示す説明図である。
図において、5は台形床板、6は円柱支持脚、
6′は配線収納部、7は円形ゴム座板、8は支持
床、9は円柱支持脚、10は円形ゴム座板、11
は連結用ゴム座板、12は台形の他の形状の床
板、P,Q,R,S,T,X,Y,Zは周辺線集
合点を表わす。
第2図および第3図に明示する如く、直角三角
形の1角a(点線で示す)の部分の截り取つた四
辺形ABCDよりなる台形床板5の2角、∠Cと∠
Dおよび辺ABに接近した部分(截角部)に円柱
支持脚6をそれぞれ取付ける。そして円柱支持脚
6の下部には円形ゴム座板7を接着固定させて揚
床単体を構成する。こゝで、床板5および円柱支
持脚6は截置する電算機、端末機器あるいは無紐
型交換台等の重量に耐える素材により構成されか
つ、円柱支持脚6は床板5の端に荷重がかかつて
も転倒しない位置とする。そして、近時、配線が
細線で済むようになり、配線収納部6′が大きい
スペースを必要としなくなり、支持床8の凹凸に
対する調整が三点支持の支持脚6とすることによ
り大げさな高低調整をする必要がなくなるので、
低い(短い)支持脚6とし、ゴム座板10を取付
ける(はかせる)ことで十分目的を達することが
できるのである。
そこで、床板5の所定位置に設けられた配線導
出ボツクスを介して床上の機器より床下配線収納
部6′に配線束を導出収納し、この配旋束は床下
を引廻し、その先端は所定の導出口より室外に引
出され、室外の電源等に接続されるのである。
第4図および第5図における実施例は2つの揚
床単体により方形の揚床を構成する場合円柱支持
脚9を用い、鋭角部にある支持脚とそれに接する
短辺部(截角部)の支持脚とを連結用ゴム座板1
1により連結固着すれば、二つの揚床単体はあた
かも1個の揚床単体として取扱うことができ、支
持脚を合せて折り畳むことができるので運搬に便
利となる。
これ迄は1斜辺が底辺に垂直である台形の単体
を2個組合せて平行四辺形とする実施例について
説明したが、第6図に示す如く、直角を含まない
台形を2つ組合せて平行四辺形とした場合でもあ
るいは台形単体でもその作用、効果は同等であ
る。
第7図イ,ロは周辺線の集合点の説明図であつ
て、第7図イに示す如く、従来例においては三角
形の単体(パネル)を使用する為め、最低の組合
せにおいても集合線はS点の如く3本であり、R
点の場合は4本でQ点の場合は5本となり、P点
では6本と増え、T点では8本も集合することに
なる。このような多数の線が集合すると現場で周
辺線を一点に集合せしめラインを一直線に整備す
ることが難かしくなる。しかしながら、本考案に
かかる実施例においては、第7図ロに示す如く、
最低では3本の線が集合する(Z点)が最高でも
4本の集合にしかならない(X及びY点)。その
ため集合点における作業は楽であり、密接した床
板の周辺線を容易に整備させ、ラインを一直線に
形成せしめることが容易にできる。
第8図は本考案の種々の配列組合せを示し、従
来例に比べると、格段に多数の配列組合せが可能
となり、交点をずらした配列とすれば地震の際移
動に対して強い抵抗力を示すものとなる。
以上詳述した如く、本考案は支持脚を3個とす
ることにより支持床の凹凸にもかかわらず調節装
置を必要とせずそのまま設置しても安定した揚床
を確保することができる。また、三角形に近い台
形の床板をしているので、複数個組合せることに
より方形許りでなく平行四辺形または台形等変化
に富んだ形状の組合せを作ることが可能であり、
かつ従来の方形床板と変らない揚床とすることが
でき、しかも一層安定なものとなり隙間のない配
列を作ることができる。そして、低い支持脚を使
用して小さいスペースの配線収納部で十分配線を
収納できる高さの低い揚床となつた。また、本考
案は台形の床板であるから、前述の如く、周辺線
の集合を小なくすることができるので、配列の美
しい揚床とし、かつ、配列の組合せを多種多様と
することが容易となつた。その結果コストの安価
な取扱いが簡単で、既存の室に小型電算機等を設
置するための配線収納用揚床を製造することがで
きるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の揚床一部断面側面図、第2図は
本考案の第1実施例側面図、第3図は同下面図、
第4図は第2実施例斜視図、第5図は第2実施例
の下面図、第6図は本考案のその他の実施例の下
面図、第7図イは従来例の周辺線集合点の説明
図、第7図ロは本考案の実施例における各種周辺
線集合点を示す説明図、第8図は本考案の実施例
における床板配列を示す説明図である。 5は台形床板、6は円柱支持脚、6′は配線収
納部、7は円形ゴム座板、8は支持床、9は円柱
支持脚、10は円形ゴム座板、11は連結用ゴム
座板、12は台形の他の形状の床板、P,Q,
R,S,S,T,X,Y,Zは周辺線集合点を表
わす。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 三角形の一角を僅かに截つて形成される台形を
    複数個組合せて平行四辺形となるような形状の床
    板を有し、該床板の截角部とその他の2角部下隅
    に短い支持脚をそれぞれ取付けて三点支持の床板
    単体を構成し、前記床板と支持脚と支持床とで形
    成する空間を配線収納部とし、前記床板単体によ
    り形成される平行四辺形揚床単体を連設して構成
    する配線収納用揚床。
JP1978170967U 1978-12-14 1978-12-14 Expired JPS6113638Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978170967U JPS6113638Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978170967U JPS6113638Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5587918U JPS5587918U (ja) 1980-06-17
JPS6113638Y2 true JPS6113638Y2 (ja) 1986-04-26

