JPS6113198A - 廃液蒸発装置の除染方法 - Google Patents

廃液蒸発装置の除染方法

Info

Publication number
JPS6113198A
JPS6113198A JP13301784A JP13301784A JPS6113198A JP S6113198 A JPS6113198 A JP S6113198A JP 13301784 A JP13301784 A JP 13301784A JP 13301784 A JP13301784 A JP 13301784A JP S6113198 A JPS6113198 A JP S6113198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decontamination
waste liquid
liquid evaporator
equipment
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13301784A
Other languages
English (en)
Inventor
橋場 憲司
一男 中住
均 宮本
鬼村 吉郎
達也 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13301784A priority Critical patent/JPS6113198A/ja
Publication of JPS6113198A publication Critical patent/JPS6113198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、原子力発電プラントの廃液蒸発装置の化学除
染液を用いた除染方法に関する。
従来の技術 原子力発電プラントに設置されている廃液蒸発装置は、
運転時間の経過に伴ない放射線量率が上昇し、定検等に
おける保守点検作業時に被曝量が増大するため、除染が
望まれている。しかるに、これまでは、全く除染は実施
されていないか、あるいはクエン酸等の強酸を用いて除
染を行う方法が報告されているに過ぎない。このクエン
酸等の強酸を用いる方法は、腐食防止剤を添加剤として
用いているが、機器に与える腐食への影響は依然として
大きい。
本発明は、上記に鑑み、(1)装置寿命に影響を与える
ことなく 、(2)既存設備の改造を伴なわず、しかも
(3)取扱の容易な化学除染による原子力発電プラント
の廃液蒸発装置の除染方法を提供することを目的とする
本発明は、原子力発電プラントの廃液蒸発装置に、エチ
レンジアミン四酢酸塩及びクエン酸アンモニウム塩から
なる除染液を投入して、上記廃液蒸発装置を除染するこ
とを特徴とする廃液蒸発装置の除染方法に関する。
すなわち、本発明は、下記の特徴を有する。
(1)原子力発電プラントの廃液蒸発装置において、装
置構成材料に与える影響(腐食)がほとんどなく、除染
効果が高く、シかも取扱が容易なEDTA(エチレンジ
アミイ四酢酸塩)+クエン酸アンモニウム塩系のマイル
ドな化学除染液を使用して化学除染する。
(2)既存設備の改造をすることなく、除染剤の投入、
循環、昇温、除染終了の判定、除染廃液の固化系へ、の
排出、除染後の洗浄及び洗浄水の排出を行なう。
作用 本発明方法を図面に基づき説明する。第1図は、浸漬式
廃液蒸発装置の場合を、また、第2図は、強制循環式廃
液蒸発装置の場合を示す。
先づ、第1図に示す浸漬式廃液蒸発装置の化学除染を行
なう場合1.蒸発器2に洗浄弁8を開として純水11を
供給し、点検口2″よfi EDTA+クエン酸アンモ
ニウム塩系のマイルドな化学除染剤を投入し、水溶性稀
釈液とする。次いで、循環弁5を開、排出弁6を閉の状
態にして、循環ポンプ1にて循環を行なう。次に、蒸気
弁7を開として伝熱管21に加熱蒸気9を通し、除染効
果を上げるため化学除染液を規定の温度(80℃〜90
℃)tで加温する。循環除染実施中に、適宜サンプリン
グライン12よりサンプリングを実施し、除染の終了を
判定する。終了後は、排出弁6を開とし、固化設備13
へ排出する。
次に、洗浄弁8を開とし、装置内に純水11をはり゛、
装置内に残った化学除染液のすすぎを行ない、再度固化
設備13へ排出する。なお、゛第1図中、3は精留塔、
10は復水を示す。
一方、第2図に示す強制循環式廃液蒸発装置の場合は、
循環ラインの途中の加熱器14で加熱蒸気9にて加熱し
、もどりの蒸気、は復水10とする。
本発明方法に使用する化学除染液は、FiDTAを5〜
20重量x重量上1クエン酸〜30重量X含有したもの
をpHが5.8〜&2になるようにアンモニアで調整し
たものを、更に水で1゛1〜3ONの濃度に稀釈したも
のである@また1この除染液には、洗浄力向上のために
、界面活性剤を01〜1重4x添加してもよい。
発明の効果 (1)  マイルドな化学除染液に浸された部分は、装
置材料に影響を与えることなく除染が可能となるととも
に、除染後も特別な処置をすることなく装置の運転が再
開できる。(加熱は、循環するうちに行えばよい。) 
  ・(2)本発明の除染方法によシ、除染にかかる経
費を軽減でき、除染に伴なう2次廃棄物の処理が容易な
、除染が可能となる。
以下に、本発明の実施例を示す。
実施例 第2図に示す強制循環式廃液蒸発装置を用いて、下記の
運転条件で本発明方法を実施しだ。
除染液 液量 1d KDTA  109/L クエン酸 25 g/を 界面活性剤 1g/L pHアンモニアによシロ、6に 調整 循環水量   50 i/h r 循環時間    3hr 温   度      85〜90℃ 圧  力    大気圧 その結果、除去スケール量は4Kfであり、放射能除去
率は線量率として約1/10に低減した。
東回面の簡単な説明 第1図及び第2図は、本発明方法の説明図であり、前者
は浸漬゛式廃液蒸発装置の場合を、後者は強制循環式廃
液蒸発装置の場合を示す・復代理人   内 1)  
明 復代理人   萩 原 亮 − 昭和59年10月j日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子力発電プラントの廃液蒸発装置に、エチレンジアミ
    ン四酢酸塩及びクエン酸アンモニウム塩からなる除染液
    を投入して、上記廃液蒸発装置を除染することを特徴と
    する廃液蒸発装置の除染方法。
JP13301784A 1984-06-29 1984-06-29 廃液蒸発装置の除染方法 Pending JPS6113198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301784A JPS6113198A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 廃液蒸発装置の除染方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13301784A JPS6113198A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 廃液蒸発装置の除染方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113198A true JPS6113198A (ja) 1986-01-21

Family

ID=15094847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13301784A Pending JPS6113198A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 廃液蒸発装置の除染方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113198A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5169593A (en) * 1989-11-03 1992-12-08 General Electric Company Control rod drive handling tools for nuclear reactor
JP2015531613A (ja) * 2012-07-18 2015-11-05 ハー マジェスティー ザ クィーンイン ライト オブ カナダ,アズ リプレゼンテッド バイ ザ ミニスター オブ エンヴァイロメントHER MAJESTY THE QUEENIN RIGHT OF CANADA, as represented by THE MINISTER OF ENVIRONMENT 万能表面除染剤
WO2015181464A1 (fr) 2014-05-26 2015-12-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dossier de siège

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5169593A (en) * 1989-11-03 1992-12-08 General Electric Company Control rod drive handling tools for nuclear reactor
JP2015531613A (ja) * 2012-07-18 2015-11-05 ハー マジェスティー ザ クィーンイン ライト オブ カナダ,アズ リプレゼンテッド バイ ザ ミニスター オブ エンヴァイロメントHER MAJESTY THE QUEENIN RIGHT OF CANADA, as represented by THE MINISTER OF ENVIRONMENT 万能表面除染剤
WO2015181464A1 (fr) 2014-05-26 2015-12-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dossier de siège

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756768A (en) Method for the chemical decontamination of metallic parts of a nuclear reactor
US4632705A (en) Process for the accelerated cleaning of the restricted areas of the secondary side of a steam generator
US4731124A (en) Application technique for the descaling of surfaces
EP0138289A1 (en) Improvements in or relating to the decontamination of metal surfaces in nuclear power reactors
US5601657A (en) Two-step chemical cleaning process
US3132975A (en) Process for pickling and passivating enclosed structures
DE2711056A1 (de) Verfahren zum passivieren von metallflaechen
US4902351A (en) Method for decontaminating radioactively contaminated surfaces of metallic materials
JPS6113198A (ja) 廃液蒸発装置の除染方法
US5724668A (en) Method for decontamination of nuclear plant components
JP4927210B2 (ja) 腐食生成物の化学的溶解方法
JP2018511037A (ja) 原子炉の冷却システムで金属表面を除染する方法
JPH0453399B2 (ja)
JP2012185097A (ja) 放射性廃棄物除染方法
RU2153644C1 (ru) Способ отмывки парогенератора
JPH06100675B2 (ja) 高速増殖炉における使用済燃料の洗浄方法
JPS63149598A (ja) 原子力プラントの化学除染後の酸化処理方法
JPS5979193A (ja) 沸謄水型原子力プラントにおける給水加熱器の洗浄装置
RU2203461C1 (ru) Способ отмывки парогенератора
JPS60263897A (ja) 原子力プラント廃液蒸発装置
JPS60263898A (ja) 原子力プラントの廃液蒸発装置
Wille et al. Chemical decontamination with the CORD UV process: principle and field experience
JPH0430560B2 (ja)
RU2195728C2 (ru) Способ малореагентной дезактивации
RU2110860C1 (ru) Способ дезактивации контура многократной принудительной циркуляции водографитовых ядерных реакторов