JPS61135983A - 減速ギヤ付きスタ−タ - Google Patents

減速ギヤ付きスタ−タ

Info

Publication number
JPS61135983A
JPS61135983A JP25761484A JP25761484A JPS61135983A JP S61135983 A JPS61135983 A JP S61135983A JP 25761484 A JP25761484 A JP 25761484A JP 25761484 A JP25761484 A JP 25761484A JP S61135983 A JPS61135983 A JP S61135983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
pinion shaft
pinion
starter
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25761484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023037B2 (ja
Inventor
Nobutoshi Hasebe
長谷部 信利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25761484A priority Critical patent/JPS61135983A/ja
Publication of JPS61135983A publication Critical patent/JPS61135983A/ja
Publication of JPH023037B2 publication Critical patent/JPH023037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement
    • F02N15/067Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement the starter comprising an electro-magnetically actuated lever

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、減速ギヤ付きスタータに係り、特にピニオン
シャフトとシフトレバ−の相対摩擦による摩耗を防止す
るために好適な減速ギヤ付きスタータに関する。
〔発明の背景〕
この種、スタータの従来技術としては、実公昭47−1
9395号公報に示されている技術がある。
この従来技術は、ピニオンシャフトニ中心孔を設け、こ
の中心孔にボールを配し、このボールをシフト用のロッ
ドで押し出す構造となっている。。
しかし、この従来技術では、ボールで荷重を受けるよう
にしているので、耐久性の点に問題がある。     
 ・ また、一般に使用されているように、ピニオンシャフト
をシフトレバ−で直接押進する構造のものは、ピニオン
シャフトの端部にシフトレバ−が直接当接しているので
、スタータのピニオンカ高速で長時間運転された時、ピ
ニオンシャフトとシフトレバ−に相対摩擦により摩耗が
生じ、噛み込みばねによりピニオンシャフトに与えられ
る軸力が低下し、スタ〜りのビニオンが噛み連呼なくな
る問題がある。
この問題を解決すべく、噛み込みばねのばね力を大きく
すると、マグネティックスイッチを太きくしなければな
らないという新たな問題が生じる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記従来技術の問題を解決し、スター
タのピニオンが高速で長時間運転された場合ニモ、ピニ
オンシャフトとシフトレバ−の相対摩擦による摩耗を防
止し得る減速ギヤ付きスタータを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、ピニオンシャフトのシフトレバ−側の
端部に、転がり軸受を取り付けるとともに、この転がり
軸受の外輪側の部材とシフトレバ−とを当接させるよう
にしたところにあり、この構成により、前記目的を確実
に達成することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によシ説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すもので、この実施例の
ものは電機子のシャフト1と、ハウジング3と、互いに
噛み合っている歯車4.6と、ピニオンシャフト5と、
ピニオンシャフト11と、これに設けられたピニオン1
4と、前記ピニオンシャフト11のシフトレバ−側の端
部に取り付ケられた転がり軸受15と、これの外輪18
に嵌着されたカバー20と、シフトレバ−22と、マグ
ネティックスイッチ23と、これに連係されたプランジ
ャ24と、トーションばねである噛み込みばね29等を
備えている。
前記電機子のシャフト1は、ハウジング3に軸受2を介
して支持されている。前記シャフト1の端部には、歯車
4が形成されている。
前記ピニオンクラッチ5け、歯車6を有するクラッチア
ウタ7と、ローラ8と、クラッチインナ9とを備えてい
る。前記歯車6け、電機子のシャフト1に形成された歯
車4に噛み合わせされており、両歯車4.6により一対
の減速ギヤが構成されている。前記クラッチインナ9の
内周には、ヘリカルスプライン10が形成されている。
このヘリカルスプラインIOKピニオンシャフト11が
スプライン結合されている。
前記ピニオンシャフト11け、クラッチインナ9の一端
部に形成された四部9aと、ピニオンシャフト11のシ
フトレバ−寄りの端部に取り付けられたばね受け12間
に設けられた圧縮ばね13により、定位置まで後退付勢
されている。前記ピニオンシャフト11の一端部にはビ
ニオン14が形成され、他端部としてのシフトレバ−側
の端部には転がり軸受15が取り付けられている。前記
ピニオ/14ば、ピニオンシャフト11が押進された時
に、リングギヤ(第2図中に符号30で示す)に噛み合
い得るようになっている。
前記転がり軸受15は、内輪16と、これの回シVC複
数配列された転動体17と、転動体列の回多を囲む外輪
18と、シール19とを有して構成されている。前記転
がり軸受15の外輪18には、   ゛キャップ型のカ
バー20が嵌着されており、このカバー20によシ転が
り軸受15のシフトレバ−側の端面が覆われている。ま
た、転が漫軸受15の内部には潤滑材としてのグリース
21が封入されている。そして、この転がり軸受15で
は内輪16が回転しても、転動体17が内、外輪16゜
18間で転動し、外輪18とカバー20は回転しないよ
うになっている。
前記シフトレバ−22の一端部22aはプランジャ24
に形成された溝25に係合され、他端部22bは前記ピ
ニオンシャフト11の端部に取り付けられた転が勺軸受
15の外輪18に嵌着されたカバー20に当接し得るよ
うになっている。このシフトレバ−22は、支点26を
中心に第1図において反時計方向に回動操作されるに伴
い、ピニオンシャフト11を前方、つまり第1図f/n
おいて右方向に押進するようになっている。
前記マグネティックスイッチ23およびプランジャ24
は、シフトレバ−22の一端部を引き寄せ、ピニオンシ
ャフト11を押進する方向に\シフトレバー22を操作
するようになっている。
前記噛み込みばね29は、シフトレノ(−22を介して
ピニオンシャフト11に、ピニオン14をリングギヤに
噛み込ませるための軸力を与えるようになっている。
前記実施例の減速ギヤ付きスタータは、次のように操作
され、作用する。
マグネティックスイッチ23のコイル(図示せず)に通
電されると、プランジャ24が移動し、シフトレバ−2
2は支点26で回転し、カッ(−20Vc当接し、転が
り軸受15を介してピニオンシャフト11を前方に押し
出す。前記ピニオンシャフト11が押進されると、との
ピニオンシャフト11の一端部に形成されているピニオ
ン14がエンジンのリングギヤ30に噛み込む。
ここで、電機子に通電されると、シャフト1が減速ギヤ
を構成している歯車4.6を介してクラッチアウタ7に
動力を伝達する。
゛ 前記クラッチアウタ7は、ロー28、クラッチイン
ナ9、ヘリカルスプライン10、ピニオンシャフト11
、ピニオン14を通じてエンジンのリングギヤ30に動
力が伝達され、エンジンが始動する。
この状態では、エンジンのリングギヤ30とピニオン1
4は直結されているので、エンジンの回転が上昇し、高
速になると、ピニオンシャフト11、クラッチインナ9
も高速回転する。電機子のシャフト1は、ピニオンクラ
ッチ5を介してリングギヤ3OK連結されているので、
ローラ8が空転し、前記シャツ)1&tはエンジンの回
転は伝達されない。これに対して、ピニオンシャフト1
1とシフトレバ−22間には相対速度が生じる。
前述のごとく、ピニオンシャフト11とシフトレバ−2
2間に相対速度が生じると、ピニオンシャフト11のシ
フトレバ−側の端部に取F)付ケラれた転がり軸受15
の内輪16と外輪18間の転動体17が転動するので、
外輪18に嵌着されたカバー20と接しているシフトレ
バ−22にハ回転が伝達されない。
また、運転者が長時間、スタータを0NVcしていても
、転がり軸受15に封入されたグリース21の潤滑作用
により、転動体17の摩耗を極めて小さくなし得る。
しかも、運転者が通常動作でスタータを繰シ返し使用し
ても、シフトレバ−22とピニオンシャフト11間に相
対摩擦が生じないので、シフトレバ−22とピニオンシ
ャフト11の摩耗を極めて少なくすることができる。
次に、第2図によりピニオンシャフトとシフトレバ−の
軸方向の摩耗がピニオンの噛み込み性能に及ぼす影響に
ついて説明する。
第2図において、27けバッテリ、28はキースイッチ
、31.32は接点、33はモータ、L。
はマグネティックスイッチの作動空隙、L2は接点空隙
である。
ここで、噛み込みばね29はピニオンシャフト11にピ
ニオン14をリングギヤ30に噛み込ませるだめの軸力
を与えている。この軸力が低下すると、ピニオン14と
リングギヤ30の噛み込みが行われない。前記軸力が増
大すると、マグネティックスイッチ23の吸引力が不足
し、動作不能となる。したがって、前記軸力を一定に維
持することが、耐久性能を得るには重量である。さらに
、シフトレバ−22とピニオンシャフト11との空隙L
sk  ピニオン14とリングギヤ30との空隙L4F
i第2図に示すような関係になっている。
また、各空隙と作動部材の作動状態とは次のようになる
すなわち、キースイッチ28をONにすると、マグネテ
ィックスイッチ23が動作し、プランジャ24を吸引す
る。これにより、シフトレバ−22が空隙L3だけ移動
し、次にピニオンシャフト11が空隙L4だけ移動し、
ピニオン14がリングギヤ30に肖たる。この時点から
噛み込みばね29がたわみ始め、空PL、が零になるま
で噛み込みばね29けたわむ。接点31.32がONに
なると、モータ33に通電され、ピニオン14が回転し
、噛み込みばね29のたわみが開放され、ピニオン14
がこの噛み込みばね29の軸力で9t10) ングギャ30に噛み込み、この時に空隙り、が零となる
。つまり、ピニオン14の噛み込みはモータ33の回転
立ち上がりと、噛み込みばね力に支配されている。
ついで、噛み込みばね29Vcよる軸力が低下すると、
モータ33の回転力が上まわり、噛み込まなくなる。
次に、第3図により作動空隙と噛み込みばねのばね力と
の関係を説明する。
シフトレバ−22、ピニオンシャフト11およびピニオ
ン14が空隙り、、L4移動すると、軸力はF、よりF
2となる。空隙L2だけ移動すると、ピニオン14は軸
力F3の荷重となる。このF3の荷重が、ピニオン14
の噛み込みに最適な軸力とすると、シフトレバ−22と
ピニオンシャフト11間の空隙り、が摩耗等で大きくな
り、仮りTIC空隙り、/になると、軸力はFs′に低
下し、噛み込みが行われないことになる。
したがって、シフトレバ−22とピニオンシャフト11
が相対的VC摩耗せず、空隙り、の経時質化がなければ
、耐久性が向上する効果がある。
また、従来は空隙LAが変化することを見込んで、噛み
込みばね力psを太きくシ、マグネティックスイッチを
大形化していたが、本発明を適用することによシ、この
点も改善することができる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、ピニオンシャフトのシフ
トレバ−側の端部に、転がり軸受を取り付けるとともに
、この転がり軸受の外輪側の部材とシフトレバ−とを当
接させるようにしているので、転がり軸受によシ、エン
ジンの高速回転に伴うピニオンシャフトとシフトレバ−
間の相対速度を吸収できる結果、スタータのピニオンが
4速で長時間運転された場合にも、ピニオンシャフトと
シフトレバ−の相対摩擦による摩耗を防止でき、したが
って耐久性および機械的信頼性ヲ向上式せ得る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は動
作説明図、第3図は作動部材の作動空隙と軸力の関係を
示す図である。 1・・・電機子のシャフト、4,6・・・減速ギヤを構
成している歯車、5・・・ピニオンクラッチ、11・・
・ピニオンシャフト、14・・・ピニオン、15・・・
ピニオンシャフトの端部に取り付けらfLだ転がり軸受
、18・・・転がりi軸受の外輪、20・・・転がり軸
受に嵌着されたカバー、21・・・潤滑材としてのグリ
ース、22・・・シフトレバ−223・・・マグネティ
ックスイッチ、24・・・プランジャ、29・・・噛み
込みばね、30・・・エンジンのリングギヤ、L3・・
・シフトレノ(−とピニオンシャフト間の空隙、F3・
・・噛み込みばねのばね力。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンジン駆動用のピニオンを設けたピニオンシャフ
    トと、これを押進するシフトレバーと、このシフトレバ
    ーを作動させるマグネテイツクスイツチに連結されたプ
    ランジャと、前記ピニオンシャフトに軸力を与える噛み
    込みばねとを有する減速ギヤ付きスタータにおいて、前
    記ピニオンシャフトのシフトレバー側の端部に、転がり
    軸受を取り付けるとともに、この転がり軸受の外輪側の
    部材とシフトレバーとを当接させるようにしたことを特
    徴とする減速ギヤ付きスタータ。 2、特許請求の範囲第1項において、前記転がり軸受の
    外輪に、転がり軸受のシフトレバー側の端面を覆うカバ
    ーを嵌着し、このカバーとシフトレバーとを当接させる
    ようにしたことを特徴とする減速ギヤ付きスタータ。 3、特許請求の範囲第1項または第2項において、前記
    転がり軸受内に潤滑材を封入したことを特徴とする減速
    ギヤ付きスタータ。
JP25761484A 1984-12-07 1984-12-07 減速ギヤ付きスタ−タ Granted JPS61135983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25761484A JPS61135983A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 減速ギヤ付きスタ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25761484A JPS61135983A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 減速ギヤ付きスタ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135983A true JPS61135983A (ja) 1986-06-23
JPH023037B2 JPH023037B2 (ja) 1990-01-22

Family

ID=17308706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25761484A Granted JPS61135983A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 減速ギヤ付きスタ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135983A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895993A (en) * 1995-12-19 1999-04-20 Denso Corporation Starter with improved pinion drive and return structure
FR3004497A1 (fr) * 2013-04-10 2014-10-17 Valeo Equip Electr Moteur Demarreur a lanceur muni d'un element intermediaire de reduction de frottement entre un levier de commande et un entraineur
DE102019130044A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Seg Automotive Germany Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895993A (en) * 1995-12-19 1999-04-20 Denso Corporation Starter with improved pinion drive and return structure
FR3004497A1 (fr) * 2013-04-10 2014-10-17 Valeo Equip Electr Moteur Demarreur a lanceur muni d'un element intermediaire de reduction de frottement entre un levier de commande et un entraineur
WO2014167254A3 (fr) * 2013-04-10 2015-04-09 Valeo Equipements Electriques Moteur Démarreur a lanceur muni d'un élément intermédiaire de réduction de frottement entre un levier de commande et un entraîneur
DE102019130044A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Seg Automotive Germany Gmbh Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023037B2 (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7859150B2 (en) Compact structure of starter
US7520190B2 (en) Structure of engine starter equipped with planetary gear speed reducer
US7451668B2 (en) Starter having excessive-torque-absorbing device
JP2004270620A (ja) スタータ
US5199309A (en) Starter unit
US5905309A (en) Starter with shock absorbing device
US5905310A (en) Starter with shock absorbing device
JPS61135983A (ja) 減速ギヤ付きスタ−タ
US6845681B2 (en) Starter motor having seal member for sealing axial end of housing
US3771372A (en) Starter means for an internal combustion engine
JP2009097442A (ja) スタータ
JP2003074449A (ja) スタータ
JP3874707B2 (ja) スタータ
GB2386398A (en) Starter for an internal combustion engine with an intermediate gear and biasing means to prevent axial movement of the gear
US8418571B2 (en) Engine starter
JP4858393B2 (ja) 衝撃吸収装置
JP2758431B2 (ja) ワンウェイクラッチユニット
JPH0210309Y2 (ja)
JPH0114421B2 (ja)
JP3570453B2 (ja) 一方向クラッチ
JPS6053791B2 (ja) スタ−タ用ピニオン伝動装置
JP2000297730A (ja) 自動車用エンジンの起動装置
JP4544254B2 (ja) スタータ
JPS6245082Y2 (ja)
JPH03229966A (ja) スタータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees