JPS61126104A - 低分子量水溶性重合体の製造方法 - Google Patents

低分子量水溶性重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS61126104A
JPS61126104A JP24714684A JP24714684A JPS61126104A JP S61126104 A JPS61126104 A JP S61126104A JP 24714684 A JP24714684 A JP 24714684A JP 24714684 A JP24714684 A JP 24714684A JP S61126104 A JPS61126104 A JP S61126104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
molecular weight
group
groups
mercapto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24714684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Sumi
英行 角
Hiroshi Hotta
寛史 堀田
Satoshi Hiratsuna
訓 平綱
Akira Yada
明 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP24714684A priority Critical patent/JPS61126104A/ja
Publication of JPS61126104A publication Critical patent/JPS61126104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスケール抑制剤、顔料分散剤、金属イオン封鎖
剤、洗剤ビルダー、増粘剤、バインダーなど多くの用途
に有用な低分子量水溶性重合体の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来より低分子量水溶性重合体が製造され、使用されて
いる。
低分子■水溶性重合体の代表的な製法としては、 ■ 10〜20%(重量%、以下同様)のモノマー濃度
で多量の重合開始剤を使用して重合させる方法 ■ 90〜100℃の高温水中へ重合開始剤とともにモ
ノマーを滴下して重合させる方法 ■ 連鎖移動剤としてオクチルメルカプタンやドデシル
メルカプタンを使用して重合させる方法 ■ モノマー濃度5〜30%でアクリル酸とチオグリコ
ール酸とを反応させたのち、過硫酸アンモニウムを添加
して重合を完結させる方法(米国特許第3665035
号明細書)■ 実質的に水不溶性のメルカプタンと界面
活性剤とを併用してモノマーを重合させる方法(特開昭
57−28105号公報) などがあげられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
低分子量水溶性重合体を■〜■の方法で製造しようとす
ると、つぎのような問題がある。すなわち、 ■の方法では重合完結までに長時間を要し、高濃度の製
品かえられない ■の方法では操作が煩雑であり、生成ポリマーの重合度
に再現性かえられにくく、また製品が着色する ■の方法では製品に=濁りが生じ、透明なものがえられ
ない ■の方法ではチオグリコール酸を加えた段階で自然重合
が進行し、重合反応をコントロールしがたく、ときには
暴走反応の危険がある上、高濃度製品をえようとすると
水の留去という付加的操作が必要となる ■の方法では純粋な形での水溶性重合体がえられない などの問題がある。
本発明は前記のごとき諸問題を解決するためになされた
ものであり、容易に分子量のコントロールが行なえ、自
然重合の危険がなく、操作が簡単で、着色およびにごり
のない高濃度製品をうる低分子量水溶性重合体の製法を
開発することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、 (ωアクリルアミド、メタクリルアミド、ヒドロキシエ
チルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、
ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピル
メタクリレート、アク 。
リル酸、メタクリル酸、アクリル酸の1価金属塩、アミ
ン塩、アンモニウム塩およびメタクリル酸の1価金属塩
、アミン塩、アンモニウム塩よりなる群からえらばれた
1種以上と、(b)イタコン酸、マレイン酸、フマル酸
、クロトン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸
、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸
、アリルスルホン酸、メタクリルスルホン酸およびこれ
らの塩よりなる群から選ばれた1種以上 とを重合させて低分子量水溶性重合体をつる際に、分子
中に1〜4個のメルカプト基ならびにカルボキシル基、
カルボキシル基が1支チルに変換された基および水′F
i基よりなる群からえらばれた1種または2種の基を合
計1〜4個有しており、かつカルボキシル基を形成する
炭素原子を除く炭素原子の数が該メルカプト基当り2〜
4個のメルカプト化合物(以下、本発明に用いるメルカ
プト化合物という)の存在下で重合させることを特徴と
する低分子量水溶性重合体の製造方法に関する。
〔実施例〕
本発明においては、(alアクリルアミド、メタクリル
アミド、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエ
チルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート
、ヒドロキシプロピルメタクリレート、アクリル酸、メ
タクリル酸、アクリル酸またはメタクリル酸のHaSK
なとの1価の金属塩、アミン塩、アンモニウム塩などか
らなる1種以上と、市)イタコン酸、マレイン酸、フマ
ル酸、クロトン酸、ビニルスルホン酸、スチレンスルホ
ン酸、2〜アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸、アリルスルホン酸、メタクリルスルホン酸および
これ゛らの1価金属塩、アミン塩、アンモニウム塩など
の塩などからなる1種以上とを重合させて水溶性重合体
・がえられる。
前記(ω成分と(b)成分との使用割合にはとくに限定
はないが、(a)成分20〜99部(重量部、以下同様
)に対して(b)成分1〜80部が、(ω成分とくb)
成分との合計量が100部になるように用いられる。
前記(a)成分および(b)成分の重合は、本発明に用
いるメルカプト化合物の存在下で重合開始剤を添加する
ことにより行なわれる。
本発明に用いるメルカプト化合物は、分子中に1〜4個
のメルカプト基ならびにカルボキシル基、カルボキシル
基がメタノール、エタノール、プロパツール、エチレン
グリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリ
トールなどのアルコール成分とエステルになった基およ
び水酸基よりなる群からえらばれた1種または2種の基
を合計1〜4個有しており、かつカルボキシル基を形成
する炭素原子を除く炭素原子の数が該メルカプト基当り
2〜4個の炭素原子を有するメルカプト化合物であり、
このようなメルカプト化合物を使用することにより、自
然重合の危険もなく、簡単な操作により重合させること
ができる。前記メルカプト化合物の具体例としては、β
−メルカプトプロピオン酸(Is−CL −C)12−
COOH)、α−メルカプトプロピオンII (CI(
3−CH−COOH)、SH γ−メルトカプト醋酸(H3−CH2−CH2−CH2
−COOtl)、トリメチロールプロパントリーβ−チ
オプロピオネート(Cz HsC(CHz 0COCH
2C41z SH) 3 )、ペンタエリスリトールテ
トラ−β−チオプOビオネートCC(CH20COCH
2CH2SH) 4 )、トリメチロールプロバントリ
チオグリコレート(Cz H5C(CH20COC)1
23H) 3 )、ペンタエリスリトールテトラチオグ
リコレート(C(C)120COC)123H) a 
)、エチレングリコールジチオグリコレートチオグリコ
ール酸メチル(H3−CL −COOCH3)、2−メ
ルカプトエタノール(H3−CHz  −CHz −0
1,3−メルカプト−〇−プロパツール (H8−CH2−CH2−CH2叶)、などがあげられ
るが、これらに限定されるものではない。
本発明においては前記のごときメルカプト化合物が水溶
性モノマーに対して好ましくは0.05〜25%、さら
に好ましくは0.1〜20%存在する状態で重合せしめ
られる。このような状態で水溶性モノマーを重合せしめ
ることにより、目的とする重合体の分子量を3000〜
5ooooo、好ましくは5000〜30000Gの範
囲に調整することができる。
本発明における水溶性モノマーの濃度は30〜60%、
好ましくは35〜50%である。前記濃度が30%未満
でも重合は可能であるが、重合完結に時間がかかる。ま
た前記濃度が60%をこえると、えられる重合体は粘稠
で流動性がなくなり、重合体の取扱いが困難になる。
本発明に用いる重合開始剤とは、熱または酸化還元系で
遊離基を発生する重合開始剤であればとくに限定なく使
用することができるが、水溶性の重合開始剤であること
が好ましい。このような重合開始剤の具体例としては、
たとえば過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過酸化
水素、t−ブチルハイドロパーオキサイド、2.2゜−
アゾビス(2−アミジノプロパン)・塩酸塩または酢酸
塩、2,2−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリ
ル)などがあげられる。
前記重合開始剤の添加量や添加方法にはとくに限定はな
く、水溶性モノマーに対して通常使用される、たとえば
o、 oos〜2%程度の濃度になるように、冷部によ
る重合熱の除去を行ないつつ、重合温度を35〜95℃
程度の範囲に保持するように断続的または連続的に添加
すればよい。
前記添加量がo、 oos%未満になると重合率が充分
でな(なりがちであり、2%をこえると経済的でなくな
る。
一般に重合は、着色を防止する、重合を円滑に進行させ
るなどの目的で、チッ素雰囲気中で行なわれる。
以上説明したような方法により、分子量が3000〜5
oooooの所定の範囲に調整された着色およびにごり
のない水溶性重合体が30〜60%という高濃度で、自
然重合の危険もなく、簡単な操作でうろことができる。
このようにしてえられた水溶性重合体の1H食塩水中3
0℃で測定した極限粘度数は0.02〜3dl/IJを
示す。
なお本明m書にいう分子量は、ポリエチレンオギサイド
を標準物質として用いたゲルパーミェーションクロマト
グラフィー(GPC)により測定した分子量である。
つぎに本発明の方法を実施例にもとづき説明する。
実施例1 撹拌棒、温度計、チッ素導入管、滴下漏斗、還流冷却器
を備えた1Jlの5つロフラスコに、水250g、アク
リルアミド20017、イタコン酸75Qおよびチオグ
リセリン250を仕込み、均一に溶解した。そののちチ
ッ素導入管を通じてチッ素ガスを吹き込み、系内の酸素
を除去した。つい    ]で水浴により温度を40℃
に調温したのち、過硫酸カリウムの3%水溶液30dの
滴下を開始した。
