JPS61136159A - Single chip microcomputer - Google Patents

Single chip microcomputer

Info

Publication number
JPS61136159A
JPS61136159A JP59258712A JP25871284A JPS61136159A JP S61136159 A JPS61136159 A JP S61136159A JP 59258712 A JP59258712 A JP 59258712A JP 25871284 A JP25871284 A JP 25871284A JP S61136159 A JPS61136159 A JP S61136159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
address
cpu
data bus
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59258712A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Wataru Okamoto
渉 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59258712A priority Critical patent/JPS61136159A/en
Publication of JPS61136159A publication Critical patent/JPS61136159A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • G06F13/285Halt processor DMA
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Abstract

PURPOSE:To prevent an overhead due to the bus conflict by incorporating plural CPUs and providing the internal and external address data buses to each CPU independently. CONSTITUTION:A CPU 100 gives accesses to an internal memory 103 and an internal I/O interface 104 via an internal address data bus 114. At the same time, the CPU 100 also gives the accesses to an external memory 105 and an external I/O interface 106 via the bus 114 and an internal address data bus 121 connected to each other by a bus controller 102 and an external address data bus 113 connected via a buffer 111. the controller 102 connects the bus 114 and an internal address data bus 120 to the bus 121 or an internal address data bus 122. Then the controller 102 sets the holding signal lines 115 and 119 at high levels respectively and holds the CPU 100 and CPU 101 respectively.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数の中央処理装置を内蔵した高性能のシング
ルチップマイクロコンピュータに関し、%に同一半導体
基盤上に複数の中央処理装置を備   ′え各中央処理
装置ごとに内部アドレス・データバスおよびメモリと入
出力インターフェイス等を内蔵し、かつ各中央処理装置
の他の中央処理装置の外部アドレス・データバスへのア
クセスを可能とするバス制御装置を内蔵した高性能のシ
ングルチップマイクロコンピュータに関する。
[Detailed Description of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a high-performance single-chip microcomputer with a plurality of built-in central processing units. Each central processing unit has a built-in internal address/data bus, memory, input/output interface, etc., and a bus control device that allows each central processing unit to access the external address/data buses of other central processing units. Concerning a built-in high-performance single-chip microcomputer.

(従来の技術) 集積回路の集積密度増大に伴い、マイクロコンピユータ
の機能・性能も急速に向上し、様々な周辺回路(人/D
変換器、タイマ、DMA制御回路など)の集積回路化と
相ともなって様々な形態のマイクロコンピュータシステ
ムが構成され、使用されるにいたっている。
(Prior art) With the increase in the integration density of integrated circuits, the functions and performance of microcomputers are rapidly improving, and various peripheral circuits (human/digital
Along with the integration of circuits (converters, timers, DMA control circuits, etc.), various types of microcomputer systems have come to be constructed and used.

しかし、周辺集積回路の制御(I10処理)に要求され
る、リアルタイム処理の高度化およびデータ処理量の増
大に伴い、中央処理装置(以下CPUと略記する)へ要
求される処理能力も飛躍的に増大しており、単一のCP
Uでの処理は物理的限界に達しつつある。
However, with the increasing sophistication of real-time processing and the increase in the amount of data processing required to control peripheral integrated circuits (I10 processing), the processing power required of the central processing unit (hereinafter abbreviated as CPU) has also increased dramatically. Growing and single CP
Processing in the U is reaching its physical limits.

例えば、周辺集積回路からの処理要求は、通常割込みの
形態でCPUへ通知され、CPUは対応したI10処理
・データ処理上行うが、周辺集積回路の増大に伴ない、
割込み数も増大し、CPUの実行する対応したZ10処
理・データ処理量も増大している。CPUはこれらの処
理をリアルタイムに実行する必要があるが、単一のCP
Uで処理する場合、負担が大きすぎるため、リアルタイ
ム性をおる程度犠牲にして処理せざるを得ない状況にあ
る。
For example, processing requests from peripheral integrated circuits are normally notified to the CPU in the form of interrupts, and the CPU performs corresponding I10 processing and data processing, but as the number of peripheral integrated circuits increases,
The number of interrupts has also increased, and the amount of corresponding Z10 processing and data processing executed by the CPU has also increased. The CPU needs to execute these processes in real time, but a single CPU
When processing with U, the burden is too great, so there is no choice but to sacrifice real-time performance to some extent.

リアルタイム性を犠牲にしないためには、CPUに対す
る負荷金側らかの方法で軽減する必要があるが、従来用
いられている手法として、複数CPUを用いた分散処理
システムが存在する。
In order to avoid sacrificing real-time performance, it is necessary to reduce the load on the CPU in some way, and a distributed processing system using multiple CPUs is a conventionally used method.

これはCPUの行なう処理を、その機能によって工10
処理、データ処理等に分割し、各処理に専用CPU1割
り当てたシステムを構成することにより、システムの処
理能力を大vLK向上したものである。
This means that the processing performed by the CPU can be performed by 100% depending on its functions.
By configuring a system that is divided into processing, data processing, etc. and allocating one dedicated CPU to each processing, the processing capacity of the system is improved by a large number of vLK.

前記マイクロコンピュータシステムのシステム構成を第
7図に示し、以下同図に基づき説明する。
The system configuration of the microcomputer system is shown in FIG. 7, and will be explained below based on the same figure.

第7図において、メモリ1は読出し可能なもの、もしく
は読出し、書込みともに可能なもの、または両者の混在
したものとする。(以下メモリと記した場合、前記メモ
リ1と同意味とする)データ処理を行うCPtJzは、
自身のアドレス・データバス8t−介し、バス制御装置
4により、アドレス・データバス10へ結合される。 
In FIG. 7, the memory 1 is assumed to be readable, capable of both reading and writing, or a mixture of both. (Hereinafter, when the word "memory" is written, it has the same meaning as the above-mentioned memory 1) CPtJz that performs data processing,
It is coupled to the address and data bus 10 by the bus controller 4 via its own address and data bus 8t.
.

I10処理を行なうCPU3は、自身のアドレス・デー
タバス9を介して、バス制御装置4によシアドレス・デ
ータバス10へ結合される。
The CPU 3, which performs I10 processing, is coupled to the seat address and data bus 10 by the bus controller 4 via its own address and data bus 9.

アドレス・データバス10には、メモリl、I10イン
ターフェイス7が接続されている。
A memory l and an I10 interface 7 are connected to the address/data bus 10.

CPU3はX10インターフエイス7にデータの書込み
、読み出しを行うことにより、外部機器とデータのやり
とυを行う。
The CPU 3 writes data to and reads data from the X10 interface 7, thereby exchanging data with external equipment.

第7図に示すマイクロコンピュータシステムにおいては
、CPU2 、CPU3のプログラムおよびデータはア
ドレス−データバス10上のメモリ1に格納され、また
X10インターフエイス7はアドレス・データバス10
に接続されているので、命令コードのフェッチ、各糧演
算データのメモリ1に対する読み出し書き込みの際、ま
た、工10インターフェイス7に対するデータの書き込
み読み出しの際、CPU2はメモリIKアドレス・デー
タバス10を介しアクセスし、CPU3はメモリl。
In the microcomputer system shown in FIG. 7, programs and data for CPU2 and CPU3 are stored in memory 1 on address-data bus 10, and
Since the CPU 2 is connected to the memory IK address/data bus 10 when fetching instruction codes, reading/writing various calculation data to/from the memory 1, or writing/reading data from/to the interface 7 of the processor 10, the CPU 2 The CPU 3 accesses the memory l.

X10インターフエイス7にアドレス・データバス10
t−介してアクセスする。
Address/data bus 10 to X10 interface 7
Access via t-.

しかし、アドレス・データバス10へは、同時に1つの
CPUしかアクセスできず、バス制御装置4がCPU2
.CPU3に対しアドレス・データノくス10を割り当
てている。
However, only one CPU can access the address/data bus 10 at the same time, and the bus control device 4
.. An address/data node 10 is assigned to the CPU 3.

いま、CPU2がデータ処理を実行中であるとする。こ
のときホールド信号線13がロウレベル、ホールド信号
線14がノ)イレペルでCPU3はホールド状態にある
Assume that the CPU 2 is currently executing data processing. At this time, the hold signal line 13 is at a low level, the hold signal line 14 is at a low level, and the CPU 3 is in a hold state.

CPLJ 2は、データ処理を終了抜工10処理要求信
号線5、バス切換え要求信号線11に信号を出力する。
The CPLJ 2 outputs a signal to the processing request signal line 5 and the bus switching request signal line 11 to terminate the data processing.

バス制御装置4は、ホールド信号#!!13をハイレベ
ルとし、CPU2の実行を中断し、アドレス・データバ
スlQt?cPU3のアドレス・データバス9に結合後
ホールド信号線14をロウレベルとし、CPU3’にホ
ールド状態から解除しCPUaを実行させる。
The bus control device 4 sends a hold signal #! ! 13 is set to high level, execution of CPU2 is interrupted, and address/data bus lQt? After coupling to the address/data bus 9 of the cPU 3, the hold signal line 14 is set to low level, causing the CPU 3' to release from the hold state and execute CPUa.

CPU3は、工10処理完了と同時に工10処理終了通
知信号線6、バス切換え要求信号線12に信号を出力す
る。
The CPU 3 outputs a signal to the step 10 processing completion notification signal line 6 and the bus switching request signal line 12 at the same time as the step 10 processing is completed.

バス制御装置4はホールド信号線14eノ・イレペルに
して、CPU3eホールド状態にした後アドレス−デー
タバスlQf、cPU2のアドレス・テ−タバス8へ結
合し、ホールド信号線13をロウレベルとし、CPU2
にデータ処理を再開させる。
The bus control device 4 sets the hold signal line 14e to the hold state to put the CPU 3e in a hold state, and then connects the address-data bus lQf to the address-data bus 8 of the cPU2, sets the hold signal line 13 to a low level, and puts the CPU 2 into the hold state.
to resume data processing.

(発明が解決しようとする問題点) 前記従来のマイクロコンピュータシステムにおいては、
アドレス・データバス8.アドレス・データバス9が1
つのアドレス・データバス1oに結合されている丸め、
アドレス・データバス1゜の奪い合いが生じ、CPU2
.CPU3は同時にプログラムの実行が不可能であり、
CPU3が工10処理実行中は、CPLI2のデータ処
理の実行が停止するため、コンピュータシステムの処理
能力が著しく低下するという問題点があった。
(Problems to be solved by the invention) In the conventional microcomputer system,
Address/data bus8. Address/data bus 9 is 1
rounding coupled to one address and data bus 1o;
A competition for the address/data bus 1° occurs, and CPU2
.. CPU3 cannot execute programs at the same time,
While the CPU 3 is executing the process 10, the data processing of the CPLI 2 is stopped, resulting in a problem in that the processing capacity of the computer system is significantly reduced.

そこで本発明は、同一半導体基盤上に複数のCPUfc
集積し、各CPUが自身の内部アドレスリデータバスを
介し、常時高速にアクセス可能な内部メモリ、内部■1
0インターフェイスを集積することにより処理能力、経
済性の大巾向上を実現し、また、各CPUが常時外部メ
モリ、外部工10インターフェイスにアクセスで弯るこ
とを可能とするため、各CPUに対応して外部アドレス
・データバスを持たせるよう複数のアドレス・データバ
スを集積し、CPUが外部ハードウェア資源へアクセス
する時バス競合を起こさせず、処理能力の大巾向上を実
現し、各CPUがCPU間の同期処理1通信処理を行う
際、他CPUの外部ハードウェア資源への高速なアクセ
スを可能とするバス制御装置を内蔵すること(より、バ
ス競合による処理能力低下全最低限度に抑制し、従来の
マイクロコンピータシステムの所有していた単一〇PU
において負担増のため生じるリアルタイム性の低下、複
数CPUt−用いたマイクロコンピュータシステムにお
けるバス競合による処理能力低下等の問題点を激減した
シングルチップマイクロコンピュータを提供するもので
ある。
Therefore, the present invention provides multiple CPUfcs on the same semiconductor substrate.
Internal memory that can be accessed at high speed at all times by each CPU via its own internal address data bus;
By integrating 0 interfaces, processing power and economical efficiency have been greatly improved, and since each CPU can always access external memory and external engineering 10 interfaces, it is possible to By integrating multiple address and data buses so that each CPU has an external address and data bus, bus contention does not occur when the CPU accesses external hardware resources, and processing performance is greatly improved. Synchronous processing between CPUs 1 When performing communication processing, a built-in bus control device that enables high-speed access to external hardware resources of other CPUs (this minimizes the processing performance loss due to bus contention) , a single PU owned by a conventional microcomputer system
The present invention provides a single-chip microcomputer that drastically reduces problems such as a decrease in real-time performance due to an increased load in a microcomputer system and a decrease in processing performance due to bus contention in a microcomputer system using multiple CPUs.

(問題点全解決するための手段) 本発明の装置は、1個の半導体基盤上に複数の中央処理
装置を集積したシングルチップマイクロコンピータにお
いて、前記複数の中央処理装置      iのそれぞ
れに対応し友内部メモリと、前記複数の中央処理装置の
それぞれに対応した内部入出力インターフェイス装置と
、前記内部メモリおよび前記内部入出力インターフェイ
ス装置にアクセスする前記複数の中央処理装置のそれぞ
れに専用の内部アドレス・データバスと、外部メモリお
よび外部入出力インターフェイス装置にアクセスする前
記複数の中央処理装置に対応するアドレス・データバス
と、前記複数の中央処理装置のなかの任意の1つの中央
処理装置をして残りの他の中央処理装置の前記アドレス
・データバスへ所定のアドレス領域を指定してアクセス
せしめるバス制御手段とを含んで前記1個の半導体基板
上に集積して構成される。
(Means for Solving All Problems) The device of the present invention is a single-chip microcomputer in which a plurality of central processing units are integrated on one semiconductor substrate. an internal memory, an internal input/output interface device corresponding to each of the plurality of central processing units, and internal address data dedicated to each of the plurality of central processing units that access the internal memory and the internal input/output interface device. an address/data bus corresponding to said plurality of central processing units accessing external memory and external input/output interface devices; It is integrated on the one semiconductor substrate and includes bus control means for designating a predetermined address area to access the address/data bus of another central processing unit.

(実施例) 以下、本発明の一実施例〈ついて図面を参照して説明す
る。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

CPU100は内部アドレス・データバス114を介し
て内部メモIJ103.内部工10インターフェイス1
04にアクセスする。また、CPU100は。
The CPU 100 uses internal memory IJ103. Internal work 10 interface 1
Access 04. Moreover, the CPU 100.

バス制御装置102によって結合された内部アドレス・
データバス114. 内部アドレスeデータバス121
を介し、バッファ111で結合された外部アドレス・デ
ータバス113t−介して外部メモリ105゜外部■1
0インターフェイス106にアクセスする。
The internal address coupled by the bus controller 102
Data bus 114. Internal address e-data bus 121
via an external address/data bus 113t coupled with a buffer 111 to an external memory 105°
0 interface 106.

同様に、CPU101は内部アドレス・データバス12
0を介して内部メモリ109.内部I10インターフェ
イス110にアクセスする。またCPUl0Iはバス制
御装置102によって結合された内部アドレス・データ
バス120.内部アドレス舎データバス122を介し、
バッファ112で結合された外部アドレス・データバス
117を介して外部メモリ107゜外部I10インター
フェイス108にアクセスする。
Similarly, the CPU 101 uses the internal address/data bus 12
0 via internal memory 109. Access the internal I10 interface 110. CPU10I is also connected to internal address and data bus 120 . Via the internal address data bus 122,
External memory 107° is accessed via external address and data bus 117 coupled with buffer 112 to external I10 interface 108.

バス制御装置102は内部アドレス・データバス114
、内部アドレス壷データバス120t−内部アドレス・
データバス121または内部アドレス舎データバス12
2へ結合する。バス制御装置102はホールド信号線1
15.ホールド信号mxx9tハイレベルとし、各々C
PU100 、CPUl0Iをホールド状態に制御する
機能を有する。
The bus controller 102 has an internal address/data bus 114.
, internal address urn data bus 120t-internal address
Data bus 121 or internal address data bus 12
Combine to 2. The bus control device 102 has a hold signal line 1
15. The hold signal mxx9t is set to high level, and each C
It has a function of controlling the PU100 and CPU10I to a hold state.

レジスタ書込み信号線116.118は、各々CPU1
00 、CPUl0Iがバス制御装置102内のアドレ
スレジスタにデータを書込む時ハイレベルにする。
Register write signal lines 116 and 118 are connected to CPU1, respectively.
00, set to high level when CPUl0I writes data to the address register in the bus control device 102.

内部ハードウェア資源アクセス信号、11123.12
4は、各々CPU100 、CPUl0Iが内部ハード
ウェア資源(CPU100に対し内部メモl7103.
内部I10インターフェイス104 ; CPUl0I
に対し内部メモIJ109.内部110インターフェイ
ス110)にアクセスする時ハイレベルにする。
Internal hardware resource access signal, 11123.12
4, CPU100 and CPU10I are internal hardware resources (internal memory 17103.
Internal I10 interface 104; CPU10I
Internal memo IJ109. Set to high level when accessing internal 110 interface 110).

次に、バス制御装置102の構成を第2図に基づき説明
する。
Next, the configuration of the bus control device 102 will be explained based on FIG. 2.

バス制御装置102はパススイッチ信号発生部200お
よび201とパススイッチ付きアービタ202とから構
成される。
The bus control device 102 includes path switch signal generators 200 and 201 and an arbiter 202 with a path switch.

パススイッチ信号発生部200,201は各々内蔵して
いるアドレスレジスタの値に基づき、内部アドレス拳デ
ータバス114 tl−内部アドレス・データベス12
2へ、内部アドレス・データバス12Q t−内部アド
レス・データバス121へ切換えるかどうか判別し、バ
ス切換えを行う場合は内部アドレス・データバス114
に対してはバス切換え要求信号線201ハイレベルにす
る。また、内部アドレス・データバス120に対しては
、バス切換え要求信号線206t−ハイレベルにする。
The path switch signal generators 200 and 201 each generate internal address data bus 114, tl-internal address database 12, based on the values of their built-in address registers.
2, the internal address/data bus 12Q t- determines whether to switch to the internal address/data bus 121, and if the bus is to be switched, the internal address/data bus 114
, the bus switching request signal line 201 is set to high level. Furthermore, for the internal address/data bus 120, the bus switching request signal line 206t is set to high level.

パススイッチ信号発生部200,201内のアドレスレ
ジスタは各々CPU100.CPU101の命令で書変
えられ、その時CPUI 00 、 CPUI 01は
各々レジスタ書込み信号線116.118t−ハイレベ
ルにする。
The address registers in the path switch signal generators 200 and 201 are respectively stored in the CPU 100. The register write signal lines 116 and 118t are rewritten by a command from the CPU 101, and the register write signal lines 116 and 118t are set to high level at this time.

パススイッチ付きアービタ202はバス切換え要求信号
線205 、206 K従いバス切換えと同時に内部ハ
ードウェア資源アクセス信号線123,124のレベル
に従いCPU100 、CPU101t−ホールド状態
にする機能を有する。バス制御装置102はCPU10
0の内部アドレス・データバス114 、CPUl0I
の内部アドレス・データバス120t−内部アドレス・
データバス121または内部アドレス・データバス12
2へ結合するが、そのときのパス競合の様子金第3図に
まとめて示す。
The arbiter 202 with a path switch has a function of placing the CPU 100 and CPU 101t in a hold state according to the levels of the internal hardware resource access signal lines 123 and 124 simultaneously with the bus switching according to the bus switching request signal lines 205 and 206K. The bus control device 102 is a CPU 10
0 internal address/data bus 114, CPUl0I
internal address/data bus 120t-internal address/data bus 120t
Data bus 121 or internal address data bus 12
2, the path contention at that time is summarized in Figure 3.

CPU100 、CPUl0Iが点線で囲まれた領域3
00で示されるバスアクセスを行っているとき、CPU
100 、CPUl0Iの少くとも一方は自身の内部ア
ドレス・データバス金アクセスしており、パスの競合は
起らない。
Area 3 where CPU100 and CPU10I are surrounded by dotted lines
When performing bus access indicated by 00, the CPU
At least one of CPU100 and CPU10I is accessing its own internal address/data bus, so no path conflict occurs.

CPU100 、CPUl0Iが点線で囲まれた領域3
01で示されるバスアクセスを行っている時、各CPU
は自身の外部アドレス・データバスにアクセスしている
。よって、バス競合は起らない。
Area 3 where CPU100 and CPU10I are surrounded by dotted lines
When performing bus access indicated by 01, each CPU
is accessing its own external address/data bus. Therefore, bus contention does not occur.

CPU100 、CPUl0Iが点線で囲まれた領域3
02で示されるバスアクセスを行っている時、バスアク
セスが1つの外部アドレス・データバスへ集中するため
、バスの競合が起る。この時、バス制御装置102は一
方のCPU t−ホールド状態にするため、オーバヘッ
ドが生じる。
Area 3 where CPU100 and CPU10I are surrounded by dotted lines
When bus accesses indicated by 02 are performed, bus accesses are concentrated on one external address/data bus, resulting in bus contention. At this time, the bus control device 102 places one CPU in a t-hold state, which causes overhead.

CPU100 、CPUl0Iが点線で囲まれた領域3
03で示されるバスアクセスを行っている時、各CPU
は各々他CPUの外部アドレス・データバスへアクセス
しておシ、パス競合は起らない。
Area 3 where CPU100 and CPU10I are surrounded by dotted lines
When performing bus access indicated by 03, each CPU
Each accesses the external address/data bus of the other CPU, so no path conflict occurs.

上記記述で述べ念ように、本実施例のシングルチップマ
イクロコンピュータにおいては、バス競合が起るのは各
CPUが同一外部アドレス・データバスへアクセスし九
時のみで、他の場合には起らない。
As mentioned in the above description, in the single-chip microcomputer of this embodiment, bus contention occurs only at 9 o'clock when each CPU accesses the same external address/data bus, and does not occur in other cases. do not have.

しかも、各CPUが同一外部アドレス・データバスにア
クセスするのは、通常各CPU間で同期処理。
Moreover, each CPU accessing the same external address/data bus is usually a synchronous process between each CPU.

通信処理が行われる時であるが、マルチCPUシステム
においては通常各CPUは実行時間のほとんどを他の処
理に費す。
This is when communication processing is performed, but in a multi-CPU system, each CPU usually spends most of its execution time on other processing.

従がって、本実施例のシングルチップマイクロコンピュ
ータにおいては、コンピュータシステムの処理能力が大
懺に向上している。
Therefore, in the single-chip microcomputer of this embodiment, the processing power of the computer system is greatly improved.

次に、第4図に基づきパススイッチ付きアービタ202
のより詳細な構成、動作を述べる。
Next, based on FIG. 4, the arbiter 202 with a path switch
We will describe the more detailed configuration and operation of.

パススイッチ付きアービタ202はパススイッチ400
および401と、アービタ制御部402とから構成され
ている。
The arbiter with path switch 202 is the path switch 400
and 401, and an arbiter control unit 402.

バス切換え信号線403および404、バス切換え要求
信号線205および206がロウレベルで内部アドレス
・データバス203が内部アドレス・データバス121
へ、内部アドレスもデータバス204が内部アドレス・
データバス122へ結合されているとする。
When the bus switching signal lines 403 and 404 and the bus switching request signal lines 205 and 206 are at low level, the internal address/data bus 203 is connected to the internal address/data bus 121.
Also, the data bus 204 is the internal address.
Assume that it is coupled to data bus 122.

バス切換え要求信号205がハイレベルになると。When the bus switching request signal 205 becomes high level.

アービタ制御部402は内部ハードウェア資源アクセス
信号線124がロウレベルの時、ホールド信号線119
feハイレベルにし、CPU101t−ホー”ド状態に
すると同時にバス切換え信号線403ヲハイレベルとし
、内部アドレス・データバス203t−内部アドレス−
データバス405へ結合する。内部アドレス・データバ
ス405は内部アドレス−データバス122と結合して
おり、したがって内部アドレス−データバス203は内
部アドレス・データバス122に結合されている。よっ
てCPU100は内部アドレス・データバス122全通
して外部アドレス・データバス117上のハードウェア
資源にアクセスする。
The arbiter control unit 402 controls the hold signal line 119 when the internal hardware resource access signal line 124 is at low level.
At the same time, the bus switching signal line 403 is set to a high level, and the internal address/data bus 203t is set to a high level.
Coupling to data bus 405. Internal address and data bus 405 is coupled to internal address and data bus 122, and thus internal address and data bus 203 is coupled to internal address and data bus 122. Therefore, CPU 100 accesses hardware resources on external address/data bus 117 through internal address/data bus 122 .

その後、バス切換え要求信号線205がロウレベルにな
ると、アービタ制御部402はホールド信号線119を
ロウレベルとし、CPU101t−実行状態にすると同
時にバス切換え信号線403t−ロウレベルとし内部ア
ドレス・データバス203 ’i内部アドレス・データ
バス121へ結合する。
After that, when the bus switching request signal line 205 becomes low level, the arbiter control unit 402 sets the hold signal line 119 to low level, and at the same time sets the CPU 101t to the execution state, the bus switching signal line 403t becomes low level, and internal address/data bus 203'i Coupled to address/data bus 121.

前記初期状態において、内部ハードウェア資源アクセス
信号線124がハイレベルの場合、アービタ制御部40
2はホールド信号線119の操作は行わず、バス切換え
のみ行う。
In the initial state, if the internal hardware resource access signal line 124 is at high level, the arbiter control unit 40
2 does not operate the hold signal line 119, but only performs bus switching.

バス切換え要求信号線206がハイレベルとなった時も
同様である。
The same applies when the bus switching request signal line 206 becomes high level.

バス切換え要求信号線205,206が同時にハイレベ
ルとなる場合、アービタ制御部402はバス切換え信号
線403.404 t−同時にハイレベルとし、内部ア
ドレス・データバス203t’内(gアドレス・データ
バス405へ、内部アドレス・データバス204を内部
アドレス・データバス406へ結合する。内部アドレス
・データバス405,406はそれぞれ内部アドレスレ
ジスタバス122,121へ結合されてイルノで、内部
アドレス・データバス203.204は各々内部アドレ
ス争データバス122,121へ結合される。
When the bus switching request signal lines 205 and 206 go high at the same time, the arbiter control unit 402 sets the bus switching signal lines 403 and 404t to high level at the same time, and internal address/data bus 203t' (g address/data bus 405 , internal address and data bus 204 to internal address and data bus 406. Internal address and data buses 405 and 406 are coupled to internal address register buses 122 and 121, respectively, to internal address and data bus 203. 204 are coupled to internal address conflict data buses 122 and 121, respectively.

次に、バススイッチ信号発生部200,201は同一と
し、バススイッチ信号発生部200により詳細な構成お
よび動作を述べる。
Next, bus switch signal generation sections 200 and 201 are assumed to be the same, and the detailed configuration and operation of bus switch signal generation section 200 will be described.

バススイッチ信号発生部200はその内部のアドレスレ
ジスタで指定されたアドレス領域t−cPU100がア
クセスする時、対応したCPUl0Iのアドレス領域へ
CPU100が自動的にアクセスするよう、バス切換え
要求信号線205t”’イレペルとする。
The bus switch signal generating unit 200 uses a bus switching request signal line 205t"' so that when the address area t-cPU 100 specified by the internal address register accesses, the CPU 100 automatically accesses the address area of the corresponding CPU10I. It shall be Ilepel.

例えば、第5図においてCPU100のアドレス空間5
02のアドレス領域503t−CPU100がアクセス
する時、バス切換え要求信号線205が)・イレベルに
なるようにパススイッチ信号発生部200内のアドレス
レジスタにデータがセットされていると、バススイッチ
付アービタ202は、CPU100がアドレス領域50
3をアクセスする時、矢印504で示される対応したC
PUl0Iのアドレス領域505全アクセスするよう、
バスの切換えを行う。
For example, in FIG. 5, the address space 5 of the CPU 100
02 address area 503t - When the CPU 100 accesses, if data is set in the address register in the path switch signal generation unit 200 so that the bus switching request signal line 205 is at In this case, the CPU 100 uses the address area 50.
3, the corresponding C
To access the entire address area 505 of PUl0I,
Perform bus switching.

以下、第6図のバススイッチ信号発生部のブロック図を
参照して説明する。
The following description will be made with reference to the block diagram of the bus switch signal generator shown in FIG.

第6図において、アドレス比較器601はアドレスレジ
スタ603の値と内部アドレス・データバス114ノア
ドレス値とを比較し、このアドレス値がアドレスレジス
タ603の値より小さくなければ信号線605tl−ハ
イレベルとする。信号線605はアドレス比較器602
の入力信号線でもある。アドレス比較器602は同様に
アドレスレジスタ604の値と内部アドレス・データバ
ス114のアドレス値とを比較し、アドレス値がアドレ
スレジスタ604の値より大きくなければ、信号線60
5がハイレベルの時のみバス切換え要求信号+1li1
205 ’iハイレベルとする。他の場合、バス切換え
要求信号線205はロウレベルとなる。
In FIG. 6, the address comparator 601 compares the value of the address register 603 and the address value of the internal address/data bus 114, and if this address value is smaller than the value of the address register 603, the signal line 605tl is set to high level. do. The signal line 605 is the address comparator 602
It is also the input signal line. Address comparator 602 similarly compares the value of address register 604 with the address value of internal address/data bus 114, and if the address value is not greater than the value of address register 604, signal line 602
Bus switching request signal +1li1 only when 5 is high level
205 'i High level. In other cases, the bus switching request signal line 205 is at a low level.

したがって、内部アドレス・データバス114上のアド
レス値がアドレスレジスタ603とアドレスレジスタ6
04で与えられる値の範囲内にある時のみバス切換え要
求信号線205がハイレベルとなシ、その結果バススイ
ッチ付きアービタ202によるバス切換えが起る。
Therefore, the address value on the internal address/data bus 114 is
Only when the value is within the range of values given by 04, the bus switching request signal line 205 becomes high level, and as a result, bus switching by the arbiter 202 with a bus switch occurs.

このとき、バススイッチ付きアービタ202はホールド
信号線119をハイレベルにしてCPUIOIをホール
ド状態にすると同時に内部アドレス・データバス203
tl−内部アドレス・データバス122へ結合しCPU
100は外部アドレス:データバス117上のハードウ
ェア資源にアクセスする。
At this time, the arbiter 202 with a bus switch sets the hold signal line 119 to high level to put the CPUIOI in the hold state, and at the same time, the internal address/data bus 203
tl - coupled to internal address and data bus 122
100 is an external address: accesses hardware resources on the data bus 117;

前記状態上CPU100 、CPU101のアドレス空
間図によって第5図に示した。
The above state is shown in FIG. 5 by an address space diagram of the CPU 100 and CPU 101.

第5図はCPU101のアドレス空間図501とCPU
100のアドレス空間図502とを図示しており、アド
レス空間図502において斜線で示されたアドレス領域
503がアドレスレジスタ603とアドレスレジスタ6
04とによシ指定されたアドレス領域である。ここでア
ドレスレジスタ603の値はアドレス領域503の下限
アドレス、アドレスレジスタ604の値はアドレス領域
503の上限アドレスである。
FIG. 5 is an address space diagram 501 of the CPU 101 and the CPU
100 address space diagram 502, the address area 503 indicated by diagonal lines in the address space diagram 502 is the address register 603 and the address register 6.
This is the address area specified by 04. Here, the value of the address register 603 is the lower limit address of the address area 503, and the value of the address register 604 is the upper limit address of the address area 503.

CPU100が前記アドレス領域503にアクセスする
際、対応するCPU101のアドレスレジスタ5Q5へ
矢印504で示されるように自動的にアクセスが行われ
る。
When the CPU 100 accesses the address area 503, the address register 5Q5 of the corresponding CPU 101 is automatically accessed as indicated by an arrow 504.

アドレスレジスタ603.アドレスレジスタ604には
、CPU100の命令によりデータを書込むことができ
、このときレジスタ書込み信号+i 116 t−ノ・
イレベルとする。
Address register 603. Data can be written to the address register 604 by a command from the CPU 100, and at this time, the register write signal +i 116 t-no.
level.

CPU100はアドレスレジスタ603.アドレスレジ
スタ604で指定されたアドレス領域503に対し、C
PUl0Iの対応したアドレス領域505ヘアクセスで
きる。
The CPU 100 has an address register 603. For the address area 503 specified by the address register 604, C
The address area 505 corresponding to PUl0I can be accessed.

上記実施例においては、単一アドレス領域のみを考え九
が、第6図に示す回路を、内部アドレス・データバス1
14に対し複数個設置することによシ、複数個の任意の
アドレス領域において前述した自動バス切換えを容易に
実現できる。また、バススイッチ信号発生部200.2
01を同一のシステム構成と考えたが異っていても良い
In the above embodiment, considering only a single address area, the circuit shown in FIG.
By installing a plurality of them for each address area 14, the above-mentioned automatic bus switching can be easily realized in a plurality of arbitrary address areas. In addition, the bus switch signal generator 200.2
Although 01 was considered to have the same system configuration, it may be different.

次に、具体的に第1図および第3図に基づき本実施例の
動作を説明する。
Next, the operation of this embodiment will be specifically explained based on FIGS. 1 and 3.

CPtJloo、CPUl0Iが各々自身の外部アドレ
ス・データバス113.117へアクセスしている時、
内部アドレス−データバス114は内部アドレス争デー
タバス121へ、内部アドレス・データバス120は内
部アドレス・データバス122ヘバス制御装置102に
より結合されておシ、ホールド信号[115゜119が
ロウレベル、バス制御装置102内アドレスレジスタへ
の書込み信号線116,118がロウレベルである。内
部ハードウェア資源アクセス信号線123,124もと
もにロウレベルである。このときCPU100は外部ア
ドレス・データバス113 を介して外部メモ1J10
5.外部工10インターフェイス106ヘアクセスを行
い、CPUl0Iは外部アドレス拳データバス117を
介して外部メモリ107゜外部工10インターフェイス
108へアクセスを行う。よってバス競合は生じない。
When CPtJloo and CPUl0I are each accessing their own external address and data bus 113.117,
The internal address/data bus 114 is coupled to the internal address data bus 121, and the internal address/data bus 120 is coupled to the internal address/data bus 122 by the bus control device 102. Write signal lines 116 and 118 to address registers in device 102 are at low level. Internal hardware resource access signal lines 123 and 124 are both at low level. At this time, the CPU 100 uses the external memory 1J10 via the external address/data bus 113.
5. The CPU 10I accesses the external memory 107 through the external data bus 117. Therefore, no bus contention occurs.

このとき、コンピュータシステムは第3図の点線で囲ま
れた領域301で示されるバスアクセスを行っている。
At this time, the computer system is performing bus access as shown by an area 301 surrounded by dotted lines in FIG.

前記状態において、CPU100がバス制御装置102
内のアドレスレジスタで指定されるアドレス領域をアク
セスすると、バス制御装置102はホールド信号ll1
31119をハイレベルとし、CPUl0Iをホールド
状態にすると同時に、内部アドレス・データバス114
t−内部アドレス・データバス122へ結合し、CPU
100 、CPUl0Iは第3図の点線で囲まれた領域
302で示されるバスアクセスヲ行つ。
In the above state, the CPU 100 controls the bus control device 102.
When accessing the address area specified by the address register in the bus controller 102, the bus controller 102 issues a hold signal
31119 to high level and CPU10I to the hold state, at the same time, the internal address/data bus 114
t-coupled to internal address and data bus 122, CPU
100, the CPU 10I performs bus accesses indicated by an area 302 surrounded by dotted lines in FIG.

この状態でCPU 100は外部アドレス・データバス
117上のハードウェア資源く対しアクセスを行う。
In this state, the CPU 100 accesses the hardware resources on the external address/data bus 117.

このとき、内部アドレス−データバス122の奪い合い
がCPU100 、CPU101の間で起シ、CPU1
01がホールド状態となるためオーバヘッドが生じるが
、バス制御装置102は高速にバス金切換えるので、バ
ス切換えによるオーバヘッドはない。
At this time, a competition for the internal address-data bus 122 occurs between the CPU 100 and the CPU 101, and the CPU 1
01 is in the hold state, but since the bus control device 102 switches the bus money at high speed, there is no overhead due to the bus switching.

次に、CPU100がバス制御装置102内のアドレス
レジスタで指定されたアドレス領域へのアクセスを終了
すると、バス制御装置 102はホールド信号線119
をロウレベルとし、CPU10[−実行状態にすると同
時に内部アドレス・データバス114ヲ内部アドレス・
データバス121へ結合し、 CPU100 、CPU
l0Iは第3図の点線で囲まれた領域301で示される
バスアクセスを行う。よってこの時バス競合は起らない
Next, when the CPU 100 finishes accessing the address area specified by the address register in the bus control device 102, the bus control device 102
is set to low level, and at the same time, the internal address/data bus 114 is set to the internal address/data bus 114.
Connected to data bus 121, CPU 100, CPU
10I performs bus access indicated by a region 301 surrounded by dotted lines in FIG. Therefore, no bus contention occurs at this time.

初期状態において、CPU100が自身の外部アドレス
・データバス113ヘアクセスL、CP[J101が自
身の内部アドレス・データバス120ヘアクセスする場
合、CPUl0Iは内部ハードウェア資源アクセス信号
i 124 tハイレベルとし、内部ハードウェア資源
にアクセスを行っており、バス競合が起らないため、バ
ス制御装置102はバス切換えのみ行ってホールド信号
線の操作は行わない。
In the initial state, when the CPU 100 accesses its own external address/data bus 113 L and CP[J101 accesses its own internal address/data bus 120, the CPU 10I sets the internal hardware resource access signal i 124 t to high level, Since internal hardware resources are being accessed and bus contention does not occur, the bus control device 102 only performs bus switching and does not operate the hold signal line.

上記記述はCPU101がバス制御装置102内のアド
レスレジスタで指定されるアドレス領域をアクセスする
時も同様に成立する。
The above description also holds true when the CPU 101 accesses the address area specified by the address register in the bus control device 102.

また、上記実施例においては、バス競合が起る場合内部
アドレス・データバス122にはCPU100のアクセ
スが、内部アドレス番データバス121にはCP(JI
OIのアクセスが優先されるとしたが、優先順位を逆転
させ、内部アドレス・データバス122へはCPU10
1のアクセスを、内部アドレス・データバス121へは
CPU 100のアクセスを優先させる場合も考えられ
る。その場合は、前記記述においてバス競合が起る場合
、ホールド状態になるCPUが入れ変るのみで、他の記
述部分は変化しない。
In the above embodiment, when bus contention occurs, the internal address data bus 122 is accessed by the CPU 100, and the internal address data bus 121 is accessed by the CP (JI).
Although it is assumed that OI access is given priority, the priority order is reversed and access to the internal address/data bus 122 is accessed by the CPU 10.
It is also conceivable that the access of the CPU 100 to the internal address/data bus 121 is given priority. In that case, if bus contention occurs in the description, only the CPU in the hold state is replaced, and other parts of the description remain unchanged.

CPU100 、CPUl0Iが同時にバス制御装置1
α2内のアドレスレジスタで指定されるアドレス領域を
アクセスする場合は、CPU100 、CPU101u
第3図の点線で囲まれた領域303で示されるバスアク
セスを行う。バス制御装置102は、内部アドレス・f
−タハ7.114 を内部アドレス嗜データバス122
へ結合すると同時に、内部アドレス・データバス120
t−内部アドレス・データバス121へ結合してcPU
loo 、CPUl0Iは各々外部7トL/ス・データ
バス117および113ヘアクセスを行うため、バス競
合は起らない。その後、CPU100が自身の内部アド
レス・データバス114ヘアクセ、c1行う時cPU1
00 、CPUl0I hg3図o、tiusで囲まれ
た領域300で示されるバスアクセス全行うため、バス
競合は起らない。
CPU100 and CPU10I simultaneously operate the bus control device 1.
When accessing the address area specified by the address register in α2, CPU100, CPU101u
A bus access is performed as indicated by an area 303 surrounded by a dotted line in FIG. The bus control device 102 has an internal address f
- Taha 7.114 to internal address data bus 122
internal address and data bus 120.
t-coupled to the internal address and data bus 121 of the cPU
Since LOO and CPU10I access the external 7L/S data buses 117 and 113, respectively, no bus contention occurs. After that, when the CPU 100 performs its own internal address/data bus 114 haircut, cPU1
00, CPUl0I hg3 Figure o, all bus accesses indicated by the area 300 surrounded by tius are performed, so no bus contention occurs.

以上のように本実施例ではバス競合による処理能力低下
を大幅に防止することができる。
As described above, in this embodiment, it is possible to significantly prevent a decrease in processing performance due to bus contention.

(発明の効果) 以上述べたように、本発明には複数のCPUt−内蔵し
、各々独立に内部アドレス・データバス、外部アドレス
・データバス全所有することによシ、バスの奪い合いに
よるオーバヘッドが生じず処理能力を著しく向上できる
という効果がある。
(Effects of the Invention) As described above, the present invention has a plurality of built-in CPUs, each of which independently owns the entire internal address/data bus and external address/data bus, thereby eliminating the overhead caused by competition for the bus. This has the effect that processing capacity can be significantly improved.

また、各CPUが他CPUの外部ハードウェア資源にア
クセスできるよう、高速にバス切換えを行うバス制御装
置全内蔵しているので、複数のCPUが同時に同一の外
部アドレス・データバスをアクセスした時のみバス競合
が起シ、ホールド状態となるCPUが現れるが、その他
の場合バス競合は起らず処理能労金大幅に向上できると
いう効果がある。
In addition, since each CPU has a built-in bus control device that performs high-speed bus switching so that each CPU can access the external hardware resources of other CPUs, only when multiple CPUs access the same external address/data bus at the same time. Bus contention occurs and some CPUs enter a hold state, but in other cases bus contention does not occur and the processing power can be greatly improved.

さらにCPUが命令で設定できるレジスタで決る、任意
のアドレス領域にアクセスすると、バス制御装置が自動
的に他CPUの外部アドレス・データバスにCPUのア
ドレス・データバスを結合するので、バス切換え金行う
命令を実行する必要がなく、ソフトウェアのオーバヘッ
ドが大幅に減少することができ、また、バス切換えを行
うアドレス領域の指定が柔軟であるため、システム構成
が容易であるという効果がある。
Furthermore, when a CPU accesses an arbitrary address area determined by a register that can be set by a command, the bus control device automatically connects the CPU's address/data bus to the external address/data bus of another CPU, so there is no need to switch buses. Since there is no need to execute instructions, software overhead can be significantly reduced, and since the address area for bus switching can be specified flexibly, system configuration is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
パス制御装置のブロック図、第3図はバスアクセス状態
金示す図、第4図はバススイッチ付きアービタのブロッ
ク図、第5図はCPUのアドレス空間図、第6図はバス
スイッチ信号発生部のブロック図、1IX7図は従来の
マイクロコンピュータシステムのブロック図である。 1・・・・・・メモリ、2・・・・・・CPU、3・旧
・・CPU、  4・・・・・・バス制御装置、5・・
・・・・110処理要求信号線、6・・・・・・110
処理終了通知信号線、7・・・・・・1/。 インターフェイス、8,9.10・・・・・・アドレス
・データバス、11.12・・・・・・バス切換え要求
信号線、12.14・・・・・・ホールド信号線、io
o、ioi・旧・・CPU1102・・・・・・パス制
御装置、103,109・・・・・・内部メモリ、10
4,110・・・・・・内部I10インターフェイス、
105,107−・−・−・外部メモリ、106,10
8・・・・・・外部工10インターフェイス、111,
112・・・・・・バッファ、113,117・・・・
・・外部アドレス・データバス、114,120,12
1.122・・・・・・内部アドレス昏データバス、1
15,119・・・・・・ホールド信号線、116,1
18・・・・・・レジスタ書込み信号線、123,12
4・・・・・・内部ハードウェア資源アクセス信号線、
200゜201・・・・・・バススイッチ信号発生部、
202・・・・・・バススイッチ付きアービタ、203
,204・・・・・・内部アドレス・データバス、20
5,206・・・・・・バス切換先要求信号線、300
,301,302.303・・・・・・バスアクセス状
態を示す領域%400,401・・・・・・バススイッ
チ、402・・・・・・アービタ制御部、403,40
4・・・・・・バス切換え信号d、405,406・・
・・・・内部アドレス・データバス、501.502・
・・・・・アドレス空間図、503゜505・・・・・
・アドレス領域、601,602・・・・・・アドレス
比較器、603,604・・・・・・アドレスレジスタ
、605・・・・・・信号線。 代理人 弁理士  内 原   晋・−0峯j回 隼2圀 (:pUit)/ 事3回
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a path control device, FIG. 3 is a diagram showing bus access states, FIG. 4 is a block diagram of an arbiter with a bus switch, and FIG. FIG. 5 is an address space diagram of the CPU, FIG. 6 is a block diagram of a bus switch signal generating section, and FIG. 1IX7 is a block diagram of a conventional microcomputer system. 1... Memory, 2... CPU, 3... Old CPU, 4... Bus control device, 5...
...110 Processing request signal line, 6...110
Processing end notification signal line, 7...1/. Interface, 8, 9.10...Address/data bus, 11.12...Bus switching request signal line, 12.14...Hold signal line, io
o,ioi/old...CPU1102...Path control device, 103,109...Internal memory, 10
4,110...Internal I10 interface,
105,107----External memory, 106,10
8...External engineering 10 interface, 111,
112...Buffer, 113,117...
・External address/data bus, 114, 120, 12
1.122...Internal address data bus, 1
15,119...Hold signal line, 116,1
18...Register write signal line, 123, 12
4... Internal hardware resource access signal line,
200゜201... Bus switch signal generation section,
202... Arbiter with bus switch, 203
,204...Internal address/data bus, 20
5,206...Bus switching destination request signal line, 300
, 301, 302. 303...Area indicating bus access status %400, 401... Bus switch, 402... Arbiter control unit, 403, 40
4... Bus switching signal d, 405, 406...
...Internal address data bus, 501.502.
...Address space diagram, 503゜505...
-Address area, 601, 602... Address comparator, 603, 604... Address register, 605... Signal line. Agent: Susumu Uchihara, Patent Attorney - 0 Minej times Hayabusa 2 Kuni (: pUit) / 3 times

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1個の半導体基盤上に複数の中央処理装置を集積したシ
ングルチップマイクロコンピュータにおいて、 前記複数の中央処理装置のそれぞれに対応した内部メモ
リと、 前記複数の中央処理装置のそれぞれに対応した内部入出
力インターフェイス装置と、 前記内部メモリおよび前記内部入出力インターフェイス
装置にアクセスする前記複数の中央処理装置のそれぞれ
に専用の内部アドレス・データバスと、 外部メモリおよび外部入出力インターフェイス装置にア
クセスする前記複数の中央処理装置に対応するアドレス
・データバスと、 前記複数の中央処理装置のなかの任意の1つの中央処理
装置をして残りの他の中央処理装置の前記アドレス・デ
ータバスへ所定のアドレス領域を指定してアクセスせし
めるバス制御手段とを含んで前記1個の半導体基板上に
集積したことを特徴とするシングルチップマイクロコン
ピュータ。
[Scope of Claims] A single-chip microcomputer in which a plurality of central processing units are integrated on one semiconductor substrate, comprising: an internal memory corresponding to each of the plurality of central processing units; and each of the plurality of central processing units. an internal input/output interface device corresponding to the internal input/output interface device; an internal address/data bus dedicated to each of the plurality of central processing units that accesses the internal memory and the internal input/output interface device; an address/data bus corresponding to the plurality of central processing units to be accessed; and an arbitrary one central processing unit among the plurality of central processing units to the address/data bus of the remaining other central processing units. 1. A single-chip microcomputer, comprising bus control means for specifying and accessing a predetermined address area, and integrated on the one semiconductor substrate.
JP59258712A 1984-12-07 1984-12-07 Single chip microcomputer Pending JPS61136159A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258712A JPS61136159A (en) 1984-12-07 1984-12-07 Single chip microcomputer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258712A JPS61136159A (en) 1984-12-07 1984-12-07 Single chip microcomputer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136159A true JPS61136159A (en) 1986-06-24

Family

ID=17324044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258712A Pending JPS61136159A (en) 1984-12-07 1984-12-07 Single chip microcomputer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136159A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150459A (en) * 1985-12-24 1987-07-04 Nec Corp Single chip microcomputer
JPS62221062A (en) * 1986-03-20 1987-09-29 Nec Corp Single chip microcomputer
JPS6341970A (en) * 1986-08-07 1988-02-23 Sanyo Electric Co Ltd Microcomputer system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117847A (en) * 1975-04-10 1976-10-16 Toshiba Corp Multi-microcomputer
JPS5425648A (en) * 1977-07-29 1979-02-26 Nec Corp Coupling unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117847A (en) * 1975-04-10 1976-10-16 Toshiba Corp Multi-microcomputer
JPS5425648A (en) * 1977-07-29 1979-02-26 Nec Corp Coupling unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150459A (en) * 1985-12-24 1987-07-04 Nec Corp Single chip microcomputer
JPS62221062A (en) * 1986-03-20 1987-09-29 Nec Corp Single chip microcomputer
JPS6341970A (en) * 1986-08-07 1988-02-23 Sanyo Electric Co Ltd Microcomputer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841538B2 (en) Multiprocessor system instructions
JPS5837585B2 (en) Keisan Kisouchi
JPH02230455A (en) Interruption control system for external memory device
JPS61136159A (en) Single chip microcomputer
JPH11272632A (en) Multiprocessor system
JPS62152064A (en) Single-chip microcomputer
JPH056333A (en) Multi-processor system
JPS62221062A (en) Single chip microcomputer
JP2002278753A (en) Data processing system
JPS62150459A (en) Single chip microcomputer
JPS6223895B2 (en)
JPS6352240A (en) Data processor
JPS59111563A (en) Controlling system of multi-processor
JPS5839343B2 (en) Multiprocessor system instructions
JP2001014214A (en) Method for sharing memory and multiprocessor facility using this method
JPS61216069A (en) Channel controlling system
JPH0354374B2 (en)
JPH0375959A (en) Data transfer device for multiprocessor
JPS6149270A (en) Input/output control system of multiprocessor
JPH0535507A (en) Central processing unit
JPH03182945A (en) Transfer system for data in main storage
JPS5831465A (en) Processor controlling system
JPH02224048A (en) Information processor
JPH0546530A (en) Computer control circuit
JPH03125251A (en) Data multi-processing system and its bus selection method