JPH0447795A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0447795A
JPH0447795A JP15504690A JP15504690A JPH0447795A JP H0447795 A JPH0447795 A JP H0447795A JP 15504690 A JP15504690 A JP 15504690A JP 15504690 A JP15504690 A JP 15504690A JP H0447795 A JPH0447795 A JP H0447795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
button
central office
time
office line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15504690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2709180B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Tanigawa
谷川 兆宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2155046A priority Critical patent/JP2709180B2/ja
Publication of JPH0447795A publication Critical patent/JPH0447795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709180B2 publication Critical patent/JP2709180B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はボタン電話装置、特に複数の局線と複数のボタ
ン電話機およびこれらの間で接続交換を行なう主装置か
らなるボタン電話装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種の装置には、局線から着信があった場合に
は、オフフックするだけて応答することができるものが
あった。又1局線と通話中に用件が済んだ後は、オンフ
ックすることなく他の局線ボタンを押下すれば、該当局
線の着信や保留に応答することや新たに発信することが
できるものもあった。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来例では、局線からの着信に気づか
ずに、保留に応答する目的でオフフックして[目的の局
線ボタンを押下すると、オフフックした時点で着信に応
答し、局線ボタンを押下した時点で着イdのあった局線
を開放してしまうという問題点があった。
本発明の課題は、以上の問題を解決し、上記のような誤
操作があっても回線を開放することがないボタン電話装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段1 以上の課題を解決するために、本発明においては、複数
の局線と複数のボタン電話機およびこれらの間で接続交
換を行なう主装置からなるボタン電話装置において、ボ
タン電話機がオフフックにより第1の局線からの着信に
応答した時点からの経過時間を測定する計時手段と、ボ
タン電話機の局線ボタンの押下を検出する手段と、前記
第1の局線からの着信に応答があった後前記検出手段に
より第2の局線に対応した局線ボタンの押下が検出され
た場合、前記計時手段の測定時間が所定時間を越える場
合のみ前記第1の局線を開放し、局線ボタンの押下に応
じて前記第2の局線を捕捉する制御手段を設けた構成を
採用した。
[作 用] 以1−の構成によれば、前記第2の局線に対応した局線
ボタン押下が第1の局線からの着信に応答した時点から
の経過時間が所定時間を越える場合のみ局線ボタンの押
下に応じて前記第2の局線を捕捉する。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
第1実施例 第1図は、本発明の第1の実施例を示しでいる。
第1図中、■は装置全体を制御する主装置で、符号2〜
5のブロックにより構成される。
まず、制御部2は、マイクロプロセッサ、内蔵タイマー
などから構成される装置および電話機7からなるシステ
ム全体を制御するためのものである。スビーヂネットワ
ーク3は局線インターフェース4および電話機インター
フェース5の間の音声信号のインターフェースを行なう
。局線インターフェース4および電話機インターフェー
ス5は、公知の回線および加入考トランク回路からなり
1局線E’i l、62・・・からの着信検出や、ルブ
の開閉などの制御を行なう。
局線61.62−・−は、複数本局線インターフェース
4に収容される。
符号7はボタン電話機で、局線ボタン81.82・・−
を有する。局線ボタン81.82・−・は局線61.6
2・・・に1対lに対応して設けられ、着信や保留に応
答するために使用される。符号9はボタン電話機7のハ
ンドセットである。
以上の構成において、局線からの着信に対して応答した
場合の制御部2の制御手順を第2図に示す。第2図の制
御手順はROM 2 aに制御部2の制御プログラムと
して格納される。ここでは、局線61から着信があり、
別の局線を局線ボタンで選択した場合を例に説明する。
第2図において、局線インターフェース4を介して局線
61からの着信を検出すると(ステップSl)、電話機
インターフェース5を制御して所定のボタン電話機7で
着信音を鳴動させる(ステップS2)。
ボタン電話機7のハンドセット9が」二げられると電話
機インターフェース5を介してオフフックを検出しくス
テップS3)、電話機インターフェース5を制御して着
信音を停止し、局線インターフェースを制御してループ
を閉結し、スピーヂネットワークを制御して電話機7と
局線61の通話路を接続する(ステップS 4. )。
これにより通話が可能となる。
ここで制御部2内の10秒のタイマーをスター1〜して
、タイムアツプフラグをクリアして(ステップS6)タ
イムアツプか他の局線ボタンの押Fの検出を行なうこと
になる。
