JPS61126483A - 磁気検出装置 - Google Patents

磁気検出装置

Info

Publication number
JPS61126483A
JPS61126483A JP59249079A JP24907984A JPS61126483A JP S61126483 A JPS61126483 A JP S61126483A JP 59249079 A JP59249079 A JP 59249079A JP 24907984 A JP24907984 A JP 24907984A JP S61126483 A JPS61126483 A JP S61126483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current paths
magnetic
intervals
resistance elements
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59249079A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneto Takeuchi
武内 恒人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP59249079A priority Critical patent/JPS61126483A/ja
Publication of JPS61126483A publication Critical patent/JPS61126483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は特に繰り返し磁気信号の検出に最適な磁気検出
装置に関する。
(従来の技術) 2つの強磁性磁気抵抗素子を用いた磁気検出装置が特公
昭54−41335号公報により知られている。
この磁気検出装置では第2図及び第3図に示すように2
つの強磁性磁気抵抗素子Ra、Rbの一端に夫々電流供
給端子A、Bを設けてその一方Aを直流電源に接続する
と共に他方Bを接地し、磁気抵抗素子Ra、、Rbの他
端を互いに接続してこの接続部に出力端子Cを設けてい
る。磁気抵抗素子Ra。
Rbは各々ガラス等よりなる基板の表面にニッケルコバ
ルトのような磁気抵抗の異方性効果を有する一磁性体の
薄膜で電流通路を形成したものであり、この電流通路は
複数の直線状主電流通路を互いに略平行となる如く配す
ると共にその端部を接続することによって直列に接続し
たものである。
磁気抵抗素子Ra、Rbは互いに異なる二種類の磁極の
繰り返し磁気信号、例えばターンテーブルの局面に記録
された複数の磁極を配列したものに近接して配され、且
つこの磁気信号の波長λに対して略1/2(n+1/2
)λ(n=0.1.2−)の間隔を以って配される。こ
の磁気抵抗素子Ra。
Rhは飽和磁化するに1−分な強さの磁界が磁気信号に
より印加されてこの磁界の変化で電気抵抗が変化し、磁
気信号周波数の2倍の周波数の正弦波出力電圧が出力端
子Cより得られる。
(発明が解決しようとする問題点) 強磁性磁気抵抗素子Ra、Rhは一般にNi−Fe系、
Ni−Co系の磁性材料が用いられるが、これらの抵抗
変化は第4図に示すようにヒステリシス特性を有してい
る。上記磁気検出装置は位置センサーや移動量検出器等
に使用されるが、磁気信号が停止状態より移動して磁気
抵抗素子Ra、Rbへの印加強界が互いに逆の方向に変
化する状態では上記ヒステリシス特性の影響により出力
電圧波形が歪んで検出エラーが生じ、また分解能を上げ
ることができない。
(問題を解決するための手段) 本発明は夫々磁気抵抗を有する第1及び第2の電流通路
を、これらの電流通路に近接される互いに異なる二種類
の磁極の繰り返し磁気信号の波長λに対して略1/2(
n+1/2)λ(n=o、l。
2…)の間隔を以って配し且つ夫々の主電流通路が互い
に略平行となる如く配すると共に前記第1及び第2の電
流通路の一端を互いに接続し、この接続部に出力端子を
設け、前記第1及び第2の電流通路の他端に夫々電流供
給端子を設けた装置において、前記第1及び第2の電流
通路の各々を偶数個に分割して直列接続すると共に、こ
の分割した相隣れる電流通路を上記波長λに対して(m
+1/2)λ(m=0.1.2…)の間隔に配している
る。
(作   用) 上記偶数個に分割して直列接続した相隣れる電流通路は
(m+1/2)λの間隔に配されているから磁界が逆位
相になり、ヒステリシス特性の影響が打ち消される。
(実 施 例) 第1図は本発明の一実施例を示す。
この実施例は前述の磁気検出装置において磁気抵抗素子
Ra、Rbを各々2個すら分割して直列に接続し、この
分割した磁気抵抗素子Ra 1 、 Ra 2、Rbl
、 Rb2を磁気信号の波長λに対してλ/2の間隔で
配置したものである。この場合磁気抵抗素子Ra、Rb
は各々主電流通路と平行に分割されて電流通路が略2等
分された2個ずつの磁気抵抗素子Ral、Ra2、Rb
l、 Rb2となり、その電流通路の分割点が強磁性体
でない導体W1.W2により接続される。磁気抵抗素子
Ra2.’ Rblはλ/4の間隔で配置される。
磁気抵抗素子Rat 、 Ra2が第5図矢印のように
磁気信号に対して相対的に移動すると、磁気抵抗素子R
alがS極からN極に向かって移動して磁気抵抗素子R
a 2がN極からS極に向かって移動することになる。
したがって磁気抵抗素子Rat 、 Ra2は互いに逆
位相の磁界が印加されて抵抗が変化し、その合成抵抗は
第6図点線のようにヒステリシス特性による変化分が打
ち消される。磁気抵抗素子Rb1. Rb2の合成抵抗
も同様にヒステリシス特性による変化分が打ち消され、
ヒステリシスのない2個の磁気抵抗素子をλ/2の間隔
で配したことと等価になって出力端子Cには波形歪のな
い正弦波電圧が生ずる。
第7図は本発明の他の実施例を示す。
この実施例:葦、前述の磁気検出装置において磁気抵抗
素手Ra、Rhを対称になるように4個ずつに分割して
配置したものであり、位置センサーや移動量検出器等と
して用いられる。磁気抵抗素子Ga’、Rhは電流通路
が4分割された4個ずつの磁気抵抗素子Ra3〜Ra6
.Rh3〜Rb6となり、その電流通路の分割点が強磁
性体でない導体で接続される。磁気抵抗素子Ra 3〜
Ra6の相隣れる1対のものRa3. Ra’4は電流
通路が略同じ大きさであって磁気信号の波長先に対して
λ/2の間隔で配置され、その合成抵抗はヒステリシス
特性による影響のないものとなる。磁気抵抗素子Ra3
〜Ra6の他の相隣れる1対のものRa5. Ra6も
同様に電流通路が酩同じ大きさであって磁気信号の波長
λに対してλ/2の間隔で配置される。磁気抵抗素子R
b3〜Rb6についても同様に相隣れるl対のものRb
3. Rb1lは電流通路が略同じ大きさであって磁気
信号の波長λに対してλ/2の間隔で配置され、他の1
対のものRb5. Rb6も電流通路が略同じ大きさで
あって磁気信号の波長λに対してλ/2の間隔で配置さ
れる。各1対の磁気抵抗素子Ra3゜Ra4とRa5.
  Ra6 (Ra3とRa5、Ra4とRa 6 )
は例えば磁気信号の波長λに対してλ(又はλの整数倍
)の間隔で配置されて実質的にヒステリシスのない1個
の磁気抵抗素子を構成し、各1対の磁気抵抗素子Rb3
. Rb4とRb5. Rb6も同様な間隔で配置され
る。このように磁気抵抗索子Ra、 Rbは互いに対称
に分割されて対称に配置され、かつ略1/2(n+17
2)λの間隔で配され、出力端子Cから波形歪のない出
力電圧が得られる。
(効   果) 以上のように本発明によれば電流通路を偶数個に分割し
て直列接続すると共にこの分割した相隣れる電流通路を
磁気信号の波長λに対して(m+1/2)λ(m=o、
1,2…)の間隔に配したので、ヒステリシス特性の影
響が打ち消され、磁気信号に対して正確な出力信号が得
られ分解能を上げることが可能になる。さらに磁気信号
に対して正逆方向に変位しても同位相の出力信号が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は従来の磁
気検出装置を示す図、第3図は同磁気検出装置の等価回
路を示す回路図、第4図は強磁性抵抗素子のヒステリシ
ス特性図、第5図及び第6図は上記実施例を説明するた
めの図、第7図は本発明の他の実施例の等価回路を示す
回路図である。 Ra 1〜Ra6. Rb3〜Rb6…強磁性磁気抵抗
素子。 −−A′On−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 夫々磁気抵抗を有する第1及び第2の電流通路を、これ
    らの電流通路に近接される互いに異なる二種類の磁極の
    繰り返し磁気信号の波長λに対して略1/2(n+1/
    2)λ(n=0、1、2…)の間隔を以って配し且つ夫
    々の主電流通路が互いに略平行となる如く配すると共に
    前記第1及び第2の電流通路の一端を互いに接続し、こ
    の接続部に出力端子を設け、前記第1及び第2の電流通
    路の他端に夫々電流供給端子を設けた装置において、前
    記第1及び第2の電流通路の各々を偶数個に分割して直
    列接続すると共に、この分割した相隣れる電流通路を上
    記波長λに対して(m+1/2)λ(m=0、1、2…
    )の間隔に配したことを特徴とする磁気検出装置。
JP59249079A 1984-11-26 1984-11-26 磁気検出装置 Pending JPS61126483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249079A JPS61126483A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 磁気検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59249079A JPS61126483A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 磁気検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126483A true JPS61126483A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17187687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59249079A Pending JPS61126483A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 磁気検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126483A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132312U (ja) * 1987-02-20 1988-08-30

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723863A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Hitachi Ltd Rotation detector
JPS5766309A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Hitachi Ltd Device for sensing rotation of rotating body

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5723863A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Hitachi Ltd Rotation detector
JPS5766309A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Hitachi Ltd Device for sensing rotation of rotating body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132312U (ja) * 1987-02-20 1988-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630544B2 (ja) ブリッジ構造を構成する複数の磁気素子のうち選択された磁気素子の磁性層の磁化方向を他の磁気素子の磁性層の磁化方向と反対方向に配向する方法
JP3623367B2 (ja) 巨大磁気抵抗効果素子を備えたポテンショメータ
US9182250B2 (en) Circular vertical hall magnetic field sensing element and method with a plurality of continuous output signals
EP1141737B1 (en) Magnetic systems with irreversible characteristics and a method of manufacturing and repairing and operating such systems
JP3560821B2 (ja) 巨大磁気抵抗効果素子を備えたエンコーダ
KR19990022160A (ko) 자기 저항성 브리지 소자의 브리지 회로를 포함하는자장 센서
JPH04265819A (ja) 磁界変化感知システムおよびその製造方法
US10866287B1 (en) Magnetic field sensor with magnetoresistance elements arranged in a bridge and having a common reference direction and opposite bias directions
JPH06130088A (ja) 電流センサ
JP2000512763A (ja) ホイートストンブリッジを備える磁界センサ
JPS61126483A (ja) 磁気検出装置
Mani et al. Temperature‐insensitive offset reduction in a Hall effect device
JPH1197762A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPS638531B2 (ja)
JPH0442629B2 (ja)
JPH0266479A (ja) 磁気抵抗効果素子
JPH0730170A (ja) 強磁性磁気抵抗素子
JPS594646B2 (ja) 分割型磁電変換素子
JPH0141226B2 (ja)
JP3624454B2 (ja) 磁電変換器およびそれを用いた位置検知装置
JPS6033002A (ja) 位置センサ−
JPS62289725A (ja) 磁電変換装置
JPH0329875A (ja) 強磁性体磁気抵抗素子
JPH06177454A (ja) 強磁性薄膜磁気抵抗素子とそれを用いた磁気センサ
JPS63236901A (ja) 位置センサ