JPS6113152A - 超音波画像装置 - Google Patents
超音波画像装置Info
- Publication number
- JPS6113152A JPS6113152A JP13332584A JP13332584A JPS6113152A JP S6113152 A JPS6113152 A JP S6113152A JP 13332584 A JP13332584 A JP 13332584A JP 13332584 A JP13332584 A JP 13332584A JP S6113152 A JPS6113152 A JP S6113152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- memory
- changing
- coefficients
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8977—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using special techniques for image reconstruction, e.g. FFT, geometrical transformations, spatial deconvolution, time deconvolution
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、超音波のビーム方向のフォーカスポイントを
変化させて得た2つ以上の画像を1断層画面に合成する
超音波画像装置に関する。
変化させて得た2つ以上の画像を1断層画面に合成する
超音波画像装置に関する。
従来より、被検体の超音波断層像を表示するのに際し、
被検体の浅部と深部とをそれぞれ分割して断層像を得て
、これらを合成してl断層像として表示することが多い
。゛この場合、被検体の浅部と深部とに対応して超音波
ビニムのフォーカスポイントをビーム方向に沿って変化
させて各断層像を得ている。
被検体の浅部と深部とをそれぞれ分割して断層像を得て
、これらを合成してl断層像として表示することが多い
。゛この場合、被検体の浅部と深部とに対応して超音波
ビニムのフォーカスポイントをビーム方向に沿って変化
させて各断層像を得ている。
このようにして得られた2種の画′@ヲ合成して1断層
像にする画像装置の一例を第1図に示す。
像にする画像装置の一例を第1図に示す。
同図において、エコー信号1を入力するアンプ2は、ゲ
イン補正用回路7の出力に基づいて利得が制御されてお
り、前記エコー信号を所定に増幅して出力する。このア
ンプ2の出力はA/Dコンバーク3でアナログ−ディジ
タル変換され、画像メモリ4に記憶される。そして、こ
の画像メモリ4で読み出されたディジタル信号がD/A
コンバータ5でディジタル−アナログ変換され、表示モ
ニタ6への画像表示に供されるようになっている。
イン補正用回路7の出力に基づいて利得が制御されてお
り、前記エコー信号を所定に増幅して出力する。このア
ンプ2の出力はA/Dコンバーク3でアナログ−ディジ
タル変換され、画像メモリ4に記憶される。そして、こ
の画像メモリ4で読み出されたディジタル信号がD/A
コンバータ5でディジタル−アナログ変換され、表示モ
ニタ6への画像表示に供されるようになっている。
上記の超音波画像装置に、あつ℃は、第2図に示す被検
体の残部領域の画像Aのうちのa領域と、被検体の深部
領域の画像Bのうちのb領域とを入力し、これらを合成
した(a+b)画像を得ていた。そして、前記アンプ2
において、画像A2B毎にそれぞれケイン補正を行って
両画像A、Hの濃度差f!0:緩相さ緩和ようにしてい
た。
体の残部領域の画像Aのうちのa領域と、被検体の深部
領域の画像Bのうちのb領域とを入力し、これらを合成
した(a+b)画像を得ていた。そして、前記アンプ2
において、画像A2B毎にそれぞれケイン補正を行って
両画像A、Hの濃度差f!0:緩相さ緩和ようにしてい
た。
しかしながら、上記のような画面合成をした場合には、
A 、 B 匹18のフォーカスポイントが異なるため
の画質の差違や、人手によるゲイン補正差が充分に緩和
できず、第2図におけるa、b領域の継目部分の濃度差
が目立って診断上好ましい画像とはいえなかった。
A 、 B 匹18のフォーカスポイントが異なるため
の画質の差違や、人手によるゲイン補正差が充分に緩和
できず、第2図におけるa、b領域の継目部分の濃度差
が目立って診断上好ましい画像とはいえなかった。
本発明は上記事情に媛みて成されたものであり、フォー
カスポイントを変化させて一部た2種の画像の合成に際
して画像の継目部分の濃度差を緩和させて診断上有効な
画像を得ることができる超音波画像装置を提供すること
を目的とするものである。
カスポイントを変化させて一部た2種の画像の合成に際
して画像の継目部分の濃度差を緩和させて診断上有効な
画像を得ることができる超音波画像装置を提供すること
を目的とするものである。
上記目的を達成するための本発明の概要は、超音波のビ
ーム方向のフォーカスポイントを変化させて得た2種の
超音波画像A、Bを一部重畳して合成する超音波画像装
置であって、重畳すべき部分の画像A、Bを入力して、
各部分毎に相関係数X、Yを変化させて(X・A +
YB l /(X + Y)の画像に変換する画像変換
テーブルを具備し、M’&部分における画@A、Hの濃
度差を緩和したことな特徴とするものである。
ーム方向のフォーカスポイントを変化させて得た2種の
超音波画像A、Bを一部重畳して合成する超音波画像装
置であって、重畳すべき部分の画像A、Bを入力して、
各部分毎に相関係数X、Yを変化させて(X・A +
YB l /(X + Y)の画像に変換する画像変換
テーブルを具備し、M’&部分における画@A、Hの濃
度差を緩和したことな特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
3図は本発明に係る超音波画像装置のブロック図である
。尚、第3図に示す部材のうち第1図に示す部材と同等
の機能を有するものについては同一符号を付してその詳
細な説明を省略する。
3図は本発明に係る超音波画像装置のブロック図である
。尚、第3図に示す部材のうち第1図に示す部材と同等
の機能を有するものについては同一符号を付してその詳
細な説明を省略する。
第3図に示す装置が従来装置と比較して異なる点は、A
/Dコンバータ3と画像メモリ5との間に画像変換デー
プル8を設けたことにある。この画像変換テーブル8は
、第4図に示すように後述する各種の相関係数X、Yを
記憶するR OMを含む変換テーブル?と、相関係数の
ID回路10とから成っている。前記変換テーブル9は
、画像メモリ4に予め記憶されている画像Aと、A/D
コンバータ3より出力される画像Bとを入力し、この画
ftA、Bに基づいて前記ROMより読み出される相関
係数X、、Yに基づいて画像Bを(X・A+Y−Bl/
X+Yに変換して出力する。前記相関係数のID回路1
0は、合成すべき超音波画像に応じて、前記ROMのう
ちいずれの種類の相関係数を使用すべきかを指定するた
めの回路である。
/Dコンバータ3と画像メモリ5との間に画像変換デー
プル8を設けたことにある。この画像変換テーブル8は
、第4図に示すように後述する各種の相関係数X、Yを
記憶するR OMを含む変換テーブル?と、相関係数の
ID回路10とから成っている。前記変換テーブル9は
、画像メモリ4に予め記憶されている画像Aと、A/D
コンバータ3より出力される画像Bとを入力し、この画
ftA、Bに基づいて前記ROMより読み出される相関
係数X、、Yに基づいて画像Bを(X・A+Y−Bl/
X+Yに変換して出力する。前記相関係数のID回路1
0は、合成すべき超音波画像に応じて、前記ROMのう
ちいずれの種類の相関係数を使用すべきかを指定するた
めの回路である。
以上のように構成された装置の作用について第5図をも
参照に加えて説明する。第5図に示すように、本実施例
装置では、被検体の残部領域の画18!Aと、被検体の
深部領域の画像Bを合成するに際し、同図図示■の部分
は画1&Aを表示し、図示■乃至図示■の部分は画像A
、Bを重み付けして重畳したものを表示し、図示■の部
分は画像Bを表示するようにしている。このために、画
像変換テーブル8は次のような動作を行う。即ち、画像
変換テーブル8は。、領域■乃至領域■に対応する画像
At Bが入力されると、前記ROMより下記に示す表
の相関係数X、 Yを読み出し、(X−A+Y・B I
/fX + ’I’)の演算を実行して画像変換を行
へ 尚、この際、領域■についての画mAの処理が終了して
画像Aが画像メモリ4に記憶された後は、領域[有]乃
至領域■の処理を行うために、この領域に対応する画像
Aが読み出されて画像変換テーブル8にフィードバック
されるようになっている。
参照に加えて説明する。第5図に示すように、本実施例
装置では、被検体の残部領域の画18!Aと、被検体の
深部領域の画像Bを合成するに際し、同図図示■の部分
は画1&Aを表示し、図示■乃至図示■の部分は画像A
、Bを重み付けして重畳したものを表示し、図示■の部
分は画像Bを表示するようにしている。このために、画
像変換テーブル8は次のような動作を行う。即ち、画像
変換テーブル8は。、領域■乃至領域■に対応する画像
At Bが入力されると、前記ROMより下記に示す表
の相関係数X、 Yを読み出し、(X−A+Y・B I
/fX + ’I’)の演算を実行して画像変換を行
へ 尚、この際、領域■についての画mAの処理が終了して
画像Aが画像メモリ4に記憶された後は、領域[有]乃
至領域■の処理を行うために、この領域に対応する画像
Aが読み出されて画像変換テーブル8にフィードバック
されるようになっている。
このようにして、各領域毎の処理が終了した画像データ
は、画像メモリ4に各アドレス毎に記憶されて画像表示
に供されることになる。この結果得られる合成画像は、
予めアンプ2において画像A。
は、画像メモリ4に各アドレス毎に記憶されて画像表示
に供されることになる。この結果得られる合成画像は、
予めアンプ2において画像A。
B毎にゲイン補正が成され、かつ、重畳部分な分割して
分割領域毎に相関係数X、Yを変化して画像A、 B
の重み+1けなしているため、合成画像の゛ 継目部分
における画像A、 Hの濃度差を緩和することができる
。
分割領域毎に相関係数X、Yを変化して画像A、 B
の重み+1けなしているため、合成画像の゛ 継目部分
における画像A、 Hの濃度差を緩和することができる
。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものに限らず、本
発明の要旨の範囲内で種々の変形美施が可能である。例
えば、画像変換テーブル8の構成゛は前記実施例に限ら
ず、これと同等の作用を成し得る棟々の手段を適用する
ことができる。また1、車前部分の分割数は、上記実施
例の数に限らない。
発明の要旨の範囲内で種々の変形美施が可能である。例
えば、画像変換テーブル8の構成゛は前記実施例に限ら
ず、これと同等の作用を成し得る棟々の手段を適用する
ことができる。また1、車前部分の分割数は、上記実施
例の数に限らない。
さらに、相関係数X、Yの選択も前記表のものに限らず
、継目部分の濃度差を緩和でさる種々の係数を用いるこ
とかできる。
、継目部分の濃度差を緩和でさる種々の係数を用いるこ
とかできる。
以上詳述したように、本発明によればフォーカスポイン
トを変化させて得た2種の超音波画像の合成に際して、
2種の画像の一部を本社すると共にその爪畳部分を相関
係数を変えて画像の重み付iを行うことにより、合成画
像の継目部分の濃度差をA+*相して診断」二有効な画
像を提供することができる。
トを変化させて得た2種の超音波画像の合成に際して、
2種の画像の一部を本社すると共にその爪畳部分を相関
係数を変えて画像の重み付iを行うことにより、合成画
像の継目部分の濃度差をA+*相して診断」二有効な画
像を提供することができる。
第1図は従来の超音波画像装置のブロック図、第2図は
従来装置による画像合成動作の説明図。 第3図は本発明の一実施例装置のブロック図、第4図は
画像変換テーブルのブロック図、第5図は本発明による
画像合成動作の一例を示す概略説明図である。 8・・・画像変換テーブル。
従来装置による画像合成動作の説明図。 第3図は本発明の一実施例装置のブロック図、第4図は
画像変換テーブルのブロック図、第5図は本発明による
画像合成動作の一例を示す概略説明図である。 8・・・画像変換テーブル。
Claims (1)
- 超音波のビーム方向のフオーカスポイントを変化させて
得た2種の超音波画像A、Bを一部重畳して合成する超
音波画像装置であつて、重畳すべき部分の画像A、Bを
入力して、各部分毎に相関係数X、Yを変化させて(X
・A+Y・B)/(X+Y)の画像に変換する画像変換
テーブルを具備し、重畳部分における画像A、Bの濃度
差を緩和したことを特徴とする超音波画像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13332584A JPS6113152A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 超音波画像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13332584A JPS6113152A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 超音波画像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6113152A true JPS6113152A (ja) | 1986-01-21 |
Family
ID=15102065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13332584A Pending JPS6113152A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 超音波画像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6113152A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01256940A (ja) * | 1988-04-07 | 1989-10-13 | Fuji Electric Co Ltd | 超音波診断装置 |
JPH07327991A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-19 | Hewlett Packard Co <Hp> | 超音波イメージング装置 |
JP2009089940A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
-
1984
- 1984-06-29 JP JP13332584A patent/JPS6113152A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01256940A (ja) * | 1988-04-07 | 1989-10-13 | Fuji Electric Co Ltd | 超音波診断装置 |
JPH07327991A (ja) * | 1994-06-06 | 1995-12-19 | Hewlett Packard Co <Hp> | 超音波イメージング装置 |
JP2009089940A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5579770A (en) | Multiple transmit zone splicing | |
US4449195A (en) | Digital fluorographic processor control | |
JPS6113152A (ja) | 超音波画像装置 | |
US4188640A (en) | Apparatus for making laminar radiograms | |
US4614196A (en) | Ultrasonic imaging apparatus using scale control | |
US4207595A (en) | Apparatus for making laminar radiograms | |
JPH07386A (ja) | X線コンピュータ断層撮影装置 | |
JPS5841538A (ja) | 超音波診断装置の局部拡大表示方式 | |
JPH06261906A (ja) | 超音波診断装置 | |
US4837749A (en) | Ultrasonic imaging system for obtaining zoom video images of an object | |
JP2005111053A (ja) | 超音波撮像装置 | |
JPS59119982A (ja) | 画像合成方式 | |
US5535748A (en) | Real-time graphics on cine playback in ultrasound imaging | |
JP2000254123A (ja) | 超音波画像診断装置 | |
JPH04152939A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH0212383A (ja) | 画像合成装置 | |
JPH01230346A (ja) | 超音波診断装置 | |
US5309171A (en) | Graph display device | |
JPH0636797B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH09224926A (ja) | X線診断装置 | |
JPS5841537A (ja) | 超音波診断装置 | |
JPH06259543A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS59109087A (ja) | 放射線画像表示方法 | |
JP2963193B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP3347422B2 (ja) | 超音波診断装置およびシネカラーキャプチャ処理方法 |