JPS61130534A - 鉄骨膜構造屋根 - Google Patents

鉄骨膜構造屋根

Info

Publication number
JPS61130534A
JPS61130534A JP25133984A JP25133984A JPS61130534A JP S61130534 A JPS61130534 A JP S61130534A JP 25133984 A JP25133984 A JP 25133984A JP 25133984 A JP25133984 A JP 25133984A JP S61130534 A JPS61130534 A JP S61130534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane material
roof
cable
tension
steel frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25133984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364033B2 (ja
Inventor
播 繁
邦昭 佐藤
俊一 山田
佐野 幸夫
勝 尾崎
遠山 幸三
坪田 張二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP25133984A priority Critical patent/JPS61130534A/ja
Publication of JPS61130534A publication Critical patent/JPS61130534A/ja
Publication of JPH0364033B2 publication Critical patent/JPH0364033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は体育館、講堂、展示場等に要望される透光性
の良い膜材料を用いた大張間の鉄骨膜構造屋根に関する
ものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
鉄骨架構に布あるいは合成樹脂シート等からなる膜材料
を張る場合、風等によってはためくことがないよう膜に
張力を与える必要がある。
しかし、大規模な建築物になると、膜を緊張するのが困
難であり、また張力がゆるんだときの張力の再導入等も
考えなければならない。
この発明はこれらの点に注目してなされたもので、大張
間での膜の緊張ならびに張力の再導入が容易な鉄骨膜構
造屋根を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の鉄骨膜構造屋根では格子状に配した屋根鉄骨
1上の各節点2間に上向きのアーチ3を形成し、各格子
面のアーチ3上に膜材4を張っている。
一方、屋根鉄骨1間にわたって前記各アーチ3と交差す
るようにして、膜材4緊張用のケーブル5を複数本通し
、このケーブル5に膜材4を係止しである。
ケーブル5は例えば屋根鉄骨1の節点2位置に結び付け
、屋根架構の両端でジヤツキ等を利用して緊張する。
膜材4は各格子面内の点て係止具6を介して緊張用ケー
・プル5に係止してあり、ケーブル5の緊張により、ア
ーチ3で上方に押し上げられている膜材4をケーブル側
、すなわち下向きに引張り、膜材4に張力が導入される
また、膜材4に与えられた張力が緩んだときは、再度屋
根架構端部でケーブルを緊張することにより、膜材4へ
の張力再導入が行なわれる。
なお、鉄骨1上のアーチ3は完全なアーチ形のものの他
、上向き三角形状のトラス等も含むものとする。
〔実施例〕
第1図〜第7図は二方向アーチの屋根鉄骨架構に適用し
た場合の実施例を示したもので、二方向に大きなアーチ
を形成する鉄骨1で屋根を格子状に仕切り、その上に節
点2間の小さなアーチ3を介して膜材4を張っている。
膜材4としては、例えば合成繊維系膜材、ガラス繊維系
膜材等を用いることができる。
第1図は上方から見た斜視図、第2図は底面図であり、
複数本のケーブル5が各屋根鉄骨1と約45°の角度で
交差し、鉄骨1の節点2間を通っており、両端を鉄骨架
構外周のいわゆるテンションリング7に固定している。
第7図はこれを裏面から見た斜視図であり、各節点2に
おいてケーブル5はフック状の金具等を介して鉄骨1に
固定され、緊張方向には摺動自在になっている。また、
各格子面のほぼ中央で、係止具6により膜材4をケーブ
ル5に係止しである。
なお、この場合もケーブル5は係止具6に対し、緊張方
向に摺動自在としている。
第5図は一つの格子面についてケーブル5と膜材4との
関係を示したもので、図中りで示される点が鉄骨1の節
点2に相当し、最も低く、Uで示される点がアーチ3の
頂点に相当し、最も高くなっている。今、ケーブル5に
緊張力を導入すると、係止具6の位置で膜材4が下方に
引張られて、膜材4が張力によって伸び、隣接する格子
部分と連続した4つの曲面が形成される。なお、この実
施例で格子の一辺の長さLは8m程度を考えている。
第3図は第2図のI−1断面、すなわち鉄骨1に沿った
断面を示しており、膜材4はアーチ3の頂点部分でアー
チ3と接触している。第4図は第2図のII−II断面
、すなわちケーブル5に沿った断面を示しており、膜材
4はケーブル5位置で下方に引張られ、多数の曲面を形
成することになる。
第8図は他の実施例として、かまぼこ状の一方向アーチ
の屋根鉄骨架構に適用した場合の実施例を示したもので
、この場合ケーブル5は鉄骨1によって形成される大き
なアーチと平行に一方向のみ配しである。なお、この図
は一部分のみ示したもので、格子は大きなアーチと直交
する方向に連続する。
〔発明の効果〕
この発明の鉄骨膜構造屋根は次のような利点、特徴を有
する。
■ ケーブルを緊張することにより、格子面上に張った
膜材を下向きに引張り張力を与えるので、風圧力に対し
て膜材がはためくことがない。
■ 鉄骨架構の両端でケーブルを緊張するだけで膜材に
張力が導入され、緩んだ場合でも、張力の再導入が容易
である。
■ ケーブルは屋根鉄骨間にわたって通してあり、吹上
げの風圧力に対しても、屋根鉄骨に有効な下向きの力を
与えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す上方からみた斜視図、
第2図は底面図、第3図は第2図のI−I断面図、第4
図は第2図のu−n断面図、第5図は一つの格子面にお
ける平面図、第6図は正面図、第7図は屋根裏面の斜視
図、第8図は他の実施例における斜視図である。 1・・鉄骨、2・・節点、3・・アーチ、4・・膜材、
5・・ケーブル、6・・係止具、7・・テンションリン
グ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)格子状に配した屋根鉄骨1上の各節点2間に上向
    きのアーチ3を形成し、各格子面のアーチ3上に膜材4
    を張り、一方屋根鉄骨1間にわたって前記各アーチ3と
    交差するようにして緊張用ケーブル5を複数本通し、前
    記膜材4を各格子面内の点で係止具6を介して前記緊張
    用ケーブル5に係止して下向きに引張ることにより膜材
    4に張力を導入してあることを特徴とする鉄骨膜構造屋
    根。
JP25133984A 1984-11-28 1984-11-28 鉄骨膜構造屋根 Granted JPS61130534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25133984A JPS61130534A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 鉄骨膜構造屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25133984A JPS61130534A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 鉄骨膜構造屋根

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130534A true JPS61130534A (ja) 1986-06-18
JPH0364033B2 JPH0364033B2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=17221349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25133984A Granted JPS61130534A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 鉄骨膜構造屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130534A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364033B2 (ja) 1991-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1990002233A1 (en) Shell structure and its construction method
US2093836A (en) Metallic structure
JPS61130534A (ja) 鉄骨膜構造屋根
US3927496A (en) Method for constructing a tensile-stress structure and resultant structures
JP3615025B2 (ja) 単層ラチスシェル構造物の構築方法
CN209194819U (zh) 一种交叉张弦梁单元和交叉张弦梁屋盖体系
JPH0734542A (ja) 二重ケーブルネット屋根構造
JP3201897B2 (ja) 膜構造
CN109138251A (zh) 一种交叉张弦梁单元和交叉张弦梁屋盖体系及其施工方法
JPH033731Y2 (ja)
JPH0233553Y2 (ja)
JP2004270309A (ja) 木造建築物の耐震装置
JPS59138647A (ja) 板状補強筋
JPH0625488B2 (ja) 膜構造物
JPS6164936A (ja) 軽量大屋根構造
JP4284410B2 (ja) 吊り屋根材および吊り屋根構造
JPH082329Y2 (ja) 屋根構造
JP3284366B2 (ja) フレキシブルアーチ構法
JPH0266271A (ja) 張力膜構造体
JPS63165668A (ja) 空気膜構造体と外部構造物との接合部の構造
JPS605723B2 (ja) ア−チ橋などのケ−ブルエレクシヨン工法におけるバックステ−用アンカ−設置方法
JPH0322452Y2 (ja)
JPH0280742A (ja) ハイブリッドトラス
JPS60144497A (ja) トンネル内壁のモルタル層の補強施工方法
JPH0531193Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees