JPS61134397A - 5’−0−オリゴペプチジル−5−フルオロウリジン及びその製造方法 - Google Patents
5’−0−オリゴペプチジル−5−フルオロウリジン及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS61134397A JPS61134397A JP59254820A JP25482084A JPS61134397A JP S61134397 A JPS61134397 A JP S61134397A JP 59254820 A JP59254820 A JP 59254820A JP 25482084 A JP25482084 A JP 25482084A JP S61134397 A JPS61134397 A JP S61134397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- fluorouridine
- proton
- methanol
- under reduced
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は一般式
(式中nは1〜3の!1敗、R°は直鎖又は分枝鎖の炭
素数1〜4のアルキル基、又はベンジル基を表わし、R
はアラニル基、フェニルアラニル基、バリル基、チロシ
ル基、3.4−ジヒドロ拳ジフェニルアラニル基又はリ
ジル基を表わす)で表わされる 5゛−0−オリゴペプ
チジル−5−フルオロウリジン及びその薬理上許容しう
る塩並びにそれらの製造方法に関する。
素数1〜4のアルキル基、又はベンジル基を表わし、R
はアラニル基、フェニルアラニル基、バリル基、チロシ
ル基、3.4−ジヒドロ拳ジフェニルアラニル基又はリ
ジル基を表わす)で表わされる 5゛−0−オリゴペプ
チジル−5−フルオロウリジン及びその薬理上許容しう
る塩並びにそれらの製造方法に関する。
5−フルオロウリジンは1958年に合成され(米国特
許第2,885,3118号)、その抗悪性腫瘍作用も
既に知られているが、その優れた抗悪性腫瘍作用にも“
かかわらず、副作用が強く表われる為に現在まで実用に
は供されていない、又、5−フルオロウリジンを種々の
誘導体とすることにより、その点を解決しようとする試
みは数多く行われているが(特開昭50年第84.21
10号、同82.079号、同83,378号、特開昭
51年第52,183号等)、未だに有用なものは得ら
れていない。
許第2,885,3118号)、その抗悪性腫瘍作用も
既に知られているが、その優れた抗悪性腫瘍作用にも“
かかわらず、副作用が強く表われる為に現在まで実用に
は供されていない、又、5−フルオロウリジンを種々の
誘導体とすることにより、その点を解決しようとする試
みは数多く行われているが(特開昭50年第84.21
10号、同82.079号、同83,378号、特開昭
51年第52,183号等)、未だに有用なものは得ら
れていない。
本発明者らはこの課題を解決する為に、5−フルオロウ
リジンの5゛−0−アシル化合物の研究を行い、先に特
許出願をしたところであるが(特開昭58年tIS77
.298号、同57年g91,9118号。
リジンの5゛−0−アシル化合物の研究を行い、先に特
許出願をしたところであるが(特開昭58年tIS77
.298号、同57年g91,9118号。
同i11,997号)、今回更に5−フルオロウリジン
の5°−0−オリゴペプチジル化合物の研究を行い1本
発明を完成させるに至った。
の5°−0−オリゴペプチジル化合物の研究を行い1本
発明を完成させるに至った。
本発明に係る 5′−0−オリゴペプチジル−5−フル
オロウリジンはいずれも新規な化合物であって、医薬、
特に抗悪性腫瘍剤、抗ビールス剤、免疫抑制剤として有
用である。
オロウリジンはいずれも新規な化合物であって、医薬、
特に抗悪性腫瘍剤、抗ビールス剤、免疫抑制剤として有
用である。
これらの化合物の抗悪性腫瘍作用は末尾の表に示すよう
に、マウス白血病細胞(、L−1210)を移植された
CDF l系マウスの平均生存期間を対照の約2.3倍
以上に延命することで示される。
に、マウス白血病細胞(、L−1210)を移植された
CDF l系マウスの平均生存期間を対照の約2.3倍
以上に延命することで示される。
本発明に係る 5°−0−才リゴペプチジル−5−フル
オロウリジンは下記一般式 (式中n、R,R’は既に述べた通り)によって表わさ
れるが、より具体的には、5″−〇−ジペプチジルー5
−フルオロウリジン、5°−〇−トリペプチジルー5−
フルオロウリジン、5′れる部分゛は7ラニン、バリン
、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンのアシル
基の1〜3種を任意に組合せたものである。
オロウリジンは下記一般式 (式中n、R,R’は既に述べた通り)によって表わさ
れるが、より具体的には、5″−〇−ジペプチジルー5
−フルオロウリジン、5°−〇−トリペプチジルー5−
フルオロウリジン、5′れる部分゛は7ラニン、バリン
、ロイシン、イソロイシン、フェニルアラニンのアシル
基の1〜3種を任意に組合せたものである。
又、これらの化合物の薬理上許容しうる塩としては塩酸
、硝酸、硫酸等の鉱酸との塩や、メタンスルフォン酸、
ハラトルエンスルフォン酸等の有機酸との塩があげられ
る。
、硝酸、硫酸等の鉱酸との塩や、メタンスルフォン酸、
ハラトルエンスルフォン酸等の有機酸との塩があげられ
る。
次に製造方法について述べる。
本発明に係る 5°−0−オリゴペプチジル−5−フル
オロウリジンは一般式 (式中nはI N3の整数、Roは直鎖又は分枝鎖の炭
素1&1〜4のアルキル基、又はベンジル基を表わす)
で表わされる 5゛−〇−アシルー5−フルオロウリジ
ン誘導体又は5′−0−オリゴペプチジル−5−フルオ
ロウリジン誘導体をアラニン、フェニルアラニン、バリ
ン、チロシン、3.4−ジヒドロキシフェニルアラニン
、又はリジンから成る群より選ばれた一種のアミノ酸又
はそれらの酸無水、物により、N−アシル化することに
よって得られる。
オロウリジンは一般式 (式中nはI N3の整数、Roは直鎖又は分枝鎖の炭
素1&1〜4のアルキル基、又はベンジル基を表わす)
で表わされる 5゛−〇−アシルー5−フルオロウリジ
ン誘導体又は5′−0−オリゴペプチジル−5−フルオ
ロウリジン誘導体をアラニン、フェニルアラニン、バリ
ン、チロシン、3.4−ジヒドロキシフェニルアラニン
、又はリジンから成る群より選ばれた一種のアミノ酸又
はそれらの酸無水、物により、N−アシル化することに
よって得られる。
この反応は溶媒中で縮合剤及び塩基性物質の存在化に行
われる。溶媒としてはジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミド、メタノール、エタノール、インプロパツ
ール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリ
ル、ピリジン等であり、縮合剤としてはジエチルシアノ
7オス7エート、ジシクaへキシルカルボジイミド、p
−トルエンスルフォニルクロリド、メタンスルフォニル
クロリド等であり、塩基性物質としてはトリエチルアミ
ン、トリブチルアミン、ピリジン、ルチジン等であって
、反応温度は室温件下、モル比1:lで行われている0
M応後、2カラムクロマトグラフイー又は再結晶法にに
て精製することにより目的の化合物が得られる。又、こ
れらの化合物の薬理上許容し得る塩は、後に述べる種々
の保護基を除去する工程で、薬理上許容し得る酸を共存
させることにより得られる他、精袈邊更に他の酸の塩と
することもできる。
われる。溶媒としてはジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミド、メタノール、エタノール、インプロパツ
ール、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アセトニトリ
ル、ピリジン等であり、縮合剤としてはジエチルシアノ
7オス7エート、ジシクaへキシルカルボジイミド、p
−トルエンスルフォニルクロリド、メタンスルフォニル
クロリド等であり、塩基性物質としてはトリエチルアミ
ン、トリブチルアミン、ピリジン、ルチジン等であって
、反応温度は室温件下、モル比1:lで行われている0
M応後、2カラムクロマトグラフイー又は再結晶法にに
て精製することにより目的の化合物が得られる。又、こ
れらの化合物の薬理上許容し得る塩は、後に述べる種々
の保護基を除去する工程で、薬理上許容し得る酸を共存
させることにより得られる他、精袈邊更に他の酸の塩と
することもできる。
この反応においては、しばしば目的以外の反応を起すこ
とがあるので、それを防止するために、出発原料の一方
×は双方に保a基を付加しておき1反応後にそれらの保
護基を陳去すると良い。
とがあるので、それを防止するために、出発原料の一方
×は双方に保a基を付加しておき1反応後にそれらの保
護基を陳去すると良い。
出!原料の一つである5°−0−アシル−5−フルオロ
ウリジン誘導体又は5゛−〇−オリゴペプチジルー5−
フルオロウリジン誘導体にあっては、目的以外の反応を
起す部位は2°、3°位の水酸基である。これらの2°
、3°位の水酸基は例えばインプロピリデン、エトキシ
エチリデン、ベンジリデン等のフルキリデン基やベンジ
リデン基によって保護しておくことが出来る。もう一方
の原料であるアミノ酸類にあっては、アミノ基が目的以
外の反応を起すので、保護することを要する。このアミ
ノ基の保護基としては。
ウリジン誘導体又は5゛−〇−オリゴペプチジルー5−
フルオロウリジン誘導体にあっては、目的以外の反応を
起す部位は2°、3°位の水酸基である。これらの2°
、3°位の水酸基は例えばインプロピリデン、エトキシ
エチリデン、ベンジリデン等のフルキリデン基やベンジ
リデン基によって保護しておくことが出来る。もう一方
の原料であるアミノ酸類にあっては、アミノ基が目的以
外の反応を起すので、保護することを要する。このアミ
ノ基の保護基としては。
例えばE−ブトキシカルボニル基、トリクロロエトキシ
カルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基や、メトキ
シ、メチル、ニトロ等装置1基を1〜2債有するベンジ
ルオキシカルボニル基等が挙げられる。
カルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基や、メトキ
シ、メチル、ニトロ等装置1基を1〜2債有するベンジ
ルオキシカルボニル基等が挙げられる。
これらの保護基は1反応終了後目的に応じて常法に従っ
て容烏に除去される0例えば2’ 、3’位水酸基の保
護基は酸処理又は還元により、アミン基の保護基は還元
により除去される。
て容烏に除去される0例えば2’ 、3’位水酸基の保
護基は酸処理又は還元により、アミン基の保護基は還元
により除去される。
N−アシル化反応において用いる縮合剤の種類によって
は、5°−0−アシル−5−フルオロウリジン誘導体又
は5°−0−オリゴペプチジル−5−フルオロウリジン
誘導体の2° 、3°位の水酸基の保護が不要であるこ
ともある。
は、5°−0−アシル−5−フルオロウリジン誘導体又
は5°−0−オリゴペプチジル−5−フルオロウリジン
誘導体の2° 、3°位の水酸基の保護が不要であるこ
ともある。