Family

ID=29174440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978170967U Expired JPS6113638Y2 (ja) 1978-12-14 1978-12-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113638Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016655A (ja) * 1983-07-06 1985-01-28 オ−エム工業株式会社 建物用床板
JPS63171952A (ja) * 1986-12-31 1988-07-15 コクヨ株式会社 オフイスのレイアウト方法およびそれに使用するオフイスの床
JPH0694718B2 (ja) * 1987-06-24 1994-11-24 コクヨ株式会社 床構造
JPH066656Y2 (ja) * 1988-09-13 1994-02-16 タイトン株式会社 ケーブル支持具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166129A (en) * 1974-12-02 1976-06-08 Hauserman Inc Yukaitakozo narabini yukapaneru

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166129A (en) * 1974-12-02 1976-06-08 Hauserman Inc Yukaitakozo narabini yukapaneru

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5587918U (ja) 1980-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113638Y2 (ja)
JPS63502125A (ja) 化粧床支持ユニット
JP2919560B2 (ja) 櫓型二重床用床材、それを用いた施工方法およびそれにより構成された二重床
GB2363401A (en) Stackable building component
JPH0412200Y2 (ja)
JPH0314524Y2 (ja)
JP2867154B2 (ja) 床支持金具
JPH0522757U (ja) 床パネル
JP2594338Y2 (ja) 簡易型フリーアクセス床ユニット用ピース
JPH0182233U (ja)
JP3062604U (ja) 可変デッキ
JPH0225873Y2 (ja)
JPS6121690Y2 (ja)
JPH0517944Y2 (ja)
JPH0539663A (ja) 二重床
JPH0651371U (ja) 配線統合下敷きパネル装置
JPH0710268U (ja) 多目的空間形成用フロアユニット
JPH0243223Y2 (ja)
JP4377185B2 (ja) 二重床の上床貼付パネル割付方法及び二重床
JP2816113B2 (ja) 床構造
JPH06193164A (ja) 間仕切り壁の取り付け構造
JP3032638U (ja) 組合せ式床板構造
JPH055985U (ja) 床 材
WO1992001846A1 (fr) Structure de plancher a laquelle on peut acceder librement
JP3076287U (ja) フリーアクセスフロアパネルの支持脚