JPS61129948A - 時分割多重機能付モデムによる情報伝送方式 - Google Patents

時分割多重機能付モデムによる情報伝送方式

Info

Publication number
JPS61129948A
JPS61129948A JP25055084A JP25055084A JPS61129948A JP S61129948 A JPS61129948 A JP S61129948A JP 25055084 A JP25055084 A JP 25055084A JP 25055084 A JP25055084 A JP 25055084A JP S61129948 A JPS61129948 A JP S61129948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
remote
loop
modem
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25055084A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunetaro Sakai
酒井 恒太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25055084A priority Critical patent/JPS61129948A/ja
Publication of JPS61129948A publication Critical patent/JPS61129948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 不発明は時分割多重機能付モデムを使用したデータ伝送
1gJ線における情報伝送方式に関する。
〔発明の技術的背景〕
データ伝送において、データ伝送rmmの両端に設けら
れて変調器と復調器との機能を合せ持つ装置はモデム(
MODIil:M)と称され、更に、データチャンネル
を複数接続できる時分割多X機能を有するそデムはマル
チモデムと称されている。このマルチモデムは、テスト
機能の1つとして折シ返し機能を有しているが、この折
り返し機能の1つとして各チャネル単位に行なえるリモ
ートDCループ機能がるる。このリモートDCループ機
能とは、自局モデムのスイッチ操作によって、相手モデ
ムにおける端末装置のインタフェース部にて信号を折シ
返して、発信元の自局モデムに戻すループを形成させる
折り返し+R能のことでめる。
ここで、従来のマルチモデムに2けるリモートDCルー
プ形成方式について述べる。マルチモデムをデータ伝送
回線の両端に設けた伝送システムでは、テスト時は前記
マルチモデムに接続される複数の端末装置等からのオン
ラインのデータ伝送がオフライン状態となっているため
、送信データ(以下SDと称する)信号は使用されない
。そこで、自局モデムの内部からSD倍信号代わってリ
モートDCループを形成させるループ形成信号又はリモ
ートDCループ形成を解除するループ解除1m′号等の
!ffコード信号が相手モデムに送られる。
この特定コード信号を受けた相手モデムは、端末装置と
のインタフェース部にて送られてきたデータを前記自局
モデム側に折夛返す(ロ)路を開閉して、リモートDC
ループの形成又は解除を行なう。
〔背景技術の問題点〕
ところで、上記のような従来のマルチモデムにおけるリ
モートDCループ形成方式には以下のような問題点がろ
った。即ち、SD倍信号代わ、9に時定コード信号を送
るため、通常のデータ伝送中にこの時定コード信号がデ
ータとして6ると、これを受けたマルチモデムはループ
形成命令信号又は解除命令信号と見做してしまい、この
時定コード信号がデータとして端末装置に出力されない
不都合が生じる。特に、前記丑定コード信号がループ形
成命令信号の場合は、これを受けたモデムはリモートD
Cループを形成してしまう。一旦このループ形成状態に
なると、リモートDCループテスト中にテスト信号によ
り容易にループが解除されないようになっているため、
このリモー)DCループは容易に解除できなくなり、こ
の間、通常のデータ伝送ができなくなってし1うという
不都合が生じる。なお、上記の如く一旦すモートDCル
ープが形成されてしまった場合は、操作スイッチにて解
除命令信号を送らなければこのリモートDCループを解
除することができない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の問題点に鑑み、通常のデータ伝
送中に伝送されるデータと混同されることなく、確実に
相手モデムへ所定の情報が伝送される時分割多重機能付
モデムによる情報伝送方式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、時分割多重機能付モデムが自局モデムの端末
装置からの送信要求信号(以下R8信号と称する)1相
手モデムのキャリア検出信号(以下CD信号と称する)
として送信できることに着目し、このR8信号をオンオ
フさせてなるオンオフパターン信号の送信によ)所定の
情報を伝送するようにしたものである。
とこで本発明の原理について説明しておく。通常のモデ
ムを使用した伝送システムでは、端末装置からのR8信
号のオンオフによってデータ伝送回線のキャリアをオン
オフさせ、相手モデムは前記キャリアのオン時の受信デ
ータを正しいデータとして取シ込んでいる。しかし、マ
ルチモデムでは複数の端末装置が接続されているため、
前記キャリアをオンオフさせることはなく、その代わ9
にオフラインにてR3信号(%デコード)を相手局に送
夛、このR3信号を受けた相手局はCD信号(キャリア
検出信号)を発生させ、あたかもデータ伝送回線のキャ
リアがオンオフされた如く見せる擬似CD伝送機能が設
けられている。そこで、本発明はこのR3信号をオンオ
フさせてなるオンオフパターン信号に所定の意味を持た
せて情報を伝送するようにした。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照しつつ説明する。第
1図は本発明の時分割多室機能付モデムによる情報伝送
方式によりDCループの形成、解除の情報を伝送する送
信部の一実施例を示したブロック図である。本送信部は
、リモートDCループ制御回ml、!JモートDCルー
プ形成命令回路2、選択(ロ)路3、リモートDCルー
プ解除命令回路4、オアゲート5及びリモー)DCルー
プスイッチ6から成っている。この送信部は、リモート
DCループ形成信号又は解除信号を送信するもので、マ
ルチモデムの中に搭載されるものでおる。
リモー)DCループ制御回wIlはリモートDCループ
スイッチ60オンオフ信号を受けて、リモートDCルー
プ形成命令回路2、リモートDCループ解除命令回路4
を起動又は停止する制御を行なうと共に、選択回路3を
切換える制御を行なう。
リモートDCループ形成命令回路2はリモートDCルー
プ形成信号1ooi出力し、リモートDCル−ブ解除命
令nに4は゛リモートDCループ解除信号200を出力
するものでおる。選択(ロ)%3はR8信号300又は
オアゲート5から出力される信号のどちらかを選択して
出力するものである。リモートDCループスイッチ6は
オン時には+5Vの信号を、オフ時にはOvの信号をリ
モートDCループ制御回路lに送シ、リモートDCルー
プを形成又は解除させるスイッチである。
第2図は本発明の時分割多重機能付モデムによる情報伝
送方式を実現する受信部の一実施例を示したブロック図
でるる。受信部はリモートDCループ形成命令コード検
出回路7、リモートDCループ解除命令コード検出回路
8、ラッチ回路9及び選択回路10から成っている。こ
の受信部はCD信号のオンオフパターンによりリモート
DCループを形成又は解除する動作を行なうもので、マ
ルチモデムの中に搭載されるものである。リモートDC
ループ形成命令コード検出回路7はCD信号のオンオフ
パターン400ヲ入力し、このオンオフパターンがリモ
ートDCループ形成信号でめった場合はその出力をロー
レベル(Ov)からハイレベル(+5V)へl[−gせ
る。リモートDCループ解除命令コード検出回路8はC
D信号のオンオフパターン400 ’&大入力、このパ
ターンがリモートDCループ解除信号でめった場合はそ
の出力をローレベル(Ov)からハイレベル(+5V)
に遷移させる。選択回路10はラッチ回路9がハイレベ
ル(−+−5Vlの信号を出力した時には、受信データ
500を選択しこれを送信データ600として出力する
。また、との選択回路lOはラッチ回路9がリセットさ
れてその出力がローレベル(OV)O時は、図示されな
い端末装置から送られてくるSD信号(送信信号)70
0を選択し、これを送信データ600として送出する。
次に本実施例の動作について説明する。先ず第1図の送
信部において、リモートDCループを形成させたい場合
には、リモートDCループスイッチ6をオンとし、リモ
ートDCループ制御回路1にハイレベy (+ 5 V
 )のオン信号を入力する。
リモートDCループ制御回路lはこのオン信号が入力さ
れると、一定時間リモー)DCループ形成回路2と選択
回路3ヘハイレペル(+5V)の信号を出力する。リモ
ートDCループ形成命令回路2はリモートDCループ制
御回路1からノ・イレベルの信号が入力されると、その
間リモートDCループ形成信号100をオアゲート5t
−介して選択回路3に出力する。選択回w!r3はリモ
ートDCループ制御回路1工りハイレベルの信号が入力
されると、オアゲート5から出力される信号を選択して
、これを出力するように切戻わるため、結局リモートD
Cループ形成信号100が選択回路3から出力され、こ
のリモートDCループ形成信号100は図示されないデ
ータ伝送路を通して相手局へ伝送される。な2、選択回
路3はリモートDCループ制御回路1よジローレベル(
OV)の信号が入力されている時は、R8信号300を
選択してこれを出力するように切戻っている。結局、リ
モートDCループスイッチ611:オンすると一定時間
すモートDCループ形成信号100が選択回路3から出
力されることになる。尚、通常リモー)DCループ制御
回路1の出力はすべてローレベルとなっている。