本発明の出発原料の一種である 5°−0−アシル−5
−フルオロウリジン誘導体は既知の化合物であって、そ
の製造方法も知られている(特開昭56年第77.29
8号、特開昭57年第91,998号、同91.997
号)、以下に実施例を示す。
−フルオロウリジン誘導体は既知の化合物であって、そ
の製造方法も知られている(特開昭56年第77.29
8号、特開昭57年第91,998号、同91.997
号)、以下に実施例を示す。
実施例1
5’−0−(N−チロシルイソロイシル)−5−フルオ
aウリジン−塩酸塩: 5°−O−インロイシル−2°、3°−0−インプロピ
リデン−5−フルオロウリジン−塩酸塩4−0g (8
JOmmol)をジメチJL/ホルムアミド (50鵬
1)に溶解し、次いでジエチルリン酸シアニド3.30
g <18*5ol)を加えた。この溶液にN、〇−ジ
ベンジルオキシ力ルポニルチロシン8.20g(18s
sol)とトリエチルアミン3.7g (38ssol
) とのジメチルホルムアミド(50sl)溶液を水
冷下30分間で滴下した。−夜、室温で放置後、減圧濃
縮し、残分をクロロホルム(200ml)に溶解し、1
.5%炭酸水素ナトリウム(50sl X 3回)で洗
浮した。有機層を乾燥(Nl12SO4使用)後、減圧
濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
クロロホルム峠5%のメタノールを含むクロロホルム直
m11度勾配)で分離し、減圧下濃縮した。このものを
90%トリフルオロ酢酸(50s+1)に溶解し、室温
で20分間撹拌した0反応液を減圧濃縮し、残分をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチルエステル
−n−ヘキサン(1: l)→7%のメタノールを含む
酢酸エチルエステル−n−ヘキサン(l 二1)の直線
濃度勾配)で分j11j11!1 L、5°−0−(N
−(N、O−ジ−ベンジルオキシカルボニルチロシル)
インロイシル−5−フルオロウリジン1.11口g (
28%)を無色の粉末状固体として得た。
aウリジン−塩酸塩: 5°−O−インロイシル−2°、3°−0−インプロピ
リデン−5−フルオロウリジン−塩酸塩4−0g (8
JOmmol)をジメチJL/ホルムアミド (50鵬
1)に溶解し、次いでジエチルリン酸シアニド3.30
g <18*5ol)を加えた。この溶液にN、〇−ジ
ベンジルオキシ力ルポニルチロシン8.20g(18s
sol)とトリエチルアミン3.7g (38ssol
) とのジメチルホルムアミド(50sl)溶液を水
冷下30分間で滴下した。−夜、室温で放置後、減圧濃
縮し、残分をクロロホルム(200ml)に溶解し、1
.5%炭酸水素ナトリウム(50sl X 3回)で洗
浮した。有機層を乾燥(Nl12SO4使用)後、減圧
濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
クロロホルム峠5%のメタノールを含むクロロホルム直
m11度勾配)で分離し、減圧下濃縮した。このものを
90%トリフルオロ酢酸(50s+1)に溶解し、室温
で20分間撹拌した0反応液を減圧濃縮し、残分をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチルエステル
−n−ヘキサン(1: l)→7%のメタノールを含む
酢酸エチルエステル−n−ヘキサン(l 二1)の直線
濃度勾配)で分j11j11!1 L、5°−0−(N
−(N、O−ジ−ベンジルオキシカルボニルチロシル)
インロイシル−5−フルオロウリジン1.11口g (
28%)を無色の粉末状固体として得た。
IトNMR(CD30D、 715); δppm、
0.1(メチルプロトン)、5.8(1B、 bs、H
lo)、 8.53’(g、芳香環プロ ト ン)
、 779 (1M、 d(J=8.fl
Hz)、 L)元素分析(C4011a3NsO+z
F* 0.3H20として)旦 ゛ 旦
N 実測値($) 58.811 5.59 8.8
8計算値(1) 511.15 5.41 8.
90上記の方法で得られたエステル1.10g(2,3
7meal)をエタノール(300ml)に溶解し、1
0%パラジウム−炭素0.30g 、 38%塩化水素
−エタノール0.75g(7,39mmal)を加え、
水素気流中、室温、常圧で4時間撹拌した。触媒をろ過
して除いた後、ろ液を減圧濃縮した。残分にエチルエー
テルを加え析出する沈殿をろ取することにより、目的物
の5’−0−(N−チロシルイソロイシル)−5−フル
オロウリジン−塩酸塩!、32g (定量的)が無色の
粉末状固体として得られた。
0.1(メチルプロトン)、5.8(1B、 bs、H
lo)、 8.53’(g、芳香環プロ ト ン)
、 779 (1M、 d(J=8.fl
Hz)、 L)元素分析(C4011a3NsO+z
F* 0.3H20として)旦 ゛ 旦
N 実測値($) 58.811 5.59 8.8
8計算値(1) 511.15 5.41 8.
90上記の方法で得られたエステル1.10g(2,3
7meal)をエタノール(300ml)に溶解し、1
0%パラジウム−炭素0.30g 、 38%塩化水素
−エタノール0.75g(7,39mmal)を加え、
水素気流中、室温、常圧で4時間撹拌した。触媒をろ過
して除いた後、ろ液を減圧濃縮した。残分にエチルエー
テルを加え析出する沈殿をろ取することにより、目的物
の5’−0−(N−チロシルイソロイシル)−5−フル
オロウリジン−塩酸塩!、32g (定量的)が無色の
粉末状固体として得られた。
IH−NMR(CD30口、〒Its) 、δpp園、
o、s(メチルプロトy)、 5.8(IH,ba、
H+’)、 8.75 (2H,d(J−8,7+
1)1り、 芳香環プロトン) 、 7.10 (2
H、d(J−8,5411z) 、芳香環プロトy )
、 7.82 (IH、d(J=8.511Hz)、
Ha) 。
o、s(メチルプロトy)、 5.8(IH,ba、
H+’)、 8.75 (2H,d(J−8,7+
1)1り、 芳香環プロトン) 、 7.10 (2
H、d(J−8,5411z) 、芳香環プロトy )
、 7.82 (IH、d(J=8.511Hz)、
Ha) 。
元素分析(Cm@H4zN40*F−IC+1.2H2
0・0.2Czl(sO)として) 9 旦 Σ 実測値($) 48.54 8.20 1104
計算値($) 48.37 5.+12 fl
、25実施例2 5°−0−(N−リジルイソロイシル)−5−フにオロ
ウリジンニ塩酸塩: 5°−0−インロイシル−5−フルオロウリジン塩酸塩
1.00g(2,42濡5ol)をジメチルホルムアミ
ド(20ml)に溶解した0次いでNel 、 Ha−
ジ−ベンジルオキシカルボニルリジン1.oOg(2,
85−腸ol)とジエチルリン酸シアニドO,lI7g
(3,89m−ol)を加えた。この溶液にトリエチル
アミン154g(15,2mmol)を水冷下加えた。
0・0.2Czl(sO)として) 9 旦 Σ 実測値($) 48.54 8.20 1104
計算値($) 48.37 5.+12 fl
、25実施例2 5°−0−(N−リジルイソロイシル)−5−フにオロ
ウリジンニ塩酸塩: 5°−0−インロイシル−5−フルオロウリジン塩酸塩
1.00g(2,42濡5ol)をジメチルホルムアミ
ド(20ml)に溶解した0次いでNel 、 Ha−
ジ−ベンジルオキシカルボニルリジン1.oOg(2,
85−腸ol)とジエチルリン酸シアニドO,lI7g
(3,89m−ol)を加えた。この溶液にトリエチル
アミン154g(15,2mmol)を水冷下加えた。
室温で一夜撹拌した後、反応液に氷水を加え、クロロホ
ルム(200■I)で抽出した。有機層を乾燥(Na2
SOs使用)後、減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラ
ムクロマトグラy4−(1回目、 2.5 X 11c
m 、 4!)/’メタノール含むクロロホルム、2回
目、5X14C■、酢酸エチルエステル−n−へ竿サン
(l:1)→ 8%のメタノールを含む酢酸エチルエス
テル−n−へキサン(1: l)の直線濃度勾配)で分
離精製し、5’−0−(N−(N“、N6−シーベンジ
ルオキシカルボニルリジル)インロイシル)−5−フル
オロウリジン0.4B、 (28%)が無色の粉末状固
体として得られた。
ルム(200■I)で抽出した。有機層を乾燥(Na2
SOs使用)後、減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラ
ムクロマトグラy4−(1回目、 2.5 X 11c
m 、 4!)/’メタノール含むクロロホルム、2回
目、5X14C■、酢酸エチルエステル−n−へ竿サン
(l:1)→ 8%のメタノールを含む酢酸エチルエス
テル−n−へキサン(1: l)の直線濃度勾配)で分
離精製し、5’−0−(N−(N“、N6−シーベンジ
ルオキシカルボニルリジル)インロイシル)−5−フル
オロウリジン0.4B、 (28%)が無色の粉末状固
体として得られた。
’H−NMR((030D、 T)Is); δpp
m、 0.11(メチルプロトン)、 5.01(s
、メチレンプロトン)。
m、 0.11(メチルプロトン)、 5.01(s
、メチレンプロトン)。
5.71 (IH,bs、 H+’)、 7.29(
フェニルプロト ン )、 7.80(IH,d、
H4)元素分析(C3+H45NsO+2Fとして)
且 旦 Σ 実測値(り 57.58 821 8.911計
算値Cり 57.58 1+、01 9.0?上
記の方法で得られたエステル3.0Bg(3,88―膳
o1)をメタノール(100ml)に溶解し、 10%
ノくラジウム−炭素1.20g 、 311%塩化水素
−メタノール0.80g(7,70■腸at)を加え、
水素気流中、室温、常圧で3時間撹拌した。触媒をろ過
して除いた後、ろ液を減圧濃縮した。WL分を少量のエ
タノールに溶かし、エチルエーテルを加えて沈殿させ、
目的物の5°−0−(N−リジルイソロイシルど−5−
フルオロウリジン塩酸塩2.08g (113K)が無
色の粉末状固体として得られた。
フェニルプロト ン )、 7.80(IH,d、
H4)元素分析(C3+H45NsO+2Fとして)
且 旦 Σ 実測値(り 57.58 821 8.911計
算値Cり 57.58 1+、01 9.0?上
記の方法で得られたエステル3.0Bg(3,88―膳
o1)をメタノール(100ml)に溶解し、 10%
ノくラジウム−炭素1.20g 、 311%塩化水素
−メタノール0.80g(7,70■腸at)を加え、
水素気流中、室温、常圧で3時間撹拌した。触媒をろ過
して除いた後、ろ液を減圧濃縮した。WL分を少量のエ
タノールに溶かし、エチルエーテルを加えて沈殿させ、
目的物の5°−0−(N−リジルイソロイシルど−5−
フルオロウリジン塩酸塩2.08g (113K)が無
色の粉末状固体として得られた。
IH−NMR(CD30[]、 丁MS); δ
pp■、 1.0(メ チ ル)。
pp■、 1.0(メ チ ル)。
3.0(2H,t、 メチレン)+ 5.84(IH
,bs、H+’)。
,bs、H+’)。
?、H(IH,d(J=8.47Hz)、H6) 。
元素分析CC2宣1hgNsOsF Φ2[1:l・l
、 80820として) 旦 HN 実測値($) 41.49 B、77 11.
