JPS61130350A - 機械発泡性プラスチゾル組成物 - Google Patents
機械発泡性プラスチゾル組成物Info
- Publication number
- JPS61130350A JPS61130350A JP25328984A JP25328984A JPS61130350A JP S61130350 A JPS61130350 A JP S61130350A JP 25328984 A JP25328984 A JP 25328984A JP 25328984 A JP25328984 A JP 25328984A JP S61130350 A JPS61130350 A JP S61130350A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl chloride
- alkaline earth
- earth metal
- metal salt
- chloride resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 229920001944 Plastisol Polymers 0.000 title claims description 14
- 239000004999 plastisol Substances 0.000 title claims description 14
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims abstract description 12
- -1 alkaline earth metal salt Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 abstract description 15
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 abstract description 3
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 abstract description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 abstract description 2
- OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L calcium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O OOCMUZJPDXYRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 abstract description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 abstract 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 abstract 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(bromomethyl)-1-iodo-4-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(I)C(CBr)=C1 YEVQZPWSVWZAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYSFRXFRWRDPIJ-UHFFFAOYSA-N 2-hexylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O SYSFRXFRWRDPIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQQPJNOXVZFTGE-UHFFFAOYSA-N 2-octadecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O AQQPJNOXVZFTGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- 229940067597 azelate Drugs 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 150000001669 calcium Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N oxazine, 1 Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(C[C@]2(C)[C@@H]([C@H](C)N(C)C)[C@H](O)C[C@]21C)=O)CC1=CC2)C[C@H]1[C@@]1(C)[C@H]2N=C(C(C)C)OC1 AICOOMRHRUFYCM-ZRRPKQBOSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical group [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、機械発泡性塩化ビニル樹脂プラスチゾル組成
物に関するものである。
物に関するものである。
(従来の技術)
塩化ビニル樹脂の発泡体はクッション性、断熱性、吸音
性及び難燃性が良好であるので、床のパ、キング材ヤ自
動車の内装材を代表として種々の分野に使用されている
。
性及び難燃性が良好であるので、床のパ、キング材ヤ自
動車の内装材を代表として種々の分野に使用されている
。
この発泡体の製造方法としては、発泡剤を用いる方法、
高圧下に発泡を行う方法、機械的発泡による方法などが
あるが、機械的発泡はグル化温度が他の方法と比較して
140〜170cと低いのが最大の特徴である。しかし
、この方法は泡を微細化し、かつ安定化させることが困
難なため、必らずしも汎用性があるとはいえない。
高圧下に発泡を行う方法、機械的発泡による方法などが
あるが、機械的発泡はグル化温度が他の方法と比較して
140〜170cと低いのが最大の特徴である。しかし
、この方法は泡を微細化し、かつ安定化させることが困
難なため、必らずしも汎用性があるとはいえない。
(発明が解決しようとする問題点)
したがって本発明の目的は、泡の安定性及び微細性に優
れ、かつ、発泡倍率も良好な発泡体を与える機械発泡性
塩化ビニル樹脂プラスチゾル組成物を提供することにあ
る。
れ、かつ、発泡倍率も良好な発泡体を与える機械発泡性
塩化ビニル樹脂プラスチゾル組成物を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段)
本発明のこの目的は、塩化Cニル樹脂、アルキルアリー
ルスルホン酸アルカリ土類金属塩及び塩素化Δラフイン
5〜80重量%を含む可塑剤混合物を含有するグラスチ
ゾル組成物によって達成される。
ルスルホン酸アルカリ土類金属塩及び塩素化Δラフイン
5〜80重量%を含む可塑剤混合物を含有するグラスチ
ゾル組成物によって達成される。
本発明において用いられる塩化ビニル樹脂は、塩化ビニ
ルの隼独重合体又は塩化ビニルを主成分トスるこれとビ
ニルエステル、オレフィン、不飽和酸、不飽和酸エステ
ルなどとの共重合体であって、一般のプラスチゾル用と
して用いられるものであれば特に制限されない。
ルの隼独重合体又は塩化ビニルを主成分トスるこれとビ
ニルエステル、オレフィン、不飽和酸、不飽和酸エステ
ルなどとの共重合体であって、一般のプラスチゾル用と
して用いられるものであれば特に制限されない。
アルキルアリールスルホン酸アルカリ土類金属塩は、炭
素数が一般には6〜20個の蕃秦尭アルキル基とアリー
ル基(多核縮合芳香族環の場合も含む)とを有するスル
ホン酸のアルカリ土類金属(好ましくはカルシウム)塩
であって、その代表例トシて、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸、ヘキシルベンゼンスルホン酸又はオクタデシルベ
ンゼンスルホン酸などのカルシウム塩又はマグネシウム
塩が挙げられる。この化合物は塩化ビニル樹脂の製造時
、すなわち、塩化ビニルの1合開始時、重合途中及び重
合終了後のいずれの時期に添加してもよい℃、プラスチ
ゾルの調襄時に添加してもよい。使用量は塩化ビニル樹
脂100重量N5当たり0.5〜10重量部、好ましく
は1.5〜4重量部である。なお、アルカリ土類金属塩
のかわりにナトリウム塩の1うなアルカリ金属塩を用い
た場合には、後の機械発泡工程で安定で高倍率のセルを
生成することが出来ない。
素数が一般には6〜20個の蕃秦尭アルキル基とアリー
ル基(多核縮合芳香族環の場合も含む)とを有するスル
ホン酸のアルカリ土類金属(好ましくはカルシウム)塩
であって、その代表例トシて、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸、ヘキシルベンゼンスルホン酸又はオクタデシルベ
ンゼンスルホン酸などのカルシウム塩又はマグネシウム
塩が挙げられる。この化合物は塩化ビニル樹脂の製造時
、すなわち、塩化ビニルの1合開始時、重合途中及び重
合終了後のいずれの時期に添加してもよい℃、プラスチ
ゾルの調襄時に添加してもよい。使用量は塩化ビニル樹
脂100重量N5当たり0.5〜10重量部、好ましく
は1.5〜4重量部である。なお、アルカリ土類金属塩
のかわりにナトリウム塩の1うなアルカリ金属塩を用い
た場合には、後の機械発泡工程で安定で高倍率のセルを
生成することが出来ない。
本発明において用いられる可塑剤混合物はその5〜80
重量%、好ましくは10〜60重量%が塩素化ノぐラフ
インであることが必要である。この割合が5重量%未満
の場合には、併用する可塑剤の種類にもよるが、発泡倍
率、泡の安定性及び微細性のいずれか又はすべてが不良
であり、一方、80重量%を越えると、粘度が高く発泡
倍率が上らず、また成形品のブリードが著しくなり実用
上問題となる。また、塩素化パラフィンの塩素含有量は
一般には5%以上、好ましくは40〜80チである。
重量%、好ましくは10〜60重量%が塩素化ノぐラフ
インであることが必要である。この割合が5重量%未満
の場合には、併用する可塑剤の種類にもよるが、発泡倍
率、泡の安定性及び微細性のいずれか又はすべてが不良
であり、一方、80重量%を越えると、粘度が高く発泡
倍率が上らず、また成形品のブリードが著しくなり実用
上問題となる。また、塩素化パラフィンの塩素含有量は
一般には5%以上、好ましくは40〜80チである。
塩素化・臂ラフインと共に用いられる可塑剤としては、
通常の塩化ビニル樹脂のプラスチゾルを調製するのに用
いられる一般の可塑剤、例えば、ジオクチルフタレート
、ジグチルフタレート、ツノニル7タレート、ツインデ
シルフタレート及びブチルペンシルフタレートなどの7
タル酸エステル系化合物1.ゾオクチルアノペート、ジ
オクチルセパケート、ゾオクテルアゼラート、トリクレ
ゾル7オスフエート、トリオクチルフォスフェート、ク
レジルジフェニル7オスフエート、アセチルドリッチル
アトレード、ブチル7タリルグチルグリスレートなどの
その他の化合物、液状アクリロニトリル−ゲタツエン共
重合体などが挙げられる。
通常の塩化ビニル樹脂のプラスチゾルを調製するのに用
いられる一般の可塑剤、例えば、ジオクチルフタレート
、ジグチルフタレート、ツノニル7タレート、ツインデ
シルフタレート及びブチルペンシルフタレートなどの7
タル酸エステル系化合物1.ゾオクチルアノペート、ジ
オクチルセパケート、ゾオクテルアゼラート、トリクレ
ゾル7オスフエート、トリオクチルフォスフェート、ク
レジルジフェニル7オスフエート、アセチルドリッチル
アトレード、ブチル7タリルグチルグリスレートなどの
その他の化合物、液状アクリロニトリル−ゲタツエン共
重合体などが挙げられる。
可塑剤混合物としてジオクチルフタレート又はブチルペ
ンシルフタレートを10〜so重を慢含vするものは特
に好ましい。可塑剤混合物の使用量は塩化ビニル樹脂1
00重量部当たク一般には30〜3001を部である。
ンシルフタレートを10〜so重を慢含vするものは特
に好ましい。可塑剤混合物の使用量は塩化ビニル樹脂1
00重量部当たク一般には30〜3001を部である。
なお、本発明の組成物は必要に応じ熱安定剤、希釈剤、
充填剤、増量用塩化ビニル樹脂、粘度調整剤(rル化剤
又は粘度低下剤)等を適宜含有することができる。希釈
剤としてはベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族
系溶剤、ヘキサン、イノf口・9ノール、ブタノールな
どの脂肪族系溶剤が一般的である。
充填剤、増量用塩化ビニル樹脂、粘度調整剤(rル化剤
又は粘度低下剤)等を適宜含有することができる。希釈
剤としてはベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族
系溶剤、ヘキサン、イノf口・9ノール、ブタノールな
どの脂肪族系溶剤が一般的である。
本発明のプラスチゾル組成物による機械発泡は通常の方
法に従って行われる。すなわち、オークスミキサ−やエ
アロマチックミキサーなどの発泡機中で組成物に加圧空
気を高剪断速度下に微Mな泡として巻き込ませた後、所
望の基材に塗布し加熱ダル化する方法が一般的であるが
、機械発泡方法には特に制限はない。
法に従って行われる。すなわち、オークスミキサ−やエ
アロマチックミキサーなどの発泡機中で組成物に加圧空
気を高剪断速度下に微Mな泡として巻き込ませた後、所
望の基材に塗布し加熱ダル化する方法が一般的であるが
、機械発泡方法には特に制限はない。
(発明の効果)
このようにして得られた発泡体は、泡が安定で微細であ
り、かつ発泡倍率も高いので、レゾ−1床材パ、キング
層、カーペットバッキング、自動車内装品、人工芝パッ
キングなどのような塩化ビニル樹脂プラスチゾル発泡体
の一般の用途に好適に用いることができる。
り、かつ発泡倍率も高いので、レゾ−1床材パ、キング
層、カーペットバッキング、自動車内装品、人工芝パッ
キングなどのような塩化ビニル樹脂プラスチゾル発泡体
の一般の用途に好適に用いることができる。
(実施例)
次に本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。な
お、実施例における部数及びチは重量基準である。
お、実施例における部数及びチは重量基準である。
実施例及び比較例1,2
重合開始剤としてラウロイルパーオキサイド、乳化剤と
してラウリル硫酸ナトリウムをそれぞれ用いて通常の手
法により調製したゲラステゾル用塩化ビニル樹脂ラテッ
クスに、塩化ビニル樹脂1008当たりドデシルベンゼ
ンスルホン酸カルシウム3部を添加したのち、噴霧乾燥
することによフ平均粒径1.5μの塩化ビニル樹脂を得
た。
してラウリル硫酸ナトリウムをそれぞれ用いて通常の手
法により調製したゲラステゾル用塩化ビニル樹脂ラテッ
クスに、塩化ビニル樹脂1008当たりドデシルベンゼ
ンスルホン酸カルシウム3部を添加したのち、噴霧乾燥
することによフ平均粒径1.5μの塩化ビニル樹脂を得
た。
次にこの塩化ビニル樹脂70部、増量用塩化ビニル樹脂
30部、第1表に示す可塑剤70部及び熱安定剤3部を
ホバートミキサー中で混合してプラスチゾルとした後、
ホイツパ−で10分間高速攪拌し空気を巻き込ませて発
泡させた。
30部、第1表に示す可塑剤70部及び熱安定剤3部を
ホバートミキサー中で混合してプラスチゾルとした後、
ホイツパ−で10分間高速攪拌し空気を巻き込ませて発
泡させた。
得られた発泡ゾルの特性を下記により評価した。
結果を第1表に示す。
発泡倍率二発泡後のプラスチゾル比重/発泡前のプラス
チゾル比重 泡の安定性:プラスチゾルを一昼夜放置した後、相分離
の状態を5段階(数字が大きい程相分離小)で評価した
口 泡の微細性:プラスチゾルを0.3鱈のアルミニウム板
上で1700で7分加熱したときの状態を5段階(数字
が大きい程微a)で評価した。
チゾル比重 泡の安定性:プラスチゾルを一昼夜放置した後、相分離
の状態を5段階(数字が大きい程相分離小)で評価した
口 泡の微細性:プラスチゾルを0.3鱈のアルミニウム板
上で1700で7分加熱したときの状態を5段階(数字
が大きい程微a)で評価した。
第1表より、本発明のゾラスチゾル組成物は優れた発泡
特性を示すことがわかる。
特性を示すことがわかる。
比較例3
実施例において塩化ビニル樹脂ラテックスに添加シタド
ア′フルベンゼンスルホン酸カルシウムの代りにドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウムを用いたほかは実施例
の実験番号1と同様の実験を行ったところ、プラスチゾ
ルの発泡倍率1.2、泡の安定性2、泡の微細性2であ
った。
ア′フルベンゼンスルホン酸カルシウムの代りにドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウムを用いたほかは実施例
の実験番号1と同様の実験を行ったところ、プラスチゾ
ルの発泡倍率1.2、泡の安定性2、泡の微細性2であ
った。
Claims (1)
- 塩化ビニル樹脂、アルキルアリールスルホン酸アルカリ
土類金属塩及び塩素化パラフィン5〜80重量%を含む
可塑剤混合物を含有することを特徴とする機械発泡性プ
ラスチゾル組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25328984A JPS61130350A (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | 機械発泡性プラスチゾル組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25328984A JPS61130350A (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | 機械発泡性プラスチゾル組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61130350A true JPS61130350A (ja) | 1986-06-18 |
Family
ID=17249210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25328984A Pending JPS61130350A (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | 機械発泡性プラスチゾル組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61130350A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01279934A (ja) * | 1987-09-30 | 1989-11-10 | Bando Chem Ind Ltd | 透湿性樹脂シート及びその製造方法 |
JPH0411082A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-16 | Achilles Corp | クッション性重歩行床材 |
JPH0673327A (ja) * | 1991-07-24 | 1994-03-15 | Wacker Chemie Gmbh | 水密性、蒸気透過性、難燃性被覆製造用塗料組成物 |
EP1157986A1 (de) * | 2000-05-26 | 2001-11-28 | Dr. Th. Böhme KG Chem. Fabrik GmbH & Co. | Zusammensetzung zur Herstellung von PVC-Schlagschäumen |
EP1245560A1 (de) * | 2001-03-07 | 2002-10-02 | DR. TH. BÖHME KG CHEM. FABRIK GMBH & CO. | Zusammensetzung zur Herstellung von PVC-Schlagschäumen |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4945165A (ja) * | 1972-08-01 | 1974-04-30 | ||
JPS5070465A (ja) * | 1973-07-19 | 1975-06-11 |
-
1984
- 1984-11-30 JP JP25328984A patent/JPS61130350A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4945165A (ja) * | 1972-08-01 | 1974-04-30 | ||
JPS5070465A (ja) * | 1973-07-19 | 1975-06-11 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01279934A (ja) * | 1987-09-30 | 1989-11-10 | Bando Chem Ind Ltd | 透湿性樹脂シート及びその製造方法 |
JPH0411082A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-16 | Achilles Corp | クッション性重歩行床材 |
JPH0673327A (ja) * | 1991-07-24 | 1994-03-15 | Wacker Chemie Gmbh | 水密性、蒸気透過性、難燃性被覆製造用塗料組成物 |
EP1157986A1 (de) * | 2000-05-26 | 2001-11-28 | Dr. Th. Böhme KG Chem. Fabrik GmbH & Co. | Zusammensetzung zur Herstellung von PVC-Schlagschäumen |
EP1245560A1 (de) * | 2001-03-07 | 2002-10-02 | DR. TH. BÖHME KG CHEM. FABRIK GMBH & CO. | Zusammensetzung zur Herstellung von PVC-Schlagschäumen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3215647A (en) | Synthetic rubber latex foam containing a coreactive material and process of making same | |
JP5261903B2 (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂、ペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物及び成形体 | |
JP2634822B2 (ja) | スチレン/アクリロニトリル共重合体を基剤としたプラスチゾル | |
JPS61130350A (ja) | 機械発泡性プラスチゾル組成物 | |
US3755238A (en) | High gloss and low block coating composition containing plasticized vinyl resin latex and finely divided polyolefin particles | |
US3301798A (en) | Polyvinyl chloride foam | |
JP2006096947A (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びその製造方法、ペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物並びにその用途 | |
CN108677552A (zh) | 一种聚氯乙烯人造革用泡沫材料 | |
WO2011155566A1 (ja) | アクリル系重合体の製造方法、この製造方法により得られるアクリル系重合体及びこれを用いたプラスチゾル組成物 | |
US3975338A (en) | Process of producing vinyl chloride polymers | |
EP0106938B1 (en) | Reaction of t-alkylhydrazinium salts and organic peroxides to foam unsaturated polyester resins | |
US3721634A (en) | Polymerization process | |
JP2001040012A (ja) | ペースト用塩化ビニル樹脂、その製造方法及びそれよりなるペースト用塩化ビニル樹脂組成物 | |
JP3301138B2 (ja) | ペースト用塩化ビニル系樹脂組成物及びその製造方法 | |
US3538025A (en) | Process for the production of foamed reactive latices | |
US3432452A (en) | Foamable polyvinyl chloride compositions and process of making foams therefrom | |
JP2001151926A (ja) | 自己消火性ポリスチレン樹脂粒子及びこれを用いた発泡成形品 | |
US3052643A (en) | Foamable vinyl resin composition containing polyhalogenated hydrocarbon and process for producing cellular structure therefrom | |
USRE27366E (en) | Process of making solid foams from polymer emulsions | |
TW201609919A (zh) | 含有膠狀乳膠及三聚氰胺氰尿酸鹽之發泡聚苯乙烯系樹脂成形品及其製造方法 | |
JPS60163939A (ja) | 塩化ビニル系樹脂発泡成形体の製造方法 | |
JP2000256524A (ja) | 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP2003327763A (ja) | ペースト塩化ビニル系樹脂、その製造方法及びそれを用いた樹脂組成物 | |
JP2000336200A (ja) | 発泡用塩化ビニルプラスチゾル組成物 | |
JPH01110549A (ja) | 発泡性プラスチゾル組成物 |