次に一旦形成されたリモートDCループを解除したい時
は、リモートDCループスイッチ6をオフとする。する
とリモートDCループ制御回路1KtiO−レベル(O
v)のオフ信号が入力される。
リモートDCループ制御回路1はオフ信号が入力される
と、一定時間リモートDCループ解除命令回路4及び選
択回路3ヘハイレベル(+5V)の信号を出力する。リ
モートDCループ解除命令回路4はリモートDCループ
制御油路1よ)ハイレベルの信号を入力すると、リモー
トDCループ解除信号200ヲオアゲート5を介して選
択回路3へ出力する。一方選択回路3はリモートDCル
ープ制御幽路1よりハイレベルの信号を受けるとオアゲ
ート5の出力を選択してこれを出力する。結局、リモー
トDCループ解除命令回路4が出力するリモー)DCル
ープ解除信号200は選択回路3から一定時間出力され
、図示されない伝送路を介して相手モデムへ伝送される
第2図の受信部において、第1図の送信部からR8信号
300の代わ夛にリモートDCループ形成信号100又
はリモートDCループ解除信号200を相手のマルチモ
デムが受けると、図示されないCD信号発生手段によっ
て発生されるCD信号400がリモートDCループ形成
信号100又はリモートDCループ解除信号200によ
ってオンオフされる。
ここで、第1図の送信部からリモートDCループ形成信
号100が出力された場合は、CD信号400はリモー
)DCループ形成信号100のオンオフパターンと同−
又は相似にオンオフされ、このオンオフパターンからリ
モートDCループ形成命令コード検出回路7はリモート
Dcループ形成コードを検出し、この検出と同時にその
出力信号をハイレベルとしてラッチ回路9に送出する。
ラッチ回路9はとのハイレベル信号をラッチし、選択回
路10にハイレベルの信号を出力する。選択回路lOは
ラッチ回路9からハイレベルの信号が出力てれ続けてい
る間は、受信データ500を選択してこれを送信データ
600として前記第1図の送信部を搭載しているマルチ
モデムに送シ返す。即ち、リモートDCループが形成さ
れた状態となる。
次に上記のような状態において、第1図の送信部からリ
モートDCループ解除信号200が出力されたとする。
すると、第2図の受信部では、CD信号400が上記リ
モー)DCループ解除信号200に応じてオンオフされ
る。このため、リモートDCループ解除命令検出回路8
はCD信号400のオンオフパターンからリモー)DC
ループ解除命令ココード−検出すると同時に、その出力
信号をハイレベルとしてラッチ回路9に出力し、このラ
ッチ回路9t−!J上セツトる。このためラッチ回路9
の出力信号はローレベルとな9、このラッチ回路9の出
力信号を受けている選択回路10はSD信号700t−
選択して、これを送信データ600として出力するよう
に切戻シ、リモー)DCループは解除された状態となる
本実施例によれば、CD信号のオンオフパターンにてリ
モートDCループ形成信号及びリモートDCループ解除
信号を作出し、これら信号によりリモートDCループの
形成及び解除を行なうことにより、従来必要でろ、った
リモー)DCループ形成及び解除用の特殊コードを必要
としないため、データ伝送中に特殊コードが存在する確
率を減少させることができ、通常のデータ伝送中にリモ
ー)DCループが形成される恐れを減少させることがで
きる。
なお、上記実施例のリモートDCループ形成方式を採用
しても、CD信号もしくはR8信号のオン・オフに相当
する特殊コードがデータ伝送中に存在すると、誤ってリ
モー)DCループが形成される可能性はあるが、これは
以下に述べる方法を用いることにより対処することがで
きる。即ち、通常のオンラインのデータ伝送では、端末
装置からのR8信号がくると、モデムが送信可信号(以
下C8時間と称する)を発した後K、前記端末装置から
SD倍信号送られてくる。従って、前記端末装置から出
力されるR8信号がオフからオフするまでの時間はCS
オン時間とデータ伝文時間を加算した時間となる。又、
CD信号がオンする時間はC8信号がオンする時間より
短かいという条件があるため、CD信号によるオンオフ
パターンの甲でオン時間は上記R8信号、C8信号のオ
ン時間と間違われることがない。そこで、前記CD信号
によるオンオフパターンの中のオフ時間+通常のオンラ
インデータ伝送中ではあシ得ない時間間隔に設定してお
けば、通常のオンラインデータ伝送中に前記CD信号に
よるオンオフパターンと同じパターンは存在し得ないこ
とにな夛、オンラインデータ伝送中に誤ってリモートD
Cループが形成される可能性を皆無とすることができる
。なお、本実施例では、リモートDCループの形成、解
除を指示する情報を所定の情報としたが、通常の伝送デ
ータと確実に区別する必要がめる時定の情報であればど
のような情報で6つでもよい。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明の時分割多電機能付モデムによ
る情報伝送方式によれば、所定の情報が送fr要求信号
全オンオフはぜて成るオンオフパターン信号の送信によ
り伝送されるので、この所定の情報を他の通常の伝送デ
ータと混同することなく、確実に伝送することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の時分割多重機能付モデムのリモー)D
Cループ形成方式を実現する送信部の一実施例を示した
ブロック図、第2図は時分割多重機能付モデムのリモー
トDCループ形成方式を実現する受信部の一実施例を示
したブロック図である。 1・・・リモー)DCループ制御回路 2・・・リモー)DCループ形成命令回路3、lO・・
・選択回路 4・・・リモー)DCループ解除命令回路5・・・オア
ゲート 6・・・リモー)DCループスイッチ 7・・・リモー1−DCループ形成命令コード検出回路
8・・・リモー)DCループ解除命令コード検出回路9
・・・ラッチ回路 代理人 弁理士  本  1)      崇第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)端末装置からの送信要求信号を相手モデムへキャ
    リア検出信号として送信する時分割多重機能付モデムを
    使用したデータ伝送システムにおいて、前記時分割多重
    機能付モデムは前記送信要求信号をオンオフさせて成る
    オンオフパターン信号を作成してこれを送信することに
    より所定の情報を伝送するようにしたことを特徴とする
    時分割多重機能付モデムによる情報伝送方式。
  2. (2)オンオフパターン信号の送信により伝送される所
    定の情報はリモートDCループの形成あるいはリモート
    DCループの解除を指示する情報であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載の時分割多重機能付モ
    デムによる情報伝送方式。
JP25055084A 1984-11-29 1984-11-29 時分割多重機能付モデムによる情報伝送方式 Pending JPS61129948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25055084A JPS61129948A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 時分割多重機能付モデムによる情報伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25055084A JPS61129948A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 時分割多重機能付モデムによる情報伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129948A true JPS61129948A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17209579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25055084A Pending JPS61129948A (ja) 1984-11-29 1984-11-29 時分割多重機能付モデムによる情報伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129948A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514841A (en) Connecting unit for a ring bus
JPS6236413B2 (ja)
JPH0366863B2 (ja)
JPS61129948A (ja) 時分割多重機能付モデムによる情報伝送方式
JPS60236340A (ja) 通信システム
US4488003A (en) Data communication system
JPH02270444A (ja) 2線全二重/半二重切替装置
KR0149643B1 (ko) 아날로그 가입자 보오드의 링 릴레이 제어방법 및 그 장치
JPH0258441A (ja) 2線式双方向ディジタル伝送方式
JPH0388531A (ja) 信号伝送システム
JP3232354B2 (ja) 中継線装置
JP3296639B2 (ja) 通信切替システム装置
JPS6412422B2 (ja)
JPH0326939B2 (ja)
JP3160927B2 (ja) ループ試験回路
JPH0420150A (ja) 伝送路の試験制御方式
JPH02148931A (ja) 自動データ通信方式
JPH01108822A (ja) 補助伝送路用送信回路
JPH06244853A (ja) 伝送装置
JPH0317428B2 (ja)
JPS6247218A (ja) 伝送路切替方式
JPH05122181A (ja) デイジタル加入者線搬送装置
JPS63287132A (ja) 主局折返し試験装置
JPS59100656A (ja) ハンドシエイク伝送方式
JPS62169541A (ja) 通信システム