JPH0322452Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322452Y2
JPH0322452Y2 JP1983181219U JP18121983U JPH0322452Y2 JP H0322452 Y2 JPH0322452 Y2 JP H0322452Y2 JP 1983181219 U JP1983181219 U JP 1983181219U JP 18121983 U JP18121983 U JP 18121983U JP H0322452 Y2 JPH0322452 Y2 JP H0322452Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
lattice
strands
lower ends
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983181219U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087972U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18121983U priority Critical patent/JPS6087972U/ja
Publication of JPS6087972U publication Critical patent/JPS6087972U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0322452Y2 publication Critical patent/JPH0322452Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、格子状金網を張設した金網柵に関す
るものである。
[従来の技術] 格子状金網を支柱間に張設する場合、これらの
支柱間に胴縁を架設し、該胴縁に金網の上下端を
取付けるが、この場合、格子状金網を胴縁へ係止
させるために、金網の上下端に係止部材を取付け
たり、素線の端部を折曲して係止部を形成したり
することが通常行われており、例えば、実開昭53
−122036号公報、実開昭53−121732号公報等に
は、格子状金網の端部における横線側に棒状の突
縁を設け、それを支柱間に架設した胴縁に係止さ
せるようにしたものが開示されている。
しかしながら、格子状金網は、その性質上溶接
個所において剥離し易いため、上記従来例のよう
に格子状金網の一面側にのみ係止部材を取付けた
だけでは、大きな衝撃を受けた時に溶接個所が剥
離する虞れがあり、金網の強度性、安全性の点で
問題がある。
[考案が解決しようとする課題] 本考案の課題は、簡単な構造により格子状金網
と胴縁との係止を強固にし、金網柵の強度を高め
ることにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本考案は、縦横の素
線からなる格子状金網の上下端を、支柱間に架設
した上下の胴縁内に金網挿通溝を通じて挿入係止
させてなる金網柵において、上記金網の上下端に
横素線を二重に配設すると共に、胴縁の内部に金
網挿通溝を挟んで立ち上がつた一対の支持壁を対
設し、該支持壁の先端に上記二重の横素線を係止
させたことを特徴とするものである。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図において、1,1は適宜間隔を置いて立
設された支柱2,2は該支柱間に架設された上下
の胴縁、3は隣接する支柱1,1間に張設された
格子状金網を示している。
上記胴縁2,2は、第2図及び第3図に示すよ
うに、断面略四角形のパイプからなり、その側面
に金網挿通溝4を胴縁全長に亘つて切設すると共
に、該金網挿通溝4を挟んで対向する一対の支持
壁6,6を該胴縁の内方へ向けて立ち上がらせた
もので、該胴縁2,2の両端を連結金具5(第1
図)により支柱1,1に連結している。
該胴縁の形状は断面四角形のものに限定される
わけではなく、例えば円形のものであつてもよい
のは勿論である。
また、上記格子状金網3は、一定間隔で配列し
た多数の縦素線7,7,……と、これらの縦素線
7の両面に同位相で二重に溶着した横素線8a,
8bとからなるもので、該格子状金網3を上記胴
縁2,2に取付ける場合には、格子状金網3の上
下端を胴縁2,2内に挿通溝4,4を通じて挿入
すると共に、金網の上下端に位置する二重の横素
線8a,8bを上記支持壁6,6の先端に係止さ
せる。
なお、上記格子状金網3における横素線は、胴
縁2,2に係止させる上下端のものだけを二重と
し、その他のものは一重であつてもよい。
[考案の効果] 上記構成を有する本考案の金網柵によれば、格
子状金網の上下端に横素線を二重に取付けると共
に、胴縁の内部に金網挿通溝を挟んで立ち上がつ
た一対の支持壁を対設し、該支持壁の先端に上記
二重の横素線を係止させたので、金網端に特別の
係止部材を取付けたり素線の端部を折曲加工する
ことなく、簡単な構造により確実に金網を胴縁に
取付けることができる。
また、二重の横素線が支持壁の先端に全長に亙
り均等且つ対等に係止するため、金網のいずれの
部分に大きな外力が作用しても、その外力は、二
本の横素線に二分されて横素線一本づつに対して
は小さい力として作用するばかりでなく、二本の
横素線により同時に且つ全長において均等に支持
されることになり、素線の剥離や金網の変形等を
生じることがない。しかも、金網に大きな外力が
作用して支持壁が強い力で縦素線の方向に引つ張
られても、第4図に示すように、胴縁の金網挿通
溝を備えた側壁が外側に変形することによつて一
対の支持壁が相互に近づく方向に傾斜するから、
金網挿通溝が狭められて支持壁に対する横素線の
係止がより確実になり、却つて金網の離脱が生じ
にくくなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る金網柵の部分正面図、第
2図はその部分拡大断面図、第3図は第2図にお
けるA−A断面図、第4図は力の作用状態での断
面図である。 1……支柱、2……胴縁、3……格子状金網、
4……挿通溝、6……支持壁、7……縦素線、8
a,8b……横素線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 縦横の素線からなる格子状金網の上下端を、支
    柱間に架設した上下の胴縁内に金網挿通溝を通じ
    て挿入係止させてなる金網柵において、 上記金網の上下端に横素線を二重に配設すると
    共に、胴縁の内部に金網挿通溝を挟んで立ち上が
    つた一対の支持壁を対設し、該支持壁の先端に上
    記二重の横素線を係止させたことを特徴とする金
    網柵。
JP18121983U 1983-11-24 1983-11-24 金網柵 Granted JPS6087972U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18121983U JPS6087972U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 金網柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18121983U JPS6087972U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 金網柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087972U JPS6087972U (ja) 1985-06-17
JPH0322452Y2 true JPH0322452Y2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=30392741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18121983U Granted JPS6087972U (ja) 1983-11-24 1983-11-24 金網柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087972U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4533667Y1 (ja) * 1967-03-02 1970-12-22
JPS521740U (ja) * 1975-06-24 1977-01-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4533667Y1 (ja) * 1967-03-02 1970-12-22
JPS521740U (ja) * 1975-06-24 1977-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087972U (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403110A (en) Square T clamp assembly for elongate members
US4840005A (en) Purlin bridging
US5007619A (en) Chain link fence
JPH0322452Y2 (ja)
JPS5853404Y2 (ja) 金網柵
KR100913729B1 (ko) 메쉬휀스용 지주
JPS5853406Y2 (ja) 金網柵
JPH1181751A (ja) メッシュフェンス
JPH034696Y2 (ja)
JP2536792Y2 (ja) テラス屋根
JPH0349250Y2 (ja)
JPH0624009U (ja) 落石防止柵のコーナー部構造
JPS6243092Y2 (ja)
JPH036760Y2 (ja)
JPH0311328Y2 (ja)
JPH036761Y2 (ja)
JPS5823872Y2 (ja) 金網柵
JPS6020762Y2 (ja)
JP6469902B1 (ja) ネットフェンス及びその製造方法
JPS623498Y2 (ja)
JPS5921239Y2 (ja) 金網柵
JPS6024837Y2 (ja) 金網柵
JPS5922195Y2 (ja) 金網柵
JPH047340Y2 (ja)
JPH0315726Y2 (ja)