JPS61131956A - イメ−ジ入力装置 - Google Patents

イメ−ジ入力装置

Info

Publication number
JPS61131956A
JPS61131956A JP59252841A JP25284184A JPS61131956A JP S61131956 A JPS61131956 A JP S61131956A JP 59252841 A JP59252841 A JP 59252841A JP 25284184 A JP25284184 A JP 25284184A JP S61131956 A JPS61131956 A JP S61131956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
paper
read
scanner
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59252841A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Ishigaki
石垣 俊典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59252841A priority Critical patent/JPS61131956A/ja
Publication of JPS61131956A publication Critical patent/JPS61131956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は被読取り媒体上を自走して、その走行位置上の
イメージ情報を読取るイメージ入力装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来のイメージ入力装置は何れも装置本体に被読取り媒
体をセクトし、その被読取り媒体上をイメージセンサヘ
ッドが移動することによって、被読取り媒体上のイメー
ジ情報を順次読取る構成であった。W、4図は従来のこ
の種イメージ入力装置の一構成例を示したもので、図中
、1はイメージセンサヘッド、2は被読取り媒体となる
用紙、3は用紙2を行送りするためのプラテン、4はイ
メージセンサヘッド1を支持するガイドレール、5はイ
メージセンサヘッド2を移動させるためのベルト、5は
ベルトラ駆動するステップモータ、1はイメージセンナ
ヘッド1とプリント基板9をつなぐケーブル、10はギ
ヤ部8を介してプラテン3を回転駆動するステップモー
タ、Wは装置本体の幅寸法である。
この第4図に示すイメージ入力装置の動作は、ステップ
モータ6の駆動により、ベルト5を伝達機構としてイメ
ージセンサヘッドlが用紙2上を一定の方向、例えば左
から右に移動する。
この移動に伴ってイメージセンサヘッド1が用紙2上の
イメージを読取り幅Hをもって読取る。
このイメージセンサヘッド1により読取られたイメージ
データはケーブル7介しプリント基板9に実装されたマ
イクロコンビエータに入力すれる。そして1ライン(H
幅)の読取りが終了すると、ステップモータ20が回転
駆動されて、ギヤ部8を介しプラテン3が読取り幅Hに
相当する局面距離だけ回動し、これに伴い用紙2もH量
だけ例えば上方向に移動する。その後、イメージセンサ
ヘッド1が左方向に移動して再び用紙2上のイメージの
読取りが行われる。
第5図(a) 、 (1:+)は従来の構成による池の
イメージ入力装置を示したもので、図中、olはライン
イメージスキャナ装置本体、o2はセンナ濃度切替スイ
ッチ、03は被R取り媒体となる用紙が載置される読取
り面のガラス、04は光源となるう/プ、05はレンズ
、06はイメージセンナ、07は支持部、Wは装置本体
の幅寸法である。このイメージ入力装置は、ランプo4
が、取扱い可能な最大用紙幅と同1等の幅を持ち、イメ
ージセンサ06もライン状の構成をなす。
この第5図に示すイメージ入力装置の動作は、イメージ
センサ06がランプ04、レンズ05等と共に支持部0
7に支持され矢印a方向に移動することによって、ガラ
ス03上に載置されランプ04により照射された用紙の
イメージが1ライン@(用紙幅)を単位に用、紙上部よ
り所定間隔をもって順次読み取られるものである。
しかしながら、上記したような従来の各イメージ入力装
置に於いては、何れも装置本体に被読取り媒体となる用
紙をセットし、その用紙上をイメージセンサヘッドが移
動することによって、用紙上のイメージ情報を順次読取
る構成であることから、装置本体が少なくとも取扱い可
能な最大用紙の幅以上をもって構成される。従って装置
形状が大形化し、取扱いが不便であるとともに、筐体構
造の価格が高価となり装置全体のコスト上昇を招くとい
う不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、部品の増加並
びに装置の大形化を招くことなく、小形かつ低価格の装
置構成で大きなサイズの用紙を被読取り対象としてイメ
