JPS61135461A - 金属クラツド材の連続鋳造機 - Google Patents

金属クラツド材の連続鋳造機

Info

Publication number
JPS61135461A
JPS61135461A JP25495284A JP25495284A JPS61135461A JP S61135461 A JPS61135461 A JP S61135461A JP 25495284 A JP25495284 A JP 25495284A JP 25495284 A JP25495284 A JP 25495284A JP S61135461 A JPS61135461 A JP S61135461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
molten metal
cladding
supplying
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25495284A
Other languages
English (en)
Inventor
San Nakato
中戸 参
Tsutomu Nozaki
野崎 努
Yasuhiro Kakio
垣生 泰弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP25495284A priority Critical patent/JPS61135461A/ja
Publication of JPS61135461A publication Critical patent/JPS61135461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/008Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of clad ingots, i.e. the molten metal being cast against a continuous strip forming part of the cast product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0605Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two belts, e.g. Hazelett-process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] この発明は、金属クラッド材の連続鋳造機に関し、とく
にベールト式連続鋳造機の空間内に合わせ材を連続的に
繰り入れて所定のクラッド比をもつ密着生の良い金属ク
ラッド材を連続的に製造することができるように改善し
た連続鋳造機についての開発成果を提案する。
(従来の技術) 本発明者らは、先に特開昭58−119438号として
、反復軸回する一対の帯とその背後に設けた冷却器を介
した間接冷却により、鋳ぐるむ側の溶融金属と合わせ材
(芯材)との安定した凝着、凝固を導くようにし、安価
でしかも溶着性にすぐれた金属クラッド材を漏鋼のうれ
いなく、高い生産性の下に連続的に製造する技術につい
て提案した。
この先行技術は、互いに間隔をおいて対設した同一の周
速、同一方向一対のエンドレスな金属製輪回帯を、それ
らの背後でそれぞれ強制冷却し、それら輪回帯の走行径
路間にてその少なくとも一方に沿う金属合わせ材(以下
、これを「金属ストリップ」と言う)の走行とともに溶
融金属を導入し、該金属ストリップとの凝着に引続く溶
融金属の凝固を進行させて2層または3層のクラッド材
(鋳片)を連続鋳造する技術である。上記連続鋳造に当
たっては、「無端に連なる走行経路を一部にわたって互
いに間隔をおいて向い合わせに対設した耐熱性反覆輪回
帯と、該走行経路をそれらの背後からそれぞれ強制奪熱
する冷却器と、上記走行経路の相互間へその少なくとも
一方に沿って合わせ材(金属ストリップ)を逐次に繰込
み、同時に該合わせ材(金属ス) IJツブ)に接して
溶融金属を流入させる供給手段とを具える金属クラッド
材の連続鋳造装置」を利用する。
第6図および第7図はかかる従来装置の具体例を示すも
のである。
(発明が解決しようとする問題点) 上記従来技術の場合の一番の問題点は、繰込む「合わせ
材たる金属ストリップ」と「鋳ぐるむ母材用溶融金属J
との主として温度差による溶着不良の生成、また酸化層
や凝固収縮時の空隙層の生成があることにつきる0本発
明はまさにこうした問題点を克服し密着性に優れた金属
クラッド材を製造することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点解決のために、一部にわたって母材
用溶融金属を保持するための鋳造空間を維持しつつ輪回
移動する向い合わせに設けた一対の輪回帯と、上記鋳造
空間に当たる輪回帯背後にガイドを兼ねる隣接して設け
た冷却器と、上記輪回帯の少なくとも一方の内面に沿っ
てその輪回移動に同期して繰出す帯状合わせ材供給手段
と、帯状合わせ材に接して該鋳造空間内に母材用溶融金
属を流入させるための溶体供給手段とからなり、そして
上記合わせ材の供給手段には母材用溶融金属と接する合
わせ材広面側の両端部へ線材を溶接する合体促進用予備
処理装置を付着させてなることを特徴とする金属クラ7
ド材の連続鋳造機を保用する。
(実施例) 第1図は本発明の一興体例を示すもので、図中1.1’
は、無端に連なる走行経路2,2′を互いに間隔dをお
いて向い合わせに対設した耐熱性の軸回軸寄(金属ベル
ト)、3.3’は該鋳造空間となる走行経路2.2′を
それらの背後からそれぞれ強制奪熱する冷却器、4.4
′は各輸回路1.1′の巻がけ伝動系統走路を形成する
ガイドプーリー、5,5′は、テンシランプーリーであ
り、6.6′は各走行経路2,2′間の間隔d内に、該
経路2.2′に沿って導入してクラフト層の形成に供す