44計算値($) 41.30 B、57 1
1.47実施例3 5°−0−(N−バリルアラニル)−5−フルオロウリ
ジン塩酸塩; 5°−0−(N−ベンジルオキシカルボニルアラニル)
−5−フルオロウリジン1.30g(2,78層層at
)をエタノール(50ml)に溶解し、10%−パラジ
ウム−炭素0.20.、38%塩化水素−エタノ−/l
/ 1.oog(9,87ssol)を加え、水素気流
中、室温、常圧で6時間撹拌した。触媒をろ過して除い
た後、ろ液を減圧濃縮し、5゛−〇−7ラニルー5−フ
ルオロウリジン塩酸塩 1.0lg (定量的)が無色
の粉末状固体として得られた。
、 80820として) 旦 HN 実測値($) 41.49 B、77 11.
44計算値($) 41.30 B、57 1
1.47実施例3 5°−0−(N−バリルアラニル)−5−フルオロウリ
ジン塩酸塩; 5°−0−(N−ベンジルオキシカルボニルアラニル)
−5−フルオロウリジン1.30g(2,78層層at
)をエタノール(50ml)に溶解し、10%−パラジ
ウム−炭素0.20.、38%塩化水素−エタノ−/l
/ 1.oog(9,87ssol)を加え、水素気流
中、室温、常圧で6時間撹拌した。触媒をろ過して除い
た後、ろ液を減圧濃縮し、5゛−〇−7ラニルー5−フ
ルオロウリジン塩酸塩 1.0lg (定量的)が無色
の粉末状固体として得られた。
IH−NNR((DsOD、 TN!li); δ
ppm 、 1.80 (3H,d(J−7,3
2H2) 、メチルプロトy) 、 5.78 (
IH、bd (J@3.54Hz)、 H+’)
、 7.85 (1)1. d(J自8.59
Hz)、H& + 上記の方法で得られたエステル1.00g(2,70s
sol)をジメチルホルムアミド(30ml)に溶解し
た0次いでN−ベンジルオキシカルボニルl(リン0.
80g(3,20ssol)とジエチルリン酸シアニド
0.83g(3,88gmol)を加えた。この溶液に
トリエチルアミン2.7lg(26,7m5ol)を水
冷下加えた後、室温で4時間攪拌した。4℃で一夜保存
した後減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(3X 20c層、3%のメタノールを含むク
ロロホルム→8%のメタノールを含むクロロホルム直線
濃度勾配)で分離精製し、5゛−0−(N−(N−ベン
ジルオキシカルボニルバリル)−アラニル)−5−フル
オロウリジン0.70g(45,7%)が無色の粉末状
固体として得られた。
ppm 、 1.80 (3H,d(J−7,3
2H2) 、メチルプロトy) 、 5.78 (
IH、bd (J@3.54Hz)、 H+’)
、 7.85 (1)1. d(J自8.59
Hz)、H& + 上記の方法で得られたエステル1.00g(2,70s
sol)をジメチルホルムアミド(30ml)に溶解し
た0次いでN−ベンジルオキシカルボニルl(リン0.
80g(3,20ssol)とジエチルリン酸シアニド
0.83g(3,88gmol)を加えた。この溶液に
トリエチルアミン2.7lg(26,7m5ol)を水
冷下加えた後、室温で4時間攪拌した。4℃で一夜保存
した後減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(3X 20c層、3%のメタノールを含むク
ロロホルム→8%のメタノールを含むクロロホルム直線
濃度勾配)で分離精製し、5゛−0−(N−(N−ベン
ジルオキシカルボニルバリル)−アラニル)−5−フル
オロウリジン0.70g(45,7%)が無色の粉末状
固体として得られた。
1l−NNR(GDsOD、 TMS); δpp
■。
■。
1.40 (3H,d(J−7,32H2)、メチルプ
ロトン) 。
ロトン) 。
5.08 (2H,s、 メチレンプロトン) 、
5.79 (IH,bd(J議3.54Hl)、H+’
1 .7.31 (5H,s。
5.79 (IH,bd(J議3.54Hl)、H+’
1 .7.31 (5H,s。
7、二Azプロト71 、7.85 (IH,d(J−
8,58H2)、 L l ・ 元素分析(Gzsl13ulaO+oF++ 0.20
)IC+3として)CHN 実測値(X) 51.39 5.53 9.81
計算値($) 51.49 5.35 11.5
3と記の方法で得られたエステ>bo、eog(t、o
e膳−al)をメタノール(50ml)に溶解し、10
%−パラジウム−炭素0.20g、 38%塩化水素−
エタノール0.50g(4,114層腸al)を加え、
水素気流中、室温、常圧で一夜撹拌した。触媒をろ過し
て除いた後、ろ液を減圧濃縮し、目的物の5’−0−(
N−バリルアラニル)−5−フルオロウリジン塩酸塩0
.80g(定量的)が白色の粉末状固体として得られた
。
8,58H2)、 L l ・ 元素分析(Gzsl13ulaO+oF++ 0.20
)IC+3として)CHN 実測値(X) 51.39 5.53 9.81
計算値($) 51.49 5.35 11.5
3と記の方法で得られたエステ>bo、eog(t、o
e膳−al)をメタノール(50ml)に溶解し、10
%−パラジウム−炭素0.20g、 38%塩化水素−
エタノール0.50g(4,114層腸al)を加え、
水素気流中、室温、常圧で一夜撹拌した。触媒をろ過し
て除いた後、ろ液を減圧濃縮し、目的物の5’−0−(
N−バリルアラニル)−5−フルオロウリジン塩酸塩0
.80g(定量的)が白色の粉末状固体として得られた
。
IH−NMR(IjlhOD、 丁踵S); δ p
pm。
pm。
1.08 (d(J冒8 、83H2) 、 メチル
プロトン) 。
プロトン) 。
1.10 (d(J=8.84Hz)、 メチルプロ
トン) 。
トン) 。
1.47 (d(J=7.32Hz)、 メチルプロ
トン) 。
トン) 。
5.79 (IH,bd、 H’+’)、 7.88
(IH,d(J−8,71Hz)、 H41− 元素分析C(++H2sMnOsF−HCト0.2Hz
Oや1.202HsOHとして) 9 旦 ヱ 実測値(1) 43.H8,4310,38計算値
(X) 44.15 B、42 10.82実
施例4 5°−0−(N−7ラニルイソロイシル)−5−フルオ
ロウリジン塩酸塩: 5°−0−(N−ベンジルオキシカルボニルイソロイシ
ル)−5−フルオロウリジン2.00g(3,93m5
ol)をエタノール(80ml)に溶解し、10%−パ
ラジウム−炭J O,aOg、 38%塩化水素−エタ
ノール0.90g([1,87ssol)を加え、水素
気流中、室温、常圧で2時間撹拌した。触媒をろ過して
除いた後、ろ液を減圧濃縮し、残分をジメチルホルムア
ミド(30ml)に溶解した0次いでN−ベンジルオキ
シカルボニル7ラニン1.oog(4,48gmo1)
とジエチルリン酸シアニド0.80g(4,90101
)を加えた。この溶液にトリエチルアミン1.20g(
11,8−ol)のジメチルホルムアミド(10腸1)
の溶液を水冷下、滴下した後、室温でこの反応液を2時
間攪拌した。減圧ll縮した後、残分をクロロホルム(
150sl)に溶解し、3%−炭酸水素ナトリウム水溶
液(,100m1)で洗浄した。
(IH,d(J−8,71Hz)、 H41− 元素分析C(++H2sMnOsF−HCト0.2Hz
Oや1.202HsOHとして) 9 旦 ヱ 実測値(1) 43.H8,4310,38計算値
(X) 44.15 B、42 10.82実
施例4 5°−0−(N−7ラニルイソロイシル)−5−フルオ
ロウリジン塩酸塩: 5°−0−(N−ベンジルオキシカルボニルイソロイシ
ル)−5−フルオロウリジン2.00g(3,93m5
ol)をエタノール(80ml)に溶解し、10%−パ
ラジウム−炭J O,aOg、 38%塩化水素−エタ
ノール0.90g([1,87ssol)を加え、水素
気流中、室温、常圧で2時間撹拌した。触媒をろ過して
除いた後、ろ液を減圧濃縮し、残分をジメチルホルムア
ミド(30ml)に溶解した0次いでN−ベンジルオキ
シカルボニル7ラニン1.oog(4,48gmo1)
とジエチルリン酸シアニド0.80g(4,90101
)を加えた。この溶液にトリエチルアミン1.20g(
11,8−ol)のジメチルホルムアミド(10腸1)
の溶液を水冷下、滴下した後、室温でこの反応液を2時
間攪拌した。減圧ll縮した後、残分をクロロホルム(
150sl)に溶解し、3%−炭酸水素ナトリウム水溶
液(,100m1)で洗浄した。
有機層を乾燥(Na2SO4使用)後、減圧濃縮し。
残分をシリカゲルカラムクロマトシラフィー(5X25
cm、3%−,4%−15%−のメタノールを含むクロ
ロホルム溶液)で分離精製し、5′−〇−(N−(N−
ベンジルオキシカルボニルアラニル)インロイシル)−
5−フルオロウリジン0.7g(30,7%)が無色の
粉末状固体として得られた。
cm、3%−,4%−15%−のメタノールを含むクロ
ロホルム溶液)で分離精製し、5′−〇−(N−(N−
ベンジルオキシカルボニルアラニル)インロイシル)−
5−フルオロウリジン0.7g(30,7%)が無色の
粉末状固体として得られた。
IH−NMR(CDzOD、 TMS); 5 ppi
+、 0.11(fi 4−ループロトン)、 1.