ージ入力できるイメージ入力装置を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
本発明は、被読取り媒体上を予め設定された速度及び軌
道をもりて二次元走行する自走機構と、この自走機構に
一体的に取着され、前記被読取り媒体上に於ける走行位
置上のイメージ情報を一定の読取り幅をもって読取る走
査機構とを有して、イメージ入力装置本体が被読取り媒
体上を自走し、被読取り媒体上のイメージを入力してゆ
く構成としたもので、これにより、小形かつ低価格の装
置構成で大きなサイズの用紙を被読取り対象としてイメ
ージ入力を行なうことができる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明に於けるイメージスキャナ装置の一実施
例を示す一部を切欠した斜視図である。イメージスキャ
ナ装[1(zzはケース12によってその外殻が形成さ
れている。このイメージスキャナ装置11をX方向(図
中左右方向)に移動させる一対のゴムベルト13が無限
軌道描くように装置下部に設けられたギア14゜15に
張設されている。ギア14はX方向ステップモータ16
の駆動軸17に固定されている。
イメージスキャナ装置11の下部には該装置をY方向(
図中上下方向)に移動させる1対のゴムベルト18が無
限軌道を描くようにギア19゜20に張設されている。
ギア19はY方向ステップモータ21の駆動軸22に固
定されている。
この駆動軸22は1対の支持体23によって支承されて
おシ、この支持体23は、X方向移動時には上昇してゴ
ムベルト18をゴムベルト13より持ち上げた状態とし
、逆にY方向移動時には下降してゴムベルト18がゴム
ベルト13より下方K[置するようにする。
X方向ステップモータ1σは、配線24、コネクタ25
を介して制御基板26に電気的に接続されている。Y方
向ステップモータ21は配線27、コネクタ28を介し
て制御基板26に電気的に接続されている。制御基板2
6はケース12の上部裏面に固定されている。印字装置
の下部中央には、イメージスキャナセンサヘッド29が
4個のネジ3σを介して図示されない支持部材に取付け
である。イメージスキャナセンサヘッド29には配線3
1、コネクタ32及び配線33、コネクタ34を介して
制御基板26に電気的に接続されている。イメージスキ
ャナセンナヘッド29は、イメージ入力時に図示しない
光源による照射光が用紙上を反射することによって、そ
の反射光をセンスするが、ここでは簡略化して示してい
る。
制御基板26には制御用ICE5や外部とのインタフェ
ース用のコネクタ36に接続されている配線37は制御
基板26上に立設された支持管38の中を通って図示さ
れない上位装置に接続されるようになっている。これは
イメージスキャナ装置11が移動した際に配線37が邪
魔にならないように該配線を上方に立ち上げるためであ
る。
第2図は第1図で示したイメージスキャナ装置に搭載さ
れている制御回路のブロック図である。制御回路のイン
タフェース制御用IC,?9は上位装置40とケーブル
41.コネクタ42を介して接続され、該ケーブル41
を通して上位装置40に対し、人力されたイメージデー
タが伝送される。また、上位装置i 4 oは41゜3
9を通し、イメージスキャナ入力コマンド、イニシャラ
イズコマンド、ステータスリードコマンド、用紙サイズ
・読取り密度指定コマンド等の命令を出したり、ステー
タスを受は取ったりする。
マイクロコンビエータ43は、イメージセンサヘッド4
6より感じたイメージデータを読み、イメージデータバ
ッファ45に一旦スドアする。
そして、そのデータを編集加工する必要がある際は、加
工した後、インタフェース制御用XC39を通し、上位
装置40にイメージデータとして転送する。また、マイ
クロコンビエータ43は、上位装置40の用紙サイズ指
定コマンドで予め指定された通りに、用紙サイズを認識
しており、その用紙サイズに従い、X方向ステップモー
タ制御ブロック47、Y方向ステップモー°タ制御ブロ
ック48を制御し、イメージスキャナ装置IIを移動さ
せ、イメージ入力を行なう。制御ブロック49は、マイ
クロコンビエータ43の指示により、Y方向移動前に、
支持’Jf23を下に下げ、Y方向移動を可能にするた
めにある。又、破線で囲む制御回路には、Aoloov
を所定直流電圧に変換して出力するACアダプタ5θか
らxiが供給されている。
なお、第2図に破線部で示した制御回路は第1図の制御
用ICE5によって構成されている。
第3図は第1図に示したイメージスキャナ装置11を用
いて用紙51からイメージ人力する状聾を示した図であ
る。用紙51はゴムマット52上に平面上に48!置さ
れており、この用紙5I上をイメージスキャナ装置fl
llが走行して用紙5,1よりイメージ人力を行なう。
ゴムマット52を使用する理由はイメージスキャナ装置
11の移動にあたり、これがすべらないようにして移動
距離に誤差がでないようにするためである。なお図中の
符号53 * 55 e E 6−57゜58はイメー
ジスキャナ装置11の進行方向を示したものである。
ここで、第1図乃至第3図を参照して一実施例の動作を
説明する。まず、第3図において、イメージスキャナ装
allの移動手順について説明する。イメージスキャナ
装置11が方向53の如くX方向に移動し、Aの位置に
くる。
次に方向54の4口くY方向に移動しBの位置に至り、
次に方向55.56の如くX方向に移動する。イメージ
スキャナ装[11は方向56へ移動を開始すると、イメ
ージ入力を開始し、この移動の間、一定間隔毎にイメー
ジ人力をし続け、位置Cに至る。次に進行方向57のY
方向に移動し、D点まできて次に進行方向58の如くX
方向移動する。この間もイメージスキャナ装置11はイ
メージ入力を行ないつつ移動する。
ここで詳細は省略するが、上位装置40より、イニシャ
ライズコマンドが出されることにより、マイクロコンビ
エータ43は、メモリ44の各種テーブル、イメージデ
ータバッファ45、イメージセンサヘッド46、ステッ
プモータ制御ブロック47,411等をクリアする。次
に上位装置40は、ステータスリードコマンドを出し、
ステータスを受は取り、イメージスキャナ装置11に異
常がないことを確認すると、次に用紙サイズ・読取り密
度指定コマンドを出す。ここでは用紙サイズとしてA4
サイズ、読取り密度として16本/1raを指定するも
のとする。次にイメージスキャナ人力コマンドが出され
、上位装置40はイメージデータを待つ状態となる。
第2図において、マイクロコンビエータ43は、本コマ
ンドを認識すると、イメージスキャナ装置11が第3図
に示す如く、予めセットされた用紙51上の左上部にセ
ットされているので、X方向ステップモータ制御ブロッ
ク47に駆動命令を出す。これによりイメージスキャナ
装置11は53方向に移動する。一定距離移動後、7 
イ)) oコンビエータ43はイメージセンナヘクト4
6よりイメージデータを読み始め、イメージデータをイ
メージデータバッファ45にストアする。そして、イメ
ージデータバッファ45より順次、上位装fWf3oに
イメージデータ転送を行なう。A4サイズ幅のイメージ
データを読み終えると、マイクロコンビエータ43は第
2図の制御ブロック49に指示を与え、Y方向ステップ
モータ21を駆動源とする支持体23に支持されたY方
向走行機構(1g〜23)を一定量下降させる。このた
めゴムベルト18は、ゴムベルト13より下に位置し、
今までゴムベルト13が下の用紙の上に装置全体を支え
ていたが、ゴムベルト18がイメージスキャナ装置11
を支えるようになり、ゴムベルト13は下の用紙51か
ら離れる。次にマイクロコンビエータ43がY方向ステ
ップモータ制御ブロック48を制御すると、Y方向ステ
ップモータ2Iが回転し、Y方向にスキャナ人力幅だけ
移動する。次に制御ブロック49に指示を与えて、上記
Y方向走行機構(18〜23)を一定量上昇させる。こ
れにより、ゴムベルトZ8が用紙51から離れ、代って
ゴムベルト13が用紙51上に接し、イメージスキャナ
装置11を支えるようになる。そして、マイクロコンピ
ュータ43がX方向ステップモータ制御ブロック47を
制御し、今度はX方向ステップモータ16を前回の53
方向の時とは逆の方向に回転させる。この時、前述と同
様にマイクロコンビエータ43はイメージの人力を開始
し、イメージデータバッファ45にストアする。このデ
ータは、前の53方向のデータとは方向が逆であること
から、入力したデータはマイクロコンビ為−夕43にて
入出力順序が逆方向に/li1″換された後、上位装置
40に転送される。マイクロコンビエータ43け、上述
したようにステップモータ制御ブロック47.48を交
互に制御するので毎回(毎行)のイメージデータ入力は
、用紙5I上の正確な酢を面上にて実行できる。すなわ
ち、各行のイメージ人力データは、各行の切れ目部分で
イメージの爪さなり、又は抜けがそれ程出ない様に設計
できる。
前記動作を続けて、第3図A−B−C−D・・・の如く
イメージスキャナ装置tIZを移動させて、+11!i
次用紙51上のイメージを人力し、A4サイズの最下端
部まで入力を実行する。そして、これら人力イメージデ
ータを上位装置40に転送する。このデータ転送が完了
するとマイクロコンピュータ43は、ステップモータ制
御ブロック47.48を制御し、イメージスキャナ装置
11をX立置まで移動して動作を完了する。そして、次
の上位装置からの命令を待つことになる。
上記実施例によれば、平面に置かれた用紙5Z上に縦横
に自走させ、X方向移動時にイメージ入力を行をい、又
、Y方向にイメージセンサ幅だけ移動させることにより
、一定の面積を持ったイメージデータ入力を可能とする
ことができ、イメージスキャナ装置11の移動距離を長
くするだけで大きなサイズの用紙のイメージ入力が可能
となる。このため、従来の装置構成の如く、大きなサイ
ズの用紙のイメージ入力の為に、その取扱い可能な最大
