JPS6113233Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6113233Y2 JPS6113233Y2 JP5284282U JP5284282U JPS6113233Y2 JP S6113233 Y2 JPS6113233 Y2 JP S6113233Y2 JP 5284282 U JP5284282 U JP 5284282U JP 5284282 U JP5284282 U JP 5284282U JP S6113233 Y2 JPS6113233 Y2 JP S6113233Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- clamped
- clamping
- lock shaft
- clamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、ナチユラル型のクランプ装置の改良
に関する。
に関する。
この種のナチユラル型のクランプ装置は、被ク
ランプ部材を主クランプ装置で固定した状態で、
そのある部分を加工するとき、加工時の推力によ
る変形防止のために、その加工部分の形状を維持
したままの状態で固定するのに用いられる。
ランプ部材を主クランプ装置で固定した状態で、
そのある部分を加工するとき、加工時の推力によ
る変形防止のために、その加工部分の形状を維持
したままの状態で固定するのに用いられる。
従来のこの型の一般的なクランプ装置は、一対
のクランプ体のうち、一方の受け側のクランプ体
を被クランプ部材のクランプ面に当接させ、この
状態で固定した後、他方の締め付け側のクランプ
体を弾性締め付けの状態で被クランプ部材の対向
位置に当接させるようにしている。この従来のも
のでは、受け側および締め付け側のクランプ体に
ついてそれぞれ締め付け操作を行なうため、クラ
ンプ時に2動作が必要とされ、その操作が面倒で
あり、また被クランプ部材のクランプ位置での寸
法的なばらつきを吸収するために、スプリングな
どの弾性力を働かせる必要があるため、完全な剛
性締め付けの状態が得られず、理想的なナチユラ
ルクランプが不可能であり、さらに受け側の当接
力の強化が困難であるため、ナチユラルクランプ
力が大きくできなかつた。このように従来技術で
は、操作性および締め付け力の強化などの点が不
充分である。
のクランプ体のうち、一方の受け側のクランプ体
を被クランプ部材のクランプ面に当接させ、この
状態で固定した後、他方の締め付け側のクランプ
体を弾性締め付けの状態で被クランプ部材の対向
位置に当接させるようにしている。この従来のも
のでは、受け側および締め付け側のクランプ体に
ついてそれぞれ締め付け操作を行なうため、クラ
ンプ時に2動作が必要とされ、その操作が面倒で
あり、また被クランプ部材のクランプ位置での寸
法的なばらつきを吸収するために、スプリングな
どの弾性力を働かせる必要があるため、完全な剛
性締め付けの状態が得られず、理想的なナチユラ
ルクランプが不可能であり、さらに受け側の当接
力の強化が困難であるため、ナチユラルクランプ
力が大きくできなかつた。このように従来技術で
は、操作性および締め付け力の強化などの点が不
充分である。
ここに本考案の目的は、上記の操作性および締
め付け力の強化に関してを改良し、被クランプ部
材の寸法的な変化にも柔軟に対応できるナチユラ
ル型式のクランプ装置を提供する点にある。
め付け力の強化に関してを改良し、被クランプ部
材の寸法的な変化にも柔軟に対応できるナチユラ
ル型式のクランプ装置を提供する点にある。
上記目的のもとに本考案は、固定的な本体に対
し、コレツト型式のテーパチヤツクで結合するロ
ツク軸およびスライド軸を同一軸線上で組合わ
せ、このスライド軸、ロツク軸および被クランプ
部材を上記スライド軸の軸線方向に対し移動自在
のクランプ手段により挾みこみ、被クランプ部材
に対しロツク軸の当り部およびクランプ手段の当
接部材を被クランプ部材に当接した状態で、上記
テーパチヤツクのくさび作用によりロツク軸を上
記本体に対し摩擦的に固定するようにしている。
