JPS61132896A - 高レベル放射性物質貯蔵施設 - Google Patents

高レベル放射性物質貯蔵施設

Info

Publication number
JPS61132896A
JPS61132896A JP59254645A JP25464584A JPS61132896A JP S61132896 A JPS61132896 A JP S61132896A JP 59254645 A JP59254645 A JP 59254645A JP 25464584 A JP25464584 A JP 25464584A JP S61132896 A JPS61132896 A JP S61132896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
radioactive material
storage facility
level radioactive
material storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59254645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631879B2 (ja
Inventor
山崎 武久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP59254645A priority Critical patent/JPH0631879B2/ja
Publication of JPS61132896A publication Critical patent/JPS61132896A/ja
Publication of JPH0631879B2 publication Critical patent/JPH0631879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 1 産業上の利用分野 本発明は、高レベル放射性物質貯蔵施設に関するもので
ある。
11  従来の技術 キャニスタ(放射性物質の缶詰)を貯蔵する放射性物質
貯蔵施設は、通常、下部が多数の貯蔵ピットを配列した
放射性物質貯蔵室、上部がオペレーティングフロア−と
なっており、該オペレーティング70アーから貯蔵ピッ
トへキャニスタを収納する。
この場合の建屋躯体は、放射線遮蔽性能を有する鉄筋コ
ンクリート構造であり、貯蔵ピットを形成した放射性物
質貯蔵室内の貯蔵部は、その建屋躯体と一体乃至一体的
である。
111  発明が解決しようとする問題点しかし、貯蔵
部は、キャニスタからの発熱及び放射線の影響を受けて
100〜150℃の高温となるため、かなりの熱膨張を
生じて、これが建屋躯体、その他へ力学的に悪作用し、
更には、その熱が建屋躯体、その他へ直接的に伝達され
るので、建屋の主要構造部に大きな応力、変形、クラッ
ク、コンクリート劣化等が発生し、構造的耐久性、力学
的健全性、気密性等の所要性能を損う欠点がある。
本発明は、斯様な欠点を除去し、併せて、排熱の利用効
率を向上させようとするものである。
〔発明の構成〕
問題点を解決するための手段 本発明は、多数の貯蔵ピットを配列した放射性物質貯蔵
室を有して成る高レベル放射性物質貯蔵施設において、
貯蔵ピットを形成した建屋と前体の貯蔵部構造物を設け
、該貯蔵部構造物を放射性物質貯蔵室内に熱膨張可能に
収容したものである。
11  実施例1 第1図乃至第3図は、第1の実施例を示している。図に
おいて、Aは、鉄筋コンクリートから成る建屋躯体、1
は、地下の放射性物質貯蔵室、2は、該放射性物質貯蔵
室の上に設けた地上のオペレーティングフロア−13は
、建屋躯体と前体で且つ放射性物質貯蔵室1内に熱膨張
可能に収容した貯蔵部構造物である。
放射性物質貯蔵室1は、平面形状正方形に形成し、床1
1の中央に貯蔵部構造物3の中心部を受ける固定台座【
2を、床11の四隅と各道中間に貯蔵部構造物3の四隅
部と各道中間部を受ける摺動台座13a・・・、13b
・・・を設け、上部周辺に貯蔵部構造物3の上部に対応
する段状の梁14を設け、該第の外側でオペレーティン
グフロア−2に通じる冷却空気導入路15.15を設け
ている。
オペレーティングフロア−2は、天井クレーン21を備
えている。
貯蔵部構造物3は、蛇紋岩等による耐熱コンクリートを
用いた鉄筋コンクリート製、または、鋼製缶体に通常の
コンクリートを充填したものとし、放射性物質貯蔵室1
内の空間よりやや小さい長方体に形成し、上端屑線に上
記第14の股上に対応す32・・・を設けると共に、該
マンホールの下方にそれぞれ横断面円形で縦に開通する
貯蔵ビット33・・・を設け、マンホールと貯蔵ピット
との間で全貯蔵ビットを連通ずる小空間34を形成し、
該小空間を建屋躯体A外に通じる排気ダクト(図示せず
)へ連結し得るようにし、マンホール32・・・に同様
の鉄筋コンクリート等によるプラグ35・・・を着脱自
在に嵌挿している。
而して、貯蔵部構造物3は、放射性物質貯蔵室1内に収
容し、下面の中心部、四隅部及び各道中間部を固定台座
12及び摺動台座13a・・・、 13b・・・上に設
置し、周面を放射性物質貯蔵室1の内周から離間させる
と共に、梁14との間に適宜なりリアランスを設け、該
クリアランス・に隙間封じ16を設けてい・る。なお、
クリアランス内に所要に応じダンパ17・・・を介在さ
せてもよい。
固定台座[2は、比較的大きくして貯蔵部構造物3と固
定関係に連係し、四隅部の摺動台座13a・・・は、水
平面内で全方位可動に、即ち、単に載置するだけとし、
また、各道中間部の摺動台座t3b・・・は、水平面内
で前後と左右の一方向可動として、第3図に示すように
、突条プレート131の上に溝プレート132を摺動自
在に載置係合し、該溝プレート上に貯蔵部構造物3を設
置するようにしている0 如上の構成であるから、天井クレーン21を用いて、プ
ラグ35を着脱し、且つ、キャニスタを貯蔵ピット33
へ収納できる。これにより、貯蔵部構造物3は、キャニ
スタからの放熱と放射線で発熱することとなるが、この
発熱は、冷却空気が、オペレーティングフロア−2から
冷却空気導入路15゜15を通って放射性物質貯蔵室1
内へ流入し、下方へ回り込んで貯蔵ピット33・・・内
を上昇し、小空間34を経て、排気ダクト(図示せず)
から建屋躯体A外へ排出されるので、具合よく冷却され
る。
また、貯蔵部構造物3は、熱膨張を伴うこととなるが、
この膨張は、貯蔵部構造物がフリーであることがら支障
なく許容され、建屋躯体Aへ悪影響を及ぼすことがない
111  実施例2 第4図は、第2の実施例で、貯蔵部構造物3を平面形状
円形に形成した場合を示している。この場合は、上記第
1の実施例において、放射性物質貯蔵室1も平面形状円
形に形成することとなる。
なお、全方位型の摺動台座13a・・・は用いなくても
よい。
1v  実施例3 第5図は、第3の実施例を示し、この場合は、上記第1
の実施例のものにおいて、貯蔵部構造物3のマンホール
及びプラグをなくしており、また、冷却空気導入路15
.15を床11下の′中央部までもたらし、固定台座を
なくしている。その他は、第1の実施例と同じである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、貯蔵ビットを形成した貯蔵部構造物を
建屋と前体として、放射性物質貯蔵室内に熱膨張可能に
収容しているので、貯蔵部構造物が熱膨張してもこれが
建屋へ力学的に悪影響を及ぼさず、また、貯蔵部構造物
の熱が建屋へ直接的に伝達されないので、建屋に生ずる
応力、変形、クラック、コンクリート劣化等を改善でき
、構造的耐久性、力学的健全性、気密性等の所要性能を
長期にわたり確保できる。
また、貯蔵部構造物を集中的に冷却できるので、排熱の
利用効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第3図は、同列の他の要部の拡大斜視図、第4図は、第
2例の要部の平面図、第5図は、第3例の縦断側面図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の貯蔵ピットを配列した放射性物質貯蔵室を有して
    成る高レベル放射性物質貯蔵施設において、貯蔵ピット
    を形成した建屋と前体の貯蔵部構造物を設け、該貯蔵部
    構造物を放射性物質貯蔵室内に熱膨張可能に収容したこ
    とを特徴とする高レベル放射性物質貯蔵施設。
JP59254645A 1984-11-30 1984-11-30 高レベル放射性物質貯蔵施設 Expired - Lifetime JPH0631879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254645A JPH0631879B2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30 高レベル放射性物質貯蔵施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59254645A JPH0631879B2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30 高レベル放射性物質貯蔵施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132896A true JPS61132896A (ja) 1986-06-20
JPH0631879B2 JPH0631879B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=17267893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59254645A Expired - Lifetime JPH0631879B2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30 高レベル放射性物質貯蔵施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631879B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003175A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 住友電気工業株式会社 光ファイバ用冷却装置及び光ファイバの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419097A (en) * 1977-07-07 1979-02-13 Nukem Gmbh Device for storing irradiated or burned fuel element picked out of highhtemperature nuclear reactor
JPS5797297U (ja) * 1977-02-22 1982-06-15
JPS59231494A (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 株式会社東芝 水中貯蔵設備

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797297U (ja) * 1977-02-22 1982-06-15
JPS5419097A (en) * 1977-07-07 1979-02-13 Nukem Gmbh Device for storing irradiated or burned fuel element picked out of highhtemperature nuclear reactor
JPS59231494A (ja) * 1983-06-15 1984-12-26 株式会社東芝 水中貯蔵設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016003175A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 住友電気工業株式会社 光ファイバ用冷却装置及び光ファイバの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631879B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9460821B2 (en) System and method for the ventilated storage of high level radioactive waste in a clustered arrangement
US5898747A (en) Apparatus suitable for transporting and storing nuclear fuel rods and methods for using the apparatus
CN100505109C (zh) 用于存储高放废物的系统和方法
US4028178A (en) System for the heat insulation of horizontal closure surfaces for a liquid metal cooled nuclear reactor
JPS61132896A (ja) 高レベル放射性物質貯蔵施設
JP2001235582A (ja) 使用済燃料等の乾式輸送,貯蔵用キャスク
JP3814272B2 (ja) 放射性物質用の金属密閉容器
JP3111627B2 (ja) 放射性廃棄物保管庫
JPS61132895A (ja) 高レベル放射性物質貯蔵施設
JPS61126498A (ja) キヤスク個別貯蔵庫
JP2005291796A (ja) 放射性物質乾式貯蔵施設および方法
JPH0821899A (ja) 高放射性廃棄物固化体貯蔵施設
US2996772A (en) Vacuum casting apparatus
JP2009014663A (ja) キャスク貯蔵架台
US1607367A (en) Furnace wall
JPS61204599A (ja) 放射性廃棄物の岩盤内貯蔵設備
JP2000028795A (ja) 放射性物体の簡易貯蔵設備
JPH01199199A (ja) 放射性廃棄物の貯蔵庫とその構築方法
JPS61204600A (ja) 放射性廃棄物の岩盤内貯蔵設備
JP2008175749A (ja) 放射性物質貯蔵施設
JP2506597Y2 (ja) 放射性廃棄物の貯蔵庫
JPH057598Y2 (ja)
GB798108A (en) Improvements in or relating to regenerative heat exchangers
JPS6057294A (ja) 核燃料貯蔵設備
JPS58139091A (ja) 高速増殖炉