JPS61126895A - ボタン電話装置 - Google Patents
ボタン電話装置Info
- Publication number
- JPS61126895A JPS61126895A JP24732484A JP24732484A JPS61126895A JP S61126895 A JPS61126895 A JP S61126895A JP 24732484 A JP24732484 A JP 24732484A JP 24732484 A JP24732484 A JP 24732484A JP S61126895 A JPS61126895 A JP S61126895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- incoming
- trunk line
- telephone
- answering
- incoming call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M9/00—Arrangements for interconnection not involving centralised switching
- H04M9/002—Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
- H04M9/005—Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line
- H04M9/007—Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line wherein the key telephone sets are star-connected to a central unit by a limited number of lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は自動選局応答、すなわち着信中に局線選択ボタ
ンを操作せずに単にノ・ンドセットを持ち上げるだけで
、上記着信中の局線に応答できる機能を備えたボタン電
話装置に関するものである。
ンを操作せずに単にノ・ンドセットを持ち上げるだけで
、上記着信中の局線に応答できる機能を備えたボタン電
話装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
第1図は従来のこの種のボタン電話装置の構成を示して
いる。以下にこの従来例の構成について、第1図と共に
説明する。第1図において、10はボタン電話装置全体
の制御を行う主装置、11は主装置10内の制御を行う
中央制御部、12は局線の制御を行う局線制御部、13
は局線、14はボタン電話機とデータの送受信を行うデ
ータ送受信回路、20はボタン電話機、21はボタン電
話機20の制御を行う電話機制御回路、22はボタン電
話機20を使用する場合にメークするフックスイッチ、
23は局線をマニュアルで選択するだめの局線選択ボタ
ン、24は局線の使用状態をランプの点灯、不点灯2点
滅等で表示する局線ランプ、245は局線着信のとき電
話機に可聴表示させるためのスピーカ、26は主装置1
0とデータの送受信を行うデータ送受信回路である。
いる。以下にこの従来例の構成について、第1図と共に
説明する。第1図において、10はボタン電話装置全体
の制御を行う主装置、11は主装置10内の制御を行う
中央制御部、12は局線の制御を行う局線制御部、13
は局線、14はボタン電話機とデータの送受信を行うデ
ータ送受信回路、20はボタン電話機、21はボタン電
話機20の制御を行う電話機制御回路、22はボタン電
話機20を使用する場合にメークするフックスイッチ、
23は局線をマニュアルで選択するだめの局線選択ボタ
ン、24は局線の使用状態をランプの点灯、不点灯2点
滅等で表示する局線ランプ、245は局線着信のとき電
話機に可聴表示させるためのスピーカ、26は主装置1
0とデータの送受信を行うデータ送受信回路である。
尚、ボタン電話装置は1台の主装置10と複数のボタン
電話機20で構成される。第1図においては、自動選局
応答に関する部分のみを取り上げ、その他の部分につい
ては割愛している。
電話機20で構成される。第1図においては、自動選局
応答に関する部分のみを取り上げ、その他の部分につい
ては割愛している。
次に上記従来例の動作について説明する。第1図におい
て、局線13に着信があった場合、局線制御部12でそ
れを検出し、中央制御部11に伝達する。中央制御部1
1はその着信に対し、ボタン電話機20に可視、可聴表
示を行わせるためのデータをデータ送受信回路14を通
じてボタン電話機20に送出する。ボタン電話機20は
そのデータをデータ送受信回路26を通じて受けとり、
電話機制御回路21の制御のもとでスピーカ25を駆動
し、可聴表示を行なう。そして同時に、局線ランプ24
の中の着信中の局線に該当する局線ランプ24を点滅さ
せ、着信の可視表示を行う。
て、局線13に着信があった場合、局線制御部12でそ
れを検出し、中央制御部11に伝達する。中央制御部1
1はその着信に対し、ボタン電話機20に可視、可聴表
示を行わせるためのデータをデータ送受信回路14を通
じてボタン電話機20に送出する。ボタン電話機20は
そのデータをデータ送受信回路26を通じて受けとり、
電話機制御回路21の制御のもとでスピーカ25を駆動
し、可聴表示を行なう。そして同時に、局線ランプ24
の中の着信中の局線に該当する局線ランプ24を点滅さ
せ、着信の可視表示を行う。
可聴表示もしくは、可視表示を確認して上記着信に対し
応答しようとする場合には、単にハンドセットを上げる
