JPS61127727A - 架橋成形品の製造方法 - Google Patents

架橋成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS61127727A
JPS61127727A JP24935184A JP24935184A JPS61127727A JP S61127727 A JPS61127727 A JP S61127727A JP 24935184 A JP24935184 A JP 24935184A JP 24935184 A JP24935184 A JP 24935184A JP S61127727 A JPS61127727 A JP S61127727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded article
crosslinked
methacrylate
aqueous solution
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24935184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054971B2 (ja
Inventor
Sadao Wakatsuki
若月 貞夫
Yukio Shimazaki
島崎 行雄
Masakatsu Sato
政勝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP24935184A priority Critical patent/JPS61127727A/ja
Publication of JPS61127727A publication Critical patent/JPS61127727A/ja
Publication of JPH054971B2 publication Critical patent/JPH054971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐熱性と耐溶剤性の改良された架橋成形品の製
造方法に関する。
〔従来の技術〕
架橋剤としての有機過酸化物の存在においてポリエチV
ンその他の重合体を加熱することによって重合体を架橋
してそれらの耐熱性や耐溶剤性などの特性を改良するこ
とが行われている。しかし。
なから、このような方法は押出等の成形加工中に重合体
が早期架橋するのを防止するだめの注意深い調節を必要
とする欠点があシ、また重合体から製造された物品が引
き続いて高温高圧下で加熱されて架橋されるため厖大な
架橋設備を必要とする。
ポリオレフィンに放射線を照射して重合体を架橋するこ
とも行われているが放射線の発生、照射のための特殊で
高価な設備を必要とする欠点がある。
そのほかにポリオレフィン系重合体とシランを一定条件
下で加熱することにより反応させ、得られたシリル変性
ポリオンフィンをシロキサン縮合触媒の存在下で水分と
反応させ最終的に架橋成形品とする製造方法も行われて
いる。このような架橋成形品の製造方法は押出、射出お
よび圧縮等によシ成形加工することができ、ついで水分
と接触させて架橋反応を遂行せしめることにより架橋成
形体を得ることができる点で有利な方法であシ、また、
この架橋反応は大気中の水分でも十分に進行できるため
自然放置下での架橋が可能なる利点を有する反面、逆に
成形に供する前に成形材料としての長期的保存が困難で
あシ、材料の/エルフライフを著しく短縮するという点
で大きな欠点を有している。
〔発明が解決しようとする間頂点〕
本発明は成形材料の保管安定性が良好で、しかも成形品
に加工後容易に架橋することが可能な架橋成形品の製造
方法を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は単量体モル係に換算して2モル係以上のグリ/
ジメタクリレートおよび/またばβ−メチルグリシジル
メタクリレートの構造単位ヲ含む熱可塑性重合体からな
る成形品をエポキシ基の開環触媒および/または多価カ
ルボン酸の水溶液あるいは水分散液に接触加熱処理する
ことを特徴とする架橋成形品の製造方法である。
本発明の方法によシ架橋できる有機重合体は単量体モル
係に換算して2モル係以上のグリシジルメタクリレート
および/またはβ−メチルグリシジルメタクリレートの
構造単位を含むものであり、グリ/ジルメタクリレート
および/またはβ−メチルグリ7ジルメタクリレートの
単独重合体、共重合体あるいは他のモノマとの共重合体
である。
共重合される他のモノマとしては、エチレン、プロピレ
ン、アクリロニトリル、酢酸ビニル、スチレン、メチル
メタクリレート、エチルメタクリレート、メチルアクリ
レート、エチルアクリレートなどがある。共重合体中の
グリシジルメタクリレートおよび/またはβ−メチルグ
リシジルメタクリレートの構造単位の含有量は単量モル
係に換算して2%以上であることが望ましく、含有量が
少なくなると架橋点が減少するのに伴なって耐熱性や耐
溶剤性などの特性向上効果が不十分となる。
重合方式としてはモノマに反応性に富むエポキシ基を持
つメタクリレートを使用するため、不純物の混入の虞の
ない塊状重合方式が望ましいが、溶剤、分散剤を適宜選
択することによって溶液重合方式や懸濁重合方式によっ
て製造することも可能である。得られたエポキシ基を含
有する重合体は通常の状態で長時間保管後も成形可能で
ある。
本発明の方法に使用するエポキシ基の開環触媒としでは
、ベンジルトリメチルアミン、トリス(ジメチルアミノ
メチル)フェノール、トリス(ジメチルアミノメチル)
フェノール、2−エチルヘキノエート、2−エチル−4
−メチルイミダゾ・−ル、2−メチルイミダゾール、オ
クチル酸第−錫、オクチル酸亜鉛、ジブチル錫ジラウレ
ートなどの塩基性または酸性の触媒が適している。多1
曲カルボ/酸としては7ユウ酸、コハク酸、マンイン酸
、イタコン版、/トラコン酸などの水溶性に富む脂肪族
の多価カルボン酸が適している。エポキシ環の開環重合
触媒と多価カルボン酸を組合せて使用しても良く、これ
らに水を加えることによって水溶液または水分散液とし
、この液中に2モル係以上のグリ/ジルメタクリレート
および/またはβ−メチルグリシジルメタクリレートの
構造単位を含む重合体からなる成形品を浸漬接触させて
加熱を行い架橋成形品とする。水溶/I!または水分散
液の濃度は接触する重合体中のエポキシ基の含有量、成
形品の形状、寸法、接触温度、時間、所望の架橋度を語
酌して適宜決定されるが、通常0.01〜20重量%を
含有する水溶液または水分散液を用いる。しかしながら
、この範囲以外のチの触媒および/または多価カルボ/
酸を含有する啓液あるいは分散液も有効に用いることが
できる。
本発明に従って造られた架橋成形品は対応する非架橋成
形品が不適当である各種の適用において用いることがで
きる。特に、この方法により架橋されたポリスチレン、
ポリメチルメタクリレートは透明な板、パイプ、びん、
電気絶縁部分などとして非架橋成形品に比べて温度、溶
剤、薬品類に対してよシ安定に使用できる。
〔実施例〕
実施例1゜ β−メチルグリシジルメタクリレートを減圧蒸留によっ
て重合禁止剤を除き精製した。市販の試薬特級のメチル
メタクリレートを減圧蒸留により、精製した。精製β−
メチルグリシジルメタクリレート146mA(1,0モ
ル)と精製メチルメタクリレート107i/(1,0モ
ル)を混合した。重合開始剤として2,2“−アゾビス
(イソプチロニトリル)を各モノマのモル数の和の0.
01 %を混合容器に加え攪拌溶解させ、次に連鎖移動
剤としてn−ブチルメルカプタンを0.40 ml加え
更に良く攪拌混合させた。このモノマ溶液を真空乾燥器
に入れて減圧排気して溶存空気を除いた後テフロン板製
のIM厚さの型枠中に注入し、さらに真空乾燥器中で減
圧排気し密閉下で80亡、24時間と130℃、16時
間の加熱を行い重合させた。得られた100X100X
I騙の共重合体ソートを2−メチルイミダゾールの5チ
水溶液中に浸漬し、80℃、8時間加熱し、つぎに冷水
で水洗後80℃、8hさらに加熱乾燥した。得られた架
橋処理ノートはわずかに黄色味を帯びた透明シートであ
った。処理シートの架橋度を示すゲル分率を次に測定し
た。ゲル分率は沸騰アセトン中に20時間計量試料を浸
漬し、そして残留する不溶性物質(チ)を測定すること
によシ求めた。ゲル分率は96.5チであった。
比較例1゜ 実施例1で得られた架橋処理前の共重合体7−トのゲル
分率測定を実施例1に示した方法で実施したところ計量
ノートは形をとどめることなくアセト/中に溶解した。
実施例26 実施例1で得られた共重合体ノートをシュウ酸の5多水
溶液に浸漬した状態で800,20時間加熱後水洗し、
さらに80’C,4時間乾燥加熱した。架橋処理シート
は無色透明であり、実施例1と同様にしてゲル分率を求
めると82%であった。
実施例3゜ 精製β−メチルグリシジルメタクリレートを20モモル
、精製メチルメタクリンート30モルチ、減圧蒸留精製
したスチレ150モル%、2.2’−アゾビス(インブ
チロニトリル)を各モノマのモル数の和の0.01%、
n−ブチルメルカプタンを1.5X10−”モル/モノ
マの和1000++6!の割合で混合したモノマ溶液を
石英ガラス製の重合容器に入れた。重合容器は中央が内
径30語の管状で上端と下端は内径6腸に絞ってあり下
端は溶封されている。モノマ溶液を入れた重合容器の上
端から減圧排気して溶存空気を除き、減圧下で上端の内
径6腸のガラス管部をバーナーで加熱浴到した。この重
合容器を130′c、16時間加熱して重合させた。上
端と下端のガラス管を切って解封してから真空乾燥中で
100℃、48時間真空加熱して共重合体中の揮発分を
除去し、透明なプリフォームを得た。この重合容器を竪
型に設置された円筒状加熱炉にセットし、190〜21
0℃の温度で重合容器の上端からN2ガスで1lllP
/a”で加圧して下端から重合体を溶融押出線引して約
1.0MIRの透明なプラスチック線に成形した。この
成形品を束取りし、シュウ酸の5%水溶液に浸漬下で8
0℃、20時間加熱後水洗しさらに80℃、4時間乾燥
加熱した。このように架橋処理したグラスチック線は無
色透明であり、実施例1と同様にして求めたゲル分率は
68%であった。
比較例Z 実施例2で得られた架橋処理していない1.00・のプ
ラスチック線のゲル分率測定を行ったところ計量試料は
跡形なくアセトンに溶解した一比較例3゜ 減圧蒸留精製したグリシジルメタクリレート1七ルチと
精製メチルメタクリレート99モ/I/%、2t21−
アゾビス(イノブチロニトリル)を各モノマのモル数の
和の0゜01%、n−ブチルメルカプタン1.5X10
  ”モル/モノマ1000 Mllの割合で混合した
モノマ溶液を使用する以外は実施例1と全く同様に11
00x100XIの共重合体シートを作った。このノー
トを2−メチルイミダゾールの5チ水溶液に浸漬下で8
0℃、16時間加熱後水洗しさらに80℃4時間乾燥加
熱した。得られたシートのゲル分率は24%であり、計
量試料ノートは著しく膨潤変形した。
〔発明の効果〕
以上説明してきた通り、本発明成形品を溶液あるいは分
散液に接触させるだけで架橋できるものであり、きわめ
て容易に架橋成形品を得ることが手続補正際(方式♂。
0.C。
昭和   年   月   日 1事件の表示 昭和 59 年  特   許  願第 249351
  号2R明の名称 梁I!成形品の製造方法 3 補正をする者 4 代   理   人〒100 6、補正の対象 (1)  明細書の「発明の詳細な説明」のm07、?
#iEの内容 (1)  明細用第1頁第10行と第111−7との間
に「3、発明の詳細な説明」項を加入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単量体モル%に換算して2モル%以上のグリシジ
    ルメタクリレートおよび/またはβ−メチルグリシジル
    メタクリレートの構造単位を含む熱可塑性重合体からな
    る成形品をエポキシ基の開環触媒および/または多価カ
    ルボン酸の水溶液あるいは水分散液に接触させて処理す
    ることを特徴とする架橋成形品の製造方法。
JP24935184A 1984-11-26 1984-11-26 架橋成形品の製造方法 Granted JPS61127727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24935184A JPS61127727A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 架橋成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24935184A JPS61127727A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 架橋成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127727A true JPS61127727A (ja) 1986-06-16
JPH054971B2 JPH054971B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=17191730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24935184A Granted JPS61127727A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 架橋成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364910A (en) * 1990-06-20 1994-11-15 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Material for forming coating film
US6986762B2 (en) 2000-06-19 2006-01-17 Uni-Charm Corporation Sanitary panty

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5364910A (en) * 1990-06-20 1994-11-15 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Material for forming coating film
US6986762B2 (en) 2000-06-19 2006-01-17 Uni-Charm Corporation Sanitary panty

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054971B2 (ja) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Anderson et al. Crosslinking aqueous poly (vinyl pyrrolidone) solutions by persulfate
JPH01221805A (ja) 加工しにくいポリマーの導電性物品およびその製造方法
US2987501A (en) Process for making graft copolymers of polyethylene and polypropylene
Osipenko et al. Grafting of the acrylic acid on poly (ethylene terephthalate)
Safrany Radiation processing: synthesis and modification of biomaterials for medical use
US3894928A (en) Radiation process for the crosslinking of polyethylene with the use of acrylic and acetylenic compounds
JPS61127727A (ja) 架橋成形品の製造方法
CN112442204B (zh) 一种柔性温度传感器的制备方法
KR101912826B1 (ko) 특정분자 친화력을 갖는 하이드로겔 및 이를 이용한 하이드로겔의 부피 조절 방법
CN115998963B (zh) 抗凝涂层及其制备方法、应用
US3816284A (en) Radiation grafting of vinyl monomers onto cellular polymeric substrates
Melekaslan et al. Swelling and elasticity of hydrogels based on poly (ethylene oxide) macroinimer
Save et al. Stimuli sensitive copolymer poly (N-tert-butylacrylamide-ran-acrylamide): processing into thin films and their transitional behaviour
US3652723A (en) Thermoset molding powders employing polycarboxyl functional prepolymer and diepoxide crosslinking agent
US3417066A (en) Process for chloromethylating and crosslinking high molecular weight aromatic compounds
US3843612A (en) Moldable and/or thermoformable acrylic polymers and processes for the production thereof
US2659717A (en) High-temperature polymerization of styrene
JPS58455B2 (ja) 耐溶剤性アクリル樹脂の製造方法
US2593399A (en) Mass polymerization of styrene at 285u deg. c.
US3583962A (en) Nitrated polymers crosslinked with diacyl halides or alkali metal hydroxides
US2620330A (en) Polymerization of styrene with cyclic succinoyl peroxide
CN117343326B (zh) 一种通过程序升温制备工业规模逆硫化富硫聚合物的方法
JPH0510364B2 (ja)
CN110938173A (zh) 互穿网络结构水凝胶及其制备方法
US2967855A (en) Copolymers and process for preparing the same