る金属のストリップを用いる合わせ材である。また図示
の7はタンディツシユ、8はタンティッシュ内の溶融金
属、9は注入ノズル、そして10.10’は合わせ材(
金属ストリップ)6゜6′と凝着し、かつこれらの間で
凝固した、金属クラッド材11の引き抜きを司るピンチ
ローラである。
図から明らかなように、本発明にかかる連続鋳造機にお
いて、合わせ材に使う各金属ストリップ6.6′は、各
軸回体1.1′の走行経路2.2′において、該輪回帯
冑後の冷却器3,3′による強制奪熱をもって間接的に
冷却された状態において、浸漬ノズル9から流下する溶
融金属8との間の界面で凝fを生じ、その凝固殻8′の
成長肥厚化を経てピンチローラ10.10’により、金
属クラッド材(鋳片)11として引抜かれるのである。
この方式にあっては、耐熱性の輪回帯1.1′を介した
冷却器3,3′による間接冷却の故に、金属ストリップ
6.6′の過度冷却による凝着不良や、冷却不足による
溶損が、有効に防止できる。
しかしながら本発明においては、母材の溶融金属8と金
属ストリップ6との凝着を促進し、クラッド化を完全に
成就させるために、金属ストリップ6上への溶融金属8
の導入に先立ち、金属ストリップ6.6′の広面側の両
端部に線材を連続もしくは間歇的に溶接する予備処理を
施し、もってそうして両者の密着性向上を図るような構
成とした。
例えば、第2図に示すような、線材供給と溶接装置から
成る合体促進用予備処理装置12.12’を合わせ材供
給手段から鋳造個所へ向かう途中に設ける。その結果母
材となる溶融金属が凝固するさいに時として生ずる母材
8と合わせ材6.6′の剥#(不完全凝着)を完全に防
止することができる。線材としては、円柱状もしくは角
状の母材或いは合わせ材6とほぼ同成分のものを用いる
。線材の太さは数鶴程度が有利である。第2図は、第1
図のA−A部断面を示すが、上記線材13を合わせ材広
面側9の両端部にそれぞれ溶接することにより、該線材
13のもつ抑制効果により母材の溶融金属と合わせ材の
収縮あるいは膨張係数の差異に基づ(不完全凝着を防止
するのである。
第3図は、片面クラッド材の製造に関する溶融金属の水
平流入方式を発明に通用した例で、金属ストリップ6だ
けを下側の輪回帯lの走行経路2に沿って導入し、これ
に輪回帯1を介した冷却器3から加わる間接冷却と、輪
回帯1′に加わる冷却器3′からの直接冷却とによって
、金属ストリップ6と走行経路2′との間に流下する溶
融金属8の金属ストリップとの凝着にはじまる凝固を導
き、その凝固シェル、8′の成長によって、予備処理装
置12を介して両端部に線材13.13’を溶接した金
属ストリップ6との合体になる片面金属クラッド材11
を得る。
第4図の(a) 、 (b)は、第3図の耐熱反覆輸回
帯1′のその一方について回転円筒胴1′のまわりに形
成した水冷溝14と、金属ストリップ6との間に溶融金
属8を流入させる場合の例を示し、図中3′は水冷蛇管
であり、また12は、金属ストリップ6の送り込みロー
ラである。
何れの場合も、クラッド層の形成に供される線材つまり
金属ストリップを、その走行経路中における移動をも司
る耐熱性反覆回帯の肉厚を介して冷却箱から間接冷却を
行うので、そこに生じる適切な伝熱抵抗の下に、線材つ
まり金属ストリップの溶融金属に対する過度な温度低下
を生せず、またこれと反対の過熱による溶損の如き不利
を生じることなく、溶融金属の該金属ストリップとの接
触面にはじまる凝着を介した強固殻の生成と成長を成就
して、金属ストリップを、線材13介在のもとに両面ま
たは片面で竪固に溶着した金属クラッド材を連続鋳造す
ることができる。
なお、この発明の適用に当たっては金属ストリップの厚
みは、連鋳操業を安定させるために1fl以上あること
が望ましい。また、金属クラッド材の種類やクラッド比
の如何によっては、金属スト’J 7ブの前面に耐久織
布等の断熱材をはさみ積極的に断熱を促進して鋳造する
事も可能である。一般に反覆輪回帯としては、スチール
ベルトの如きが用いられる。
l1貫上 厚さ3.5fl、幅100(inの熱間圧延によるステ
ンレス鋼(AISI 304)板を予め酸洗して表面を
清浄とし、普通炭素鋼の溶鋼(1540〜1560℃)
を使用して第1図に示すようにしてクラッド鋼素材を連
続鋳造した。この際、予備処理装置部には3wφの軟f
!4線材を用い、約200fi毎にスポット溶接合わせ
材広面側の両端部に固定した。
ここに走行経路は2鋼にわたり、循環水量6#ff/m
in、25℃の冷却水を通した冷却器により冷却し、ス
テンレス鋼板とこれに面するスチールベルトの間隙が1
3.5mになるよう予め設定して、はぼ全厚み17m、
鋳造速度2 m+/lll1nで得られたクラッド鋼素
材は連続鋳°造後、熱間および冷間圧延を実施して厚さ
1.2 mのクラッド鋼板を製造したところ、密着性の
優れたクラフト綱が得られた。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば母材と合わせ材と
のクラッド層の密着性が極めて良好であり、また表面性
状にもすぐれた金属クラッド材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施態様を鉛直鋳込みの場合につ
いて示す断面図、 第2図は、第1図のA−A部の部分断面図、第3図は同
じく本発明の別の実施態様である水平鋳込みの一例を示
す断面図、 第4図(a)は、本発明のさらに別の実施態様である水
平鋳込みの別例を示す断面図、 同図の(b)はその腰部の詳細図、 第5図および第6図は、それぞれ従来例を示す断面図で
ある。 1.1′・・・輪回帯    2.2′・・・走行経路
3.3 ’ 、3 ’・・・冷却器  4.4′・・・
プーリー5.5′・・・テンシランプーリー 6・・・金属ストリップ  8・・・溶融金属8′・・
・凝固殻     11・・・金属クラッド12・・・
予備処理装置   13・・・線材第1図 口 六マ 今( 気

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一部にわたって母材用溶融金属を保持するための鋳
    造空間を維持しつつ輪回移動する向い合わせに設けた一
    対の輪回帯と、上記鋳造空間に当たる輪回帯背後にガイ
    ドを兼ねる隣接して設けた冷却器と、上記輪回帯の少な
    くとも一方の内面に沿ってその輪回移動に同期して繰出
    す帯状合わせ材供給手段と、帯状合わせ材に接して該鋳
    造空間内に母材用溶融金属を流入させるための溶体供給
    手段とからなり、そして上記合わせ材の供給手段には母
    材用溶融金属と接する合わせ材広面側の両端部へ線材を
    溶接する合体促進用予備処理装置を付着させてなること
    を特徴とする金属クラッド材の連続鋳造機。
JP25495284A 1984-12-04 1984-12-04 金属クラツド材の連続鋳造機 Pending JPS61135461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25495284A JPS61135461A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 金属クラツド材の連続鋳造機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25495284A JPS61135461A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 金属クラツド材の連続鋳造機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135461A true JPS61135461A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17272131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25495284A Pending JPS61135461A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 金属クラツド材の連続鋳造機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135461A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476725A (en) * 1991-03-18 1995-12-19 Aluminum Company Of America Clad metallurgical products and methods of manufacture
KR100490998B1 (ko) * 2000-12-22 2005-05-24 주식회사 포스코 박판 연속 주조방법
JP2008052943A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 燃料電池スタック及び燃料電池
CN110653260A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 宝山钢铁股份有限公司 一种采用连铸连轧方式制备金属复合板的装置和方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5476725A (en) * 1991-03-18 1995-12-19 Aluminum Company Of America Clad metallurgical products and methods of manufacture
US5669436A (en) * 1991-03-18 1997-09-23 Aluminum Company Of America Method of continuously casting composite strip
EP0882533A1 (en) * 1992-12-10 1998-12-09 Aluminum Company Of America Clad metallurgical products
KR100490998B1 (ko) * 2000-12-22 2005-05-24 주식회사 포스코 박판 연속 주조방법
JP2008052943A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Ngk Spark Plug Co Ltd 燃料電池スタック及び燃料電池
CN110653260A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 宝山钢铁股份有限公司 一种采用连铸连轧方式制备金属复合板的装置和方法
US11639538B2 (en) 2018-06-29 2023-05-02 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Device and method for manufacturing metal clad plates in way of continuous casting and rolling

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021527569A (ja) 短い工程で金属複合板を製造する生産装置及び方法
JP2021526463A (ja) 連続鋳造圧延の方式で金属複合板を製造する装置及び方法
JPS6225041B2 (ja)
JPS5832543A (ja) クラツド鋳片の製造方法および装置
KR100528782B1 (ko) 강 스트립 제조방법 및 장치
JPS61135461A (ja) 金属クラツド材の連続鋳造機
JP2002263799A (ja) アルミニウム合金クラッド材の製造方法
US3542116A (en) Method and apparatus for the continuous casting of metal tubing
JPS61172655A (ja) 金属クラツド材の連続鋳造方法およびその連続鋳造機
JP3095417B2 (ja) 金属複合材料製造方法及び装置
US4086952A (en) Method for producing a uniform crystal structure by continuous casting
JPS58119438A (ja) 金属クラツド材の連続鋳造方法および装置
JPS6149750A (ja) クラツド鋼鋳片の連続鋳造方法
JPS61135463A (ja) 金属クラツド材の連続鋳造方法ならびにその装置
JPS61135462A (ja) 金属クラツド材の連続鋳造装置
JPH067900A (ja) スラブの連続鋳造機および連続鋳造方法
JPS5865549A (ja) クラツド鋼の連続鋳造方法および装置
JPS61276746A (ja) 複合材の連続鋳造方法
JPH0366452A (ja) 双ロール式連続鋳造機
JPH05123831A (ja) 複合鋳片の連続鋳造方法
JPS61219447A (ja) 薄金属板クラツド材の連続鋳造方法
JPH0464768B2 (ja)
JPS61195739A (ja) クラツド材の製造方法
JP2001212650A (ja) 金属板のモールドレス連続鋳造方法およびその装置
JPH06615A (ja) 炉内ロール用二重遠心鋳造管の製造方法