だけで自動選局応答機能が作用し、上記着信中の局線に
応答することができる。すなわち、ハンドセントを上げ
ると、フックスイッチ22がメークし、その情報が電話
機制御回路21からデータ送受信回路26.14を通し
て、主装置10の中央制御部11に伝えられ、中央制御
部11が着信中のハンドセクト持ち上げに対し、自動的
に局線着信応答と判断し、着信中の局線に応答2通話可
能な状態にする。
応答しようとする場合には、単にハンドセットを上げる
だけで自動選局応答機能が作用し、上記着信中の局線に
応答することができる。すなわち、ハンドセントを上げ
ると、フックスイッチ22がメークし、その情報が電話
機制御回路21からデータ送受信回路26.14を通し
て、主装置10の中央制御部11に伝えられ、中央制御
部11が着信中のハンドセクト持ち上げに対し、自動的
に局線着信応答と判断し、着信中の局線に応答2通話可
能な状態にする。
しかしながら、上記従来のこの種のボタン電話装置では
保留中の局線に応答しようとしたときに新たな着信があ
った場合、その着信に気付かなければ、次のような問題
が発生する。すなわち、新たな着信に気付けばハンドセ
ットを持ち上げ、そのままで待期することによって、自
動着信応答機能が作用し、それに応答通話することがで
き、その後、保留中の局線を局線選択ボタンで選択して
上記保留中の局線に応答通話することが可能であるが、
もし新たな着信に気が付かなければハンドセットを持ち
上げ、自動選局応答機能が作用してもそれに関係なく、
直ちに局線選択ボタン23を押圧操作することになるた
め、新たに着信のあった局線が完全に切断されるという
問題がちった。
保留中の局線に応答しようとしたときに新たな着信があ
った場合、その着信に気付かなければ、次のような問題
が発生する。すなわち、新たな着信に気付けばハンドセ
ットを持ち上げ、そのままで待期することによって、自
動着信応答機能が作用し、それに応答通話することがで
き、その後、保留中の局線を局線選択ボタンで選択して
上記保留中の局線に応答通話することが可能であるが、
もし新たな着信に気が付かなければハンドセットを持ち
上げ、自動選局応答機能が作用してもそれに関係なく、
直ちに局線選択ボタン23を押圧操作することになるた
め、新たに着信のあった局線が完全に切断されるという
問題がちった。
発明の目的
本発明は以上のような従来の欠点を除去するものであり
、簡単な構成で着信に気付かず、誤った、r 操作をしないですむ優れたボタン電話装置を提供するこ
とを目的とするものである。
、簡単な構成で着信に気付かず、誤った、r 操作をしないですむ優れたボタン電話装置を提供するこ
とを目的とするものである。
発明の構成
本発明は上記目的を達成するため、主装置内にタイマー
回路を設け、このタイマー回路によって着信後、予め定
めた一定時間内は自動選局応答機能が動作しないように
構成したものである。
回路を設け、このタイマー回路によって着信後、予め定
めた一定時間内は自動選局応答機能が動作しないように
構成したものである。
実施例の説明
以下に本発明の一実施例の構成について、図面とともに
説明する。
説明する。
第2図において、30はボタン電話装置全体を制御する
主装置、31は主装置30内の制御を行う中央制御部、
32は局線の制御を行う局線制御部、33は局線、34
はボタン電話機40との間で、データの送受信を行うデ
ータ送受信回路、35は着信後、予め定めた一定時間自
動選局応答機能が動作しないようKするタイマー回路、
40はボタン電話機、41はボタン電話機40の制御を
行う電話機制御回路、42はボタン電話機40を使用す
る場合にメークする7ノクスイノチ、43は局線をマニ
ュアルで選択する局線選択ボタン、44は局線の使用状
態を表示する局線ランプ、45はは局線に着信があった
とき、それを可聴表示させるためのスピーカ、46は主
装置30との間でデータの送受信を行うデータ送受信回
路である。
主装置、31は主装置30内の制御を行う中央制御部、
32は局線の制御を行う局線制御部、33は局線、34
はボタン電話機40との間で、データの送受信を行うデ
ータ送受信回路、35は着信後、予め定めた一定時間自
動選局応答機能が動作しないようKするタイマー回路、
40はボタン電話機、41はボタン電話機40の制御を
行う電話機制御回路、42はボタン電話機40を使用す
る場合にメークする7ノクスイノチ、43は局線をマニ
ュアルで選択する局線選択ボタン、44は局線の使用状
態を表示する局線ランプ、45はは局線に着信があった
とき、それを可聴表示させるためのスピーカ、46は主
装置30との間でデータの送受信を行うデータ送受信回
路である。
尚、第2図において中央制御部31には自動選局応答機
能を発揮する手段を有している。そして第2図ではこの
自動選局応答に関する部分のみを取り上げ、その他の部
分は割愛している。
能を発揮する手段を有している。そして第2図ではこの
自動選局応答に関する部分のみを取り上げ、その他の部
分は割愛している。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第2図において、局線33に着信があった場合局線制御
部32でこれが検出され、中央制御部31に伝えられる
。中央制御部はその着信に対しボタン電話機40に可視
、可聴表示を行わせるだめのデータをデータ送受信回路
34を通して、ボタン電話機40に送出する。ボタン電
話機40はそのデータをデータ送受信回路46を通じて
受けとり、電話機制御回路41に印加する。電話機制御
回路41がそのデータを入力すると、スピーカ45によ
って着信があったことを可聴表示すると共に、局線ラン
プ44の中の着信中の局線に該当する局線ランプ44を
点滅させ、着信があったことを表示する。可聴表示もし
くは可視表示によって着信があったことが確認され、そ
の後上記着信に対してボタン電話機40で応答する場合
には、予め定めた一定時間後に単釦ノ・ンドセノトを持
ち上げ、フックスイッチ42をメークするだけで、上記
着信中の局線に応答することができる。すなわち、ハン
ドセットを持ち上げ、フックスイッチ42をメークする
と、その情報が電話機制御回路41からデータ送受信回
路46.34を経由して主装置30の中央制御部31に
伝え、中央制御部31が着信後一定時間経過しているか
どうかをタイマー回路35によって判断する。そして、
一定時間経過していれば、自動的に自動選局応答機能を
動作させ、着信中の局線に応答2通話可能な状態にする
。
部32でこれが検出され、中央制御部31に伝えられる
。中央制御部はその着信に対しボタン電話機40に可視
、可聴表示を行わせるだめのデータをデータ送受信回路
34を通して、ボタン電話機40に送出する。ボタン電
話機40はそのデータをデータ送受信回路46を通じて
受けとり、電話機制御回路41に印加する。電話機制御
回路41がそのデータを入力すると、スピーカ45によ
って着信があったことを可聴表示すると共に、局線ラン
プ44の中の着信中の局線に該当する局線ランプ44を
点滅させ、着信があったことを表示する。可聴表示もし
くは可視表示によって着信があったことが確認され、そ
の後上記着信に対してボタン電話機40で応答する場合
には、予め定めた一定時間後に単釦ノ・ンドセノトを持
ち上げ、フックスイッチ42をメークするだけで、上記
着信中の局線に応答することができる。すなわち、ハン
ドセットを持ち上げ、フックスイッチ42をメークする
と、その情報が電話機制御回路41からデータ送受信回
路46.34を経由して主装置30の中央制御部31に
伝え、中央制御部31が着信後一定時間経過しているか
どうかをタイマー回路35によって判断する。そして、
一定時間経過していれば、自動的に自動選局応答機能を
動作させ、着信中の局線に応答2通話可能な状態にする
。
尚、ここでタイマー回路35によって設定される一定時
間は着信があったことが可視表示もしくは可聴表示され
てから着信に気付くまでの例えば200〜500m5程
度に設定されている。
間は着信があったことが可視表示もしくは可聴表示され
てから着信に気付くまでの例えば200〜500m5程
度に設定されている。
今、着信検出後、タイマー回路35で設定した時間一定
時間内にハンドセントを持ち上げ、フックスイッチをオ
フフックしたとする。この場合には着信に対してそれを
気付かずにノ・ンドセットを持ち上げたものと判断し、
自動選局応答機能を動作させないようにする。
時間内にハンドセントを持ち上げ、フックスイッチをオ
フフックしたとする。この場合には着信に対してそれを
気付かずにノ・ンドセットを持ち上げたものと判断し、
自動選局応答機能を動作させないようにする。
つまり、保留中の局線に応答しようとしたとき新たな着
信があり、それに気付かずハンドセットを上げ、保留中
の局線ボタンを押した場合には着信検出後、タイマー回
路35で設定した一定時間内にボタン電話機からのオフ
フック(ハンドセントを上げた)情報が到来するので、
その時点では自動選局応答機能が動作しておらず、通常
のボタン電話装置と同様に動作する。すなわち、この場
合には引き続いて局線着信表示が継続され、局線が切離
されることがない。よって、着信が誤って応答9通話状
態にな9、操作者が保留中の局線ボタンを押した時点で
その着信に対して局線が切断されるという問題がなくな
ることになる。
信があり、それに気付かずハンドセットを上げ、保留中
の局線ボタンを押した場合には着信検出後、タイマー回
路35で設定した一定時間内にボタン電話機からのオフ
フック(ハンドセントを上げた)情報が到来するので、
その時点では自動選局応答機能が動作しておらず、通常
のボタン電話装置と同様に動作する。すなわち、この場
合には引き続いて局線着信表示が継続され、局線が切離
されることがない。よって、着信が誤って応答9通話状
態にな9、操作者が保留中の局線ボタンを押した時点で
その着信に対して局線が切断されるという問題がなくな
ることになる。
発明の効果
本発明は、以上のようにタイマー回路を設けて着信に気
付くまでの一定時間は自動選局応答機能が動作しないよ
うに構成しており、したがって保留中の局線に応答しよ
うとしてハンドセットを持ち上げ、保留中の局線選択ボ
タンを抑圧操作する時に、新たな着信があった場合でも
そのまま選択ボタンを押圧し、保留中の局線に応答して
も新たな着信が切断されることが全くなく、保留中の局
線に応答した後で改めて上記着信に応答することができ
、実用上きわめて有利である。
付くまでの一定時間は自動選局応答機能が動作しないよ
うに構成しており、したがって保留中の局線に応答しよ
うとしてハンドセットを持ち上げ、保留中の局線選択ボ
タンを抑圧操作する時に、新たな着信があった場合でも
そのまま選択ボタンを押圧し、保留中の局線に応答して
も新たな着信が切断されることが全くなく、保留中の局
線に応答した後で改めて上記着信に応答することができ
、実用上きわめて有利である。
第1図は従来のボタン電話装置の概略構成図、第2図は
本発明のボタン電話装置における一実施例の概略構成図
である。 30・・・主装置、31・・・中央制御部、32・・・
局線制御部、33・・・局線、34・・・データ送受信
回路。 40・・ボタン電話機、41・・・電話機制御回路、4
2・・・フックスイッチ、43・・・局線ボタン、44
・・・局線ランプ、45・・・スピーカ、46・・デー
タ送受信回路。
本発明のボタン電話装置における一実施例の概略構成図
である。 30・・・主装置、31・・・中央制御部、32・・・
局線制御部、33・・・局線、34・・・データ送受信
回路。 40・・ボタン電話機、41・・・電話機制御回路、4
2・・・フックスイッチ、43・・・局線ボタン、44
・・・局線ランプ、45・・・スピーカ、46・・デー
タ送受信回路。
Claims (1)
- 着信中に局選択ボタンを操作することなく、ハンドセッ
トを持ち上げるだけで自動的にその着信中の局線に対し
て応答できるようにする自動選局応答手段と、着信を検
出してから予め定めた一定時間内のハンドセット持ち上
げに対しては、上記自動選局応答手段を働らかせないよ
うにするためのタイマー回路を備えたボタン電話装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24732484A JPS61126895A (ja) | 1984-11-22 | 1984-11-22 | ボタン電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24732484A JPS61126895A (ja) | 1984-11-22 | 1984-11-22 | ボタン電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61126895A true JPS61126895A (ja) | 1986-06-14 |
Family
ID=17161700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24732484A Pending JPS61126895A (ja) | 1984-11-22 | 1984-11-22 | ボタン電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61126895A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0447795A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-17 | Canon Inc | ボタン電話装置 |
-
1984
- 1984-11-22 JP JP24732484A patent/JPS61126895A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0447795A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-17 | Canon Inc | ボタン電話装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6400814B1 (en) | Telephone with ringer silencer screening feature | |
US4086438A (en) | Automatic interconnection system | |
US5727047A (en) | Arrangement for interfacing a telephone device with a personal computer | |
US8369821B2 (en) | List-based emergency calling device | |
US4939772A (en) | Switching control apparatus for a communication terminal having a voice terminal device and a non-voice terminal device | |
US20080064375A1 (en) | Emergency calling device | |
JPS6320068B2 (ja) | ||
GB2318950A (en) | Portable telephone system with out of range notification | |
GB2166321A (en) | Emergency call unit | |
JPH07327074A (ja) | 応答機用補助ベースバンド電話インタフェース | |
CA2101059A1 (en) | Telephone interface circuit | |
JPS61126895A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPS61150452A (ja) | 電話端末装置 | |
JPS60163556A (ja) | 留守番電話機 | |
JP3334529B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
EP0198913A1 (en) | Call unit for use in an emergency call system | |
JPH0247674Y2 (ja) | ||
JPH04180450A (ja) | 電話帳表示機能付端末装置 | |
JPH04367196A (ja) | ボタン電話装置 | |
KR200181486Y1 (ko) | 다국선 자동응답 전화기 | |
JPH01245752A (ja) | データ端末装置 | |
JPH0832079B2 (ja) | 電話交換装置 | |
JP2004056501A (ja) | 一斉指令通話システム | |
GB2193061A (en) | Emergency call acceptor | |
JPS63227158A (ja) | 端末装置 |