し、コレツト型式のテーパチヤツクで結合するロ
ツク軸およびスライド軸を同一軸線上で組合わ
せ、このスライド軸、ロツク軸および被クランプ
部材を上記スライド軸の軸線方向に対し移動自在
のクランプ手段により挾みこみ、被クランプ部材
に対しロツク軸の当り部およびクランプ手段の当
接部材を被クランプ部材に当接した状態で、上記
テーパチヤツクのくさび作用によりロツク軸を上
記本体に対し摩擦的に固定するようにしている。
以下、本考案を図に示す実施例にもとづいて具
体的に説明する。
体的に説明する。
まず、第1図および第2図は、手動式のクラン
プ装置1を示している。このクランプ装置1は、
図示しない主クランプ装置などに固定された本体
2および所定のクランプ位置に固定された支持部
材3に下記の機械要素を組込んで構成してある。
すなわち本体2には、内径の異なるブシユ4,5
が同心的に取付けられており、このブシユ4,5
に対しロツク軸6およびスライド軸7が同一軸線
上で摺動自在に挿入されている。ロツク軸6は、
ブシユ4に対する段部8の当接により抜け止めさ
れており、一端で被クランプ部材10に当接する
当り部9を形成しており、またスライド軸7と対
向する端部でコレツト型式のテーパチヤツク11
を有している。このテーパチヤツク11は、ロツ
ク軸6の端部の中心位置に孔12およびテーパ孔
13を形成するとともに、これらの部分を三等配
位置の割り溝14により、外開き方向に弾性変形
可能な3つの爪15を形成して構成してある。こ
れらの爪15の外周面はブシユ5の内面に摩擦的
に圧接する当接面16を形成している。またスラ
イド軸7は、大径の部分でブシユ5に対し摺動自
在となつており、テーパ孔13と対応する端部で
頭截円錘状の押圧体17を形成しており、また本
体2の外側面に取付けられフランジ18により抜
け止め状態のまま、その一部を突出させている。
プ装置1を示している。このクランプ装置1は、
図示しない主クランプ装置などに固定された本体
2および所定のクランプ位置に固定された支持部
材3に下記の機械要素を組込んで構成してある。
すなわち本体2には、内径の異なるブシユ4,5
が同心的に取付けられており、このブシユ4,5
に対しロツク軸6およびスライド軸7が同一軸線
上で摺動自在に挿入されている。ロツク軸6は、
ブシユ4に対する段部8の当接により抜け止めさ
れており、一端で被クランプ部材10に当接する
当り部9を形成しており、またスライド軸7と対
向する端部でコレツト型式のテーパチヤツク11
を有している。このテーパチヤツク11は、ロツ
ク軸6の端部の中心位置に孔12およびテーパ孔
13を形成するとともに、これらの部分を三等配
位置の割り溝14により、外開き方向に弾性変形
可能な3つの爪15を形成して構成してある。こ
れらの爪15の外周面はブシユ5の内面に摩擦的
に圧接する当接面16を形成している。またスラ
イド軸7は、大径の部分でブシユ5に対し摺動自
在となつており、テーパ孔13と対応する端部で
頭截円錘状の押圧体17を形成しており、また本
体2の外側面に取付けられフランジ18により抜
け止め状態のまま、その一部を突出させている。
そして上記支持部材3は、ロツク軸6およびス
ライド軸7に対して平行なブシユ19を備えてお
り、その部分でクランプ手段20のクランプバー
21を上記ロツク軸6およびスライド軸7の軸線
方向と同じ方向に、摺動的に移動自在に保持して
いる。このクランプバー21の一端には、被クラ
ンプ部材10と対応する当接部材22が固定され
ており、またその他端には、雌ねじ部材23が固
定されている。この雌ねじ部材23はスライド軸
7の突出部分と対応する締め付け用の雄ねじ24
を貫通状態でねじ対偶のもとに結合している。こ
の雄ねじ24は、角頭25の部分で図示しないハ
ンドルと結合する。なお、支持部材3の外側部分
にはカバー26が必要に応じて取付けられてい
る。
ライド軸7に対して平行なブシユ19を備えてお
り、その部分でクランプ手段20のクランプバー
21を上記ロツク軸6およびスライド軸7の軸線
方向と同じ方向に、摺動的に移動自在に保持して
いる。このクランプバー21の一端には、被クラ
ンプ部材10と対応する当接部材22が固定され
