JPS6113366A - 印書制御方式 - Google Patents
印書制御方式Info
- Publication number
- JPS6113366A JPS6113366A JP59133348A JP13334884A JPS6113366A JP S6113366 A JPS6113366 A JP S6113366A JP 59133348 A JP59133348 A JP 59133348A JP 13334884 A JP13334884 A JP 13334884A JP S6113366 A JPS6113366 A JP S6113366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- document printing
- printing
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J5/00—Devices or arrangements for controlling character selection
- B41J5/30—Character or syllable selection controlled by recorded information
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は印書制御方式に関わり、更に詳しくは異なった
印書制御情報に従って記録された印書データ間にまたが
って印書を行なう場合の印書制御方式に関するものであ
る。
印書制御情報に従って記録された印書データ間にまたが
って印書を行なう場合の印書制御方式に関するものであ
る。
従来より各種の文書作成装置が提案されているが、これ
らの装置における印書データの記録は、先頭に印書制御
情報が記憶され、これに続いて印書データが記憶されて
いる構造を採用している。
らの装置における印書データの記録は、先頭に印書制御
情報が記憶され、これに続いて印書データが記憶されて
いる構造を採用している。
゛ そして1つの記憶媒体内に上述した記憶形式を持つ
複数の印書データ間ス可能れている。
複数の印書データ間ス可能れている。
このようにして記憶されている印書データは通常はペー
ジ別には分けられてはおらず、ひと続きの印書データと
して記憶されている。
ジ別には分けられてはおらず、ひと続きの印書データと
して記憶されている。
従って、ひとまとまシの印書データのある限られた範囲
を印書したい場合、まず最初に該当する右 位置までページ作成処理軸性ない、続いである限られた
範囲を印書しなければならず、このページ作成処理には
極めて時間がかかる為、煩雑な作業となっていた。
を印書したい場合、まず最初に該当する右 位置までページ作成処理軸性ない、続いである限られた
範囲を印書しなければならず、このページ作成処理には
極めて時間がかかる為、煩雑な作業となっていた。
また、印書対象範囲の先頭のページがわからない場合に
は、印書データをディスプレイなどに表オ、っっ、15
□を晋オあヮ、8あシ、2o操作も極めて煩雑であった
。
は、印書データをディスプレイなどに表オ、っっ、15
□を晋オあヮ、8あシ、2o操作も極めて煩雑であった
。
一方、印書対象範囲が複数部のコピーを必要とする場合
には上述した困難に加えて更に次のような不都合が生じ
ていた。
には上述した困難に加えて更に次のような不都合が生じ
ていた。
そのいくつかの例を第1図乃至第3図に示す。
第1図に示す例においては、何ら範囲指定を行なわない
場合、あるいは行なえない場合を示す。
場合、あるいは行なえない場合を示す。
第1図において符号1で示すものは記憶媒体で、この記
憶媒体上にはたとえば印書制御情報■によって制御され
る印書データ■と、印書制御情報■によって制御される
印書データ■が記憶されている。
憶媒体上にはたとえば印書制御情報■によって制御され
る印書データ■と、印書制御情報■によって制御される
印書データ■が記憶されている。
このよう々場合において印書範囲の指定を行なわ々いて
印書を行なうと、印書の開始点及び終了点が指定されて
いない為、印書は印書データ■の先頭から印書データ■
の最後までを印書制御情報■によって指定されているコ
ピ一部数nに達するまでコピーを繰シ返す。
印書を行なうと、印書の開始点及び終了点が指定されて
いない為、印書は印書データ■の先頭から印書データ■
の最後までを印書制御情報■によって指定されているコ
ピ一部数nに達するまでコピーを繰シ返す。
このような方式では必要とする範囲以外の余分な部分の
印書を行なってしまい、更に余分な部分をも含めて多数
枚のコピーが行なわれ、極めて無駄な印書が行なわれて
しまうという欠点がある。
印書を行なってしまい、更に余分な部分をも含めて多数
枚のコピーが行なわれ、極めて無駄な印書が行なわれて
しまうという欠点がある。
また第2図に示す例は2つの印書データ1.IIにわた
って印、書間始点2及び終了点3が指定されている場合
の1例を示す。
って印、書間始点2及び終了点3が指定されている場合
の1例を示す。
このような場合は印書開始点2に至るまで開始点検出手
段により印書を行なわないサーチのみが行表われ、印書
開始点2に達した場合に印書が翻始され、その後終了点
検出手段により終了点3が検出するまで印書データの印
書が続けられる。
段により印書を行なわないサーチのみが行表われ、印書
開始点2に達した場合に印書が翻始され、その後終了点
検出手段により終了点3が検出するまで印書データの印
書が続けられる。
ところが、従来技術においては印書の先頭はあくまで1
つ、この場合においては印書データ1の先頭となるよう
に印書制御情報Iによって制御されている為、2枚め以
降のジピーにおいては、終了点の指定のみと同様になっ
てしまい希望する印書範囲以外の部分の印書が行なわれ
てしまうという欠点があシ、同様にして無駄が発生して
しまう。
つ、この場合においては印書データ1の先頭となるよう
に印書制御情報Iによって制御されている為、2枚め以
降のジピーにおいては、終了点の指定のみと同様になっ
てしまい希望する印書範囲以外の部分の印書が行なわれ
てしまうという欠点があシ、同様にして無駄が発生して
しまう。
一方第3図に示す例においてはキー入力操作により符号
4で示す印書開始点及び符号5で示す印書終了点を指定
することができるように設定されておシ、これらの指定
が為されると、図示していない制御装置は印書制御情報
Iを取シ込み印書データI中の開始点4まで印書を行な
わずにサーチ動作のみを続ける。
4で示す印書開始点及び符号5で示す印書終了点を指定
することができるように設定されておシ、これらの指定
が為されると、図示していない制御装置は印書制御情報
Iを取シ込み印書データI中の開始点4まで印書を行な
わずにサーチ動作のみを続ける。
その後、終了点である符号5で示す位置まで印書制御情
報■を取り込みながら、印書制御情報Iによって指定さ
れたコピ一部数であるn部印書を行なう。
報■を取り込みながら、印書制御情報Iによって指定さ
れたコピ一部数であるn部印書を行なう。
このような方式の場合には印書制御情報1.=IIの内
容が同じ場合には正確に所定の印書範囲のみをn部数印
書することができる。
容が同じ場合には正確に所定の印書範囲のみをn部数印
書することができる。
ところが、印書制御情報■の内容が印書制御情報Iの内
容と異なっている場合には印書データ1の内容は印書制
御情報■の円台に従って印書されてしまうという不都合
が生じる。
容と異なっている場合には印書データ1の内容は印書制
御情報■の円台に従って印書されてしまうという不都合
が生じる。
次に、以上説明した従来方式による制御の詳細を第4図
に示すフローチャート図によって一般化して説明する。
に示すフローチャート図によって一般化して説明する。
すなわちスタートが開始されるとステップS1において
印書の開始点及び終了点の設定操作が為される。
印書の開始点及び終了点の設定操作が為される。
続いてステップS2において印書開始点までのサーチが
繰り返きれ複数部コピーの場合の戻シ点(開始点)が記
憶される。
繰り返きれ複数部コピーの場合の戻シ点(開始点)が記
憶される。
このときの印書制御情報の位置を記憶したものが第2図
に示した方式であり、開始点そのものを戻シ点と指定し
た場合の例が第3図に示したような例となる。
に示した方式であり、開始点そのものを戻シ点と指定し
た場合の例が第3図に示したような例となる。
続いてステップS3に進み終了点をチェックしながら印
書が続けられ、終了点を検出した後ステップS4におい
て全てのコピーが終了したか否かのチェックが行なわれ
、終了した場合には印書側・ 御を終わり終了していな
い場合にはステップS5においてコピーカウンタのコピ
一部数を+1し、ステップS6において記憶した開始点
までサーチ処理を行ないステップS3に戻る。
書が続けられ、終了点を検出した後ステップS4におい
て全てのコピーが終了したか否かのチェックが行なわれ
、終了した場合には印書側・ 御を終わり終了していな
い場合にはステップS5においてコピーカウンタのコピ
一部数を+1し、ステップS6において記憶した開始点
までサーチ処理を行ないステップS3に戻る。
このよう左制御方式を採用している従来方式においては
前述したように最も幸運な場合でも第3図に示したよう
な制御方式と々ってしまう。異なった印書データ間にま
たがる複数部の印書を正確に行なうことができなかった
。
前述したように最も幸運な場合でも第3図に示したよう
な制御方式と々ってしまう。異なった印書データ間にま
たがる複数部の印書を正確に行なうことができなかった
。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するために成さ
れたもので、異なった印書データ間にまたがって印書開
始点と終了点とを定め、かつ印書範囲内を複数部コピー
するととができるように構成した印書制御方式を提供す
ることを目的としている。
れたもので、異なった印書データ間にまたがって印書開
始点と終了点とを定め、かつ印書範囲内を複数部コピー
するととができるように構成した印書制御方式を提供す
ることを目的としている。
以下、図面に示す実施例に第七いて本発明の詳細な説明
する。
する。
第5図以下は本発明の一実施例を説明するもので、第5
図には制御回路のブロック図が示されている。
図には制御回路のブロック図が示されている。
第5図において、符号10で示すものはマイクロコンピ
ュータなどからなる制御手段で、この制御手段10には
以下に述べる各種の手段が接続されている。
ュータなどからなる制御手段で、この制御手段10には
以下に述べる各種の手段が接続されている。
すなわち、符号11で示すものはデータ入力手段で例え
ば磁気記録再生装置々どからなり、印書制御情報や印書
データなどが記憶されている。
ば磁気記録再生装置々どからなり、印書制御情報や印書
データなどが記憶されている。
符号12で示すものは印書開始点及び終了点を入力する
手段で、例えばキーボードなどが選ばれ、符号13及び
14で示すものは印書情報検知手段及び印書情報点記憶
手段である。
手段で、例えばキーボードなどが選ばれ、符号13及び
14で示すものは印書情報検知手段及び印書情報点記憶
手段である。
また、符号15.16で示すものは印書開始点検知手段
及び印書開始点記憶手段である。
及び印書開始点記憶手段である。
また、符号17で示すものは印書終了点検知手段、18
は印書手段である。
は印書手段である。
以上のような回路構成のもとに次のような制御が行なわ
れる。
れる。
すなわち、印書開始点及び終了点入力手段12により開
始点及び終了点の入力が行なわ芥与データ入力手段11
によって磁気記録媒体から印書制御情報及び印書データ
が制御手段10に対して入力される。
始点及び終了点の入力が行なわ芥与データ入力手段11
によって磁気記録媒体から印書制御情報及び印書データ
が制御手段10に対して入力される。
制御手段10は入力されたデータを解析しつつ印書情報
検知手段13、開始点検知手段15により印書情報及び
開始点を検知する。
検知手段13、開始点検知手段15により印書情報及び
開始点を検知する。
これらの検知が行なわれると印書情報点記憶手段14、
開始点記憶手段16の各記憶手段が作動し、印書情報点
及び開始点が記憶される。
開始点記憶手段16の各記憶手段が作動し、印書情報点
及び開始点が記憶される。
開始点が検知された場合には制御手段10はその開始点
からデータ入力手段11の入力情報よシ印書データを作
成し、終了点検知手段17により、印書データの範囲を
チェックしながら印書手段18により印書が行なわれる
。
からデータ入力手段11の入力情報よシ印書データを作
成し、終了点検知手段17により、印書データの範囲を
チェックしながら印書手段18により印書が行なわれる
。
終了点検知手段17により終了点が検知され、かつ目的
とするコピ一部数の印書が行なわれないと判断された場
合にはまず最初に印書情報点記憶手段14によって記1
°された情報により印書データが第1段階の復帰点まで
戻される。
とするコピ一部数の印書が行なわれないと判断された場
合にはまず最初に印書情報点記憶手段14によって記1
°された情報により印書データが第1段階の復帰点まで
戻される。
続いて、開始点記憶手段16によって記憶された開始点
情報により第2段階の復帰点である印書データの先頭が
サーチされる次の印書が実行される。
情報により第2段階の復帰点である印書データの先頭が
サーチされる次の印書が実行される。
以下、終了点検知手段17によって最終部数と判断され
るまで上記の動作が繰り返される。
るまで上記の動作が繰り返される。
続いて、上述した制御動作の詳細を第6図に示すフロー
チャート図とともに具体的に説明する。
チャート図とともに具体的に説明する。
まず最初にステップT1によりキーボードなど入力装置
を用いて印書開始点、終了点及び制御開始のコマンドが
入力される。
を用いて印書開始点、終了点及び制御開始のコマンドが
入力される。
続いて、ステップT2において磁気記録媒体かが記憶手
段上に第1戻シ点として記憶される。
段上に第1戻シ点として記憶される。
続いて、データ入力に伴い、ステップT1で指定された
キー名称と比較チェックされ、データと一致すると磁気
記録媒体上の位置が記憶手段上に第2戻シ点として記憶
される。
キー名称と比較チェックされ、データと一致すると磁気
記録媒体上の位置が記憶手段上に第2戻シ点として記憶
される。
しかる後、印書は開始されステップT3において終了点
のキー名称と比較チェックされ、一致するかあるいはデ
ータの1単位の終りまで来るごとにステップT4に進み
コピーカウンタのチェックが行なわれる。
のキー名称と比較チェックされ、一致するかあるいはデ
ータの1単位の終りまで来るごとにステップT4に進み
コピーカウンタのチェックが行なわれる。
全コピ一部数のコピーが行なわれていない場合にはステ
ップT5においてコピーカウンタが更新され、ステップ
T6において第1戻り点に戻シ、印書情報を復帰させた
後、第2戻シ点までさらにデータを読み進む。
ップT5においてコピーカウンタが更新され、ステップ
T6において第1戻り点に戻シ、印書情報を復帰させた
後、第2戻シ点までさらにデータを読み進む。
もちろん、この時途中の印書情報は全て取シ込まれる。
そして、ステップT3に戻り、上述した処理が繰シ返さ
れる。
れる。
一方、ステップT4において全コピ一部数のコピーが終
了したと判定された場合にはステップT7に進み、終了
点のチェックが行なわれ終了点が検出されると印書操作
は全て終る。
了したと判定された場合にはステップT7に進み、終了
点のチェックが行なわれ終了点が検出されると印書操作
は全て終る。
終了点検出が行なわれない場合にはステップT8は別の
印書単位が来ても指定終了点が検出されていない場合の