滴下は徐々に行なった。滴下開始後しばらくすると発熱
が認められ、温度が65℃に上昇した。
水浴または水浴による冷却を行ない、温度が65±5℃
を維持するように重合開始剤溶液の滴下速度と冷却とを
調節しながら、4時間重合反応を継続した。
えられた水溶性重合体のGPCによる分子量測定値は、
8000であった。また該水溶性重合体の1M食塩水中
30℃での極限粘度数は0.074dl/(1であった
実施例2 実施例1で用いたのと同様の装置に、水300g、メタ
クリル酸200g、スチレンスルホン酸ソーダ100g
およびトリメチロールプロバントリチオグリコレート6
0gを仕込み、均一に溶解した。そののちチッ素ガスを
吹き込み系内の酸素を除去した。ついで水浴により温度
を60℃に調温したのち、20%過酸化水素水30Qの
滴下を開始した。
滴下は徐々に行なった。滴下開始後しばらくすると発熱
が認められ、温度が80℃に上昇した。
水浴または水浴による冷却を行ない、温度が80±5℃
を維持するように重合開始剤溶液の滴下速度と冷却とを
調節しながら3時間重合反応を継続した。
えられた水溶性重合体のGPCによる分子l測定値は、
4000であった。また該水溶性重合体の1H食塩水中
30℃での極限粘度数は0.025dl/!Jであった
実施例3 撹拌棒、温度計、チッ素導入管、滴下漏斗、還流冷却器
を備えた1Qの5つロフラスコに、水270g、アクリ
ル1150g、 2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホンgioogおよびβ−メルカプトプロピオ
ン醒0.15+I+を仕込み、均一に溶解した。そのの
ちチッ素導入管を通じてチッ素ガスを吹き込み系内の酸
素を除去した。ついで水浴により温度を40℃に調温し
たのち、2.2゛−アゾピス(2−アミジノプロパン)
・塩酸塩の0.5%水溶液30m1を徐々に滴下を開始
した。、滴下開始後しばらくすると発熱が認められ、温
度が50℃に上昇した。水浴または水浴による冷Wを行
ない、温度が50±3℃を維持するように重合開始剤溶
液の滴下速度と冷却とを調節しながら、5時間重合反応
を継続した。
えられた水溶性重合体のGPCによる分子量測定値は、
200000であった。また該水溶性重合体の1H食塩
水中30℃での極限粘度数は1.5dl/(lであった
〔発明の効果〕
本発明の方法を用いると、容易に分子量のコントロール
が行なえ、自然重合の危険がなく、操作が簡単で、着色
およびにごりのない高濃度な低分子量水溶性重合体がえ
られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)アクリルアミド、メタクリルアミド、ヒドロ
    キシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレ
    ート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプ
    ロピルメタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、ア
    クリル酸の1価金属塩、アミン塩、アンモニウム塩およ
    びメタクリル酸の1価金属塩、アミン塩、アンモニウム
    塩よりなる群からえらばれた1種以上と、 (b)イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸
    、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、2−アクリ
    ルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、アリルスル
    ホン酸、メタクリルスルホン酸およびこれらの塩よりな
    る群から選ばれた1種以上 とを重合させて低分子量水溶性重合体をうる際に、分子
    中に1〜4個のメルカプト基ならびにカルボキシル基、
    カルボキシル基がエステルに変換された基および水酸基
    よりなる群からえらばれた1種または2種の基を合計1
    〜4個有しており、かつカルボキシル基を形成する炭素
    原子を除く炭素原子の数が該メルカプト基当り2〜4個
    のメルカプト化合物の存在下で重合させることを特徴と
    する低分子量水溶性重合体の製造方法。 2 前記重合がモノマー濃度30〜60重量%、チッ素
    雰囲気下、35〜95℃で重合開始剤を逐次または連続
    添加する重合方法である特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。 3 前記低分子量水溶性重合体が分子量3000〜50
    0000の重合体である特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。
JP24714684A 1984-11-22 1984-11-22 低分子量水溶性重合体の製造方法 Pending JPS61126104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24714684A JPS61126104A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 低分子量水溶性重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24714684A JPS61126104A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 低分子量水溶性重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126104A true JPS61126104A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17159114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24714684A Pending JPS61126104A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 低分子量水溶性重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126104A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245001A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Toagosei Chem Ind Co Ltd マクロモノマーおよびグラフトポリマーの製造方法
JPH0687908A (ja) * 1990-03-23 1994-03-29 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 共重合体、これを含有する塗料組成物及び物品の被覆方法
JP2007308535A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sekisui Chem Co Ltd アクリルポリマーの製造方法、塗料、接着剤及びシーリング材
JP2010138243A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Nippon Shokubai Co Ltd スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法およびその用途

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01245001A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Toagosei Chem Ind Co Ltd マクロモノマーおよびグラフトポリマーの製造方法
JPH0687908A (ja) * 1990-03-23 1994-03-29 Imperial Chem Ind Plc <Ici> 共重合体、これを含有する塗料組成物及び物品の被覆方法
JP2007308535A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Sekisui Chem Co Ltd アクリルポリマーの製造方法、塗料、接着剤及びシーリング材
JP2010138243A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Nippon Shokubai Co Ltd スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法およびその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433061B1 (en) Rheology modifying copolymer composition
JP5189947B2 (ja) ポリマーの製造法
JP3207228B2 (ja) 新規n−アルキルアクリルアミド系コポリマー、その製法および用途
US5608021A (en) Cationic polymer thickener and process for preparing the same
JP2002069115A (ja) ビニルピロリドン重合体の製造方法
CA2203686A1 (en) Preparation of alkali-soluble (meth)acrylate-based copolymers
US7390865B2 (en) Process for producing water-soluble carboxylated polymer
JP4577308B2 (ja) 水溶性増粘剤及び漂白洗浄剤
CA2836718A1 (en) (meth) acrylic acid-based copolymer
US3634368A (en) Film-forming composition
JPS61126104A (ja) 低分子量水溶性重合体の製造方法
KR910009752A (ko) (메트)아크릴산의 에스테르 및 분지쇄 카르복실산의 비닐 에스테르로 부터의 공중합체 락텍스
JPS61247712A (ja) 乳化重合方法および同方法によつて形成されたポリマ−
JPS61118404A (ja) 低分子量水溶性重合体の製法
US6599979B2 (en) Carboxylated polymer composition
JP4192892B2 (ja) 水溶性増粘剤及び液状酸性洗浄剤
JP3489893B2 (ja) 片末端に官能基を有するポリメタクリレートおよびその製造法
JPH0586125A (ja) 水溶性ポリマーおよびその製造法
JP4145735B2 (ja) 水性エマルション組成物の製造方法
JPH0674305B2 (ja) ポリビニルエステル系重合体を一成分とするブロツク共重合体の製法
JP2001335603A (ja) 水溶性重合体の製造方法
CN108586642A (zh) 一种脱除含硫酯基团聚合物胶乳中硫酯基团的方法
JP4174223B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP2005126455A (ja) カルボキシル基含有水溶性重合体の製造法
JPH10139816A (ja) p−スチレンスルホン酸及びその塩の水溶性低分子量重合物の製造方法