ており、またその他端には、雌ねじ部材23が固
定されている。この雌ねじ部材23はスライド軸
7の突出部分と対応する締め付け用の雄ねじ24
を貫通状態でねじ対偶のもとに結合している。こ
の雄ねじ24は、角頭25の部分で図示しないハ
ンドルと結合する。なお、支持部材3の外側部分
にはカバー26が必要に応じて取付けられてい
る。
次に上記クランプ装置1の動作を説明する。
本体2は、主クランプ装置により、あらかじめ
被クランプ部材10に対し固定されている。そし
て被クランプ部材10および本体2は、ロツク軸
6およびスライド軸7とともに、クランプ手段2
0の開放状態の雄ねじ24と当接部材22の間に
入り込み、そのスライド軸7の突出部分を雄ねじ
24の端面に対向させる。この状態で操作者がハ
ンドルなどを用いて雄ねじ24を螺入させると、
雄ねじ24および当接部材22は、両者の間隔を
狭ばめながら、ロツク軸6,スライド軸7および
被クランプ部材10を挾み込んでいく。この過程
で、クランプ手段20のクランプバー21は、定
位置の支持部材3に対し移動自在であるから、ク
ランプ手段20は、雄ねじ24の締め付け時にお
いて、被クランプ部材10のクランプ面での寸法
的なばらつきを吸収する方向に移動し、自動的に
クランプ位置の割り出しを行ない、当接部材22
で被クランプ部材10に、また雄ねじ24の端面
でスライド軸7の端面にそれぞれ接触する。この
接触時において、被クランプ部材10にはどちら
の方向の力も掛らない。さらに締め付け用の雄ね
じ24を締め付けていくと、ロツク軸6のテーパ
チヤツク11は、スライド軸7の押圧体17に押
されて、被クランプ部材10の方向に移動する。
ここで被クランプ部材10と本体2とが主クラン
プ装置により固定されているため、当接部材22
およびロツク軸6の当り部9が被クランプ部材1
0に及ぼす力は等しい。押圧体17の軸線方向の
押圧力は、テーパチヤツク11のテーパ孔13の
くさび作用により、ロツク軸6の半径方向に分力
を発生する。そしてこの半径方向の分力は、爪1
5を外開き方向に弾性変形させ、その当接面16
をブシユ5の内周面に押し当てる。このようにし
てテーパチヤツク11は、本体2に対し、ロツク
軸6を摩擦的に固定する。この結果、被クランプ
部材10は、受け側の当接部材22と締め付け側
のロツク軸6の当り部9との間で必要なクランプ
力のもとに挾み込まれる。このとき締め付け用の
雄ねじ24は、ねじ作用により必要な大きなクラ
ンプ力を発生している。このクランプ状態で、被
クランプ部材10に切削などの加工が施されるこ
とになるが、この場合、被クランプ部材10の加
工位置での局部的な変形が確実に防止できるか
ら、高い加工精度が確保できる。
被クランプ部材10に対し固定されている。そし
て被クランプ部材10および本体2は、ロツク軸
6およびスライド軸7とともに、クランプ手段2
0の開放状態の雄ねじ24と当接部材22の間に
入り込み、そのスライド軸7の突出部分を雄ねじ
24の端面に対向させる。この状態で操作者がハ
ンドルなどを用いて雄ねじ24を螺入させると、
雄ねじ24および当接部材22は、両者の間隔を
狭ばめながら、ロツク軸6,スライド軸7および
被クランプ部材10を挾み込んでいく。この過程
で、クランプ手段20のクランプバー21は、定
位置の支持部材3に対し移動自在であるから、ク
ランプ手段20は、雄ねじ24の締め付け時にお
いて、被クランプ部材10のクランプ面での寸法
的なばらつきを吸収する方向に移動し、自動的に
クランプ位置の割り出しを行ない、当接部材22
で被クランプ部材10に、また雄ねじ24の端面
でスライド軸7の端面にそれぞれ接触する。この
接触時において、被クランプ部材10にはどちら
の方向の力も掛らない。さらに締め付け用の雄ね
じ24を締め付けていくと、ロツク軸6のテーパ
チヤツク11は、スライド軸7の押圧体17に押
されて、被クランプ部材10の方向に移動する。
ここで被クランプ部材10と本体2とが主クラン
プ装置により固定されているため、当接部材22
およびロツク軸6の当り部9が被クランプ部材1
0に及ぼす力は等しい。押圧体17の軸線方向の