処理である。
印書単位が来ても指定終了点が検出されていない場合の
処理である。
この場合はその時点を第1戻υ点及び第2戻シ点とし、
以降は終了点検出までステップT3以下の処理を繰シ返
す。
以降は終了点検出までステップT3以下の処理を繰シ返
す。
ところで、第7図(4)〜(0は本発明方式の運用例を
示したもので、第7図(4)は印書開始点をキー■、終
了点を適当なキーで指定した場合の例を示す。
示したもので、第7図(4)は印書開始点をキー■、終
了点を適当なキーで指定した場合の例を示す。
この場合には、印書制御情報■により終了点が見つかる
前に別印書単位(プリント単位)となっているため印書
データIを印書制御情報!で指定されたn1部コピーし
た後、印書データ■を印書制御情報■によって指定され
たn2部コピーする。
前に別印書単位(プリント単位)となっているため印書
データIを印書制御情報!で指定されたn1部コピーし
た後、印書データ■を印書制御情報■によって指定され
たn2部コピーする。
また、第7図の)に示す場合は、印書開始点を指定せず
、終了点をキー■で指定した場合を示す。
、終了点をキー■で指定した場合を示す。
この場合には印書制御情報■に従って印書データIの内
容をn1部コピーした後、キー■で指定した終了点まで
印書データ■をn2部コピーする。
容をn1部コピーした後、キー■で指定した終了点まで
印書データ■をn2部コピーする。
また、第7図(Qで示す場合は、印書開始点及び終了点
をそれぞれキー■、キー■で指莱した例で、印書制御情
報■に従いキー■で指定される開始点から印書データI
の最後までをn1部コピーした後、印書制御情報■に従
い、キー■によって指定された終了点まで印書データ■
の内容をn2部コピーする。
をそれぞれキー■、キー■で指莱した例で、印書制御情
報■に従いキー■で指定される開始点から印書データI
の最後までをn1部コピーした後、印書制御情報■に従
い、キー■によって指定された終了点まで印書データ■
の内容をn2部コピーする。
このようにして異なった印書データ間にまたがって特定
な印書範囲を指定し、目的とする部数のコピーを確実に
実行することができる。
な印書範囲を指定し、目的とする部数のコピーを確実に
実行することができる。
なお、上述した実施例においては印書開始点および終了
点のセットはキー操作入力を想定したが、LEDランプ
入力などキーを指定できる手段であればどのような手段
であってもよい。
点のセットはキー操作入力を想定したが、LEDランプ
入力などキーを指定できる手段であればどのような手段
であってもよい。
また、終了点検知手段はキー入力である必要はなく、印
書中における外部記憶媒体の信号入力時点のデータ場所
でも、従来のページ数であってもよい。
書中における外部記憶媒体の信号入力時点のデータ場所
でも、従来のページ数であってもよい。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、印書
範囲をキー入力により指定できるため、該当ページを確
認する必要がなく、正確に範囲指定を行なうことができ
る。
範囲をキー入力により指定できるため、該当ページを確
認する必要がなく、正確に範囲指定を行なうことができ
る。
また、キーサーチ方式であるため、ページサーチに比較
し高速化できる。
し高速化できる。
さらに、キーによる範囲の指定が複数の異なった印書単
位にまたがる場合でも途中でジョブ終了や情報読み飛ば
し手段を取ることをせずに印書制御動作通!llK印書
を行なうことができる。
位にまたがる場合でも途中でジョブ終了や情報読み飛ば
し手段を取ることをせずに印書制御動作通!llK印書
を行なうことができる。
第1図〜第4図は従来方式を説明するもので、第1図〜
第3図はそれぞれ異なった従来の印書制御方式を説明す
る表図、第4図は従来の印書制御を説明するフローチャ
ート図、第5図以下は本発明の一実施例を説明するもの
で、第5図は制御回路のブロック図、第6図は制御方法
を説明するフローチャート図、第7図(A)〜(C)は
それぞれ異なった制御方法を説明する表図である。 10・・・制御手段 11・・・データ入力手段
12・・・開始点、終了点入力手段 13・・・印書情報検知手段 14・・・印書情報点記憶手段 15・・・開始点検知手段16・・・開始点記憶手段1
7・・・終了点検知手段18・・・印書手段特許出願人
キ ヤ ノ ン 株式会社第4図 第5図
第3図はそれぞれ異なった従来の印書制御方式を説明す
る表図、第4図は従来の印書制御を説明するフローチャ
ート図、第5図以下は本発明の一実施例を説明するもの
で、第5図は制御回路のブロック図、第6図は制御方法
を説明するフローチャート図、第7図(A)〜(C)は
それぞれ異なった制御方法を説明する表図である。 10・・・制御手段 11・・・データ入力手段
12・・・開始点、終了点入力手段 13・・・印書情報検知手段 14・・・印書情報点記憶手段 15・・・開始点検知手段16・・・開始点記憶手段1
7・・・終了点検知手段18・・・印書手段特許出願人
キ ヤ ノ ン 株式会社第4図 第5図
Claims (1)
- キー入力によつて印書範囲を検索する手段と、入力情報
単位の先頭の位置と終了点位置とを記憶する手段と、入
力情報単位の先頭の位置で指定した情報又は印書範囲に
現われた指定情報により印書制御情報を作成し、運用す
る制御手段とを備え、異なつた印書データ間にまたがつ
て任意の範囲の印書を行なうことができるように構成し
たことを特徴とする印書制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59133348A JPS6113366A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 印書制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59133348A JPS6113366A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 印書制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6113366A true JPS6113366A (ja) | 1986-01-21 |
Family
ID=15102617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59133348A Pending JPS6113366A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 印書制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6113366A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0453318A2 (en) * | 1990-04-20 | 1991-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | A recording apparatus |
JPH1081040A (ja) * | 1997-09-16 | 1998-03-31 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
-
1984
- 1984-06-29 JP JP59133348A patent/JPS6113366A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0453318A2 (en) * | 1990-04-20 | 1991-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | A recording apparatus |
US5223858A (en) * | 1990-04-20 | 1993-06-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus |
JPH1081040A (ja) * | 1997-09-16 | 1998-03-31 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3074737B2 (ja) | ファイル更新処理装置 | |
KR100268461B1 (ko) | 하드디스크 복사를 위한 선택적인 디스크분할 및 복사방법 | |
JPS6113366A (ja) | 印書制御方式 | |
JPS6145273B2 (ja) | ||
JP3666921B2 (ja) | 文書情報コピー装置及び文書情報コピー方法 | |
JPS6238729B2 (ja) | ||
JPH04260143A (ja) | 電子ファイリングシステム | |
JP2798777B2 (ja) | ワードプロセッサ | |
JP2000259775A (ja) | カード型記憶媒体の複製方法 | |
JPS58107591A (ja) | 重ね文字パタ−ン発生方式 | |
JPH06293160A (ja) | ターミナルプリンタ | |
JPS63141180A (ja) | ペ−ジ間照合情報付回路図の作成装置 | |
JPS63292224A (ja) | 検索装置 | |
JPH07200564A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH04109365A (ja) | キヤビネツト間の文書コピー機能を有する画像文書フアイリング装置 | |
JPH04321165A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH05313830A (ja) | 世代管理ファイルの検索方式 | |
JPH09128176A (ja) | 帳票出力装置 | |
JPH04165544A (ja) | データ形式判定方式 | |
JPH06348700A (ja) | 書式セット情報管理方法 | |
JPH07134706A (ja) | 文書編集方法及び装置 | |
JPH01314174A (ja) | 文書印刷方式 | |
JPH05342406A (ja) | 光学文字読取装置 | |
JPH0512312A (ja) | 帳票グラフ印字作成装置 | |
JPH06162105A (ja) | 電子ファイリングシステム |