JPS61126881A - ビデオ信号記録回路 - Google Patents

ビデオ信号記録回路

Info

Publication number
JPS61126881A
JPS61126881A JP59246263A JP24626384A JPS61126881A JP S61126881 A JPS61126881 A JP S61126881A JP 59246263 A JP59246263 A JP 59246263A JP 24626384 A JP24626384 A JP 24626384A JP S61126881 A JPS61126881 A JP S61126881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sound
video
audio
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59246263A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Honda
和彦 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59246263A priority Critical patent/JPS61126881A/ja
Publication of JPS61126881A publication Critical patent/JPS61126881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はビデオFM(映@FM)信号に音声FM信号を
重畳して記録するビデオテープレコーダ(VTR)のビ
デオ信号記録回路に関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に、家庭用VTRでは、音声はオーディオトラック
に交流バイアス方式で記録される。しかし、この方式で
は、テープ速度が遅いため、目的によっては十分な音質
が得られないという欠点がある。このため、家庭用VT
Rの一部忙は、音声信号をFM変調して音声FM信号と
して、これをビデオFM信号に重畳してビデオトラック
上に記録する方式のものがあシ、高品質の音声記録、再
生を実現している。
第4図は、従来この種の音声FM信号をビデオFM信号
に重畳して記録する方式(以下AFM方式と称する)の
VTRICおける各記録信号の周波数特性を示した図で
ある。即ち、音声FM信号Mは、低域変換カラー信号C
と輝度FM信号Y−FMとの隙間に周波数分離によりテ
ープのビデオトラックに記録される。
第5図は上記のようなAFM方式のVTRに用いられて
いるビデオ信号記録回路の一例を示したブロック図であ
る。入力ビデオ信号100はくし形フィルタ1により輝
度信号200と色信号300に分離され、輝度信号20
0はプリエンファシス回路2にてエンファシスがかけら
れた後、FM変調器3に入力される。−万、色信号30
0は3.58MHzのバンドパスフィルタ(BPF)4
を通過して不要成分を除去した後、周波数変換器5にて
周波数変換され低域変換カラー信号400に変換される
。この低域変換カラー信号400はロー/Jスフイルタ
(LPF)6を通過することにより不要成分が除去され
た後、輝度信号/色信号混合器7に入力さどれ、ここで
FM変調器3から出力されるFM変調輝度信号500と
混合される。輝度信号/色信号混合器7にて混合された
記録映像信号600はソフトトラップ8にて音声FM信
号挿入周波数帯域部分のレベルが落とされた後、AF混
合器9に入力され、ここで音声FM信号700と混合さ
れる。AP混合器9によって混合された信号は記録アン
プ10によシ増幅された後、ビデオヘラr11にてテー
プのビデオトラック上に記録される。ここで、ソフトト
ラップ8JIiY−FM信号500と低域変換カラー信
号400とを混合した信号600の音声FM信号挿入周
波数帯域にかかる成分のレベルを落とし、再生音声信号
のSNを向上させるために挿入されるものである。しか
し、再生画質の解像度の劣化及び再生色信号のニップ部
の色にじみ等がおきないように、前記ソフトトラップ8
の減衰量は第6図に示す如く、あまり大きくは取られて
はいない。
〔背景技術の問題点〕
ところで、最近文字多重放送が実用化され一部の放送局
では現在オンエアされている。この文字多重信号はピッ
トレート5.73Mb/sで垂直同期信号後のブランキ
ング期間VC!i畳されて送信されるものであり、この
信号帯域は第7図に示すような拡がりを持っている。こ
のため、上記のようなAFM方式VTRでは、第4図と
第7図を比較すれば明らかな如く、文字多重信号が周波
数帯域的に音声FM信号APが挿入される帯域に重なっ
てしまい、文字多重信号が重畳されているビデオ信号を
AFM方式で記録した場合、その再生音質は前記文字多
重信号により劣化されてしまう欠点がある。この欠点を
回避するには、上記ソフトトラップ8の減衰量を大きく
したハードトラップを用いて、文字多重信号の音声FM
信号領域にかかる部分を完全に除去するようKすれば良
い。しかし、このようにすると、ハードトラップが輝度
FM信号の帯域を侵食すると共に、低域変換色信号の帯
域侵食及び位相−がりを大きくするため、再生画面の解
像度低下及び色信号のニップ部のにじみを招いてしまう
ことになり、このような方法を採ることはできなかった
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の欠点に鑑み、再生画面の品質を
損うことなく、文字多重信号の再生信号への訪客を除去
することができるビデオ信号記録回路を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、映保FM化号に音声FM信号を重畳して記録
する方式のビデオテープレコーダにおいて、文字多重信
号が重畳されている受信信号部分の所のみ、減衰量の大
きいトラップにて、輝度FM信号と低域変換カラー信号
とを混合した記録映像信号の音声FM信号挿入周波数帯
域に相当する部分を減衰させ、他の部分(絵柄部分)は
減衰量の小さいトラップにて前記音声FM信号挿入周波
数帯域相当部分を減衰させるビデオ信号記録回路を備え
ることによシ、上記目的を達成するものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を従来例と同一部には同一符号を
付して図面を参照しつつ説明する。輝度信号/色信号混
合器7が出力する輝度FM信号500と低域変換カラー
信号400を混合して成る記録映像信号600は、ソフ
トトラップ8とハードトラップ12の両者忙入力され、
各トラップ8,120出力信号は切換回路13に入力さ
れる。切換回路13は切換ノルス50によシトラップ8
,120どちらかの出力信号を選択し、これをAF混合
器9に出力する。Ali’混合器9では記録映像信号6
00に音声FM信号700が混合されて2鐸信号となる
。この記録信号は記録アンプ10によって増幅された後
、ビデオヘッド11に供給され、テープのビデオトラッ
クに記録される。なお、切換パルス発生回路14はヘツ
I’9J換信号ωの立ち上がりあるいは立ち下がり部分
から、ある一定の時間Tだけ切換Aルス50を発生し、
これを切換回路13に出力する。
次に本実施例の動作について説明する。第2図は第1図
に示した切換パルス50の切換タイミングを示した図で
ある。gJ換ノにシス50Fi垂直同期信号Vの手前7
H±2Hのタイミングで、ヘッド切換信号ωの立ち下が
りに同期してハイレベルに切換わっ、ている、但し、H
は一水平走査期間を示している。この切換ノソルス■が
ハイレベルとなると第1図の切換回fr131dバーP
トラップ臣側に切換わ、り、ハードトチツブ12の出力
信号を選択してAFU合器9に出力する。なお、切換回
路13は切換パルス50がローレベルの時はソフトトラ
ップ8側に切換わり、このソフトトラップ8側の出力信
号を選択してAP混合器9に出力する。
一方、文字多重信号は第2図に示す如くビデオ信号の垂
直帰線消去期間B内のIOHから21H(273Hから
284H)までのいずれかの期間に重畳されている。こ
こでは文字多重信号はIOHから21Hまでの期間Aに
重畳されている。このため、切換パルス発生回路14は
、ヘッド切換信号ωの立ち下がりにて切換パルス50を
ハイレベルにした後、このハイレベルの期間(パルス幅
)τをヘッド切換位置から文字多重信号が重畳されてい
る部分までの期間としている。ところで、この切換ノル
ス50がハイレベルとなっている期間は厳密には21H
までで良いが、ヘッド切換位置のばらつき及びτのばら
つき等を考慮して実際には23〜25H程度の所まで選
ばれている。従って、切換パルス父がハイレベルとなっ
てハードトラップ12の出力信号が選択されている期間
は、その両端で映像信号部分Pに侵入しているが、実際
のテレビジ璽ン受像機ではオーバースキャンがあり、こ
れら映像信号部分は画面には出ないため何ら問題を生じ
ない。
結局、可換パルス閣の極性は文字多重信号が重畳されて
いる期間Aではハイレベルとなっており。
映像信号部分Pの大半ではローレベルとなるように設定
されている。このため、切換回路13は映像信号部分P
の大半ではソフトトラップ8の出力信号を選択してこれ
をAF混合器9.に送り、文字多重信号重畳期間Aを含
む垂直帰線消去期間Bではハードトチツブ12の出力信
号を選択してこれをAF混合器9に出力する。従って、
映像信号部分Pでは、第3図のSで示した如く、信号6
00の音声FM信号700の挿入周波数帯域部分におけ
る減諷量は小さくとられ、文字多重重畳部分Aを含む垂
直帰線消去期間Bでは前記第3図のHで示した如く帯域
部分の減衰量が大きくとられることになる。
本実施例によれば、ビデオ信号中文字多重信号が重畳さ
れている部分はハードトラップ12によって文字多重信
号を音声FM信号挿入周波数帯域から完全に除去するた
め、この部分の再生音声信号のSNを向上させ、再生音
を高品質とすることができる。一方、映像信号部分はソ
フトトラップ8によって輝度信号及び色信号部分を侵食
しないように音声FM信号挿入周波数帯域を減衰させる
ため、再生画面の解像度の低下及びエラ一部分の色にじ
み等を防止して、再生画面の品質低下を招くことがない
なお、文字多重信号はハードトチツブ12により記録周
波数特性が低下し再生できないことになるが、もともと
現状の家庭用VTRではビデオ信号を櫛形フィルタに通
す際、文字多重信号が破壊されてしまうため、この点に
関する問題は生じない。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明のビデオ信号記録回路によれば
、記録映像信号における文字多重信号が重畳されている
部分のみ、音声FM信号挿入周波数帯域の減衰量を犬と
することにより、再生画面の品質を損うことなく文字多
重信号の音声信号への訪客を除去して再生音声信号を高
品質とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオ信号記録回路の一実施例を示し
たブロック図、第2図は第1図に示した回路の動作タイ
ミングチャート、第3図は第1図に示したソフトトラッ
プとハードトラップの特性例を示した図、第4図はA 
F M方式を採用したVTRの記録信号の周波数特性例
を示した図、第5図は従来のビデオ信号記録回路の一例
を示したブロック図、第6図は第5図に示したソフトト
ラップの特性例を示した図、第7図は文字多重信号の特
性例を示した図である。 7・・・輝度信号/色信号混合器 8・−・ソフトトラ
ップ 9・・・AFi合器 10・−・記録アンプ11
・−ビデオヘッド 12・・・ハードトラップ13・・
・切換回路 14・・・切換パルス発生回路代理人 弁
理士  則  近  憲  佑(ほか1名) 第1図 第2図 も−一一一一一τ 問敗数[MHzl 第4図 岬岐収(MHIJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 輝度FM信号と低域変換カラー信号とを混合する第1の
    信号混合手段と、この第1の信号混合手段から出力され
    る記録映像信号の音声FM信号挿入周波数帯域部分を減
    衰させる減衰手段と、この減衰手段から出力される信号
    と音声FM信号とを混合する第2の信号混合手段とを有
    し、前記記録映像信号に重畳して音声FM信号をビデオ
    テープのビデオトラックに記録するビデオ信号記録回路
    において、前記減衰手段に減衰量を可変する減衰量可変
    手段を設け、且つ、前記記録映像信号の垂直帰線消去期
    間の少なくとも文字多重信号が存在する期間、前記減衰
    手段の減衰量を大とする制御手段を設けたことを特徴と
    するビデオ信号記録回路。
JP59246263A 1984-11-22 1984-11-22 ビデオ信号記録回路 Pending JPS61126881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246263A JPS61126881A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 ビデオ信号記録回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59246263A JPS61126881A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 ビデオ信号記録回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126881A true JPS61126881A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17145916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59246263A Pending JPS61126881A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 ビデオ信号記録回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126881A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265994A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Hitachi Ltd 磁気記録再生回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265994A (ja) * 1985-05-21 1986-11-25 Hitachi Ltd 磁気記録再生回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006265B1 (ko) 문자신호용 자기기록 재생장치
JPH039679B2 (ja)
US4477841A (en) Video player with caption generator having character background provisions
US6104858A (en) Apparatus for reproducing a video signal and a corrective signal and for correcting the video signal in response to the corrective signal
JPS61126881A (ja) ビデオ信号記録回路
JPS58223976A (ja) 文字信号のvtr記録再生装置
EP0196097A2 (en) Method of field/frame conversion in magnetic picture recording and reproducing
US4758900A (en) Field/frame conversion method for magnetic picture recording with demodulation, interpolation and de-emphasis after conversion
JP2875642B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5848221A (en) Recording and reproduction of video signal
JP2845037B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS6218184A (ja) ノイズキヤンセラ回路
JP2672601B2 (ja) カラー映像信号の処理方法
JPH0233434Y2 (ja)
JP2644502B2 (ja) 画像信号再生装置
JPH0564147A (ja) 文字放送対応のビデオテープレコーダ
JPS60218988A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6240888A (ja) フイ−ルド/フレ−ム変換方式
JPS62220080A (ja) エンフアシス回路
JPH0254686A (ja) ノイズ除去回路
JPS61234678A (ja) 磁気録画におけるフイ−ルド/フレ−ム変換方式
JPH0193285A (ja) 映像信号のノイズ除去回路
JPS60185483A (ja) 記録再生装置
JPH0556074B2 (ja)
JPS59167188A (ja) 映像記録装置