押圧力は、テーパチヤツク11のテーパ孔13の
くさび作用により、ロツク軸6の半径方向に分力
を発生する。そしてこの半径方向の分力は、爪1
5を外開き方向に弾性変形させ、その当接面16
をブシユ5の内周面に押し当てる。このようにし
てテーパチヤツク11は、本体2に対し、ロツク
軸6を摩擦的に固定する。この結果、被クランプ
部材10は、受け側の当接部材22と締め付け側
のロツク軸6の当り部9との間で必要なクランプ
力のもとに挾み込まれる。このとき締め付け用の
雄ねじ24は、ねじ作用により必要な大きなクラ
ンプ力を発生している。このクランプ状態で、被
クランプ部材10に切削などの加工が施されるこ
とになるが、この場合、被クランプ部材10の加
工位置での局部的な変形が確実に防止できるか
ら、高い加工精度が確保できる。
なお、加工後に締め付け用の雄ねじ24をゆる
めれば、ロツク軸6が本体2に対し自由に摺動可
能な状態となるため、被クランプ部材10のクラ
ンプ状態は簡単に解除できる。そしてこの解除
(アンクランプ)状態において、スライド軸7の
押圧体17は、爪15の弾力的な復元力を受け
て、テーパ孔13の部分から分離する傾向にあ
る。しかしその分離が不充分な場合には、第3図
に例示するように、孔12の中にコイル状の圧縮
スプリング27が設けられる。この圧縮スプリン
グ27は、アンクランプ時にロツク軸6とスライ
ド軸7の押圧体17とを強制的に引き離す。
めれば、ロツク軸6が本体2に対し自由に摺動可
能な状態となるため、被クランプ部材10のクラ
ンプ状態は簡単に解除できる。そしてこの解除
(アンクランプ)状態において、スライド軸7の
押圧体17は、爪15の弾力的な復元力を受け
て、テーパ孔13の部分から分離する傾向にあ
る。しかしその分離が不充分な場合には、第3図
に例示するように、孔12の中にコイル状の圧縮
スプリング27が設けられる。この圧縮スプリン
グ27は、アンクランプ時にロツク軸6とスライ
ド軸7の押圧体17とを強制的に引き離す。
さて、上記実施例は手動式のものであるが、第
4図は自動式のクランプ手段20を示している。
このクランプ手段20は、支持部材3と同じ機能
のガイドバー28に対し、スライド部29を摺動
的に移動自在に挿入し、このスライド部29に対
し一対のクランプアーム30,31を支軸32,
33によりそれぞれ回動自在に取付け、この一対
のクランプアーム30,31の間に開閉用シリン
ダ34を取付けて構成してある。この開閉用シリ
ンダ34は、シリンダキヤツプ35の部分で連結
ピン36により、一方のクランプアーム31に対
し回動自在に結合しており、またピストンロツド
38の先端の連結体39および連結ピン37によ
り、他方のクランプアーム30に対し回動自在に
結合している。ピストンロツド38は、シリンダ
ヘツド40に対して摺動自在で、シリンダーチユ
ーブ41の内部のピストン42に結合している。
待機状態において、一対のクランプアーム30,
31は、それらの間隔を開放している。そして、
クランプ時には開閉用シリンダ34のピストンロ
ツド38が後退するため、一対のクランプアーム
30,31は、それぞれの当接体43,44によ
りスライド軸7および被クランプ部材10を挾み
込む、この開閉用シリンダ34の制御は、被クラ
ンプ部材10の移動と同期して手動により、また
は自動的に行なわれる。
4図は自動式のクランプ手段20を示している。
このクランプ手段20は、支持部材3と同じ機能
のガイドバー28に対し、スライド部29を摺動
的に移動自在に挿入し、このスライド部29に対
し一対のクランプアーム30,31を支軸32,
33によりそれぞれ回動自在に取付け、この一対
のクランプアーム30,31の間に開閉用シリン
ダ34を取付けて構成してある。この開閉用シリ
ンダ34は、シリンダキヤツプ35の部分で連結
ピン36により、一方のクランプアーム31に対
し回動自在に結合しており、またピストンロツド
38の先端の連結体39および連結ピン37によ
り、他方のクランプアーム30に対し回動自在に
結合している。ピストンロツド38は、シリンダ
ヘツド40に対して摺動自在で、シリンダーチユ
ーブ41の内部のピストン42に結合している。
待機状態において、一対のクランプアーム30,
31は、それらの間隔を開放している。そして、
クランプ時には開閉用シリンダ34のピストンロ
ツド38が後退するため、一対のクランプアーム
30,31は、それぞれの当接体43,44によ
りスライド軸7および被クランプ部材10を挾み
込む、この開閉用シリンダ34の制御は、被クラ
ンプ部材10の移動と同期して手動により、また
は自動的に行なわれる。
なお、上記実施例では、本体2と支持部材3
(ガイドバー28)とが別体であるが、両者は一
体的に構成してもよい。またクランプ手段20
は、被クランプ部材10,ロツク軸6およびスラ
イド軸7を軸線方向に挾み込むものであれば、他
の機構で置き代えることもできる。
(ガイドバー28)とが別体であるが、両者は一
体的に構成してもよい。またクランプ手段20
は、被クランプ部材10,ロツク軸6およびスラ
イド軸7を軸線方向に挾み込むものであれば、他
の機構で置き代えることもできる。
本考案では下記の特有の効果が得られる。1回
の締め付け操作でクランプが可能となるため、ク
ランプ時間が短かく、また締め付け用ねじや開閉
用シリンダなどのクランプ力発生機構が1つでよ
く、それだけ装置が単純化する。クランプ手段が
ロツク軸およびスライド軸の軸線方向に移動自在
に保持されているから、その移動(摺動)部分の
摺動抵抗の他の、被クランプ部材に外力が作用し
ないため、被クランプ部材のクランプ時の変形が
無く、理想的なナチユラルクランプの状態が得ら
れる。被クランプ部材に変形力が働かないため、
クランプ力が機械的な強度の限界まで高められ、
またクランプ力が同時にテーパチヤツクの部分で
ロツク軸を固定する分力を発生するため、特別な
固定手段が必要とされず、またその固定力がくさ
び作用のもとに得られるから、ロツク軸の固定が
強固で安定化する。
の締め付け操作でクランプが可能となるため、ク
ランプ時間が短かく、また締め付け用ねじや開閉
用シリンダなどのクランプ力発生機構が1つでよ
く、それだけ装置が単純化する。クランプ手段が
ロツク軸およびスライド軸の軸線方向に移動自在
に保持されているから、その移動(摺動)部分の
摺動抵抗の他の、被クランプ部材に外力が作用し
ないため、被クランプ部材のクランプ時の変形が
無く、理想的なナチユラルクランプの状態が得ら
れる。被クランプ部材に変形力が働かないため、
クランプ力が機械的な強度の限界まで高められ、
またクランプ力が同時にテーパチヤツクの部分で
ロツク軸を固定する分力を発生するため、特別な
固定手段が必要とされず、またその固定力がくさ
び作用のもとに得られるから、ロツク軸の固定が
強固で安定化する。
第1図は本考案のクランプ装置の平面図、第2
図はテーパチヤツク部分の正面図、第3図は他の
実施例のロツク軸およびスライド軸の部分の平面
図、第4図はクランプ手段の他の実施例の平面図
である。 1……クランプ装置、2……本体、3……支持
部材、6……ロツク軸、7……スライド軸、9…
…当り部、10……被クランプ部材、11……テ
ーパチヤツク、17……押圧体、20……クラン
プ手段。
図はテーパチヤツク部分の正面図、第3図は他の
実施例のロツク軸およびスライド軸の部分の平面
図、第4図はクランプ手段の他の実施例の平面図
である。 1……クランプ装置、2……本体、3……支持
部材、6……ロツク軸、7……スライド軸、9…
…当り部、10……被クランプ部材、11……テ
ーパチヤツク、17……押圧体、20……クラン
プ手段。
Claims (1)
- 一端に外開き可能のテーパチヤツクを持つたロ
ツク軸、このロツク軸のテーパチヤツクと係脱自
在のスライド軸、このスライド軸と上記ロツク軸
とを対向させそれぞれを摺動自在に支持した本
体、上記ロツク軸の他端に形成した被クランプ部
材との当り部、上記の被クランプ部材、ロツク軸
およびスライド軸を軸方向に挾むクランプ手段、
このクランプ手段を上記スライド軸の摺動方向と
同方向に移動自在とする支持部材から成るクラン
プ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5284282U JPS58154032U (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | クランプ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5284282U JPS58154032U (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | クランプ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58154032U JPS58154032U (ja) | 1983-10-14 |
JPS6113233Y2 true JPS6113233Y2 (ja) | 1986-04-24 |
Family
ID=30063537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5284282U Granted JPS58154032U (ja) | 1982-04-12 | 1982-04-12 | クランプ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58154032U (ja) |
-
1982
- 1982-04-12 JP JP5284282U patent/JPS58154032U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58154032U (ja) | 1983-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4135848A (en) | Toolholder clamp for machine tools | |
US5934137A (en) | Compression assembly tool | |
US5374040A (en) | Vise with interchangeable double clamping seat or single clamping seat | |
US4785517A (en) | Apparatus for manufacturing pipe joint portions | |
JPH09506043A (ja) | マシンツールを結合するためのシステム | |
US5595376A (en) | Mandrel for processing a workpiece with an internal spline | |
JP2000218413A (ja) | チャック | |
US4068515A (en) | Flaring tool | |
JP2634189B2 (ja) | チューブ加工工具 | |
JP4122245B2 (ja) | ボールピンチャック | |
JP3446921B2 (ja) | ワーク把持装置 | |
JPS6113233Y2 (ja) | ||
US2662574A (en) | Tube flaring tool | |
JP3798843B2 (ja) | 旋盤用チャック装置 | |
JPH0448884Y2 (ja) | ||
US3687468A (en) | Spring actuated release of contracting collet chucks for lathes and the like | |
JPS5852036Y2 (ja) | 工作物のクランプ付置 | |
KR0177625B1 (ko) | Cnc 선반의 서브 스핀들에 설치된 공작물 배출장치 | |
JP3265422B2 (ja) | クランプ装置 | |
JPH0671003U (ja) | 工具クランプ装置 | |
JP7477409B2 (ja) | かしめ工具 | |
JPS6346214Y2 (ja) | ||
JP2805163B2 (ja) | 工作機械の工具クランプ装置 | |
USRE24325E (en) | Tube flaring tool | |
JPH0413090Y2 (ja) |