JPS61128220A - 変倍光学系 - Google Patents

変倍光学系

Info

Publication number
JPS61128220A
JPS61128220A JP59249644A JP24964484A JPS61128220A JP S61128220 A JPS61128220 A JP S61128220A JP 59249644 A JP59249644 A JP 59249644A JP 24964484 A JP24964484 A JP 24964484A JP S61128220 A JPS61128220 A JP S61128220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
group
optical system
lens
symmetrically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249644A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kashiwakura
柏倉 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamron Co Ltd
Original Assignee
Tamron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamron Co Ltd filed Critical Tamron Co Ltd
Priority to JP59249644A priority Critical patent/JPS61128220A/ja
Publication of JPS61128220A publication Critical patent/JPS61128220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/16Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
    • G02B15/177Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a negative front lens or group of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/144Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only
    • G02B15/1445Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being negative
    • G02B15/144507Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having four groups only the first group being negative arranged -++-

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、変倍光学系に関し、より具体的には、複写用
に適した拡大・縮小機能をもつ変倍光学系の改良に関す
る。
[従来の技術] 複写機に拡大・縮小機能を持たせることが要望されてお
り、かかる機能を達成するために、複写機の感光ドラム
ーヒに象を投影する定焦点距離の光学系を移動自在とす
る構成や、その定焦点距離の光学系に代わってズーム・
レンズを用いる構成が、既に知られている。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、前者の構成では、倍率に応じて物像間距離が
変化してしまうため、光路長を適宜に補正する必要があ
る。この補正のためには、反射光学系を組込み、この反
射光学系を連動して移動させる方法がとられるが、これ
では、移動系が複雑となるだけでなく、光学系全体の収
差の観点でも、好ましくない。
後者のズーム・レンズを用いる構成では、光学系の内の
1つまたは複数のレンズ群を移動自在とし、残りの幾つ
かのレンズ群を固定とすることによって、反射光学系、
ひいてはその移動機構を不要としている。しかし、この
構成でも、1つ以上のレンズ群を固定状態にしているの
で、収差の点から、変倍範囲、即ち拡大範囲及び縮小範
囲を広くとることができなかった。
本発明は、このような従来装置、特にズーム・レンズ方
式の欠点を克服し、基本的に低収差の変倍光学系を提供
することを目的とする。
本発明の第2の目的は、拡大・縮小ともに広い範囲でカ
バーできる変倍光学系を提供することである。
L問題点を解決するための手段1 本発明に係る変倍光学系は、絞りに関して対称又はほぼ
対称に位置する移動自在な正レンズ群と、当該正レンズ
群の外側に位置し、且つ絞りに関して対称又はほぼ対称
に位置する移動自在な負レンズ群とからなる。2つの正
レンズ群は、等倍の状態で絞りから最も離れ、拡大又は
縮小に連れて互いに絞りに接近する。2つの負レンズ群
は、等倍の状態で隣接するレンズ群に最も接近し、拡大
又は縮小に連れて隣接正レンズ群から離れる。このよう
に411?ilのレンズ群の移動を規制し、且つ光学系
全体を物像間距離が一定となるように光軸方向に移動さ
せる。
[発明の基本原理] 変倍光学系において、物像間距離をし、光学系全体の焦
点距離をE、倍率をM、主点間距離をΔとすると、下記
式が成立する。
L= (2+M+1/’M)XF+Δ 焦点距離Fが変倍Mに依存しないと仮定すると、物像間
距離しは倍率Mに関して下に凸の関数となり、M=1(
即ち、等倍)のときLの値が最小となる。ところが、複
写用変倍光学系では、変倍に拘わらず物像間距離りが一
定であることが大前提である。上式から分かるように、
変倍に拘わらず物像間距離りを一定にするためには、M
=1のときに焦点距離Fが最大となり、それ以外では、
焦点距離Fが短くなるようにすればよい。数式的には、 (2+M+ 1/M)xF が一定となるように、FをMに対して変化させればよい
。なお、主点間距離Δは、変化が小さいので無視できる
また、変倍範囲を拡げるためには、全体の収差を低くお
さえることが必要であるが、それは、光学系全体の対称
性を可能な限り維持することで達成できる。
[実施例] 以下、図面に示した実施例を参照して、本発明の詳細な
説明する。第1図は、等倍の状態の本発明の実施例のレ
ンズ配置を示し、第2図は、変倍状態の実施例のレンズ
配置を示す。第3図は、各レンズ群の移動位置関係を示
す。
第1図示の変倍光学系は、物体側から像側に向かって、
全体として負の第ルンズ群11全体として正の第2レン
ズ群■、全体として正の第3レンズ群■、全体として負
の第4レンズ群■かうなる。各構成レンズの位置及び形
状について全体として対称性を保持するため、光学系の
絞り10に関して、第ルンズ群Iは第4レンズ群■と対
称であり、第2レンズ群■は第3レンズ群■と対称であ
る。
かかる4群の構成において、第2群■と第3群mとの間
の距離が大きい程全体の焦点距11Fは大。
きくなる。また、第1群Iと第2群■との間隔及び第3
群mと第4群■との間隔のいずれか又は両方が小さい程
、Fが小さくなる。
従って、本発明では、どの変倍率でも収差を小ざくおさ
えつつ物像間距離を一定に保つため、等倍から変倍、即
ち拡大又は縮小に変化させる際に、第2群■と第3群m
との間の間隔を狭め、且つ第1群Iと第2群■の間隔及
び第3群mと第4群■の間隔を拡げるように、各レンズ
群を移動させる。
この様子を第3図に図示した。上段が拡大状態での各レ
ンズ群の位置を示し、中段が等倍の状態を示し、下段が
縮小の状態を示している。
拡大、等倍及び縮小の間の各レンズ群の第3図示の移動
曲線は、その移動の際の収差を小さくおさえるように、
また、全体の焦点距離Fが変倍率Mに対して上述の関係
を満足するように決定する。
各レンズ群をこの移動曲線に従って連動させる具体的機
構は、ズーム・レンズに関する公知の機構を採用できる
し、本発明にとって重要ではないので、説明を省略する
ここでは、4群構成の光学系について説明したが、これ
は、5以上のレンズ群を有する光学系を排除する意図で
はなく、その中の一部のレンズ群に本発明を適用して、
所期の効果を奏することができる。第4図及び第5図は
、中央の絞り位置に両凸レンズ(又は、平面側を貼り合
わせた2枚の平凸レンズ)を配置した例を示す。第4図
は等倍しても、第1図及び第2図の実施例と同様の作用
効果を構成できる。
また、本明細書でレンズ群とは、複数のレンズが一体と
なって1つの光学的効果を奏し、且つ移動される場合の
みならず、単一のレンズのみからなる場合をも含む。
[発明の効果] 本発明によれば、全体として対称性を維持しつつ、各レ
ンズ群を連係移動させるので、どのイ8率でも収差を低
くおさえることができ、従って、変倍範囲を拡げること
ができる。また、各レンズ群の絶対的移動量が小さくな
るので、その移動機構自体も、簡単なものでよい。従っ
て、本発明の変倍光学系を複写機に組込めば、広い変倍
範囲と機器の小型化・低価格化を遠戚できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の等倍状態でのレンズ配置
図であり、第2図はその変位状態でのレンズ配置図であ
り、第3図は、各レンズ群の移動関係を示す図であり、
第4図は、5群構成にした場合の等倍状態でのレンズ配
置図であり、第5図はその変倍状態でのレンズ配置図で
ある。 10・・・絞り ]O 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絞りに関して対称又はほぼ対称に位置する移動自
    在な正レンズ群と、当該正レンズ群の外側に位置し、且
    つ絞りに関して対称又はほぼ対称に位置する移動自在な
    負レンズ群とを具備する変倍光学系であって、変倍状態
    では等倍状態に比べ、上記2つの正レンズ群は共に絞り
    に近づき、上記2つの負レンズ群は隣接する正レンズ群
    との距離が拡がるように、各レンズ群を移動させ、更に
    、変倍に際し全体を一体に光軸方向に移動させることを
    特徴とする変倍光学系。
  2. (2)絞り位置にもレンズ群を具備することを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項に記載の変倍光学系。
JP59249644A 1984-11-28 1984-11-28 変倍光学系 Pending JPS61128220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249644A JPS61128220A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 変倍光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249644A JPS61128220A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 変倍光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128220A true JPS61128220A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17196085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249644A Pending JPS61128220A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 変倍光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365376A (en) * 1991-09-02 1994-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849453A (ja) * 1971-10-22 1973-07-12
JPS491242A (ja) * 1972-04-17 1974-01-08
JPS5511260A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Asahi Optical Co Ltd Copying variable power lens system
JPS5767909A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Canon Inc Variable magnification optical system
JPS58100812A (ja) * 1981-12-12 1983-06-15 Tokinaa Kogaku Kk 物像間距離一定な変倍レンズ方式
JPS5964810A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Canon Inc 変倍投影装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849453A (ja) * 1971-10-22 1973-07-12
JPS491242A (ja) * 1972-04-17 1974-01-08
JPS5511260A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Asahi Optical Co Ltd Copying variable power lens system
JPS5767909A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Canon Inc Variable magnification optical system
JPS58100812A (ja) * 1981-12-12 1983-06-15 Tokinaa Kogaku Kk 物像間距離一定な変倍レンズ方式
JPS5964810A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Canon Inc 変倍投影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365376A (en) * 1991-09-02 1994-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752097B2 (ja) ズームレンズ系
KR100472748B1 (ko) 줌 렌즈 시스템
US4303311A (en) Short distance zoom lens system
JPH0437403B2 (ja)
JP2002287029A (ja) 投影光学系およびこれを用いた投影露光装置
JPWO2020045559A1 (ja) 中間像が内部に形成される光学系
WO2002057830A1 (fr) Systeme optique a zoom, aligneur dote dudit systeme optique a zoom et procede d'alignement
US4460251A (en) Zoom lens focusing system
JP2006162700A (ja) ズームレンズシステム
US4787719A (en) Zoom lens system
JPH077145B2 (ja) 有限共役距離における変倍光学系
JP2903473B2 (ja) コンパクトな高変倍率ズームレンズ
JP4337067B2 (ja) ズーム光学系および該ズーム光学系を備えた露光装置および露光方法
JPH0437963B2 (ja)
JPS61128220A (ja) 変倍光学系
JPS6145808B2 (ja)
JPS58116509A (ja) ズ−ムレンズ
JPH0514246B2 (ja)
JPH1184237A (ja) ズームレンズ
JPS589401B2 (ja) 有限共「やく」距離におけるズ−ムレンズ
JPS58143312A (ja) ズ−ムレンズ系
CN114217425B (zh) 一种用于光刻机的倍率内调镜头
JPS6143713A (ja) 複写用レンズ系
JPS62105113A (ja) 変倍光学系
JPS6331764B2 (ja)