JPS61135941A - タ−ボチヤ−ジヤの潤滑油流出防止装置 - Google Patents

タ−ボチヤ−ジヤの潤滑油流出防止装置

Info

Publication number
JPS61135941A
JPS61135941A JP25818784A JP25818784A JPS61135941A JP S61135941 A JPS61135941 A JP S61135941A JP 25818784 A JP25818784 A JP 25818784A JP 25818784 A JP25818784 A JP 25818784A JP S61135941 A JPS61135941 A JP S61135941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal ring
lubricating oil
rotating shaft
turbine
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25818784A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ushijima
牛島 雄二
Kaoru Katayama
薫 片山
Michihiko Kawase
川瀬 道彦
Naoto Sasaki
直人 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP25818784A priority Critical patent/JPS61135941A/ja
Publication of JPS61135941A publication Critical patent/JPS61135941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/18Lubricating arrangements
    • F01D25/183Sealing means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は機関を過給するターボチャージャにおいて、排
気タービン破損時に潤滑油の流出を防止する装置に関す
る。
(従来の技術) 内燃機関の出力向上を目脂して吸気を過給することは良
く知られているが、このために機関の排気エネルギを利
用して過給を行うターボチャージャがある(例えば[タ
ーボチャージャの理論と実際]桜井一部訳、鉄道日本社
 昭和56年7月1日発行 参照)。
このターボチャージャの構造についで第9図にもとづい
て説明する。
機関の排気〃スを受けて回転する排気タービン1は、タ
ービンハウジング2の内部にタービンロータ3が配置さ
れ、このタービンロータ3と回転軸4を介して同軸上に
吸気コンプレッサ5のインペラ6が連結され、タービン
ロータ3と一体的にインペラ6がコンプレッサハウジン
グ7の内部で回転し、図示しない機関吸気通路に空気を
過給する。前記回転軸4はベアリングハウジング8に7
0−トメタル9.10を介して回転自由に支持され、こ
のフロートメタル9.10にはベアリングハウジング8
に形成した潤滑油の供給通路11を経由して機関の潤滑
油の一部が供給される。フロートメタル9.10を潤滑
した油は、ベアリングハウジング8の出口部12がら機
関のオイルパンへと還流される。
回転軸4の吸気コンプレッサ5側にはスラストカラー1
3が取付られ、ベアリングハウジング8に固定したスラ
ストメタル14に接触して回転軸4が軸方向に移動しな
いように保持している。
また回転軸4の排気タービン1側にはリング溝]7が形
成され、このリング溝17にシールリング15が代合し
、ベアリングハウジング8の内周との開からタービンロ
ータ3側に潤滑油が流出しないようにシールしでいる。
なお、タービンロータ3のもつ熱が直接的に軸受側に伝
達されることのないように、タービンロータ3の背面に
位置して、ベアリングハウジング8にはヒートインシュ
レータ16が取付られでいる。
ターボチャージャのタービンロータ3の回転は機関の運
転条件にもよるが、毎分敵方回転にも上昇し、そのため
回転軸4の軸受部、つまりフロートメタル9.10には
多量の潤滑油を供給する必要があり、通常は機関の潤滑
油を利用してこの一部を供給通路11から70−トメタ
ル9.10に送り込むことにより、回転軸4が焼き付く
ことのないように強制潤滑している。
(発明が解決しようとする問題点) 前記タービンロータ3は高温の排気〃スに接触するため
、耐熱性や高温強度の必要から耐熱合金を用いるのが普
通であるが、ターボラグや高温特性の改善をはかるうえ
から、従来の耐熱合金よりも軽量でかつ耐熱性に優れた
、窒化珪素、炭化珪素等のセラミックスを用いてタービ
ンロータ3を製作することが提案されている(例えば特
開昭57−88201号公報参照)。
この場合、回転軸4の一部もタービンロータ3と一体の
セラミックスで形成されでおり、途中に金属のシャフト
が接合されるようになっている。
ところがこのようにセラミックスで形成したタービンロ
ータ3は、耐熱合金に比べて耐衝撃性にやや難点があり
、このため激しい振動尋熱衝撃が加わると、極端な場合
には、タービンロータ3や回転軸4の一部が破損するこ
とも想定される。
万一、タービンロータ3が上記リング溝17の部分から
破損するようなことがあると、シールリング15は軸方
向への拘束を受けない構造のため、シールリング15が
排気タービン側に離脱したりして、フロートメタル9に
供給されていた潤滑油は排気タービン1側へ多量に流出
し、ターボチャージャと潤滑油を共用する機関(原動機
)が潤滑油不足に陥るという不具合を生じる。
本発明はこのような問題を解決することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、機関の排気ガスにより駆動される排気タービ
ンと、この排気タービンに回転軸を介して連結され吸気
を過給する吸気コンプレッサと、前記回転軸の軸受に機
関潤滑油の一部を供給する供給通路とを備えたターボチ
ャージャにおいて、前記回転軸に軸受よりも排気タービ
ン側に位置してリング溝を形成し、このリング溝にシー
ルリングを嵌合すると共に、このシールリングの排気タ
ー  −ビン側への移動を阻止する手段をハウジング側
に設けである。
(作用) したがって、排気タービンのタービンロータや回転軸の
一部に破損を生じ、シールリングが排気タービン側に離
脱しようとすると、これ番阻止することができるため、
排気タービン側に潤滑油が多量に流出するのを防止する
ことができ、少なくとも機関の潤滑系統が潤滑油不足の
事態に陥るのを回避し、機関の焼き付きなどを未然に防
止することができる。
(実施例) 以下本発明のいくつかの実施例を図面に基づいて説明す
るが、第9図と同一部分には同符号を付すことにする。
第1図、第2図の第1実施例において、シールリング1
5の外側、つまり排気タービン1側に位置してベアリン
グハウジング8の一部に環状の突起20が形成され、こ
の突起20によりシールリング15が軸方向に移動する
のを阻止する手段を構成している。
環状突起20の最小内径はシールリング15の外径より
も小さく、かつ回転軸4の外周に接触しない程度に設定
され、また環状突起2oの内側面はリング溝の外側面の
延長上に位置し、シールリング15がリング溝17のな
かで最大限排気タービン側に移動しても、これと接触す
ることはないが、このときに隙間がほぼ零となるように
寸法公差が設定される。
環状突起20のシールリング側の内側面はほぼ垂直に形
成されるが、外側は緩やがなテーパ面21として内径が
次第に拡大している。
なお、シールリング15はピストンリングのように一部
に切欠(合口)が形成されていて、弾性変形により径が
拡縮するようになっており、したがって組立時には回転
軸4に予めシールリング15を嵌合しておき、これをベ
アリングハウジング8に挿入すれば、環状突起20をテ
ーパ面21がらスムーズに乗り越えることができる。
このようq構成において、排気タービン1にはその回転
中にスラスト方向の作用力が働き、何等かの原因により
タービンロータ3または回転軸4の一部が破損したりす
ると、これらは外側の排気通路側に抜は出ようとする。
特にこの破損が回転軸4のリング溝17の部分を境にし
て起きると、シールリング15はリング溝17の溝側面
で支持されることがなくなるため、従来は破損した軸部
分と共に排気タービン側に離脱するのであるが、この実
施例では、ベアリングハウジング8に設けた環状突起2
0により軸方向への移動を阻止されるので、回転軸4が
ら抜は出すことがなく、残りの軸部と共に潤滑油のシー
ル機能を維持することができるのである。
このため、フロートメタル9の部分に供給される潤滑油
が排気系に多量に流出するような事態が防止され、ター
ビンロータ3等の破損に伴い機関が潤滑油不足に陥るこ
とを回避できる。
次ぎに第3図、第4図の第2実施例について説明すると
、これは、シールリング15の移動阻止手段として、前
記環状突起20の代わりに、ベアリングハウジング8に
リングプレート22を取付け、このリングプレート22
の内周に一体的に等間隔で配置した複数の板ばね23の
端面により、シールリング15の外側面を保持するよう
にしたものである。板ばね23はシールリング15に向
けて前記テーパ面21と同様に傾斜して折り曲げられ、
回転軸4のベアリングハウジング8に対する挿入時に、
シールリング15の通過を容易にしている。
なお、リングプレート22はベアリングハウジング8に
形成した環状段部24に嵌合して位置決めを行い、ビス
25を介して固定される。
第5図、第6図に示す第3の実施例は、シールリング1
5の外側に位置して、回転軸4とベアリングハウジング
8の対向部分に、リング溝26と27をそれぞれ形成し
、このリング溝26.27に皿ばね状の歯付座金28を
嵌合し、これによりシールリング15の軸方向移動を阻
止するようにしたものである。
なお、歯付座金28は回転軸4にシールリング15を嵌
合する前に嵌めておき、回転軸4をベアリングハウジン
グ8に挿入する際に、弾性変形しテベアリングハウジン
グ8側のリング溝27に嵌まり込むようにさせる。
回転軸4の一部が破損しても、歯付座金28は外周部が
ベアリングハウジング8のリング溝27に保持されるた
め、その内側のシールリング15が排気タービン側に抜
は出るのを阻止することができる。
第7図に示す第4の実施例は、シールリング15の移動
阻止手段として、ヒートインシュレータ16を用いたも
ので、ヒートインシュレータ16の内周端30をシール
リング15の外周よりも内方に延長し、回転軸4に形成
したリング溝31に一部を侵入させるようにしである。
この場合、ヒートインシュレータ16は直径方向に分割
され、ベアリングハウジング8に回転軸4を挿入してか
ら組み込まれ、ペアリングハウジング8とタービンハウ
ジング2の間に挟持固定されるようになっている。
次ぎに第8図に示す第5の実施例は、タービンロータ3
がその破損時に排気系の下流に移動しないように保持す
るストッパ33を設けることにより、シールリング15
の軸方向への移動を間接的に阻止するようにしたもので
ある。
つまり、タービンロータ3の下流に位置して排気通路3
4にストッパ33を設ける。
ストッパ33はタービンロータ3と同軸的でかつその後
方に近接した位置に、支持アーム35を介してタービン
ハウジング2と排気管36との間に挟持固定される。た
だし、これらストッパ33や支持アーム35が排気抵抗
を増大させることのないように、通路断面をよぎる面積
を適切に設定する。
なお、ストッパ33や支持アーム35は耐熱金属、例え
ばステンレスなどで形成する。
この場合、仮に回転軸4の一部が折損してもタービンロ
ータ3がストッパ33により保持されるので、回転軸4
と共にシールリング15はベアリングハウジング8の内
部に留とまっており、潤滑油が大量に流出するような事
態は防止することができるのである。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、タービンロータや回転軸
などの破損時に、シールリングが軸方向に移動しないよ
うに阻止する手段を設けたので、軸受に供給される潤滑
油が排気系に流出するのをシールリングで抑制すること
ができ、潤滑油が軸受部分から排気系に流出することに
より生じる機関の潤滑油不足あるいは焼き付きなどを未
然に防止することがで終る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の断面図、第2図は同じく
要部拡大断面図、第3図は第2実施例の要部拡大断面図
、第4図は同正面図、第5図は第3実施例の要部断面図
、第6図は同正面図、第7図は第4実施例の断面図、第
8図は第5実施例の断面図である。第9図は従来例の断
面図である。 1・・・lタービン、3・・・タービンロータ、4・・
・回転軸、5・・・吸気コンプレッサ、6・・・インペ
ラ、8・・・ベアリングハウジング、9.10・・・フ
ロートメタル、11・・・供給通路、15・・・シール
リング、16・・・ヒートインシュレータ、17・・・
リング溝、20・・・環状突起、21・・・テーパ面、
22・・・リングプレート、23・・・板ばね、26.
27・・・リング溝、28・・・歯付座金、30・・・
内周端、31・・・リング溝、33・・・ストッパ、3
5・・・支持アーム。 特許出願人 日産自動車株式会社 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  機関の排気ガスにより駆動される排気タービンと、こ
    の排気タービンに回転軸を介して連結され吸気を過給す
    る吸気コンプレッサと、前記回転軸の軸受に機関潤滑油
    の一部を供給する供給通路とを備えたターボチャージャ
    において、前記回転軸に軸受よりも排気タービン側に位
    置してリング溝を形成し、このリング溝にシールリング
    を嵌合すると共に、このシールリングの排気タービン側
    への移動を阻止する手段をハウジング側に設けたことを
    特徴とするターボチャージャの潤滑油流出防止装置。
JP25818784A 1984-12-06 1984-12-06 タ−ボチヤ−ジヤの潤滑油流出防止装置 Pending JPS61135941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25818784A JPS61135941A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 タ−ボチヤ−ジヤの潤滑油流出防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25818784A JPS61135941A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 タ−ボチヤ−ジヤの潤滑油流出防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135941A true JPS61135941A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17316721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25818784A Pending JPS61135941A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 タ−ボチヤ−ジヤの潤滑油流出防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135941A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086842B2 (en) * 2002-08-03 2006-08-08 Holset Engineering Company Limited Turbocharger
EP2218878A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-18 ABB Turbo Systems AG Verdichterseitige Wellenabdichtung eines Abgasturboladers
EP3795799A1 (de) * 2019-09-20 2021-03-24 BMTS Technology GmbH & Co. KG Tellerfeder für einen abgasturbolader

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086842B2 (en) * 2002-08-03 2006-08-08 Holset Engineering Company Limited Turbocharger
EP2218878A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-18 ABB Turbo Systems AG Verdichterseitige Wellenabdichtung eines Abgasturboladers
EP2218877A1 (de) * 2009-02-12 2010-08-18 ABB Turbo Systems AG Dichtungsvorrichtung eines Abgasturboladers
US8517679B2 (en) 2009-02-12 2013-08-27 Abb Turbo Systems Ag Compressor-side shaft seal of an exhaust-gas turbocharger
EP3795799A1 (de) * 2019-09-20 2021-03-24 BMTS Technology GmbH & Co. KG Tellerfeder für einen abgasturbolader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6418722B1 (en) Turbocharger bearing system
US7086842B2 (en) Turbocharger
US8857180B2 (en) Turbocharger bearing anti-rotation plate
US9382877B2 (en) Turbocharger thrust bearing debris trap
EP2094957A1 (en) Turbine heat shield assembly
US9695708B2 (en) Turbocharger spring assembly
CN106050332B (zh) 涡轮增压器轴承组件
WO2009047543A1 (en) Device for inhibiting the flow of oil along a rotating shaft
KR20170131492A (ko) 오일 가이드를 구비한 오일 디플렉터
US9638138B2 (en) Turbocharger and method
US4624629A (en) Lubrication mechanism for a turbocharger
US6338614B1 (en) Turbocharger annular seal gland
JPS61135941A (ja) タ−ボチヤ−ジヤの潤滑油流出防止装置
JP6597780B2 (ja) シール構造および過給機
US20160265542A1 (en) Turbocharger and Method
JP2002129967A (ja) ターボチャージャ用回転支持装置
EP0121670B1 (en) A bearing assembly structure
JPS627856Y2 (ja)
EP1312769B2 (en) Turbocharger
JPH0355791Y2 (ja)
JPH037541Y2 (ja)
JP2524139Y2 (ja) ターボチヤージヤのタービン側オイル洩れ防止機構
JPH053681Y2 (ja)
GB2166804A (en) Turbo-compressor
JPH04287836A (ja) 過給機の軸封装置