JPS61126337A - エンジンの燃料噴射制御方法 - Google Patents

エンジンの燃料噴射制御方法

Info

Publication number
JPS61126337A
JPS61126337A JP59248127A JP24812784A JPS61126337A JP S61126337 A JPS61126337 A JP S61126337A JP 59248127 A JP59248127 A JP 59248127A JP 24812784 A JP24812784 A JP 24812784A JP S61126337 A JPS61126337 A JP S61126337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
amount
rate
liquid film
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59248127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2550014B2 (ja
Inventor
Teruji Sekosawa
瀬古沢 照治
Makoto Shiotani
塩谷 真
Seiju Funabashi
舩橋 誠寿
Mikihiko Onari
大成 幹彦
Masami Shida
正実 志田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17173630&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61126337(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59248127A priority Critical patent/JP2550014B2/ja
Priority to KR1019850007221A priority patent/KR930012226B1/ko
Priority to DE8585112425T priority patent/DE3575331D1/de
Priority to EP85112425A priority patent/EP0184626B1/en
Publication of JPS61126337A publication Critical patent/JPS61126337A/ja
Priority to US07/235,809 priority patent/US4939658A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2550014B2 publication Critical patent/JP2550014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は自動車等の車両に用いられる燃料噴射制御方式
に関し、特に吸気管壁面に付着した液膜量を推定しそれ
を基く燃料噴射量を決定する燃料噴射制御方式に関する
〔発明の胃景〕
慾科吹射弁より噴射された!科のうち吸気管壁面に付着
したり、付着して液膜となった燃料が然発して燃料室に
送り込まnたすして、噴射した燃料がそのまま燃料室に
供給されず、物に加速時やIR連速時は、エンジンlζ
供給されるLi料賞がその時々の要求燃料量から大きく
はずれる。
この問題を屑決するための従来技術として、付着した燃
料量を&尾して、それを基tC燃料噴射友を決定すると
いう方法が考えられていた(従来例:トヨタ自動車(株
)、燃料噴射式エンジンの燃料噴射型制御方法、%会昭
58−8238号公@)。
この方法では、吸気管負圧とエンジン回転数に基づき基
本燃料噴射時間を央足し、この時間だけ燃料が噴射され
たものとして、吸気管内の敲膜友を其出推楚している。
しかし、実猷に吸気管内に噴射される電は、基本燃料噴
射時間だけでなくエンジン燃料量に持云られた友や付着
した恋科友やフィ−ドパツク補正Q数等でp、出さnた
実行燃料噴射時間だけ噴射弁が囲いでいるときに噴射し
た燃料である。従って、吸気管内に付NLでいる液腺型
を弛光算出する方法としては、実際に噴射された燃料舅
射賞をフィードバックして、その噴射された燃料量の一
部が吸気管壁面に付着するというこ理由から液膜型が正
確に推定されず、その結果、燃料唄射童もgpA童を考
慮していながら、エンジンに供給される燃料室がその時
の要求燃料室からずれるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、壁面に付Nしている液腺型、ス豹燃料
のうち液膜が壁面tこ付着する割合である付N皐および
、液膜が壁面から蒸発する割合である#発隼か抛々のセ
ンサデータから算出されているとき、燃料量に入る空燃
料地が所望の値となるよう恣料噴射菫を決定する方式を
提供することにある口 〔発明の概要〕 上記目的を達成するため本発明では、’J(射する燃料
室のうち壁面に付着しないで燃料室に入る燃料室と液膜
が蒸発し燃料室に入る慾科重を加算した燃#+重が実際
に燃料室に入る燃料量としで、これが空気流量質量に応
じて所望の比となるように燃料噴射する点に特徴がある
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図と第2図により祝明す
る。第1図は、燃料噴射制御に関する装置の構成因を示
す。ホットワイヤーエアフローメーター2からは吸気管
の空気itx宜を検出し、コンピュータ1に入力される
。スロットル角センサ3からはスロットル角度が、負圧
センサ4から1才吸気管内の圧力が、水温センサ5から
は水温が、クランク角センサ6からはエンジン回転数が
、0□センサから(;2埴王燃比信号が得られ、それぞ
れコンピュータ1に入力される。コンピュータlからは
インジェクタ8に燃料菟射霊を指令する。
コンピュータlにおいては、まず収り込まれたデータ+
3基づきtS科穢射1の吸気萱壁fへの付着2よび吸気
管壁面に付着している液膜の蒸発ぶを真比する。付着″
4をX、蒸発率をl/Tとすると、付着率XはすJえば
簡ムにスロットル角Q0の関係として、 とする。−万、蒸発率は水温T、の関数としてとする。
但し、T、≦23゛Cのとき−=o、ozsτ とする。
一周期前の液膜型と5i!際に噴射された燃′#Ftと
から現時点のa膜量を次のように算出する。
ここで、ΔTは演典周期時間であり、Mlは液腺型であ
り、G、・rは実際ICI!J射された燃菫を単位時間
指りの燃料室に換算したものである。
以上の付N早およびg膜量を用いて単位時間当りの燃料
9L射重をつぎのようIこ決定する。エンジンの慾科唄
射宜(;吸入空気量に応じた負でなければならないので
燃料室に供給されるべき燃料室の目標値は次のようにな
る。
ここで、Q、は吸入窓気負、(A/F )は目標とする
空燃比である。丈た、’fsは燃焼室Jこ入るべき燃料
室の目標値である。エンジンの燃凭至に入る燃料室が吸
気管内でどうなっているかを示したのが第2である。第
2図に示すように、噴射した電がG、とすれば、吸気管
壁面211こ付着する燃料室がX−G、であり、付着せ
ずに燃焼室に供給される燃料室が(1−X)G、である
。また、猷脚となって吸気管壁面211ζ付看している
燃料量(g膜! ”) M、が蒸発して燃料室に供給さ
イする燃料がM、/τである。従って、燃焼室に供給さ
れる燃料室をG1.とすると次のように式が8ける。
()、、= (1−X ) G、 +−M、    (
5)このGf、が燃焼室に供給さnるべき燃料量G1.
に等しければ目標とする空燃比を達成できたことになる
。そこで、(4)式と(5)式を等しいとしてと誓ける
。この等式がなり立つように噴射する燃料kGfを決定
すればよい。従って、 となる。(7)式は次のように求めたことになる。吸入
空気型に基づいて所望の空燃比となるように燃焼室に供
給すべき燃J#+1Q、/(A/F)を求め、蒸発率と
液膜tから燃洪呈に持ち去る燃料量を求めStt記燃焼
昆に供給すべき燃耕諷から減算し、それを噴射する燃料
が付着乙ないで燃焼室に供給される非付着率(1−X)
で割算することにより*位時間当りの燃#f倉を決定す
る。
G、は単位時間当りの燃料噴射量であるからエンジンの
一行程当りの燃料噴射時間lこ変換する。
ここで、Nはエンジン回転数、klはインジェクタの特
性等で決まる係数、rは02センサ信号6ζよってフィ
ードバックされる補正係数、T、は無効噴射時間である
T、は−演算周期ごとに更新される一行yfM当りの燃
料噴射時間であるが、実際に噴射されるのは一行程毎に
米る割込み信号が来たときに作られている噴射時間T、
である。従ってコンピュータが次の周期で液膜型を計算
する燃料噴射室のデータは!!際に噴射された時間を単
位時間曲りの燃料量に当る次の重をフィードバックする
G、・r(9) (9)式は次の演算周期の中で(3)式のように用いら
nる。
本夾施例によれば吸気!壁面に付着した液膜型を推定す
るために実数に噴射したe科噴豹宜をフィードバックす
るので液膜型の推定が正確iこ行える口 〔発明の効果〕 本発明によれば、従来性なわれていたような吸入空気量
lζ応じて基本燃料噴射型を決定するという方法lζ比
べ、顎速時におけるリーンスパイクヤ減速時のリッチス
パイクが%消される。これにより加速時の運転性の向上
や@速時の有害ガスの除去が有効に行なえる。従って、
三元解媒の童の低減が可能となり経済的にも有効となる
0また、加減速時に対応させるために従来では、スロッ
トル角変化などを基に加速補正や減速補正のためおメモ
リマツプを種々用意して28そのマツプの数値を探索し
なければならなかったが、本元明によれば、燃料噴射の
付着率や液膜の蒸発率のみを加減速の空燃比からマツチ
ングさせることで加速補正や@速相正が行なえるので、
正量工程の効率化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不@明を適用する燃料噴射制御装置の得成図、
第2図は吸気管内の収入空気と燃料の勤さを示す図であ
るロ ト・・エンジン制御用マイクロコンビ、−ター、2・・
・=気it*tセンサ、3−スロットル角七ンサ、4・
0.負圧センサ、5・・・水温センサ、6・・・クラン
ク角センサ、7・・・空燃比02七ンサ、8・・・イン
ジェクタ、9・・・排気ガス三元解媒 第1図 ′“\     噛 <    ゞ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 吸入空気量にもとづいてエンジンの燃料噴射量を制御す
    る方式において、噴射された燃料の吸気管壁面への付着
    率Xと付着液膜からの蒸発率1/τを算出し、算出され
    たXと1/τおよび燃料噴射量G_fから現時点の液膜
    量M_fを算出し、吸入量Q_aと空燃比の目標値A/
    Fとから燃焼室に供給されるべき目標燃料量Q_a/(
    A/F)を算出することにより、燃料噴射量G_fを G_f=[Q_a/(A/F)−1/τM_f]/[1
    −X]に従って決定することを特徴とするエンジンの燃
    料噴射制御方式。
JP59248127A 1984-09-03 1984-11-26 エンジンの燃料噴射制御方法 Expired - Fee Related JP2550014B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248127A JP2550014B2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26 エンジンの燃料噴射制御方法
KR1019850007221A KR930012226B1 (ko) 1984-11-26 1985-09-30 엔진의 연료 분사 제어 방법
DE8585112425T DE3575331D1 (de) 1984-11-26 1985-10-01 Steuerverfahren fuer einen motor mit kraftstoffeinspritzung.
EP85112425A EP0184626B1 (en) 1984-11-26 1985-10-01 Control method for a fuel injection engine
US07/235,809 US4939658A (en) 1984-09-03 1988-08-19 Control method for a fuel injection engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248127A JP2550014B2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26 エンジンの燃料噴射制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126337A true JPS61126337A (ja) 1986-06-13
JP2550014B2 JP2550014B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17173630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248127A Expired - Fee Related JP2550014B2 (ja) 1984-09-03 1984-11-26 エンジンの燃料噴射制御方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0184626B1 (ja)
JP (1) JP2550014B2 (ja)
KR (1) KR930012226B1 (ja)
DE (1) DE3575331D1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182552A (ja) * 1988-01-18 1989-07-20 Hitachi Ltd 空燃比適応制御装置
JPH01244137A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 燃料噴射制御方法および装置
JPH0240044A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Hitachi Ltd 内燃機関のスロットル開度制御装置
US5031597A (en) * 1989-02-28 1991-07-16 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for an automotive engine
US5107816A (en) * 1990-03-23 1992-04-28 Hitachi, Ltd. Air-fuel ratio control apparatus
US5215061A (en) * 1991-10-03 1993-06-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines
US5261370A (en) * 1992-01-09 1993-11-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines
US5307276A (en) * 1991-04-25 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Learning control method for fuel injection control system of engine
US5353773A (en) * 1992-05-07 1994-10-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5494019A (en) * 1994-01-12 1996-02-27 Honda Giken Kogyo K.K. (Honda Motor Co., Ltd.) Control system for internal combustion engines
US5586544A (en) * 1993-11-30 1996-12-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection amount control system for internal combustion engines and intake passage wall temperature-estimating device used therein
DE4447868B4 (de) * 1993-11-30 2004-04-22 Honda Giken Kogyo K.K. Kraftstoffeinspritzmengen-Steuersysstem für Verbrennungsmotoren und dabei benutzte Bestimmungseinrichtung für die Ansaugkanal-Wandtemperatur

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636810A1 (de) * 1985-10-29 1987-04-30 Nissan Motor Kraftstoffeinspritzregelsystem fuer eine brennkraftmaschine
JPS63314339A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Hitachi Ltd 空燃比制御装置
US4903668A (en) * 1987-07-29 1990-02-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection system of an internal combustion engine
US4974563A (en) * 1988-05-23 1990-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for estimating intake air amount
JPH07116963B2 (ja) * 1988-09-19 1995-12-18 株式会社日立製作所 空燃比の補正方法、及び、同補正装置
WO1990012958A1 (de) * 1989-04-26 1990-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung für das einhalten eines vorgegebenen kraftstoff-luft-verhältnisses im verbrennungsraum eines kolbenmotors
JPH0323339A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JPH0392557A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Hitachi Ltd エンジンの燃料噴射制御方法
DE4040637C2 (de) * 1990-12-19 2001-04-05 Bosch Gmbh Robert Elektronisches Steuersystem für die Kraftstoffzumessung bei einer Brennkraftmaschine
US5383126A (en) * 1991-10-24 1995-01-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines with exhaust gas recirculation systems
FR2760045B1 (fr) * 1997-02-25 1999-04-16 Renault Procede de regulation de la richesse d'un moteur thermique a injection indirecte

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201042A (ja) * 1984-03-27 1985-10-11 Aisan Ind Co Ltd エンジンの空燃比制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1154121A (en) * 1979-09-27 1983-09-20 Laszlo Hideg Fuel metering system for an internal combustion engine
JPS588238A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Toyota Motor Corp 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御方法
KR940001010B1 (ko) * 1984-02-01 1994-02-08 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 엔진의 연료분사 제어방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60201042A (ja) * 1984-03-27 1985-10-11 Aisan Ind Co Ltd エンジンの空燃比制御方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01182552A (ja) * 1988-01-18 1989-07-20 Hitachi Ltd 空燃比適応制御装置
JPH01244137A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 燃料噴射制御方法および装置
JPH0240044A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Hitachi Ltd 内燃機関のスロットル開度制御装置
US5031597A (en) * 1989-02-28 1991-07-16 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for an automotive engine
US5107816A (en) * 1990-03-23 1992-04-28 Hitachi, Ltd. Air-fuel ratio control apparatus
US5307276A (en) * 1991-04-25 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Learning control method for fuel injection control system of engine
US5215061A (en) * 1991-10-03 1993-06-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines
US5261370A (en) * 1992-01-09 1993-11-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for internal combustion engines
US5353773A (en) * 1992-05-07 1994-10-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US5586544A (en) * 1993-11-30 1996-12-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection amount control system for internal combustion engines and intake passage wall temperature-estimating device used therein
DE4447868B4 (de) * 1993-11-30 2004-04-22 Honda Giken Kogyo K.K. Kraftstoffeinspritzmengen-Steuersysstem für Verbrennungsmotoren und dabei benutzte Bestimmungseinrichtung für die Ansaugkanal-Wandtemperatur
DE4447867B4 (de) * 1993-11-30 2005-09-08 Honda Giken Kogyo K.K. Kraftstoffeinspritzmengen-Steuersystem für Verbrennungsmotoren und dabei benutzte Bestimmungseinrichtung für die Ansaugkanal-Wandtemperatur
US5494019A (en) * 1994-01-12 1996-02-27 Honda Giken Kogyo K.K. (Honda Motor Co., Ltd.) Control system for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
KR930012226B1 (ko) 1993-12-24
EP0184626A3 (en) 1986-08-27
DE3575331D1 (de) 1990-02-15
JP2550014B2 (ja) 1996-10-30
KR860004235A (ko) 1986-06-18
EP0184626A2 (en) 1986-06-18
EP0184626B1 (en) 1990-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61126337A (ja) エンジンの燃料噴射制御方法
JP2818805B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPS582444A (ja) 空燃比制御方法
JPS63314339A (ja) 空燃比制御装置
JP2548273B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0281935A (ja) 空燃比の補正方法、及び、同補正装置
JPS6149150A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPS6088831A (ja) 内燃エンジンの作動制御手段の動作特性量制御方法
JPH0413543B2 (ja)
JPS6161940A (ja) 吸気管壁面液膜燃料量の推定方法
JP2590941B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量学習制御装置
JPS62121845A (ja) 燃料系の空気量推定制御方法
JP2905206B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2550940B2 (ja) 内燃エンジンの加速時の燃料供給制御方法
JPH0326839A (ja) 内燃機関の空燃比セルフチューニング制御装置
JP2002227683A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2712556B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0744748Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6357835A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0623548B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS59200034A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH0643820B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0544532A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS58152130A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH02163439A (ja) エンジンの燃料噴射制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees