JPS61135504A - 農用トラクタ−のリフトア−ム操作構造 - Google Patents
農用トラクタ−のリフトア−ム操作構造Info
- Publication number
- JPS61135504A JPS61135504A JP25604784A JP25604784A JPS61135504A JP S61135504 A JPS61135504 A JP S61135504A JP 25604784 A JP25604784 A JP 25604784A JP 25604784 A JP25604784 A JP 25604784A JP S61135504 A JPS61135504 A JP S61135504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lift arm
- operating
- arm
- potentiometer
- control mechanism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、作業装置を昇降自在に連結するリフトアーム
の対機体取付は高さを検出する第1ボテンシヨメー声、
及び、府肥り7Fアームに対する操作具の操作量を検出
する第2ボテンシーヨ〆一夕を設けると共に、前記リフ
トアームが前記操作具の操作量に比例し九ストロークだ
け駆動されるように、前記両ポテンショメータからの情
報に基いてリフトアーム駆動用油圧アクチユエータを自
*m作する制御機構を設けて、連結作業装置をポジショ
ン制御によって昇降操作できるようV′c構成した農用
トラクターのリフトアーム操作構造に関する。 〔従来の技術〕 上記農用トラクターにおいて、従来、ポテンシコ〆一夕
に固定位置の調整不良や固定ネジの強み等に起因する位
置ずれが生じた場合、リフトアームが操作具の操作位置
に灯心する高さ位置に停止されず、す7トアームやリフ
トアームUilll用ピストン等に対するストッパーが
作用するまで上昇躯IFJされるとか、前記ストッパー
に当たらないまでも、制御機構によって本来操作させる
べき設定限界を超え念高レベルにまで上昇駆動されるこ
との起り得る構成になっており、次の如き不都合を招く
ことがあつな。 〔発明が解決しようとする問題点〕 すなわち、す7トアームが前記ストッパーの作用するま
で上昇され九場合vcは、コントロールバルブが中立位
置に切換え操作されていなくて、ポンプからの供給圧油
がリリーフ弁を通ってタンクに戻され、作#油が翳X[
J!常昇温するのである。 又、前記設定限界よりも高
レベルにまで上昇された場合1’(は、例えばリフトア
ーム駆動用のピストンとピストンロット1が接当式であ
ると、連結作業装置が走行振動のために跳ね上がってリ
フトアームがストッパーVC衝突し、す7トアームやス
トッパーが変形したり破損することがあった。 本発明の目的は、ポテンショメークと操作具やす7トア
ームとの連動不具合がなどえ生じても、油温上昇を抑制
できると共に、連結作業装置の跳ね上がりVC起因する
トラブルを回避できるように、さらVCは、前記し念連
動不具合の発生を特別な警報装置″t”要することなく
警報できるようにすることにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明が特徴とするところけ、冒肥しな農用トラクター
のリフトアーム操作構造に#いて、前記制御機構によっ
て操作させるべき設定上昇限界より高い設定位RVCI
II′ff記リフトアームが上昇され走ことを検出する
センサーを設けると共に、このセンサーが検出状態にな
ると前記!!!J御機構に優先して前記リフトアームを
下降操作する自動操作機構を、前記センサーの検出状態
においてのみ作動する状鳶で設けてあることにちり、そ
の作用及び効果は次のとおりである。 〔作用〕 連結作業装置が念とえ跳ね上がっても油圧アクチュエー
タやリフトアームがストッパーに当たることの生じにく
い可動余裕がまだ上昇側にあるところのものVcM記設
定設定位置定しておく。 すると、九とえポテンショメ
ータに位置ずれが生じてリフトアームが前記設定上昇限
界を越えて上昇され九としても、す7トアームが前記設
定位置に達すると、自動操作機構がセンサーからの情報
に基いてリフトアームを自動的に下降操作し、このリフ
トアーム下降のためにセンチ−か非検出状態1’(なる
に伴い、制御機構が第1及び第2ポテンシヨメータ夫々
からの情報に基いてリフトアームを自動的に上昇操作す
る。 すなわち、I、+7)アームが設定位置から下降
したり、設定位置オで上昇するように、設定位置を上昇
限界位置とする状態で自動的に反復昇降される。 〔発明の効果〕 前記自動反復昇降により、冒記したストッパーの作用す
るまです7トアームが上昇駆動されてポンプからの供給
圧油がリリーフ回路に供給されなままになることを防止
して、作動油が早期に異常昇温して劣化することを回避
できるようになり、かつ、す7トアームが前記設定位置
以下に維持されて、連結作業装置の跳ね上がりにかカー
わらずストッパーが作用して装置破損することを回避し
易いようになった。 さらには自動反復昇II%により
ポテンショメータに連動不具合込が生じたことを瞥報し
、連動不具合の在るtまで使用されないように調整t−
促すことができるものを経済面で有利に得られ九。 〔実施列〕 第5図に示すように、左右一対の前車輪Kltl及び後
車輪+21 、 +21の夫々を駆動可能に備えた農用
トラクターの後部に、上下に駆動揺動IT能なリンク機
構(31’t”介してロータリー耕耘装置(4)を昇降
操作自在に連結すると共に、トラクターからm扮装[f
rlに回転軸(5)により伝動するように構成して乗用
型耕耘機を構成しである。 前記リンク機構(3)を構成する
の対機体取付は高さを検出する第1ボテンシヨメー声、
及び、府肥り7Fアームに対する操作具の操作量を検出
する第2ボテンシーヨ〆一夕を設けると共に、前記リフ
トアームが前記操作具の操作量に比例し九ストロークだ
け駆動されるように、前記両ポテンショメータからの情
報に基いてリフトアーム駆動用油圧アクチユエータを自
*m作する制御機構を設けて、連結作業装置をポジショ
ン制御によって昇降操作できるようV′c構成した農用
トラクターのリフトアーム操作構造に関する。 〔従来の技術〕 上記農用トラクターにおいて、従来、ポテンシコ〆一夕
に固定位置の調整不良や固定ネジの強み等に起因する位
置ずれが生じた場合、リフトアームが操作具の操作位置
に灯心する高さ位置に停止されず、す7トアームやリフ
トアームUilll用ピストン等に対するストッパーが
作用するまで上昇躯IFJされるとか、前記ストッパー
に当たらないまでも、制御機構によって本来操作させる
べき設定限界を超え念高レベルにまで上昇駆動されるこ
との起り得る構成になっており、次の如き不都合を招く
ことがあつな。 〔発明が解決しようとする問題点〕 すなわち、す7トアームが前記ストッパーの作用するま
で上昇され九場合vcは、コントロールバルブが中立位
置に切換え操作されていなくて、ポンプからの供給圧油
がリリーフ弁を通ってタンクに戻され、作#油が翳X[
J!常昇温するのである。 又、前記設定限界よりも高
レベルにまで上昇された場合1’(は、例えばリフトア
ーム駆動用のピストンとピストンロット1が接当式であ
ると、連結作業装置が走行振動のために跳ね上がってリ
フトアームがストッパーVC衝突し、す7トアームやス
トッパーが変形したり破損することがあった。 本発明の目的は、ポテンショメークと操作具やす7トア
ームとの連動不具合がなどえ生じても、油温上昇を抑制
できると共に、連結作業装置の跳ね上がりVC起因する
トラブルを回避できるように、さらVCは、前記し念連
動不具合の発生を特別な警報装置″t”要することなく
警報できるようにすることにある。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明が特徴とするところけ、冒肥しな農用トラクター
のリフトアーム操作構造に#いて、前記制御機構によっ
て操作させるべき設定上昇限界より高い設定位RVCI
II′ff記リフトアームが上昇され走ことを検出する
センサーを設けると共に、このセンサーが検出状態にな
ると前記!!!J御機構に優先して前記リフトアームを
下降操作する自動操作機構を、前記センサーの検出状態
においてのみ作動する状鳶で設けてあることにちり、そ
の作用及び効果は次のとおりである。 〔作用〕 連結作業装置が念とえ跳ね上がっても油圧アクチュエー
タやリフトアームがストッパーに当たることの生じにく
い可動余裕がまだ上昇側にあるところのものVcM記設
定設定位置定しておく。 すると、九とえポテンショメ
ータに位置ずれが生じてリフトアームが前記設定上昇限
界を越えて上昇され九としても、す7トアームが前記設
定位置に達すると、自動操作機構がセンサーからの情報
に基いてリフトアームを自動的に下降操作し、このリフ
トアーム下降のためにセンチ−か非検出状態1’(なる
に伴い、制御機構が第1及び第2ポテンシヨメータ夫々
からの情報に基いてリフトアームを自動的に上昇操作す
る。 すなわち、I、+7)アームが設定位置から下降
したり、設定位置オで上昇するように、設定位置を上昇
限界位置とする状態で自動的に反復昇降される。 〔発明の効果〕 前記自動反復昇降により、冒記したストッパーの作用す
るまです7トアームが上昇駆動されてポンプからの供給
圧油がリリーフ回路に供給されなままになることを防止
して、作動油が早期に異常昇温して劣化することを回避
できるようになり、かつ、す7トアームが前記設定位置
以下に維持されて、連結作業装置の跳ね上がりにかカー
わらずストッパーが作用して装置破損することを回避し
易いようになった。 さらには自動反復昇II%により
ポテンショメータに連動不具合込が生じたことを瞥報し
、連動不具合の在るtまで使用されないように調整t−
促すことができるものを経済面で有利に得られ九。 〔実施列〕 第5図に示すように、左右一対の前車輪Kltl及び後
車輪+21 、 +21の夫々を駆動可能に備えた農用
トラクターの後部に、上下に駆動揺動IT能なリンク機
構(31’t”介してロータリー耕耘装置(4)を昇降
操作自在に連結すると共に、トラクターからm扮装[f
rlに回転軸(5)により伝動するように構成して乗用
型耕耘機を構成しである。 前記リンク機構(3)を構成する
【、左右一対のリフト
アームill −、[6)を回転支軸(7)を介して、
機体後部を形成しであるミッションケース(81に上下
揺動可能に取付けると共に、一対のリフトアームFBI
−illと、ミッションケース(8)から上下揺動可
能に延出した左右一対のロワーリンク(91、[91と
を一対のり7トロツド叫、11o1iCより各別に連結
し、そして、次に詳述する操作構造により昇降操作する
ようにしである。 すなわち、第2図に示すように、前記支軸(7)の操作
アーム叩をミッションケース(Ill Ic 内装した
油圧アクチュエータの一例としての単動型油圧シリンダ
ロによって揺動操作するように構成しである。 第3図
及び第4図に示すように、一方のリフトアームflit
ICポテンショメータホルダーa3を介して第1ポテ
ンシヨメータIの本体を一体回動可能に取付けると共に
、前記ポテンショメータ口4の回転操作軸(14a)v
c相対回妨不t@に外嵌した操作軸固定板a9を、操作
軸(14a )の軸芯周りでの取付位置調節ができるよ
うに長孔に形成し念ボルト孔(15a)に押通し之連結
ボルト(16)を介してミッションケース(8)に連結
して、す7トアーム(6)の揺動に伴ってポテンショメ
ータ本体が回転操作軸(14a) IC対して回動操作
され、第1ボテンンヨメータlI41によってリフトア
ーム(6)の取付は高さを検出するように構成しである
。 そして、第1図に示すように、ダイヤルUηにこれ
の操作方向及び操作量を検出するように連動させた第2
ポテンシヨメータua1及び、111記第1ポテンシヨ
メータa4の夫々を制御機構(lIを介して、前記シリ
ンダttaの電磁操作式上昇コントロールバルブ(gO
u)及び電磁操作式下降コントロールバルブC20d)
の夫々に連係しである。 そして、両ポテンショf−タ
(14,αe夫々からの入力値を比較し、両人力値に差
があるとリフトアーム;6)を駆動させるぺ<;」断し
、かつ、!@2ポテンシコメータ(181からの入力値
が第1ポテンシヨメータ+14からの入力値より大であ
るか小であるかによってリフトアーム11の駆動すべき
方向をや1断じ、さらに、両人力値が同一であるとす7
トアーム(6)を停止させるべく判断して両コントロー
ルパルプV20u)*C20d)の夫々lC@号出力す
るように前記制御機構α9を構成しである。 つまり、操作具の一列としてのダイヤルα9が操作され
るに伴いダイヤル(17)の操作方向に対応した下降側
あるいは上昇側1(ダイヤル(171の操作量に比例し
たストロークだけリフトアーム(6)が駆動されるよう
に、両ポテンショメータraa 、 tteからの情報
に基いてシリンダ口を自動操作するよう前記制御機構u
9を構成してあり、ダイヤルαηの回動操作によって、
かつ、ポジション制御によってリフトアーム(6)を揺
動操作するようにしである。 第1図及び第2図に示すように、前記制御機構G9によ
って操作させるよう設定しである上昇限界(L、)より
高く設定した位置(L、)に前記リフトアーム、6)が
上昇されたことを検出するスイッチ(社)を、前記設定
位置(L、) K達した一方のリフトアーム(811C
よって抑圧操作されるように配置し九伏態でステー■を
介してミッションケース(8)に固定すると共に、検出
状態に在る時にのみ入すになって前記下降コントロール
バルブ(20d)のffl格回路■を入り操作し、餌記
制御機構稽に優先して前記下降コントロールバルブC2
0d) t−下降位置に操作するように前記短絡回路の
に付設して、第1ポテンシヨメータIとリフトアーム(
6)との間及び第2ポテンシヨメータαgとダイヤルU
ηとの間に連動不具合が生じ、リフトアーム(6)が前
記設定上昇限界(Ll)より高く駆動される事態が生じ
ることになった場合でも、操作アームUがミッションケ
ースi81のストッパ一部(8a )K当たるまでリフ
トアームillが上昇駆動される上り過ぎとか、上昇さ
れた耕耘装置(4)が走行振動のために跳ね上がって操
作アーム(111が前記ストッパ一部(8a)に衝突す
ることが防止されるように構成しである。 つまり、リフトアームFi1が前記設定上昇限界(Ll
)を越えて上昇駆動されて前記設定位置(L、)に達す
ると、検出スイッチ(21)が検出状@Icなることに
より下降され、この下降のために検出スイッチ(2)が
非検出状的になるに伴い制御機構ulによって上昇さ九
るという具合に、1J71−アーム+6)が前記上り過
ぎ及び衝突が生じないものとして設定しである前記設定
位置(L、)を上昇限界にする状態で自動的に反復昇降
さnて、前記設定位置(L、)より上昇することが阻止
されるのである。 〔別実施例〕 前記検出スイッチ@は無接触式センサー等に変更可能で
あり、これらを単にセンブー(社)と称し、前記短絡回
路のを、センブー(2)の検出状態において、この時に
のみ自動作動する状態で制御機構α9に優先してリフト
アーム(6)を下降操作する自動操作機構のと称する。 耕耘装置14)は田植機やブック等に変更可能であり、
これらを作業装置(4)七総称する。 4、【図(17)の簡単な説明】 図面は本発明に係ろ農用トラクターのリフトアーム操作
構造の実施例を示し、第1図は制御系統図、第2図はリ
フトアーム取付部の側面図、第3図は第1ポテンショメ
ーク配役部の正面図、第4図V′i第3図のIV −I
V断断面矢印図第5図は乗用型耕耘機全体の一部切欠i
側面図である。 (41・・・・・・作業装置、−6)・・・・・・す7
トアーム、−・・・・・・油圧アクチュエータ、UムΦ
・・・・・・!lポテンショメータ、u71・・・・・
・操作具、18・・・・・・第2ポテンシヨメータ、(
II・・・・・・制御機構、a・・・・・・センブー、
■・・・・・・自動操作機構、(L、)・・・・・・設
定上昇限界、0−・・・・・・設定位置。
アームill −、[6)を回転支軸(7)を介して、
機体後部を形成しであるミッションケース(81に上下
揺動可能に取付けると共に、一対のリフトアームFBI
−illと、ミッションケース(8)から上下揺動可
能に延出した左右一対のロワーリンク(91、[91と
を一対のり7トロツド叫、11o1iCより各別に連結
し、そして、次に詳述する操作構造により昇降操作する
ようにしである。 すなわち、第2図に示すように、前記支軸(7)の操作
アーム叩をミッションケース(Ill Ic 内装した
油圧アクチュエータの一例としての単動型油圧シリンダ
ロによって揺動操作するように構成しである。 第3図
及び第4図に示すように、一方のリフトアームflit
ICポテンショメータホルダーa3を介して第1ポテ
ンシヨメータIの本体を一体回動可能に取付けると共に
、前記ポテンショメータ口4の回転操作軸(14a)v
c相対回妨不t@に外嵌した操作軸固定板a9を、操作
軸(14a )の軸芯周りでの取付位置調節ができるよ
うに長孔に形成し念ボルト孔(15a)に押通し之連結
ボルト(16)を介してミッションケース(8)に連結
して、す7トアーム(6)の揺動に伴ってポテンショメ
ータ本体が回転操作軸(14a) IC対して回動操作
され、第1ボテンンヨメータlI41によってリフトア
ーム(6)の取付は高さを検出するように構成しである
。 そして、第1図に示すように、ダイヤルUηにこれ
の操作方向及び操作量を検出するように連動させた第2
ポテンシヨメータua1及び、111記第1ポテンシヨ
メータa4の夫々を制御機構(lIを介して、前記シリ
ンダttaの電磁操作式上昇コントロールバルブ(gO
u)及び電磁操作式下降コントロールバルブC20d)
の夫々に連係しである。 そして、両ポテンショf−タ
(14,αe夫々からの入力値を比較し、両人力値に差
があるとリフトアーム;6)を駆動させるぺ<;」断し
、かつ、!@2ポテンシコメータ(181からの入力値
が第1ポテンシヨメータ+14からの入力値より大であ
るか小であるかによってリフトアーム11の駆動すべき
方向をや1断じ、さらに、両人力値が同一であるとす7
トアーム(6)を停止させるべく判断して両コントロー
ルパルプV20u)*C20d)の夫々lC@号出力す
るように前記制御機構α9を構成しである。 つまり、操作具の一列としてのダイヤルα9が操作され
るに伴いダイヤル(17)の操作方向に対応した下降側
あるいは上昇側1(ダイヤル(171の操作量に比例し
たストロークだけリフトアーム(6)が駆動されるよう
に、両ポテンショメータraa 、 tteからの情報
に基いてシリンダ口を自動操作するよう前記制御機構u
9を構成してあり、ダイヤルαηの回動操作によって、
かつ、ポジション制御によってリフトアーム(6)を揺
動操作するようにしである。 第1図及び第2図に示すように、前記制御機構G9によ
って操作させるよう設定しである上昇限界(L、)より
高く設定した位置(L、)に前記リフトアーム、6)が
上昇されたことを検出するスイッチ(社)を、前記設定
位置(L、) K達した一方のリフトアーム(811C
よって抑圧操作されるように配置し九伏態でステー■を
介してミッションケース(8)に固定すると共に、検出
状態に在る時にのみ入すになって前記下降コントロール
バルブ(20d)のffl格回路■を入り操作し、餌記
制御機構稽に優先して前記下降コントロールバルブC2
0d) t−下降位置に操作するように前記短絡回路の
に付設して、第1ポテンシヨメータIとリフトアーム(
6)との間及び第2ポテンシヨメータαgとダイヤルU
ηとの間に連動不具合が生じ、リフトアーム(6)が前
記設定上昇限界(Ll)より高く駆動される事態が生じ
ることになった場合でも、操作アームUがミッションケ
ースi81のストッパ一部(8a )K当たるまでリフ
トアームillが上昇駆動される上り過ぎとか、上昇さ
れた耕耘装置(4)が走行振動のために跳ね上がって操
作アーム(111が前記ストッパ一部(8a)に衝突す
ることが防止されるように構成しである。 つまり、リフトアームFi1が前記設定上昇限界(Ll
)を越えて上昇駆動されて前記設定位置(L、)に達す
ると、検出スイッチ(21)が検出状@Icなることに
より下降され、この下降のために検出スイッチ(2)が
非検出状的になるに伴い制御機構ulによって上昇さ九
るという具合に、1J71−アーム+6)が前記上り過
ぎ及び衝突が生じないものとして設定しである前記設定
位置(L、)を上昇限界にする状態で自動的に反復昇降
さnて、前記設定位置(L、)より上昇することが阻止
されるのである。 〔別実施例〕 前記検出スイッチ@は無接触式センサー等に変更可能で
あり、これらを単にセンブー(社)と称し、前記短絡回
路のを、センブー(2)の検出状態において、この時に
のみ自動作動する状態で制御機構α9に優先してリフト
アーム(6)を下降操作する自動操作機構のと称する。 耕耘装置14)は田植機やブック等に変更可能であり、
これらを作業装置(4)七総称する。 4、【図(17)の簡単な説明】 図面は本発明に係ろ農用トラクターのリフトアーム操作
構造の実施例を示し、第1図は制御系統図、第2図はリ
フトアーム取付部の側面図、第3図は第1ポテンショメ
ーク配役部の正面図、第4図V′i第3図のIV −I
V断断面矢印図第5図は乗用型耕耘機全体の一部切欠i
側面図である。 (41・・・・・・作業装置、−6)・・・・・・す7
トアーム、−・・・・・・油圧アクチュエータ、UムΦ
・・・・・・!lポテンショメータ、u71・・・・・
・操作具、18・・・・・・第2ポテンシヨメータ、(
II・・・・・・制御機構、a・・・・・・センブー、
■・・・・・・自動操作機構、(L、)・・・・・・設
定上昇限界、0−・・・・・・設定位置。
Claims (1)
- 作業装置(4)を昇降自在に連結するリフトアーム(6
)の対機体取付け高さを検出する第1ポテンショメータ
(14)及び、前記リフトアーム(6)に対する操作具
(17)の操作量を検出する第2ポテンショメータ(1
8)を設けると共に、前記リフトアーム(6)が前記操
作具(17)の操作量に比例したストロークだけ駆動さ
れるように、前記両ポテンショメータ(14)、(18
)からの情報に基いてリフトアーム駆動用油圧アクチュ
エータ(12)を自動操作する制御機構(19)を設け
た農用トラクターのリフトアーム操作構造であつて、前
記制御機構(19)によつて操作させるべき設定上昇限
界(L_1)より高い設定位置(L_2)に前記リフト
アーム(6)が上昇されたことを検出するセンサー(2
1)を設けると共に、このセンサー(21)が検出状態
になると前記制御機構(19)に優先して前記リフトア
ーム(6)を下降操作する自動操作機構(23)を、前
記センサー(21)の検出状態においてのみ作動する状
態で設けてある農用トラクターのリフトアーム操作構造
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25604784A JPS61135504A (ja) | 1984-12-04 | 1984-12-04 | 農用トラクタ−のリフトア−ム操作構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25604784A JPS61135504A (ja) | 1984-12-04 | 1984-12-04 | 農用トラクタ−のリフトア−ム操作構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61135504A true JPS61135504A (ja) | 1986-06-23 |
JPH0510041B2 JPH0510041B2 (ja) | 1993-02-08 |
Family
ID=17287164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25604784A Granted JPS61135504A (ja) | 1984-12-04 | 1984-12-04 | 農用トラクタ−のリフトア−ム操作構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61135504A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006067840A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Star Farm Machinery Mfg Co Ltd | ロールベールのラッピングマシン |
JP2016119857A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 井関農機株式会社 | 移植機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5541043U (ja) * | 1978-09-11 | 1980-03-17 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5437661A (en) * | 1977-08-31 | 1979-03-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Antenna unit |
-
1984
- 1984-12-04 JP JP25604784A patent/JPS61135504A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5541043U (ja) * | 1978-09-11 | 1980-03-17 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006067840A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Star Farm Machinery Mfg Co Ltd | ロールベールのラッピングマシン |
JP2016119857A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 井関農機株式会社 | 移植機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0510041B2 (ja) | 1993-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6076612A (en) | Transition from position to draft mode controlled by hitch position command and feedback | |
EP0251529B1 (en) | Tractor hitch control system | |
JPS61135504A (ja) | 農用トラクタ−のリフトア−ム操作構造 | |
JPS6314926B2 (ja) | ||
JPS6083505A (ja) | トラクタ用作業機の昇降制御装置 | |
US6250396B1 (en) | Method and apparatus for controlling a hitch | |
JP2014150787A (ja) | 作業車 | |
KR100376214B1 (ko) | 작업기 제어장치 | |
JPH0745125Y2 (ja) | 移動農機における自動制御切換え装置 | |
JP2510037B2 (ja) | 昇降制御装置 | |
JPH0370446B2 (ja) | ||
JPH0355049Y2 (ja) | ||
JPS622764B2 (ja) | ||
JPS6244103A (ja) | 対地作業装置の昇降制御機構 | |
JPH0745127Y2 (ja) | 農作業機の耕深制御装置 | |
JPS62198304A (ja) | 対地作業装置の制御構造 | |
JPS63160505A (ja) | 昇降制御装置 | |
JPH01296908A (ja) | 昇降制御装置 | |
JPS6291104A (ja) | 対地作業機のロ−リング制御装置 | |
JP3003334B2 (ja) | トラクタの作業機昇降制御装置 | |
JPH0787724B2 (ja) | トラクタの作業機昇降制御装置 | |
JPS6036721B2 (ja) | 対地作業車 | |
JPH0265707A (ja) | 作業車の作業装置用操作構造 | |
JPS5849128B2 (ja) | 土工車 | |
JPH02215302A (ja) | 作業車の作業装置昇降構造 |