JPS6113016Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113016Y2
JPS6113016Y2 JP7984881U JP7984881U JPS6113016Y2 JP S6113016 Y2 JPS6113016 Y2 JP S6113016Y2 JP 7984881 U JP7984881 U JP 7984881U JP 7984881 U JP7984881 U JP 7984881U JP S6113016 Y2 JPS6113016 Y2 JP S6113016Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
puncture
water
ball
balls
resistant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7984881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57191366U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7984881U priority Critical patent/JPS6113016Y2/ja
Priority to US06/356,524 priority patent/US4463951A/en
Publication of JPS57191366U publication Critical patent/JPS57191366U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113016Y2 publication Critical patent/JPS6113016Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は主に子供の遊技用に供するノーパン
クボール、特に、耐水性ノーパンクボールに関す
る。
従来、子供の競技用または遊技用に供するボー
ル、例えばドツヂボール、サツカーボール等とし
ては、大人用のボールと同様、内部に空気を充填
した硬質ゴム製のボールが用いられていた。この
ような硬質ゴム製のボールは弾力に富み、よく弾
むという点で競技または遊技を面白くするもので
はあるが、その反面、比較的硬くて重いから顔や
頭にぶつかつて怪我をする危険がある。従つて安
全性の点で子供用のボールに適したものではな
い。また、上記硬質ゴム製のボールでは空気漏れ
によりボールの内圧が低下して所謂パンク状態と
なり、弾力を失つてしまうから、空気を充填する
等の手入れを頻繁に必要とするという点でも子供
用に適したものではなかつた。
そこで、本件出願人は子供に適した遊技用また
は競技用ボールとして2種類のノーパンクボール
を既に提案した。以下、この二種類のノーパンク
ボールを夫々ノーパンクボールA、ノーパンクボ
ールBという。第1図は上記二種類のノーパンク
ボールにおける正面図であり、第2図A,Bは
夫々ノーパンクボールAまたはノーパンクボール
Bにおける第1図−線に沿う断面図である。
このうち、ノーパンクボールAは発泡塩化ビニー
ルからなる表皮1の中に軟質発泡体2を充填した
構造からなる。他方、ノーパンクボールBは発泡
塩化ビニールからなる球状体1′の中心部に空洞
3を設けた構造からなる。上記ノーパンクボール
Aでは表皮1の内部に充填された軟質発泡体2に
より、またノーパンクボールBでは発泡塩化ビニ
ールの球状体1自身の剛性と弾力性により夫々球
状が維持されている。従つて両者共、従来のボー
ルのように空気漏れによつてパンクすることはな
く、何等手入れを要することなく半永久的な使用
に耐えることできる。また両者共に発泡塩化ビニ
ールあるいは軟質発泡体で形成されているため適
度の柔軟性を有し、従つて顔や頭にぶつかつた場
合にも衝撃が吸収されるから怪我をする心配がな
く、また突き指の危険もない。
このように、本件出願人の提案になる上記二種
類のノーパンクボールは安全性が高く、しかもパ
ンクしない点において子供用のボールとして優れ
た特徴を有するものであるが、その反面、次のよ
うな問題があつた。即ち、両者共に発泡体で出来
ているためにボール内部に水が浸透し易いことで
ある。水を吸つたボールは非常に重くなり、また
弾力が著しく低下すると共に衝撃により水が飛散
するから、もはや到底使用し得なくなる。しか
も、一度水を吸うと、これを完全に乾燥するのは
極めて困難である。例えば上記ノーパンクボール
Aの場合、表皮1は容易に乾燥するが、その下の
軟質発泡体2はなかなか乾燥しない。また、ノー
パンクボールBの場合、球状体1の表層は速やか
に乾燥するが内部の方は容易に乾燥せず、更に空
洞3内に侵入し貯留した水を除去し、完全に乾燥
するのは極めて困難である。
この考案は上述の事情に鑑みてなされたもの
で、前記従来のノーパンクボールBを改良して安
全性が高く、しかもパンクしないという子供の遊
技用または競技用のボールとして優れた特徴を有
し、更に耐水性をも備えた耐水性ノーパンクボー
ルを提供するものである。
即ち、この考案は発泡塩化ビニールからなる球
状体の中心部に空洞を設けたノーパンクボールに
おいて、前記空洞の壁面に耐水性被膜を設けたこ
とを特徴とする耐水性ノーパンクボールである。
以下、第3図および第4図を参照してこの考案
の一実施例を説明する。
第3図はこの考案によるドツヂボール用ノーパ
ンクボールの正面図であり、第4図は第3図−
線に沿う断面図である。これらの図において、
11は発泡ポリ塩化ビニールからなる球状体であ
る。該球状体の中心部には略球形の空洞12が設
けられている。そして、該空洞12の周囲壁面に
はスプレー塗装により形成されたアクリル樹脂か
らなる耐水性被膜13が設けられている。
上記実施例の耐水性ノーパンクボールは例えば
次のようにして製造することができる。
まず、下記の原料を混練してペースト状とし、
ボール用金型に120g投入した後、ローテーシヨ
ン成形を行なつて直径7cmの球状体11を得た。
この球状体11の中心部には直径2.3cmで略球形
の空洞部12が形成された。
原料組成 塩ビペーストレジン 100wt% ジオクチルフタレート 120 アゾジカーボンアミド 2.5 亜鉛系安定剤 2.0 整泡剤 1.0 顔料 3.0 次に、上記得られた球状体11の表面から空洞
12に貫通孔を設け、該貫通孔を通して下記組成
を有するアクリル樹脂溶液を空洞12の壁面にス
プレー塗布して耐水性被膜13を形成した。
アクリル樹脂ラテツクス 100 カルボキシメチルセルロース 0.5 メラミン樹脂 1.0 最後にスプレー塗布のために設けた前記貫通孔
を閉鎖して上記実施例の耐水性ノーパンクボール
を得た。
上記構成からなるドツヂボール用の耐水性ノー
パンクボールは、従来のノーパンクボールBと同
様に高い安全性およびパンクしないという特徴を
有すると共に、耐水性被膜13により外部から浸
透して来た水が空洞12内に浸入して貯留するの
を防止することができる。従つて、例えばボール
が池に落ちて水を吸つた場合にも、従来のノーパ
ンクボールBに比較すれば短時間で完全に乾燥す
ることができる。また、耐水性被膜13が球状体
11の表面ではなく、空洞12の壁面に設けられ
ているから、耐水性被膜13としてどのようなも
のを用いた場合にも、ボールの感触や美感が損な
われることはない。更に、下記の試験結果に示さ
れるように、ほどよい弾力性をも備えているか
ら、子供達のボール遊びに対する興味も充分に満
足することができる。
弾力試験結果 落下地点:地上1m(自由落下) 跳ね上がり高さ:0.4m なお、発泡ポリ塩化ビニールからなる球状体1
1を形成する原料の組成および耐水性被膜13を
形成するためのアクリル樹脂溶液の組成には種々
の変更が可能である。
また、耐水性被膜13としては、アクリル樹脂
以外にも通常用いられている撥水剤または防水
剤、例えば天然ゴムラテツクス、合成ゴムラテツ
クス、ナイロン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂
等を用いることができる。
更に、この考案はサツカーボール等、他の遊技
用ボールにも適用できることは言うまでもない。
以上詳述したように、この考案によれば、パン
クせず怪我の危険もないという優れた特徴を有
し、しかも感触および美感の低下を伴うことなく
耐水性をも具備した耐水性ノーパンクボールを提
供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のノーパンクボールの正面図、第
2図Aおよび同図Bは夫々別の構造からなる従来
のノーパンクボールにおける第1図−線に沿
う断面図、第3図は本考案の一実施例になる耐水
性ノーパンクボールの正面図、第4図は第3図
−線に沿う断面図である。 11……球状体、12……空洞、13……耐水
性被膜。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発泡塩化ビニールからなる球状体の中心部に空
    洞を設けたノーパンクボールにおいて、前記空洞
    の壁面に耐水性被膜を設けたことを特徴とする耐
    水性ノーパンクボール。
JP7984881U 1981-03-17 1981-05-30 Expired JPS6113016Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7984881U JPS6113016Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30
US06/356,524 US4463951A (en) 1981-03-17 1982-03-09 Ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7984881U JPS6113016Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57191366U JPS57191366U (ja) 1982-12-04
JPS6113016Y2 true JPS6113016Y2 (ja) 1986-04-22

Family

ID=29875430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7984881U Expired JPS6113016Y2 (ja) 1981-03-17 1981-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113016Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57191366U (ja) 1982-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463951A (en) Ball
US3185476A (en) Spherical ball including an internal resilient hand grip
US4660834A (en) Short golf course and golf ball
US4309038A (en) Throw toy
US2640699A (en) Disklike plaything
US2864201A (en) Inflated discus
US2377498A (en) Game or toy
US8740734B2 (en) Game ball having optimally positioned grooves
US4738450A (en) Soft play ball
EP0695564A1 (en) Variable weight playball
JP3909127B2 (ja) ゴルフボール
US2484397A (en) Practice golf ball
US3376037A (en) Bat and tethered ball combination
JPH0522200Y2 (ja)
JPS63119783A (ja) ソフトボ−ル
JPS6113016Y2 (ja)
JPS6113014Y2 (ja)
US4101128A (en) Practice tennis device
US5098109A (en) Parachute game
JPS6139491Y2 (ja)
JPS6139492Y2 (ja)
JPS58133271A (ja) ボ−ルの製造方法
JPS6147106B2 (ja)
JP2546926Y2 (ja) ゴルフボール
JPS5813873Y2 (ja) ゲ−トボ−ル競技用ボ−ル