サイズの用紙に合わせて部品の長さを長くしたり、装置
を大型化するという必要が全くなくなり、消*電力量も
少ないままで済むため、経済性に優れ、又、装置そのも
ののコストも大幅に下げることができる。
尚、本実施例では、第2図の破線で囲まれた制御部を、
第1図のイメージスキャナ装置11の上部に取り付けて
いるが、上記制御部のマイクロコンピュータ43が、パ
ーソナルコンピュータ本体部であってもよく、又はその
他の電子計算機システムの本体部であってもよい。即ち
、ある電子計算機システムから直接、ステップモータ制
御ブロック47,411、イメージセンサヘッド46、
及び制御ブロック49を制御してもよい。また、物理的
に、上記制御部がイメージスキャナ装置IZに含まれな
いで、別の装置に含まれ、そこからケーブルでイメージ
スキャナ装置Z1に接続される構成であってもよい。
また、本実施例では、イメージスキャナ装置11をX、
Y方向に移動させているが、別の走行手段(例えばて方
向走行機構(18〜22)がイメージスキャナ装置11
に対し、任意に回転できる手段)を設定すると、マイク
ロコンピュータ43で任意の回転を制御して用紙51上
を斜めに走行させ、その時にイメージ人力してもよい。
又、イメージスキャナ装置11の形状、走行機構の構成
等も上記実施例に限ることはなく、他の形状、構成を採
ってもよい。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明のイメージ入力装置によれば
、被読取り媒体上を予め設定された速度及び軌道をもっ
て二仄元走行する自走機構と、この自走機構に一体的に
取着され、前記被読取り媒体上に於ける走行位置上のイ
メージ情報を一定の読取り幅をもって読取る走査機構と
を有して、イメージ入力装置本体が被読取り媒体上を自
走し、被読取り媒体上のイメージを入力してゆく構成と
したことにより、小形かつ低価格の装置構成で大きなサ
イズの用紙を被読取り対象としてイメージ人力を行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるイメージ入力装置の構
成を一部を切欠して示す斜視図、第2図は上記実施例に
於ける装置の回路構成を示すブロック図、第3図は上記
実施例に於けるイメージ人力走査を説明するだめの図、
第4図、及び第5図(a)はそれぞれ従来のイメージ人
力装置を示す斜視図、$5図(b) rfi同図(a)
に示す装置のIfI4@説明図である。 11・・・イメージスキャナie、72・・・ケース、
13、Ill・・・ゴムベルト、14.15,19゜2
0・・・ギア、16・・・X方向ステップモータ、17
.22・・・駆動軸、21・・・Y方向ステップモータ
、23・・・支持体、24.27,31.33゜37・
・・配線、25 、28 、32 、 、? 4 、 
、? 6 。 42・・・コネクタ、26・・・制御基板、29・・・
イメージスキャナセンサヘッド、30・・・ネジ、35
139・・・制御用xc、set・・・支持管、40・
・・王立装置、41・・・ケーブル、43・・・マイク
ロコンピュータ、44・・・メモリ、45・・・イメー
ジデータバッファ、46・・・イメージセンサヘッド、
47・・・X方向ステップモータ制御ブロック、48・
・・X方向ステップモータ制御ブロック、49・・・制
御ブロック、50・・・ACアダプタ、51・・・用紙
、52・・・ゴムマット。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第 3 図 第4図 第 5 図 (a) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被読取り媒体上を予め設定された速度及び軌道をもって
    二次元走行する自走機構と、この自走機構に一体的に取
    着され、前記被読取り媒体上に於ける走行位置上のイメ
    ージ情報を一定の読取り幅をもって読取る走査機構とを
    具備してなるイメージ入力装置。
JP59252841A 1984-12-01 1984-12-01 イメ−ジ入力装置 Pending JPS61131956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252841A JPS61131956A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 イメ−ジ入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59252841A JPS61131956A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 イメ−ジ入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131956A true JPS61131956A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17242928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59252841A Pending JPS61131956A (ja) 1984-12-01 1984-12-01 イメ−ジ入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131956A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413862A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Sharp Kk Image input device
JPS6423669A (en) * 1987-07-18 1989-01-26 Sharp Kk Image input device
JPS6444752U (ja) * 1987-09-11 1989-03-17

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111476A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 携行用複写装置
JPS58169159A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Canon Inc 読取り記録装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58111476A (ja) * 1981-12-25 1983-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 携行用複写装置
JPS58169159A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Canon Inc 読取り記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6413862A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Sharp Kk Image input device
JPS6423669A (en) * 1987-07-18 1989-01-26 Sharp Kk Image input device
JPH0569339B2 (ja) * 1987-07-18 1993-09-30 Sharp Kk
JPS6444752U (ja) * 1987-09-11 1989-03-17
JPH0450693Y2 (ja) * 1987-09-11 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731667A (en) Image forming apparatus
JPS61131956A (ja) イメ−ジ入力装置
GB2136332A (en) Improvements in or Relating to Computer Controlled Tools for the Production of Graphic Material for Use in Colour Printing or Like Processes
US5012353A (en) Apparatus for reading original
KR102119429B1 (ko) 노광 묘화 장치, 노광 묘화 시스템, 프로그램, 및 노광 묘화 방법
JPH0648067A (ja) 頁捲り装置
US10819868B2 (en) Scanning apparatus
US5440362A (en) Transparency display system
US3069494A (en) Spiral page moving machine
EP0556067A2 (en) Multi-function data capture devices for computers
US4868918A (en) Image forming system
JPS606484A (ja) 印字装置
JPH0439945B2 (ja)
CN112967537B (zh) 一种英语教学用互动教学设备
CN115251567B (zh) 一种带打印功能的智能升降学习桌
KR20040107829A (ko) 잉크젯 복합기
CN212298179U (zh) 一种计算机用教学互动交流装置
CN100348423C (zh) 机器辅助校对装置
CN2510933Y (zh) 平台式扫描装置
JPS6142311B2 (ja)
JPS61199369A (ja) 簡易画像複写装置
JP2001183760A (ja) 画像読み取り装置
JPH0213064A (ja) 画像読取装置
JP2808889B2 (ja) 読取装置
JPS63217874A (ja) 文書編集装置