タイムアツプを検出すると(ステップS6)、λン タイムアツプフラグを−にする(ステップS7)。
電話機インターフェース5を介して電話機7の局線ボタ
ン82の押ドを検出すると (ステップS8)、タイム
アツプフラグを1′、Ij定してタイムアツプしていれ
ば(ステップ89)、局線インターフェース4を介して
局線61を開放して、局線ボタン82に対応する局線6
2を捕捉する(ステップ510)。またタイムアツプし
ていなければ(ステップS8)何もしないでステップS
6に戻る。
以」二の実施例によれば、1つの局線(たとえば61)
から着信にボタン電話機のオフフックで応答した時点か
らタイマーをスタートさせて所定時間を計時し、この計
時時間後に、前記ボタン電話機の他の局線(たとえば6
2)の局線ボタン(82)が押下された場合には、第1
の局線(61)を開放し、第2の局線(62)を捕捉し
、一方、前記計時時間内に第2の局線の局線ボタンが押
トされた場合には、これを無視するようにしている。
このため着信に応答した時点から、タイマーにより計時
される所定時間内は局線乗換機能を動作させず、通話中
の局線を誤操作により開放することが無くなり、ユーリ
゛の、;C(操作を許容できる優れたボタン電話装置を
提供できる。
以上では、局線61から着信があり、別の局線を局線ボ
タンで選択した場合を例としたが、局線61と局線62
の関係が逆の場合、あるいはこれより多い局線が接続さ
れている場合でも、任意の局線どうじの間で同様の制御
が行なわれるのはいうまでもない。
また、以上では、タイマ値を10秒としたが、この値は
自由に設定できるものであり、たとえば、ボタン電話機
7のテンキー操作、主装置やボタン電話機7のDIPス
イッチなどの操作などに応じて、所望の値を設定できる
ようにしてもよい。また、この場合には、最小値、最大
値を設定することにより、局線ボタン82が押下された
時の処理を実買上どちらか一方に固定できるのはいうま
でもない。
第2実施例 以−1−の実施例では、オフフック後、所定時間以内で
は単に局線ボタンの押下を無視しているが、第3図、第
4図のように局線ボタンが押下された場合に通話中の外
線を自動保留した上で、ユーザ入力に応じて回線切り換
えを行なうようにしてもよい。
第3図は、第1図の構成に、保留音を発生するための音
源IOを追加したもので、その他の構成は第1図と同様
である。
第4図は、第2図の制御手順に相当するものであるが、
ステップS9が否定された(つまりタイマーがオーバー
フローしていない)場合にステップS8に戻らず、ステ
ップSll、SI2を実行するようにしである。
ステップSllでは、現在通話状態にある(たトエハ局
線61)を自動保留する。このとき、通話中の局線には
スピーチネットワーク3、局線インターフェース4を介
して音源10を接続し、保留音を送出するとともにその
ループを保持する。
ステップS12では、ステップs8での局線ボタン(た
とえば82)の押下に応して対応する局線(たとえば6
2)を捕捉し、通話を行なわせる。
このような構成によれば、従来のように誤操作により通
話中の回線を切断することなく、しがもユーザの意向に
応して回線の切り換えを行なうことができる。
なお、ユーザが通話中の回線を保留したまま忘れてしま
うことを防止するために所定時間以上、保留状態が続い
ている回線があった場合、これを警告する処理をおこな
ってもよい。
第3実施例 第2実施例の音源IOは、第5図のように、音声メツセ
ージ発生回路11に変更することが考えられる。この場
合、第6図のように別の電話機で吐出を行なって別のユ
ーザに応対させるようにしてもよい。
この場合、第4図のステップS ]、 lは、第6図の
ように変更される。すなわち、第6図のステップSll
では、通話中の外線に音声メツセージ発生回路11を接
続し、たとえば、[別の内線を呼び出しています」など
の音声メツセージを相手局に送信するとともに別の電話
機7のベルを鳴動させる。
このような処理により、相手側のオペレータに不安を与
えることなく、また、別のユーザに確実に応答を行なわ
せる、あるいは別の電話機のベル鳴動により局線ボタン
を押下したユーザに警告を与えることができ、通話中の
回線を保留したまま忘れてしまうことがない。
なお、音声メツセージ発生回路11は音声合成回路など
から構成する。
第4実施例 また、局線ボタンの押下があったとき、別の電詰機を呼
び出す場合、音声メツセージを送信するのではなく、第
3図同様に音源] 0を設けておき、第7図の手順によ
りリングバックトーンを送信してもよい。
第7図のステップSllでは、通話中の外線に音源10
を接続し、音源1.0で発生させたリングバックトーン
を相手局に送信するとともに別の電話機7のベルを鳴動
させる。
このような構成によれば、音声合成回路などを用いず、
簡単な音源により相手局に応答できる利点がある。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、複数の局線
と複数のボタン電話機およびこれらの間で接続交換を行
なう主装置からなるボタン電話装置において、ボタン電
話機がオフフックにより第1の局線からの着信に応答し
た時点からの経過時間を測定する計時手段と、ボタン電
話機の局線ボタンの押下を検出する手段と、前記第1の
局線からの着信に応答があった後前記検出手段により第
2の局線に対応した局線ボタンの押下が検出された場合
、前記計時手段の測定時間が所定時間を越える場合のみ
前記第1の局線を開放し、局線ボタンの押下に応して前
記第2の局線な捕捉する制御手段を設けた構成を採用し
ている。
すなわち、前記第2の局線に対応した局線ボタン押下が
第1の局線からの着信に応答した時点からの経過時間が
所定時間を越える場合のみ局線ボタンの押下に応じて前
記第2の局線を捕捉する。
第1の局線からの着信に応答した時点からの経過時間が
所定時間以内の場合には、誤操作によるものが多いから
、この誤操作による第1の局線の開放を防止することが
でき、ユーザの誤操作を許容できるという優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるボタン電話装置の第1実施例を示
したブロック図、第2図は第1図の制御部の着信制御を
示したフローチャート図、第3図は本発明によるボタン
電話装置の第2実施例を示したブロック図、第4図は第
3図の制御部の着信制御を示したフローチャート図、第
5図は本発明によるボタン電話装置の第3実施例を示し
たブロック図、第6図は第5図の制御部の着信制御を示
したフローチャート図、第7図は第4実施例における制
御部の着信制御を示したフローチャート図である。 ■−・−主装置     2・・−制御部3−・・スピ
ーチネットワーク 4−・・局線インターフェース 5−・・電話機インターフェース 6・・−局線      7・・・電話機8−・−局線
ボタン   9・−ハンドセット■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の局線と複数のボタン電話機およびこれらの間
    で接続交換を行なう主装置からなるボタン電話装置にお
    いて、 ボタン電話機がオフフックにより第1の局線からの着信
    に応答した時点からの経過時間を測定する計時手段と、 ボタン電話機の局線ボタンの押下を検出する手段と、 前記第1の局線からの着信に応答があった後前記検出手
    段により第2の局線に対応した局線ボタンの押下が検出
    された場合、前記計時手段の測定時間が所定時間を越え
    る場合のみ前記第1の局線を開放し、局線ボタンの押下
    に応じて前記第2の局線を捕捉する制御手段を設けたこ
    とを特徴とするボタン電話装置。 2)前記制御手段は、前記第1の局線からの着信に応答
    があった後前記検出手段により第2の局線に対応した局
    線ボタンの押下が検出された場合、前記計時手段の測定
    時間が所定時間以内の場合、前記第1の局線との接続を
    保持したまま局線ボタンの押下に応じて前記第2の局線
    を捕捉することを特徴とする請求項第1項に記載のボタ
    ン電話装置。 3)前記制御手段は、前記第1の局線との接続を保持す
    る場合、所定の音声信号を該局線に送出することを特徴
    とする請求項第2項に記載のボタン電話装置。
JP2155046A 1990-06-15 1990-06-15 ボタン電話装置 Expired - Fee Related JP2709180B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155046A JP2709180B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2155046A JP2709180B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ボタン電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0447795A true JPH0447795A (ja) 1992-02-17
JP2709180B2 JP2709180B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=15597492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155046A Expired - Fee Related JP2709180B2 (ja) 1990-06-15 1990-06-15 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709180B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126895A (ja) * 1984-11-22 1986-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPH01147585U (ja) * 1988-04-01 1989-10-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126895A (ja) * 1984-11-22 1986-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPH01147585U (ja) * 1988-04-01 1989-10-12

Also Published As

Publication number Publication date
JP2709180B2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447795A (ja) ボタン電話装置
JPH0715490A (ja) キャッチホン対応型電話装置
JPH0326705Y2 (ja)
JP3079471B2 (ja) 外線保留自動解除装置及び外線転送方法
JP2581659Y2 (ja) 簡易電話交換装置
JPS63190464A (ja) 電話装置
JPH087723Y2 (ja) コードレス電話機
JP2947325B2 (ja) 親子コードレス電話装置
JPS6316795A (ja) ボタン電話装置
JPS59131250A (ja) ボタン電話装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH08214052A (ja) 電話機
JPS6276893A (ja) ダイレクトインダイヤル方式電話装置
JPH05252273A (ja) Diサービス機能付留守番電話装置
JPH01261066A (ja) ボタン電話装置
JPS62216599A (ja) ボタン電話装置
JPH0998216A (ja) 転送システム
JPH03284039A (ja) 電話コンセント装置
JPH01284063A (ja) 通信装置
JPH05252276A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPH01177246A (ja) 電話装置の発呼者選択回路
JPH05252274A (ja) Diサービス機能付留守番電話装置
JPH0286356A (ja) 電話端末装置
JPH02257746A (ja) 家庭用構内交換装置
JPH05236083A (ja) スピーカ受話切替方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees