JPS61135899A - 船舶のトロ−リング装置 - Google Patents
船舶のトロ−リング装置Info
- Publication number
- JPS61135899A JPS61135899A JP59258803A JP25880384A JPS61135899A JP S61135899 A JPS61135899 A JP S61135899A JP 59258803 A JP59258803 A JP 59258803A JP 25880384 A JP25880384 A JP 25880384A JP S61135899 A JPS61135899 A JP S61135899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- reducing valve
- propeller shaft
- valve
- set value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 13
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H21/00—Use of propulsion power plant or units on vessels
- B63H21/21—Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63H—MARINE PROPULSION OR STEERING
- B63H23/00—Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
- B63H23/30—Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements characterised by use of clutches
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明は、漁船や作業船等の船舶に装備されるトローリ
ング装置に関する。
ング装置に関する。
〈従来技術〉
船舶のトローリング装置は、漁船がトローリングする場
合や、作業船が潮流に逆らって海上の定点に停止して作
業を行なう場合、油圧クラッチの油圧を制御することに
より、クラッチ摩擦板をスリップさせて、プロペラの回
転数をクラッチの減速比よりさらに小さく減速された低
微速に保つのに使用されるものである。
合や、作業船が潮流に逆らって海上の定点に停止して作
業を行なう場合、油圧クラッチの油圧を制御することに
より、クラッチ摩擦板をスリップさせて、プロペラの回
転数をクラッチの減速比よりさらに小さく減速された低
微速に保つのに使用されるものである。
ところで、この種の装置としては、例えば特開昭56−
160429号公報に記載されているように、プロペラ
軸の回転数を検出し、この回転数を予め設定された設定
値と比較してその偏差を算出し、エンジンの出力軸とプ
ロペラ軸との間に介装された油圧式クラッチに加える油
圧を訂記偏差に応じて増減変化させることにより、該ク
ラッチを半クラッチ状態もしくは嵌入状態にし、プロペ
ラ軸の回転数を所要の低速に制御するようにしたものが
既に搗案されているが、この装置では、クラッチへの油
圧を増減変化させるための弁に電磁弁を用いているため
、該弁だけでは広い範囲にわたる油圧の調整が困難で、
電磁弁のほかにバイパス弁やバイパス路を並設する必要
があり、油圧系統が攪雑化する欠点があった。
160429号公報に記載されているように、プロペラ
軸の回転数を検出し、この回転数を予め設定された設定
値と比較してその偏差を算出し、エンジンの出力軸とプ
ロペラ軸との間に介装された油圧式クラッチに加える油
圧を訂記偏差に応じて増減変化させることにより、該ク
ラッチを半クラッチ状態もしくは嵌入状態にし、プロペ
ラ軸の回転数を所要の低速に制御するようにしたものが
既に搗案されているが、この装置では、クラッチへの油
圧を増減変化させるための弁に電磁弁を用いているため
、該弁だけでは広い範囲にわたる油圧の調整が困難で、
電磁弁のほかにバイパス弁やバイパス路を並設する必要
があり、油圧系統が攪雑化する欠点があった。
また従来は、油圧クラッチへの油圧を増減変化させるた
めの弁をソレノイドにより駆動するようにしたものがあ
るが、ソレノイドの駆動ストロークが限られるため、ソ
レノイドと弁の本体とをクランクアームのような連動機
構で連結する必要がある。このような連動機構が介在す
るために、ソレノイドの駆動量と弁本体の変位量とが正
比例的に対応せず、対応関係が複雑になり、微量かつ正
確な制御が雉しくなるという欠点があった。
めの弁をソレノイドにより駆動するようにしたものがあ
るが、ソレノイドの駆動ストロークが限られるため、ソ
レノイドと弁の本体とをクランクアームのような連動機
構で連結する必要がある。このような連動機構が介在す
るために、ソレノイドの駆動量と弁本体の変位量とが正
比例的に対応せず、対応関係が複雑になり、微量かつ正
確な制御が雉しくなるという欠点があった。
〈発明の目的〉
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであって
、油圧系統を簡略化し装置全体をコンパクトにすること
を目的とする。
、油圧系統を簡略化し装置全体をコンパクトにすること
を目的とする。
〈発明の構成〉
本発明は、上記目的を達成するために、プロペラ軸の回
転数を検出し、この回転数を予め設定された設定値と比
較してその偏差を算出し、エンジンの出力軸とプロペラ
軸との間に介装された油圧式クラッチに加える油圧を前
記偏差に応じて増減変化させることにより、プロペラ軸
の回転数を所要の低速に保つようにした船舶のトローリ
ング装置においで、前記設定値が所定の範囲内にあるか
否かを判断する制御回路と、クラッチへの油圧経路中に
あってモータの駆動により前記クラッチへの油圧を増減
させる単一の減圧弁とを備え、前記制御回路は、設定値
が所定の範囲内にあるときは減圧弁を所要の減圧状聾に
まで変化させてクラッチを所要の半クラッチ状部にし、
設定値が所定の範囲外にあるときは、減圧弁を全開させ
てクラッチを嵌入状態にするようにしたものである。
転数を検出し、この回転数を予め設定された設定値と比
較してその偏差を算出し、エンジンの出力軸とプロペラ
軸との間に介装された油圧式クラッチに加える油圧を前
記偏差に応じて増減変化させることにより、プロペラ軸
の回転数を所要の低速に保つようにした船舶のトローリ
ング装置においで、前記設定値が所定の範囲内にあるか
否かを判断する制御回路と、クラッチへの油圧経路中に
あってモータの駆動により前記クラッチへの油圧を増減
させる単一の減圧弁とを備え、前記制御回路は、設定値
が所定の範囲内にあるときは減圧弁を所要の減圧状聾に
まで変化させてクラッチを所要の半クラッチ状部にし、
設定値が所定の範囲外にあるときは、減圧弁を全開させ
てクラッチを嵌入状態にするようにしたものである。
〈実施例〉
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。第1図は本発明装置の全体の構成図で、同図中、
符号lはエンジン、2.3はそれぞれ旧道用および後進
用の油圧式摩擦クラッチ、4はプロペラで、プロペラ軸
5のギア6に、該プロペラ軸5の回転数を検出する手段
である回転ピックアップ7が対設されている。8は前後
進切換弁で、該切換弁8を通じて油圧ポンプ9からの圧
油が前記前進用クラッチ2もしくは後進用クラッチ3の
いずれか一方に選択的に供給されるようになっている。
する。第1図は本発明装置の全体の構成図で、同図中、
符号lはエンジン、2.3はそれぞれ旧道用および後進
用の油圧式摩擦クラッチ、4はプロペラで、プロペラ軸
5のギア6に、該プロペラ軸5の回転数を検出する手段
である回転ピックアップ7が対設されている。8は前後
進切換弁で、該切換弁8を通じて油圧ポンプ9からの圧
油が前記前進用クラッチ2もしくは後進用クラッチ3の
いずれか一方に選択的に供給されるようになっている。
この切換弁8と油圧ポンプ9との間の油圧経路中に、モ
ータIOの駆動により動作する減圧弁11が介装されて
いる。I2はプロペラ軸5の回転数を設定するための設
定器、13は該設定器12からの設定値信号および回転
ピックアップ7からの回転数信号に基づいてモータ10
の駆動を制御する制御回路である。I4は調圧弁、15
は安全弁である。
ータIOの駆動により動作する減圧弁11が介装されて
いる。I2はプロペラ軸5の回転数を設定するための設
定器、13は該設定器12からの設定値信号および回転
ピックアップ7からの回転数信号に基づいてモータ10
の駆動を制御する制御回路である。I4は調圧弁、15
は安全弁である。
第2図は減圧弁11の概略断面図である。該減圧弁11
は、サーボ弁16と、パワーピストン17と、減圧弁本
体!8と、ケーシング19とから成り、前記パワーピス
トン17と減圧弁本体18との間に調圧ばね20が介装
され、サーボ弁16にねじ軸21が一体に連成されてい
る。このねじ軸21には該ねじ軸2!と螺合するねじ孔
を有するウオームホイール22が設けられ、このつ中−
ムホイール22と螺合するつ中−ム23が前記モータl
Oの駆動軸に取着されている。
は、サーボ弁16と、パワーピストン17と、減圧弁本
体!8と、ケーシング19とから成り、前記パワーピス
トン17と減圧弁本体18との間に調圧ばね20が介装
され、サーボ弁16にねじ軸21が一体に連成されてい
る。このねじ軸21には該ねじ軸2!と螺合するねじ孔
を有するウオームホイール22が設けられ、このつ中−
ムホイール22と螺合するつ中−ム23が前記モータl
Oの駆動軸に取着されている。
上記減圧弁11においで、モータ10の駆動によりねじ
軸21とサーボ弁16がその長手方向に変位するのであ
るが、今、サーボ弁16がケーシング19の内奥へ(矢
印イの方向へ)摺動すると、サーボ弁16の流入ポート
16aとパワーピストンI7の流入孔17aとが連通ず
るので、作動油がケーシング19の流入路19a、パワ
ーピストン17の流入孔17 asサーボ弁16の流入
ポー)lea、連絡孔16b、背圧ポート+6cを通じ
て背圧室24に流入してパワーピストン+7の端面を押
圧する。そのため、パワーピストン17はサーボ弁16
に追随して同方向に摺動し、サーボ弁16の摺動量と同
等距離だけ摺動して停止する。
軸21とサーボ弁16がその長手方向に変位するのであ
るが、今、サーボ弁16がケーシング19の内奥へ(矢
印イの方向へ)摺動すると、サーボ弁16の流入ポート
16aとパワーピストンI7の流入孔17aとが連通ず
るので、作動油がケーシング19の流入路19a、パワ
ーピストン17の流入孔17 asサーボ弁16の流入
ポー)lea、連絡孔16b、背圧ポート+6cを通じ
て背圧室24に流入してパワーピストン+7の端面を押
圧する。そのため、パワーピストン17はサーボ弁16
に追随して同方向に摺動し、サーボ弁16の摺動量と同
等距離だけ摺動して停止する。
これによって調圧ばね20の付勢弾力が増大する。
16dはサーボ弁16の流出ポート、17bはパワーピ
ストン17の流出孔、19bはケーシング19の流出路
である。一方、減圧弁本体18の側では、ケーシングI
9の流入路19cから減圧弁本体18のポート18aを
通じてパイロット孔18b内に流入し、減圧弁本体18
を矢印口の方向に押圧するが、この減圧弁本体18には
調圧ばね20の付勢弾力が反対方向に作用しているから
、この威圧弁本体18は、調圧ばね20の付勢弾力とパ
イロット孔18bに入る作動油の油圧とが平衡した位置
で停止し、これによって流出路+9dを通じてクラッチ
2.3に供給される油圧が絞られることになる。このよ
うに、モータ10の駆動によりサーボ弁16がその長手
方向に摺動するのに応じて減圧弁本体18の停止位置が
変化し、クラッチ2.3への供給油圧が増減変化する。
ストン17の流出孔、19bはケーシング19の流出路
である。一方、減圧弁本体18の側では、ケーシングI
9の流入路19cから減圧弁本体18のポート18aを
通じてパイロット孔18b内に流入し、減圧弁本体18
を矢印口の方向に押圧するが、この減圧弁本体18には
調圧ばね20の付勢弾力が反対方向に作用しているから
、この威圧弁本体18は、調圧ばね20の付勢弾力とパ
イロット孔18bに入る作動油の油圧とが平衡した位置
で停止し、これによって流出路+9dを通じてクラッチ
2.3に供給される油圧が絞られることになる。このよ
うに、モータ10の駆動によりサーボ弁16がその長手
方向に摺動するのに応じて減圧弁本体18の停止位置が
変化し、クラッチ2.3への供給油圧が増減変化する。
第3図は制御回路のブロック図で、同図に示すように該
制御回路13は、CPU29、ROM30、RAM31
%A/Dコンバータ32、カウンタ33、波形整形回路
34、駆動制御部35および電源回路36とから成る。
制御回路13は、CPU29、ROM30、RAM31
%A/Dコンバータ32、カウンタ33、波形整形回路
34、駆動制御部35および電源回路36とから成る。
A/Dコンバータ32は設定器12に接続され、設定器
12からの設定値信号をデノタル量に変換してCPU2
9に送出する。波形整形回路34は回転ピックアップ7
からの回転検出信号の波形を整えてカウンタ33に出力
する。カウンタ33は波形整形された回転検出信号をカ
ウントする。駆動制御部35はCPU29からの指令信
号によりバッテリ37からの電源をモータlOに供給す
る。
12からの設定値信号をデノタル量に変換してCPU2
9に送出する。波形整形回路34は回転ピックアップ7
からの回転検出信号の波形を整えてカウンタ33に出力
する。カウンタ33は波形整形された回転検出信号をカ
ウントする。駆動制御部35はCPU29からの指令信
号によりバッテリ37からの電源をモータlOに供給す
る。
次に前記制御回路13の制御動作を第4図のフローチャ
ートに基づいて説明する。まずステップS1で設定器1
2からの設定値Npsを読み込む。
ートに基づいて説明する。まずステップS1で設定器1
2からの設定値Npsを読み込む。
そしてステップS2で、その設定値Npsが所定のli
i囲内にあるものか、それとも所定の範囲を越えるもの
であるかを判断する。設定値Npsが所定のIIIを越
えるものであるときは、ステップS3に移り、該ステッ
プS3においてクラッチ2.3への供給油圧を最大にす
るよう、駆動$1111111(35に指令信号を出力
する。これによってモータIOが、減圧弁11を開弁さ
せてクラッチ2.3への供給油圧を増大させる方向(以
下、開方向という)に回動し、減圧弁11の弁本体18
が全開位置まで摺動する。このステップS3が終了する
と、ステップSlに戻る。
i囲内にあるものか、それとも所定の範囲を越えるもの
であるかを判断する。設定値Npsが所定のIIIを越
えるものであるときは、ステップS3に移り、該ステッ
プS3においてクラッチ2.3への供給油圧を最大にす
るよう、駆動$1111111(35に指令信号を出力
する。これによってモータIOが、減圧弁11を開弁さ
せてクラッチ2.3への供給油圧を増大させる方向(以
下、開方向という)に回動し、減圧弁11の弁本体18
が全開位置まで摺動する。このステップS3が終了する
と、ステップSlに戻る。
設定値Npsが所定の範囲内にあるときは、ステップS
4に進み、該ステップS4において回転数Npを涜み込
み、次のステップS5でこの回転数Nl)と設定値Np
sとの差dNを算出する。そしてステップS6で、この
差dNの絶対値が所定の許容量A(本実施例では5)よ
り大きいか否かを判断する。この判断がNoであれば、
即ち差dNが所定の許容量Aの範囲内に収まるものであ
れば、特に減圧弁11を動作させる必要がないから、ス
テップS1に戻る。
4に進み、該ステップS4において回転数Npを涜み込
み、次のステップS5でこの回転数Nl)と設定値Np
sとの差dNを算出する。そしてステップS6で、この
差dNの絶対値が所定の許容量A(本実施例では5)よ
り大きいか否かを判断する。この判断がNoであれば、
即ち差dNが所定の許容量Aの範囲内に収まるものであ
れば、特に減圧弁11を動作させる必要がないから、ス
テップS1に戻る。
前記差dNが所定の許容量Aの範囲を越えるものである
ときは、ステップS7でその差dNに対応するモータ駆
動量、即ちモータへの通電時間Tnpを計算する。次の
ステップS8では差dNが正の量か、負の量かを判断す
る。差dNが正の量であれば、回転数Npが設定値Np
sを越えているのであるから、ステップS9に移り、該
ステップS9で駆動制御部35を通じてモータlOを、
減圧弁11が閉弁してクラッチ2.3への供給油圧が低
下する方向に前記通電時間Tnp回動させ、これによっ
て減圧弁11の弁本体!8を減圧方向に摺動させてクラ
ッチ2.3への油圧を減圧し、クラッチ2.3をより浅
い半クラッチ状部にする。
ときは、ステップS7でその差dNに対応するモータ駆
動量、即ちモータへの通電時間Tnpを計算する。次の
ステップS8では差dNが正の量か、負の量かを判断す
る。差dNが正の量であれば、回転数Npが設定値Np
sを越えているのであるから、ステップS9に移り、該
ステップS9で駆動制御部35を通じてモータlOを、
減圧弁11が閉弁してクラッチ2.3への供給油圧が低
下する方向に前記通電時間Tnp回動させ、これによっ
て減圧弁11の弁本体!8を減圧方向に摺動させてクラ
ッチ2.3への油圧を減圧し、クラッチ2.3をより浅
い半クラッチ状部にする。
前記差dNが負の量であるときは、回転数Npが設定値
Npsに達していないのであるから、ステップS10に
移り、該ステップSIOでモータ10に開方向に回動す
るよう指令信号を出力し、これによって減圧弁11の弁
本体18を増圧方向に一定量摺動させ、クラッチ2.3
への油圧を増大させる。
Npsに達していないのであるから、ステップS10に
移り、該ステップSIOでモータ10に開方向に回動す
るよう指令信号を出力し、これによって減圧弁11の弁
本体18を増圧方向に一定量摺動させ、クラッチ2.3
への油圧を増大させる。
ステップS9またはステップSIOを終了すると、ステ
ップSllに進み、一定時間(本実施例では5秒)待機
し、この待機時間が経過すると、ステップS1に戻る。
ップSllに進み、一定時間(本実施例では5秒)待機
し、この待機時間が経過すると、ステップS1に戻る。
〈発明の効果〉
以上のように、本発明は、プロペラ軸の回転敗をフィー
ドバックしてクラッチの嵌入状態を制御して安定した低
微速を得るもので、定点での停止や低微速航行が容易に
行なうことができるばかりでなく、クラッチへの油圧経
路中にモータの駆動により動作する減圧弁を設けている
から、該減圧弁により広い範囲にわたって油圧調節が可
能であり、そのため設定器による設定値が所定の範囲を
越えるものであっても、また所定の範囲内に収まるもの
であっても、この単一の減圧弁の油圧調節によって、ク
ラッチが所要の半クラッチ状態から完全な嵌入状態まで
の全範囲にわたって制御される。従って、従来のこの種
装置のようにバイパス路やバイパス弁を必要とせず、装
置全体の構成を簡略化することができる。
ドバックしてクラッチの嵌入状態を制御して安定した低
微速を得るもので、定点での停止や低微速航行が容易に
行なうことができるばかりでなく、クラッチへの油圧経
路中にモータの駆動により動作する減圧弁を設けている
から、該減圧弁により広い範囲にわたって油圧調節が可
能であり、そのため設定器による設定値が所定の範囲を
越えるものであっても、また所定の範囲内に収まるもの
であっても、この単一の減圧弁の油圧調節によって、ク
ラッチが所要の半クラッチ状態から完全な嵌入状態まで
の全範囲にわたって制御される。従って、従来のこの種
装置のようにバイパス路やバイパス弁を必要とせず、装
置全体の構成を簡略化することができる。
しかもモータの駆動量と減圧弁本体の変位量とは、減圧
弁本体の摺動全ストロークにわたって正比例的に対応す
るから、クラッチへの供給油圧を微量かつ正確に制御す
ることができる。
弁本体の摺動全ストロークにわたって正比例的に対応す
るから、クラッチへの供給油圧を微量かつ正確に制御す
ることができる。
第1図は本発明装置の全体の構成図、第2図は減圧弁と
そのモータによる駆動部との概略断面図、第3図は制御
回路のブロック図、第4図は制御動作のフローチャート
である。 1・・・エンジン、2.3・・・クラッチ、5・・プロ
ペラ軸、7・・・回転ピックアップ、8・・・前後進切
換弁、IO・・・モータ、11・・・減圧弁、13・・
・制御回路。
そのモータによる駆動部との概略断面図、第3図は制御
回路のブロック図、第4図は制御動作のフローチャート
である。 1・・・エンジン、2.3・・・クラッチ、5・・プロ
ペラ軸、7・・・回転ピックアップ、8・・・前後進切
換弁、IO・・・モータ、11・・・減圧弁、13・・
・制御回路。
Claims (1)
- (1)プロペラ軸の回転数を検出し、この回転数を予め
設定された設定値と比較してその偏差を算出し、エンジ
ンの出力軸とプロペラ軸との間に介装された油圧式クラ
ッチに加える油圧を前記偏差に応じて増減変化させるこ
とにより、プロペラ軸の回転数を所要の低速に保つよう
にした船舶のトローリング装置においで、前記設定値が
所定の範囲内にあるか否かを判断する制御回路と、クラ
ッチへの油圧経路中にあってモータの駆動により前記ク
ラッチへの油圧を増減させる単一の減圧弁とを備え、前
記制御回路は、設定値が所定の範囲内にあるときは減圧
弁を所要の減圧状態にまで変化させてクラッチを所要の
半クラッチ状態にし、設定値が所定の範囲外にあるとき
は、減圧弁を全開させてクラッチを嵌入状態にすること
を特徴とする船舶のトローリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59258803A JPS61135899A (ja) | 1984-12-06 | 1984-12-06 | 船舶のトロ−リング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59258803A JPS61135899A (ja) | 1984-12-06 | 1984-12-06 | 船舶のトロ−リング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61135899A true JPS61135899A (ja) | 1986-06-23 |
Family
ID=17325268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59258803A Pending JPS61135899A (ja) | 1984-12-06 | 1984-12-06 | 船舶のトロ−リング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61135899A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19823776C2 (de) * | 1997-11-10 | 2000-10-26 | Reintjes Gmbh | Hydraulikanlage für ein Schiff |
WO2001072586A1 (de) * | 2000-03-27 | 2001-10-04 | Reintjes Gmbh | Schiffsgetriebe und verfahren zur vermeidung eines motordrehzahlabfalls beim einschalten einer lamellenkupplung |
US6679740B1 (en) * | 1999-09-02 | 2004-01-20 | Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. | Method of hydraulically controlling a marine speed reducing and reversing machine in crash astern operation |
US6761600B2 (en) | 2000-03-27 | 2004-07-13 | Reintjes Gmbh | Marine gear and a method for preventing a drop in motor speed when engaging a multi-plate clutch |
JP2011064280A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Toyota Motor Corp | 摩擦係合機構の油圧制御装置 |
CN103189274A (zh) * | 2010-10-27 | 2013-07-03 | 洋马株式会社 | 船舶推进装置 |
JP2014040123A (ja) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Honda Motor Co Ltd | 船外機 |
CN108105282A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-06-01 | 杭州前进齿轮箱集团股份有限公司 | 一种旋转阀液压装置 |
JP2018197042A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | マリンギヤ装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS549753U (ja) * | 1977-06-22 | 1979-01-22 | ||
JPS56160429A (en) * | 1980-05-14 | 1981-12-10 | Komatsu Ltd | Constant speed control device for marine gear |
-
1984
- 1984-12-06 JP JP59258803A patent/JPS61135899A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS549753U (ja) * | 1977-06-22 | 1979-01-22 | ||
JPS56160429A (en) * | 1980-05-14 | 1981-12-10 | Komatsu Ltd | Constant speed control device for marine gear |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19823776C2 (de) * | 1997-11-10 | 2000-10-26 | Reintjes Gmbh | Hydraulikanlage für ein Schiff |
US6679740B1 (en) * | 1999-09-02 | 2004-01-20 | Yanmar Diesel Engine Co., Ltd. | Method of hydraulically controlling a marine speed reducing and reversing machine in crash astern operation |
WO2001072586A1 (de) * | 2000-03-27 | 2001-10-04 | Reintjes Gmbh | Schiffsgetriebe und verfahren zur vermeidung eines motordrehzahlabfalls beim einschalten einer lamellenkupplung |
US6761600B2 (en) | 2000-03-27 | 2004-07-13 | Reintjes Gmbh | Marine gear and a method for preventing a drop in motor speed when engaging a multi-plate clutch |
JP2011064280A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Toyota Motor Corp | 摩擦係合機構の油圧制御装置 |
CN103189274A (zh) * | 2010-10-27 | 2013-07-03 | 洋马株式会社 | 船舶推进装置 |
JP2014040123A (ja) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Honda Motor Co Ltd | 船外機 |
JP2018197042A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | マリンギヤ装置 |
CN108105282A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-06-01 | 杭州前进齿轮箱集团股份有限公司 | 一种旋转阀液压装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0196358A2 (en) | Electrohydraulic control of a spool valve for energizing a heavy duty automatic transmission clutch | |
JPS61135899A (ja) | 船舶のトロ−リング装置 | |
JPS6329144B2 (ja) | ||
KR100932713B1 (ko) | 조절 가능한 파워 트랜스미션 클러치 및 선박용 트랜스미션 | |
JPH06509295A (ja) | 船舶の駆動機関を作動するための制御システム | |
SU1471943A3 (ru) | Способ управлени работой фрикционной муфты сцеплени | |
US4601681A (en) | Hydraulic control apparatus and an automatic gear box for motor vehicles | |
US6126138A (en) | Pressure reducing valve and continuously variable transmission with control arrangement using same | |
JP2563264B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH0767919B2 (ja) | 舶用減速逆転機のクラツチ油圧制御方法及び制御装置 | |
JPH08303586A (ja) | 静油圧型ポンプ/モータの円滑な移行方法 | |
JPH0557957B2 (ja) | ||
JPS647247B2 (ja) | ||
JP2630650B2 (ja) | 舶用減速逆転機の自動定速装置 | |
SU800307A1 (ru) | Устройство дл регулировани СКОРОСТи пЕРЕдВижЕНи зЕМлЕРОй-НОй МАшиНы | |
JPH0142688Y2 (ja) | ||
JPH0450517A (ja) | 船舶推進機の油圧クラッチ制御装置 | |
JPS601461A (ja) | トルクコンバ−タのスリツプ制御装置 | |
SU1038627A1 (ru) | Система управлени расходом | |
JPH0678637U (ja) | 舶用減速逆転機の油圧制御装置 | |
JPH0684789B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS61118541A (ja) | エンジンのアイドル回転数制御装置 | |
JPS59123000U (ja) | 主機発電装置を設けた舶用逆転減速機のクラツチ油圧制御装置 | |
JP4213354B2 (ja) | 油圧式摩擦クラッチの制御装置 | |
JPS59114196A (ja) | 船舶の自動定速装置 |