33 (d(J17.08Hf)、 メチルプロトy
) 、 5.08 (2H,s、 メチレンプロ
トン) 、 5.7? (IH,d(J−3,110
)12)、 Hlo) 、 7.32 (5H,s、
7.ニルプロトン)、 7.112(IH,d (J
−8,58Hz)、 Ih ) 。
+、 0.11(fi 4−ループロトン)、 1.
33 (d(J17.08Hf)、 メチルプロトy
) 、 5.08 (2H,s、 メチレンプロ
トン) 、 5.7? (IH,d(J−3,110
)12)、 Hlo) 、 7.32 (5H,s、
7.ニルプロトン)、 7.112(IH,d (J
−8,58Hz)、 Ih ) 。
上記の方法で得られたエステル0.711g(3,10
1膳of)をメタノール(50ml)に溶解し、10%
パラジウム−炭素0.35g 、 38%塩化水素−エ
タノール溶液0.20g(1,90ssol)を加え、
水素気流中。
1膳of)をメタノール(50ml)に溶解し、10%
パラジウム−炭素0.35g 、 38%塩化水素−エ
タノール溶液0.20g(1,90ssol)を加え、
水素気流中。
常駄、常圧で撹拌した。触媒をろ過して除いた後、ろ液
を減圧a縮し、目的物の5°−0−(N−7ラニルイソ
ロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩0.46g
(79,4$)が無色の粉末状固体として得られた。
を減圧a縮し、目的物の5°−0−(N−7ラニルイソ
ロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩0.46g
(79,4$)が無色の粉末状固体として得られた。
IH−NMR(CDzOD、 T)Is); δ
ppm。
ppm。
1.531d(J寓7.08H/)、 メチルプロト
ン) 。
ン) 。
5.81(IH,bs、 H+’)、 7.88 (
IH,d(J”8.59Hy)、 Hb l 。
IH,d(J”8.59Hy)、 Hb l 。
実施例5
5’−0−(N−フェニルアラニルインロイシル)−5
−フルオロウリジン塩酸塩; 5’−0−(N−ベンジルオキシカルボニルイソロイシ
ル)−5−フルオロウリジン3.80g(7,70鵬腸
o1)をメタノール(80ml)に溶解し、 10%−
パラジウム−炭素0.38g、 38%塩化水素−エタ
/ −ル1.00g(9,88ssal)を加え、水素
気流中、室温、常圧で一夜撹拌した。触媒をろ過して除
いた後、ろ液を減圧濃縮し、残分をジメチルホルムアミ
ド(30ml)に溶解した0次いでN−ベンジルオキシ
カルボニルフェニルアラニン2.41g(8,48謹腸
at)とジエチルリン酸シアニド1.81g(9,90
m■ol)を加えた。この溶液にトリエチルアミン2.
80g(25,2履鵬o1)を水冷下滴下した後、室温
でこの反応液を1時間撹拌した。減圧濃縮した後、残分
をクロロホルム(300膳l)とピリジン(51)+l
)に溶解し、3%−炭酸水素カリウム水溶液(200s
l)で洗浄した。有機層を乾燥(Na2SOs使用)後
、減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー (クロロホルムから6%のメタノールを含むクロ
ロホルムの直線濃度勾配)で分離精製し、5°−0−(
N−(N−ベンジルオキシカルボニルフェニルアラニル
)インロイシル)−5−フルオロウリジン3.10g(
88%)が無色の粉末状固体として得られた。
−フルオロウリジン塩酸塩; 5’−0−(N−ベンジルオキシカルボニルイソロイシ
ル)−5−フルオロウリジン3.80g(7,70鵬腸
o1)をメタノール(80ml)に溶解し、 10%−
パラジウム−炭素0.38g、 38%塩化水素−エタ
/ −ル1.00g(9,88ssal)を加え、水素
気流中、室温、常圧で一夜撹拌した。触媒をろ過して除
いた後、ろ液を減圧濃縮し、残分をジメチルホルムアミ
ド(30ml)に溶解した0次いでN−ベンジルオキシ
カルボニルフェニルアラニン2.41g(8,48謹腸
at)とジエチルリン酸シアニド1.81g(9,90
m■ol)を加えた。この溶液にトリエチルアミン2.
80g(25,2履鵬o1)を水冷下滴下した後、室温
でこの反応液を1時間撹拌した。減圧濃縮した後、残分
をクロロホルム(300膳l)とピリジン(51)+l
)に溶解し、3%−炭酸水素カリウム水溶液(200s
l)で洗浄した。有機層を乾燥(Na2SOs使用)後
、減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー (クロロホルムから6%のメタノールを含むクロ
ロホルムの直線濃度勾配)で分離精製し、5°−0−(
N−(N−ベンジルオキシカルボニルフェニルアラニル
)インロイシル)−5−フルオロウリジン3.10g(
88%)が無色の粉末状固体として得られた。
IH−NMR(CD30D、 丁MS); δ P
P@+5.00 (2)1. s、メチレンプロトン)
、 5.73 (IH、bs、旧’L 7.21
(フェニルプロトン)。
P@+5.00 (2)1. s、メチレンプロトン)
、 5.73 (IH、bs、旧’L 7.21
(フェニルプロトン)。
7.28 (フェニルプロトン) 、 7.80 (1
1,d(J−8,58Hz)、 H6) − 上記の方法で得られたエステル3.0Hg(4,87−
■al)をメタノール(100sl)に溶解し、10%
パラジウム−炭素0.30g 、 38%塩化水素−エ
タノール1.oOg(9,86gmol)を加え、水素
気流中、室温、常圧で1時間撹拌した。触媒をろ過して
除いた後、ろ液を減圧WIIilL、目的物の5°−0
−(N−(フェニルアラニル)インロイシル)−5−フ
ルオロウリジン塩酸塩2.50g(97,8%)が無色
の粉末状固体として得られた。
1,d(J−8,58Hz)、 H6) − 上記の方法で得られたエステル3.0Hg(4,87−
■al)をメタノール(100sl)に溶解し、10%
パラジウム−炭素0.30g 、 38%塩化水素−エ
タノール1.oOg(9,86gmol)を加え、水素
気流中、室温、常圧で1時間撹拌した。触媒をろ過して
除いた後、ろ液を減圧WIIilL、目的物の5°−0
−(N−(フェニルアラニル)インロイシル)−5−フ
ルオロウリジン塩酸塩2.50g(97,8%)が無色
の粉末状固体として得られた。
’H−NMR((Ih0口、 TMS); δ p
pm。
pm。
0.8(メチルプロトン)、 5.78 (1)1.
d−d。
d−d。
旧’)+ 7.31(5H,s、フェニルプロトン)
。
。
?、81 (1)1. d(J=5.813Hz)、
Hb ) 。
Hb ) 。
実施例6
5’−0−(N−(3,4−ジ−ハイドロキシフェニル
アラニル)インロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸
塩; 5°−0−インロイシル−2°、3°−0−インプロピ
リデン−5−フルオロウリジン塩酸塩4.0g(8,9
01■of)に溶解し1次いでジエチルリン酸シアニド
3.30g(18mmol)を加えた。この溶液にN、
O,O−トリーベンジルオキシカルボニル−3,4−ジ
−ヒドロキシフェニルアラニン11.og(18腸10
1)とトリエチルアミン3.7Hg(38麿厳o1)
とのジメチルホルムアミド(5G+++1)溶液を水冷
下30分間で滴下した。−夜室温で放置後、減圧Wli
+し、残分をクロロホルム(200ml)に溶解し。
アラニル)インロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸
塩; 5°−0−インロイシル−2°、3°−0−インプロピ
リデン−5−フルオロウリジン塩酸塩4.0g(8,9
01■of)に溶解し1次いでジエチルリン酸シアニド
3.30g(18mmol)を加えた。この溶液にN、
O,O−トリーベンジルオキシカルボニル−3,4−ジ
−ヒドロキシフェニルアラニン11.og(18腸10
1)とトリエチルアミン3.7Hg(38麿厳o1)
とのジメチルホルムアミド(5G+++1)溶液を水冷
下30分間で滴下した。−夜室温で放置後、減圧Wli
+し、残分をクロロホルム(200ml)に溶解し。
1.5%炭酸水素ナトリウム(50ml X 3回)
で洗浄した。有機層を乾燥 □1asset使用)後、
減圧濃縮し、残分なシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー (クロロホルム→5%のメタノールヲ含むクロロホ
ルムの直線濃度勾配)で分離した。
で洗浄した。有機層を乾燥 □1asset使用)後、
減圧濃縮し、残分なシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー (クロロホルム→5%のメタノールヲ含むクロロホ
ルムの直線濃度勾配)で分離した。
この残分を80%−トリフルオロ酢酸(50ml)に溶
解し、室温で20分間撹拌した6反応液を減圧1縮し、
残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチ
ルエステル−n−へキサン(1:1)呻7%のメタノー
ルを含む酢酸エチルエステル−n−ヘキサン(1: 1
)の直線濃度勾配)で分離精製し、5’−〇−(N−(
N 、 0 。
解し、室温で20分間撹拌した6反応液を減圧1縮し、
残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチ
ルエステル−n−へキサン(1:1)呻7%のメタノー
ルを含む酢酸エチルエステル−n−ヘキサン(1: 1
)の直線濃度勾配)で分離精製し、5’−〇−(N−(
N 、 0 。
0−トリーベンジルオキシカルボニル−3,4−ジヒド
ロキシフェニルアラニル)インロイシル−5−フルオロ
ウリジン2.0g(23%)を無色の粉末状固体として
得た。
ロキシフェニルアラニル)インロイシル−5−フルオロ
ウリジン2.0g(23%)を無色の粉末状固体として
得た。
IH−NMR((030D、 IH); δ pp
膳。
膳。
0.3(メチルプロトy )、 5.01 (28,
s、 メチレフプロトy )、 5.+7.5.1
8(4H,s、 s、メチレンプロトン )、 5.7
3 (IH,bd、 H+’)。
s、 メチレフプロトy )、 5.+7.5.1
8(4H,s、 s、メチレンプロトン )、 5.7
3 (IH,bd、 H+’)。
7.27.7.34 (i、 m、 フェニルプロトン
)。
)。
7.78 (l)I、 d(J謹5.59Hz)、
)16 ) −元素分析(C4s114isO
+1F−H2Oとして)CHΣ 実測値(X) 59.43 5.48 5.78
計算値($) 511.13 5.27 5.7
5上記の方法で得られたエステル0.80g(0,82
m5+o、l)をエタノール(50ml)に溶解し、
10%パラジウム−炭mo、12g 、 38%塩化水
素−エタノール1.00g(8,80*5ol)を加え
、水素気流中、室温、常圧で1.5時間撹拌した。触媒
をろ過して除−いた後、ろ液を減圧濃縮した。残分にエ
チルエーテルを加え、析出す息沈殿をろ取することによ
り、 5’−0−(’N−(3,4−ジ−ヒドロキシフ
ェニルアラニル)インロイシルl −5−yルオロウリ
ジンー塩酸塩0.21g(58,8%)が無色の粉末状
固体として得られた。
)16 ) −元素分析(C4s114isO
+1F−H2Oとして)CHΣ 実測値(X) 59.43 5.48 5.78
計算値($) 511.13 5.27 5.7
5上記の方法で得られたエステル0.80g(0,82
m5+o、l)をエタノール(50ml)に溶解し、
10%パラジウム−炭mo、12g 、 38%塩化水
素−エタノール1.00g(8,80*5ol)を加え
、水素気流中、室温、常圧で1.5時間撹拌した。触媒
をろ過して除−いた後、ろ液を減圧濃縮した。残分にエ
チルエーテルを加え、析出す息沈殿をろ取することによ
り、 5’−0−(’N−(3,4−ジ−ヒドロキシフ
ェニルアラニル)インロイシルl −5−yルオロウリ
ジンー塩酸塩0.21g(58,8%)が無色の粉末状
固体として得られた。
IH−N)IR(CD30D、 T>Is); δ
pp鳳。
pp鳳。
0.9(メチルプロトン)、 5.78(l)I、
bd、 H+’)+ 8.5−7.0 (芳香環プロ
トン)、7.82 (18゜d(J−5,fiIHt)
、 Hb ) 。
bd、 H+’)+ 8.5−7.0 (芳香環プロ
トン)、7.82 (18゜d(J−5,fiIHt)
、 Hb ) 。
元素分析(C24H31N4010F・HCI・2.5
H20として9 旦 Σ 実測値(X) 45.43 5.58 8.84
計算値($) 45.32 5.88 11.8
0実施例7 5’−0−(N−(N−リジルバリル)アラニル)−5
−フルオロウリジンニ塩酸塩;実施例3で得られた5°
−0−(N−パリルアテニル)−5−フルオロウリジン
塩酸塩0.8gをジメチルホルムアミド (foml)
に溶解した0次いでN“、Nε −ジ−ベンジルオキシ
カルボニル!J シy 0.40g(legal)とジ
エチルリン酸シアニド9.17g (legal)を加
えた。この溶液にトリエチルアミン0.30g(leg
al)を氷昂下加え、20分間撹拌した9反応液を減圧
濃縮した後、残分をクロロホルム(120ml)に溶解
し、4%炭酸水素カリウム(50ml)で洗浄した。有
aNを乾燥(Na2 ’JOa使用)後、減圧濃縮し、
残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%のメ
タノールを含むクロロホルム→8%のメタノールを含む
クロロホルム直線濃度勾配)で分離精製し、5゛−0−
(N−(N−(N伏、Nε −ジ−ベンジルオキシカル
ボニルリジル)バリル)アラニルツー5−フルオロウリ
ジン0.50g(49%:5°−0−(N−(N−ベン
ジルオシカルボニルバリル)アラニル)−5−フルオロ
ウリジンから)が無色の粉末状固体として得られた。
H20として9 旦 Σ 実測値(X) 45.43 5.58 8.84
計算値($) 45.32 5.88 11.8
0実施例7 5’−0−(N−(N−リジルバリル)アラニル)−5
−フルオロウリジンニ塩酸塩;実施例3で得られた5°
−0−(N−パリルアテニル)−5−フルオロウリジン
塩酸塩0.8gをジメチルホルムアミド (foml)
に溶解した0次いでN“、Nε −ジ−ベンジルオキシ
カルボニル!J シy 0.40g(legal)とジ
エチルリン酸シアニド9.17g (legal)を加
えた。この溶液にトリエチルアミン0.30g(leg
al)を氷昂下加え、20分間撹拌した9反応液を減圧
濃縮した後、残分をクロロホルム(120ml)に溶解
し、4%炭酸水素カリウム(50ml)で洗浄した。有
aNを乾燥(Na2 ’JOa使用)後、減圧濃縮し、
残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(3%のメ
タノールを含むクロロホルム→8%のメタノールを含む
クロロホルム直線濃度勾配)で分離精製し、5゛−0−
(N−(N−(N伏、Nε −ジ−ベンジルオキシカル
ボニルリジル)バリル)アラニルツー5−フルオロウリ
ジン0.50g(49%:5°−0−(N−(N−ベン
ジルオシカルボニルバリル)アラニル)−5−フルオロ
ウリジンから)が無色の粉末状固体として得られた。
IH−NNR((D30D、 TMS); δPPl。
0.112 (d(J−8,471(z)、 メチル
プロトン)。
プロトン)。
0.97 (d(J=8.?IHz)、 メチルプロ
トン)。
トン)。
1.38 (d(J=?、32Hz )、 メチルプ
ロトン)。
ロトン)。
3.10 (2)1. bt、メチレンプロトン)。
5.05.5.07 (4M、 s、 s、メチレンプ
ロトン)、 5.78 (II(、bd(J−3,42
Ht)、 Itol 、 7.30 (IOHls、
フェニルプロトン) 、 7.84(III。
ロトン)、 5.78 (II(、bd(J−3,42
Ht)、 Itol 、 7.30 (IOHls、
フェニルプロトン) 、 7.84(III。
d(J=f1.?IHz)、 H6)
上記の方法で得られたエステル0.45g(0,54腸
■ol)をメタノール(100ml)に溶解し、 38
%塩化水素−エタノール0.10g(1薦麿o1)を加
え、水素気流中、室温、常圧で一夜撹拌した。触媒をろ
過して除いた後、ろ液を減圧濃縮した。残分を少量のメ
タノールに溶解し、エチルエーテルで沈殿させ、目的物
の5°−0−(N−(N−リジルバリル)アラニル)−
5−フルオロウリジン二塩酸塩0.33g(115%)
が無色の粉末状固体として得られた。
■ol)をメタノール(100ml)に溶解し、 38
%塩化水素−エタノール0.10g(1薦麿o1)を加
え、水素気流中、室温、常圧で一夜撹拌した。触媒をろ
過して除いた後、ろ液を減圧濃縮した。残分を少量のメ
タノールに溶解し、エチルエーテルで沈殿させ、目的物
の5°−0−(N−(N−リジルバリル)アラニル)−
5−フルオロウリジン二塩酸塩0.33g(115%)
が無色の粉末状固体として得られた。
IH・NMR(CD30D、 TNS); δppm。
1.04 (8L d(J−8,35Hz)、 メチ
ルプロトン)、 1.45 (d(JP8.59H7)
、メチルプロトン) 。
ルプロトン)、 1.45 (d(JP8.59H7)
、メチルプロトン) 。
3.00 (2H,bt、メチレンプロトン)、 5
.81 (IH,bs、 H1’)、 7.9
2 (Il、 d(J■5.88Hz)、H6)
。
.81 (IH,bs、 H1’)、 7.9
2 (Il、 d(J■5.88Hz)、H6)
。
元素分析(G231h+N60qF ・2HCI・2H
20・0.8C?H50Hとして) 9 旦 N 実測値($) 42.08 B、7? 11
.84計算値($) 41.82 B、82
11.1110実施例8 5’−0−(N−(N−リジルアラニル)インロイシル
)−5−;yルオロウリジンニ塩酸塩;実施例4で得ら
れた5’−0−(N−アテニルイソロイシル)−5−フ
ルオロウリジン塩酸塩0.48gをジメチルホルムアミ
ド(30■1)に溶解した0次いでN“、H5−ジ−ベ
ンジルオキシカルボニルリジン1.42g(3,42m
5ol)とジエチルリン酸シアニド0.110g(5,
52asol)を加えた。コノ溶液にトリエチルアミン
1.30g(12,1l−aal)のジメチルホルムア
ミド溶液を水冷下加えた後、室温で五時間撹拌した。室
温で一夜放置後減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー (5X20c層、3%のメタノール
を含むクロロホルム→6%のメタノールを含むクロロホ
ルム直線濃度勾配)で分離精製し、5°−0−(N−(
N−(N″、Nε −ジ−ベンジルオキシカルボニルリ
ジル)アラニル)インロイシル〕−5−フルオロウリジ
ン1.20g (45,11%)が無色の粉末状固体と
して得られた。
20・0.8C?H50Hとして) 9 旦 N 実測値($) 42.08 B、7? 11
.84計算値($) 41.82 B、82
11.1110実施例8 5’−0−(N−(N−リジルアラニル)インロイシル
)−5−;yルオロウリジンニ塩酸塩;実施例4で得ら
れた5’−0−(N−アテニルイソロイシル)−5−フ
ルオロウリジン塩酸塩0.48gをジメチルホルムアミ
ド(30■1)に溶解した0次いでN“、H5−ジ−ベ
ンジルオキシカルボニルリジン1.42g(3,42m
5ol)とジエチルリン酸シアニド0.110g(5,
52asol)を加えた。コノ溶液にトリエチルアミン
1.30g(12,1l−aal)のジメチルホルムア
ミド溶液を水冷下加えた後、室温で五時間撹拌した。室
温で一夜放置後減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー (5X20c層、3%のメタノール
を含むクロロホルム→6%のメタノールを含むクロロホ
ルム直線濃度勾配)で分離精製し、5°−0−(N−(
N−(N″、Nε −ジ−ベンジルオキシカルボニルリ
ジル)アラニル)インロイシル〕−5−フルオロウリジ
ン1.20g (45,11%)が無色の粉末状固体と
して得られた。
IH−NMR((D30D、 τIts)、 δ
pp層。
pp層。
0.3(メチルプロトン)、 5.05.5.08
(4H。
(4H。
3、 !、メチレンプロトン)+ 5.78 (IH
,bs。
,bs。
H1’)、 7.31 (IOH,s、フェニルプロ
トン)。
トン)。
7.84 (IH,d(J−6,58)、 Hb )
。
。
元素分析((4oHs+N60+3F e O,2H2
0として)9 旦 旦 実測値(X) 56.48 8.20 11.9
5計算値([58,758,129,93上記の方法で
得られたエステルOJ4g(1,11腸■ol)をエタ
ノール(loOml)とメタノール(20ml)に溶解
し、 10%パラジウム−炭素0.40g。
0として)9 旦 旦 実測値(X) 56.48 8.20 11.9
5計算値([58,758,129,93上記の方法で
得られたエステルOJ4g(1,11腸■ol)をエタ
ノール(loOml)とメタノール(20ml)に溶解
し、 10%パラジウム−炭素0.40g。
38%塩化水素−エタノール0.50g(4,113−
腸O蔦)を加え、水素気流中、室温、常圧で2時間撹拌
した。触媒をろ過して除いた後、ろ液を減圧濃縮した。
腸O蔦)を加え、水素気流中、室温、常圧で2時間撹拌
した。触媒をろ過して除いた後、ろ液を減圧濃縮した。
残分をエーテル(20ml)で洗浄し、目的物の5’−
〇−(N−(N−リジル7ラニル)インロイシル)−5
−フルオロウリジン二塩酸塩0.71g (H%)が無
色の粉末状固体として得られた。
〇−(N−(N−リジル7ラニル)インロイシル)−5
−フルオロウリジン二塩酸塩0.71g (H%)が無
色の粉末状固体として得られた。
IH−NMR(CDsO口、 7111S)、 δ
ppm。
ppm。
1.41 (d(J−8,1l18Hr)、メチルプロ
トン)。
トン)。
2.97 (t、 メチレンプロトン)、 5.7
11 (IH。
11 (IH。
bd、H1’)、 7.88 (IIl、d(
J−8,48H,)、Hsl −元素分析(02s
H3q IIs O* F・2)ICI−H20・0.
3021(sOHとして) CHN 実測値(X) 43.20 G、71 12.
04HM値(X) 4L49 8.85 12.
37実施例9 5’−0−(N−(N−7ラニルフェニルアラニル)−
イソロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩: 実施例5で得られた5°−0−(N−(フェニルアラニ
ル)インロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩2.
50gをジメチルホルムアミド(30ml)に溶解した
0次いでN−ベンジルオキシカルボニル7ラニン ルリン酸シアニド1.07g(8.53■膳at)を加
えた。
J−8,48H,)、Hsl −元素分析(02s
H3q IIs O* F・2)ICI−H20・0.
3021(sOHとして) CHN 実測値(X) 43.20 G、71 12.
04HM値(X) 4L49 8.85 12.
37実施例9 5’−0−(N−(N−7ラニルフェニルアラニル)−
イソロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩: 実施例5で得られた5°−0−(N−(フェニルアラニ
ル)インロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩2.
50gをジメチルホルムアミド(30ml)に溶解した
0次いでN−ベンジルオキシカルボニル7ラニン ルリン酸シアニド1.07g(8.53■膳at)を加
えた。
この溶液にトリエチルアミン1.70g(18.8麿脂
of)を氷冷下,1時間以内で滴下した後、室温でこの
反応液を1時間撹拌した.減圧111iした後。
of)を氷冷下,1時間以内で滴下した後、室温でこの
反応液を1時間撹拌した.減圧111iした後。
残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1回目;
クロロホルム→6%のメタノールを含むクロロホルム直
線濃度勾配、2回目;2%のメタノールを含むクロロホ
ルム→8%のメタノールを含むクロロホルム直線濃度勾
配)で分離精製し、5°−o−(N−(’Nーベンジル
オキシカルボニルアラニル)フェニル)インロイシルツ
ー5−フルオロウリジン1.84g(54%)が無色の
粉末状固体として得られた。
クロロホルム→6%のメタノールを含むクロロホルム直
線濃度勾配、2回目;2%のメタノールを含むクロロホ
ルム→8%のメタノールを含むクロロホルム直線濃度勾
配)で分離精製し、5°−o−(N−(’Nーベンジル
オキシカルボニルアラニル)フェニル)インロイシルツ
ー5−フルオロウリジン1.84g(54%)が無色の
粉末状固体として得られた。
IトN)IR((DzOD, TMS); δppm
。
。
1、21 ( d(J−7.2OL )、 ) +
kプo)yl。
kプo)yl。
5、04 (2)1. s. メチL/7プロト7)
、 5−78(IH. bd. H+°) 、
7.20 (5)1, s, 7.ニルプロトン)
、 7.32 (5H, s. 7 、 二にプロ
ト ン ) 、 7.79 ( Il
. d(J=8.511L)、lIi) 。
、 5−78(IH. bd. H+°) 、
7.20 (5)1, s, 7.ニルプロトン)
、 7.32 (5H, s. 7 、 二にプロ
ト ン ) 、 7.79 ( Il
. d(J=8.511L)、lIi) 。
上記の方法で得られたエステル1.29g(1.fi4
meal)をI P / − JL/ (100ml)
ニ溶解し、10%ーパラジウムー炭素0.20窓,
38%塩化水素−エタノール0.20g(2s■at)
を加え、水素気流中、室温、常圧で2時間撹拌した.触
媒をろ過して除いた後、ろ液を減圧濃縮し,目的物の5
°−0−(N−(N−7ラニルフエこルアラニル)イン
ロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩1.01g(
89%)が白色の粉末状固体として得られた。
meal)をI P / − JL/ (100ml)
ニ溶解し、10%ーパラジウムー炭素0.20窓,
38%塩化水素−エタノール0.20g(2s■at)
を加え、水素気流中、室温、常圧で2時間撹拌した.触
媒をろ過して除いた後、ろ液を減圧濃縮し,目的物の5
°−0−(N−(N−7ラニルフエこルアラニル)イン
ロイシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩1.01g(
89%)が白色の粉末状固体として得られた。
It(−NNR(C[130D. f’s); 6 p
pm。
pm。
1、48 (d(J−7.08L)、 メチルプロト
ン) 。
ン) 。
5、74 (IH, bd.H+’)、 7.25
(511, m, 7 zニルプロトン)、 7.
114 + IH. d(J電B.58Hz)。
(511, m, 7 zニルプロトン)、 7.
114 + IH. d(J電B.58Hz)。
H6)。
実施例10
5′−0− (N− (N−7エニルアラニル)イソロ
イシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩;実施例4で得
られた5°−0− (N−7ラニルインロイシル)−5
−フルオロウリジン塩酸塩0、48gをジメチルホルム
アミド(20層l)に溶解した.次いで,N−ベンジル
オキシカルボニルフェニル7ラニン1.51g(5.3
0■烏o1)とジエチルリン酸シアニド1.10g(8
.74腸■of)を加えた.この溶液にトリエチルアミ
ン2.4G.(23.8鵬■ol)のジエチルホルムア
ミ、ド(3s■at)のi液を水冷下滴下した後,−2
0℃でこの反応源を17時間保存した.減圧濃縮した後
、残分をクロロホルム(200■1)に溶解し、3%−
炭酸水素カリウム水溶液(100■1)で洗浄した.水
層はさらにクロロホルム(100腸りで抽出した.これ
らの有a層を乾燥(、Na2S04使用)後、減圧濃縮
し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1回
目;3%のメタノールを含むクロロホルム→B%のメタ
ノールを含むクロロホルム、2回目;3%のメF/−ル
を含むクロロホルム→ B%f)l’)/−ルを含むク
ロロホルム直線濃度勾配)で分IaM製し,5’−0−
(N− ( (N−ベンジルオキシカルボニルフェニ
ルアラニル)アラニル)インロイシルツー5−フルオロ
ウリジン1 、 25g(35%)が無色の粉末状固体
として得られた。
イシル)−5−フルオロウリジン塩酸塩;実施例4で得
られた5°−0− (N−7ラニルインロイシル)−5
−フルオロウリジン塩酸塩0、48gをジメチルホルム
アミド(20層l)に溶解した.次いで,N−ベンジル
オキシカルボニルフェニル7ラニン1.51g(5.3
0■烏o1)とジエチルリン酸シアニド1.10g(8
.74腸■of)を加えた.この溶液にトリエチルアミ
ン2.4G.(23.8鵬■ol)のジエチルホルムア
ミ、ド(3s■at)のi液を水冷下滴下した後,−2
0℃でこの反応源を17時間保存した.減圧濃縮した後
、残分をクロロホルム(200■1)に溶解し、3%−
炭酸水素カリウム水溶液(100■1)で洗浄した.水
層はさらにクロロホルム(100腸りで抽出した.これ
らの有a層を乾燥(、Na2S04使用)後、減圧濃縮
し、残分をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1回
目;3%のメタノールを含むクロロホルム→B%のメタ
ノールを含むクロロホルム、2回目;3%のメF/−ル
を含むクロロホルム→ B%f)l’)/−ルを含むク
ロロホルム直線濃度勾配)で分IaM製し,5’−0−
(N− ( (N−ベンジルオキシカルボニルフェニ
ルアラニル)アラニル)インロイシルツー5−フルオロ
ウリジン1 、 25g(35%)が無色の粉末状固体
として得られた。
IH−NMR((Ox0口, T)l!J); δ
ppm。
ppm。
1、33 (d(JIIB.11BHz)、メチルプロ
トン)。
トン)。
5、79 ( IH, d−d(J=3.78Hz)、
H+’l 。
H+’l 。
?.21, 7.25 (108. s. s,7 z
ニルプロトン)。
ニルプロトン)。
7、81 ( LH. 、d(JIIB.fiOHz)
、H6) 。
、H6) 。
元素分JR ( Gzコl(slsO+ +F * 0
.3CHCh トL テ)9 旦 Σ 実測値(X) 55ニア9 5.83 9.
30計算イllI(%)55.535.589.17上
記の方法で得られたエステル1.20g(1.85me
al)をメタノール(50ml)に溶解し. 10%−
パラジウム−炭素0.20g, 38%塩化水素−エタ
ノール0.30g(2.08mmol)を加え,水素気
流中、室温,常圧で1時間撹拌した.触媒をろ過して除
いた後、ろ液を減圧濃縮し、目的物の5’−〇 −(N
−(N−フェニルアラニルアラニル)インロイシル)−
5−フルオロウリジン塩酸塩1.05g(定量的)が無
色の粉末状固体として得られた。
.3CHCh トL テ)9 旦 Σ 実測値(X) 55ニア9 5.83 9.
30計算イllI(%)55.535.589.17上
記の方法で得られたエステル1.20g(1.85me
al)をメタノール(50ml)に溶解し. 10%−
パラジウム−炭素0.20g, 38%塩化水素−エタ
ノール0.30g(2.08mmol)を加え,水素気
流中、室温,常圧で1時間撹拌した.触媒をろ過して除
いた後、ろ液を減圧濃縮し、目的物の5’−〇 −(N
−(N−フェニルアラニルアラニル)インロイシル)−
5−フルオロウリジン塩酸塩1.05g(定量的)が無
色の粉末状固体として得られた。
’H−NMR((D30n、 T)Is); 6 pp
m。
m。
1.311 (d(J−7,08)1z)、 メチル
プロトン) 。
プロトン) 。
5.79 (IH,d(J=3.55Hz)、H+’)
、 7.32 (5H+ 51 フェニル
プロトン)、 7.88 (IH,d(J−8,59
Hy)、H6) ・ 実施例11 5’−0−(N−(N−(リジルアラニル)フェニルア
ラニル)インロイシルツー5−フルオロウリジンニ塩酸
塩; 実施例9で得られた5°−0−(N−(N−7ラニルー
7エニルアラニル)インロイシル)−5−フルオロウリ
ジン塩酸塩1 、04g(1、85mmo l)をジメ
チルホルムアミド(10g+1)に溶解した0次いでN
”’、Nε −ジーベンジルオキシ方ルボニルーリジン
0.815g(L、S?思腸at)とジエチルリン酸シ
アニドf1.375g(2,30ssol)を加えた。
、 7.32 (5H+ 51 フェニル
プロトン)、 7.88 (IH,d(J−8,59
Hy)、H6) ・ 実施例11 5’−0−(N−(N−(リジルアラニル)フェニルア
ラニル)インロイシルツー5−フルオロウリジンニ塩酸
塩; 実施例9で得られた5°−0−(N−(N−7ラニルー
7エニルアラニル)インロイシル)−5−フルオロウリ
ジン塩酸塩1 、04g(1、85mmo l)をジメ
チルホルムアミド(10g+1)に溶解した0次いでN
”’、Nε −ジーベンジルオキシ方ルボニルーリジン
0.815g(L、S?思腸at)とジエチルリン酸シ
アニドf1.375g(2,30ssol)を加えた。
この溶液にトリエチルアミン0.41Dg(5,90s
sol)を氷冷下加え、室温で1時間撹拌した0反応液
を減圧濃縮した後、残分をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(′1回目:2%のメタノールを含むクロロホ
ルム→B%のメタノールを含むクロロホルム直線濃度勾
配、2回目、3%のメタノールを含むクロロホルム→8
%のメタノールを含むクロロホルム直m*度勾配)で分
離精製し、5゛−0−(N−(N−[N−(Nば、H9
−−ジベンジルオキシカルボニルリジル)7ラニル)フ
ェニルアラニルコインロイシル〕−5−フルオロウリジ
ン0.85g(52,3%)が無色の粉末状固体として
得られた。
sol)を氷冷下加え、室温で1時間撹拌した0反応液
を減圧濃縮した後、残分をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(′1回目:2%のメタノールを含むクロロホ
ルム→B%のメタノールを含むクロロホルム直線濃度勾
配、2回目、3%のメタノールを含むクロロホルム→8
%のメタノールを含むクロロホルム直m*度勾配)で分
離精製し、5゛−0−(N−(N−[N−(Nば、H9
−−ジベンジルオキシカルボニルリジル)7ラニル)フ
ェニルアラニルコインロイシル〕−5−フルオロウリジ
ン0.85g(52,3%)が無色の粉末状固体として
得られた。
+1−NNR((D30D、 TMS); δ p
pm。
pm。
1.21 [d(J=7.33Hz)、メチルプロトン
)。
)。
5.04 (2H,s、 メチレンプロトン)’+
5.011(2H,s、 メチレンプロトン) 、
5.78 (IH、bd、 H+°) 、 7.
18 (5H,s、 フェニルプロトン) 、 7
.30 (1(IH,s、フェニルプロトン) 、
7.78 (IL d(J−8,47Hz)、H
6) −元素分析(G4qH6eNtOzF@H20
として)CHN 実測値(り 58.43 8.12 11.89
計算値($) 58.38 11.20 9.7
3上記の方法で得られたエステル0.85g(0,88
ssol)をメタノール(150ml)に溶解し、10
%−パラジウム−炭素f)、20g、 3B、%塩化水
素−エタノール0.20g(1,θ7皇−o1)を加え
、水素気流中、室温、常圧で3時間撹拌した。触媒をろ
過して除いた後、ろ液を減圧濃縮し、目的物の5°−0
−(N−(N−(N−リジルアラニル)フェニルアラニ
ル)インロイシルツー5−フルオロウリジンニ塩酸塩0
.55g (80,5K)が無色の粉末状固体として得
られた。
5.011(2H,s、 メチレンプロトン) 、
5.78 (IH、bd、 H+°) 、 7.
18 (5H,s、 フェニルプロトン) 、 7
.30 (1(IH,s、フェニルプロトン) 、
7.78 (IL d(J−8,47Hz)、H
6) −元素分析(G4qH6eNtOzF@H20
として)CHN 実測値(り 58.43 8.12 11.89
計算値($) 58.38 11.20 9.7
3上記の方法で得られたエステル0.85g(0,88
ssol)をメタノール(150ml)に溶解し、10
%−パラジウム−炭素f)、20g、 3B、%塩化水
素−エタノール0.20g(1,θ7皇−o1)を加え
、水素気流中、室温、常圧で3時間撹拌した。触媒をろ
過して除いた後、ろ液を減圧濃縮し、目的物の5°−0
−(N−(N−(N−リジルアラニル)フェニルアラニ
ル)インロイシルツー5−フルオロウリジンニ塩酸塩0
.55g (80,5K)が無色の粉末状固体として得
られた。
IH−NMR(CD30D、 TMS); δ p
p膳。
p膳。
5.74 (1)1. bs、 H+’)、 、7.
24 (5H,s、 7゜ニルプロトン) 、 7
.82 (IH,d、 H6) 。
24 (5H,s、 7゜ニルプロトン) 、 7
.82 (IH,d、 H6) 。
° 元素分析(CxxH4sN10+oF m 2HC
1・2.5H20として) 9 旦 亙 実測値(X) 47.45 8.52 11.3
8計算値(X) 47.2Q 8.38 11
.fl?実施例12 5°−0−(N−IN−(N−リジルフェニルアラニル
)7ラニル)インロイシル〕−5−7・ルオロウリジン
二#J酸111: 実施例ioで得た5°−0−(N−(N−フェニルアラ
ニルアラニル)インロイシル)−5−フルオロウリジン
塩酸塩1.05gをジメチルホルムアミド(30ml)
に溶解した0次いでN”、N’−ジ−ベンジルオキシカ
ルボニル−リジン、0.88g(1,84層1O1)と
ジエチルリン酸シアニド0.30g(1,83ssol
)を加えた。この溶液にトリエチルアミン0.50g(
4,95−■al)のジメチルホルムアミド(1ml)
溶液を水冷下加えた後、室温で1時間撹拌した.反応液
を減圧濃縮した後,残分をクロロホルム(200ml)
に溶解し、0.2%−炭酸水素カリウム水溶液(lOO
ml)で洗浄した.有機層を乾燥( Na2SO4使用
)l&,減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(1回目;2%のメタノールを含むクロロホ
ルム→4%のメタノールを含むクロロホルム直線濃度勾
配。
1・2.5H20として) 9 旦 亙 実測値(X) 47.45 8.52 11.3
8計算値(X) 47.2Q 8.38 11
.fl?実施例12 5°−0−(N−IN−(N−リジルフェニルアラニル
)7ラニル)インロイシル〕−5−7・ルオロウリジン
二#J酸111: 実施例ioで得た5°−0−(N−(N−フェニルアラ
ニルアラニル)インロイシル)−5−フルオロウリジン
塩酸塩1.05gをジメチルホルムアミド(30ml)
に溶解した0次いでN”、N’−ジ−ベンジルオキシカ
ルボニル−リジン、0.88g(1,84層1O1)と
ジエチルリン酸シアニド0.30g(1,83ssol
)を加えた。この溶液にトリエチルアミン0.50g(
4,95−■al)のジメチルホルムアミド(1ml)
溶液を水冷下加えた後、室温で1時間撹拌した.反応液
を減圧濃縮した後,残分をクロロホルム(200ml)
に溶解し、0.2%−炭酸水素カリウム水溶液(lOO
ml)で洗浄した.有機層を乾燥( Na2SO4使用
)l&,減圧濃縮し、残分をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(1回目;2%のメタノールを含むクロロホ
ルム→4%のメタノールを含むクロロホルム直線濃度勾
配。
2回目;3%のメタノールを含むクロロホルム→6%の
メタノールを含むクロロホルム直線濃度勾配)で分離精
製し、5’−0−(N−(N−IN−(N“、N′−−
ジ−ベンジルオキシカルボニル−リジル)フェニルアラ
ニル)アラニル〕インロイシル〕−5−フルオロウリジ
ン0.83g(50%)が無色の粉末状固体として得ら
れた。
メタノールを含むクロロホルム直線濃度勾配)で分離精
製し、5’−0−(N−(N−IN−(N“、N′−−
ジ−ベンジルオキシカルボニル−リジル)フェニルアラ
ニル)アラニル〕インロイシル〕−5−フルオロウリジ
ン0.83g(50%)が無色の粉末状固体として得ら
れた。
11−NMR((D300. TMS); 5
ppm。
ppm。
1.33 (d(J−7,08H2)、メチルプロトン
)。
)。
5.04 (4H,s、 メチレンプロトン)、7.
19、7.29.7.31 (15H,s、 s、 s
、 7 、 ニルプロト ン ) 、 7
.78 (I)l、 d(J=8.35Hz)、
Hi l −元素分析(CJ9HioN
7ozF@0.2511;HCl3トL テCHN 実測値($) 57.73 5.81 8.73
計算値(り 58.0G 5.95 11.8
1上記の方法で得られたエステル0.87g(0,88
1層of)をエタノール(80++1)に溶解し、10
%パラジウム−炭素0.20g 、 38%塩化水素−
エタノール0.20g(2,0a−ol)を加え、水素
気流中、室温、常圧で一夜撹拌した。触媒をろ過して除
いた後、ろ液を減圧濃縮し、残分をエーテルで洗浄し、
目的物の5°−0−(N−(N−(N−リジルフェニル
アラニル)アラニル)インロイシルツー5−フルオロウ
リジンニ塩酸塩0.84g(91%)が無色の粉末状固
体として得られた。
19、7.29.7.31 (15H,s、 s、 s
、 7 、 ニルプロト ン ) 、 7
.78 (I)l、 d(J=8.35Hz)、
Hi l −元素分析(CJ9HioN
7ozF@0.2511;HCl3トL テCHN 実測値($) 57.73 5.81 8.73
計算値(り 58.0G 5.95 11.8
1上記の方法で得られたエステル0.87g(0,88
1層of)をエタノール(80++1)に溶解し、10
%パラジウム−炭素0.20g 、 38%塩化水素−
エタノール0.20g(2,0a−ol)を加え、水素
気流中、室温、常圧で一夜撹拌した。触媒をろ過して除
いた後、ろ液を減圧濃縮し、残分をエーテルで洗浄し、
目的物の5°−0−(N−(N−(N−リジルフェニル
アラニル)アラニル)インロイシルツー5−フルオロウ
リジンニ塩酸塩0.84g(91%)が無色の粉末状固
体として得られた。
IH−NNR(GD300. TNS); 5 ppm
。
。
1.37 (d(J=8.98Hz)、 メチルプロ
トン)。
トン)。
5.78 (bg、 H+’) 、 7.27 Cs
、 7zニルプロト ン ) 、 7.
137 (d(J=8.511Hz)、 Hi
l −元素分析(Gixl(teN70Ia−
2HCI・2.2HzO・0.48C2Is O)1と
して) 9 旦 亙 実測値($) 47.41 8.55 11.2
1計算値(X) 47.82 G、73 11
.48表1 生命延長率(1) 表2 生命延長率(2) (以下余白) ゛ 注)表11表2の試験方法 1群6匹のCDFI系マウスに、リンパ性白血病腫瘍細
胞L−1210(NNR系)を1匹当りl X IQs
偏腹偏向腔内植する。生理食塩水に711111!11
−80を用いて!!!濁した投与化合物を表11表2に
示した投Ji−着に従い101回、移植後の1日目、5
日目、9日目の3回腹腔内に投与し、下記の計算式によ
り生命延長率を求めた。
、 7zニルプロト ン ) 、 7.
137 (d(J=8.511Hz)、 Hi
l −元素分析(Gixl(teN70Ia−
2HCI・2.2HzO・0.48C2Is O)1と
して) 9 旦 亙 実測値($) 47.41 8.55 11.2
1計算値(X) 47.82 G、73 11
.48表1 生命延長率(1) 表2 生命延長率(2) (以下余白) ゛ 注)表11表2の試験方法 1群6匹のCDFI系マウスに、リンパ性白血病腫瘍細
胞L−1210(NNR系)を1匹当りl X IQs
偏腹偏向腔内植する。生理食塩水に711111!11
−80を用いて!!!濁した投与化合物を表11表2に
示した投Ji−着に従い101回、移植後の1日目、5
日目、9日目の3回腹腔内に投与し、下記の計算式によ
り生命延長率を求めた。
T:化合物投与群の平均生存日数
C:非投与群の平均生存日数
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは1〜3の整数、R′は直鎖又は分枝鎖の炭素
数1〜4のアルキル基、又はベンジル基を表わし、Rは
アラニル基、フェニルアラニル基、バリル基、チロジル
基、3,4−ジヒドロキシフェニルアラニル基又はリジ
ル基から成る群より選ばれた一種のアシル基を表わす)
で表わされる5′−O−オリゴペプチジル−5−フルオ
ロウリジン及びその薬理上許容しうる塩。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは1〜3の整数、R′は直鎖又は分枝鎖の炭素
数1〜4のアルキル基、又はベンジル基を表わす)で表
わされる5′−O−アシル−5−フルオロウリジン誘導
体をアラニン、フェニルアラニン、バリン、チロシン、
3,4−ジヒドロキシフェニルアラニン、又はリジンか
ら成る群より選ばれた一種のアミノ酸によりN−アシル
化することを特長とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中nは1〜3の整数、R′は直鎖又は分枝鎖の炭素
数1〜4のアルキル基、又はベンジル基を表わし、Rは
アラニル基、フェニルアラニル基、バリル基、チロジル
基、3,4−ジヒドロキシフェニルアラニル基又はリジ
ル基から成る群より選ばれた一種のアシル基を表わす)
で表わされる5′−O−オリゴペプチジル−5−フルオ
ロウリジンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59254820A JPS61134397A (ja) | 1984-12-01 | 1984-12-01 | 5’−0−オリゴペプチジル−5−フルオロウリジン及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59254820A JPS61134397A (ja) | 1984-12-01 | 1984-12-01 | 5’−0−オリゴペプチジル−5−フルオロウリジン及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61134397A true JPS61134397A (ja) | 1986-06-21 |
Family
ID=17270324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59254820A Pending JPS61134397A (ja) | 1984-12-01 | 1984-12-01 | 5’−0−オリゴペプチジル−5−フルオロウリジン及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61134397A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0222291A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-25 | Taiho Yakuhin Kogyo Kk | 5´−ベンジル−5−フルオロウリジン誘導体及びその中間体 |
WO1991012259A1 (en) * | 1990-02-08 | 1991-08-22 | Sankyo Company, Limited | 5-fu derivative |
US5783689A (en) * | 1996-11-12 | 1998-07-21 | University Of Notre Dame | Antibacterial and antifungal nucleosides |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5677298A (en) * | 1979-11-28 | 1981-06-25 | Fuji Kagaku Kogyo Kk | Movel 5-fluorouridine derivative and its preparation |
JPS5791996A (en) * | 1980-11-26 | 1982-06-08 | Fuji Kagaku Kogyo Kk | Novel nucleoside derivative and its preparation |
-
1984
- 1984-12-01 JP JP59254820A patent/JPS61134397A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5677298A (en) * | 1979-11-28 | 1981-06-25 | Fuji Kagaku Kogyo Kk | Movel 5-fluorouridine derivative and its preparation |
JPS5791996A (en) * | 1980-11-26 | 1982-06-08 | Fuji Kagaku Kogyo Kk | Novel nucleoside derivative and its preparation |
JPS5791997A (en) * | 1980-11-26 | 1982-06-08 | Fuji Kagaku Kogyo Kk | 5'-o-acylnucleoside and its preparation |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0222291A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-25 | Taiho Yakuhin Kogyo Kk | 5´−ベンジル−5−フルオロウリジン誘導体及びその中間体 |
WO1991012259A1 (en) * | 1990-02-08 | 1991-08-22 | Sankyo Company, Limited | 5-fu derivative |
US5783689A (en) * | 1996-11-12 | 1998-07-21 | University Of Notre Dame | Antibacterial and antifungal nucleosides |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5095050B2 (ja) | 代謝調節型グルタミン酸受容体のリガンド、及び、NAALADaseの阻害剤 | |
Lavielle et al. | New. alpha.-amino phosphonic acid derivatives of vinblastine: chemistry and antitumor activity | |
UA126943C2 (uk) | Пептидні макроцикли проти acinetobacter baumannii | |
US20100022783A1 (en) | Cyclohexanecarboxylic acid compound | |
JPH0346463B2 (ja) | ||
JPS61236770A (ja) | 新規なアミノ酸誘導体 | |
JPS6256458A (ja) | 新規なアミノ酸誘導体 | |
JP2003521512A (ja) | 中性スフィンゴミエリナーゼインヒビターとしての置換アミノ酸 | |
US4426391A (en) | [(Alkoxycarbonyl)oxy]alkyl esters of methyldopa | |
US4704464A (en) | Tumor retarding (1-benzyl-ethylenediamine)-platin (II)-complexes | |
JP5220608B2 (ja) | 2−(アミノメチル)−5−クロロベンジルアミド誘導体および凝固因子Xaの阻害剤としてのそれらの使用 | |
RU2362579C1 (ru) | Фармацевтическая композиция на основе пептида, обладающего противоопухолевым действием | |
JPS61134397A (ja) | 5’−0−オリゴペプチジル−5−フルオロウリジン及びその製造方法 | |
JP2007522165A (ja) | 抗腫瘍活性を有する化合物 | |
Kafarski et al. | N-(Phosphonoacetyl) amino phosphonates. Phosphonate analogs of N-(phosphonoacetyl)-L-aspartic acid (PALA) | |
US4490386A (en) | Phosphate salts of 1-[2-[(1-alkoxycarbonyl-3-aralkyl)-amino]-1-oxoalkyl]octahydro-1H-indole-2-carboxylic acids, preparation of, and medical compositions thereof | |
Nagasawa et al. | Potential latentiation forms of biologically active compounds based on action of leucine aminopeptidase. Dipeptide derivatives of the tricycloaliphatic. alpha.-amino acid, adamantanine | |
JP4842254B2 (ja) | Par−2アゴニスト | |
US4892939A (en) | Oligopeptidyl-5-fluorouridine compounds and process for preparing the same | |
JPH01226868A (ja) | スルホニウム化合物及びアシル化剤 | |
EP0301873A2 (en) | 2'-deoxy-5-fluorouridine derivatives | |
JPS62114946A (ja) | フエニルセリンアミド誘導体およびそれを有効成分とする中枢神経系用剤 | |
MORIGUCHI et al. | Synthesis of histargin and related compounds and their inhibition of enzymes | |
CN107446015B (zh) | 香豆素衍生物及其制备方法和用途 | |
EP0302181B1 (en) | A process for preparing platinum-(ii)-cis-dichlorobis-(trishydroxymethylphosphine) |