JPS61126058A - N−アシル−dl−アミノ酸の製造方法 - Google Patents

N−アシル−dl−アミノ酸の製造方法

Info

Publication number
JPS61126058A
JPS61126058A JP24895484A JP24895484A JPS61126058A JP S61126058 A JPS61126058 A JP S61126058A JP 24895484 A JP24895484 A JP 24895484A JP 24895484 A JP24895484 A JP 24895484A JP S61126058 A JPS61126058 A JP S61126058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
acyl
nitrogen
aminoacid
acylaminoacid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24895484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447663B2 (ja
Inventor
Kunio Sugawara
菅原 邦雄
Tatsuo Goto
後藤 達乎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP24895484A priority Critical patent/JPS61126058A/ja
Publication of JPS61126058A publication Critical patent/JPS61126058A/ja
Publication of JPH0447663B2 publication Critical patent/JPH0447663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光学活性N−アシルアミノ酸を窒素気流下直
接加熱し短時間にN−アシル−DL−アミノ酸を定量的
に製造する方法に関するものである。
(従来の技術) 光学活性N−アンルアミノ酸をラセミ化しN−アシル−
DL−アミノ酸を製造する方法としては、酢酸中で当量
以下の無水酢酸と加熱する方法(Biochem、Z2
03 、280 (1929))、多量の無水酢酸と室
温で処理する方法(J、Am、Chem、Soc、Li
、 1630(1932))+燐酸トリエステル、低級
脂肪酸等の溶媒中にて加熱する方法(特公昭5l−18
402)不溶性媒体中にて加熱熔融する方法が知られて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこれらの方法は、高価な無水酢酸や燐酸ト
リエステルのような溶媒を使用し、反応終了後、これら
の添加物を除去しなければならないため、経済的でない
。また不溶′性謀体中にて加熱熔融する方法も、原料の
分解、生成物の着色を起こし易く、ラセミ化の完結する
までに高温、長時間を要していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、従来法の欠点を克服したラセミ化による
N−アシル−DL−アミノ酸製法の開発を鋭意検討した
結果、光学活性N−アンルアミノ酸を窒素気流下直接加
熱し、容品に低温、短時間にラセミ化せしめ、かつ原料
の分解、生成物のM色も起こらないことを見出し、本発
明を完成するに至った。
すなわち、本発明は光学活性N−アシルアミノ酸を直接
加熱する反応容器の10倍以上の窒素で系内を置換し、
窒素ふんい完工、又は反応系内をアスピレータ又は真空
ポンプで真空に近い状態にした後窒素ガス置換した状態
でN−アンルアミノ酸を直接加熱することを特徴とする
ものである。
本発明において用いられる光学活性N−アンルアミノ酸
としては、天然あるいは非天然型のアミノ酸であっても
、中性、酸性、塩基性のいずれのアミノ酸のN−アン〃
体であってもよい。
例えば、グリンン、アラニン、バリン、セリン等の中性
アミノ酸、グMタミン酸、アスシ パラギン酸等の酸性アミノ酸、鴬スチン、メチオニン等
の含硫アミノ酸、フエニlレアヲニン、フェニルグリシ
ン等の芳香族アミノ酸。
プロリン、トリブトファン等の複素環式アミノ酸、リジ
ンアルギニン等の塩基性アミノ酸等いずれの光学活性N
−アンルアミノ酸にも適用可能である。
一方アンル基としては1通常のアンル基−・般であって
、ホルモIし基、アセチル基、グロビオニル基、ベンゾ
イル基等がある。
本発明は、光学活性N−アク/L/アミノ酸のみを窒素
気流下、加熱処理することtこより、生成物を得るため
、従来の無水酢酸、燐酸トリブチリル等のラセミ化反応
混合物より目的とする生成物の単離操作が不必要である
という利点も有する。
本発明方法における光学活性N−アンルアミノ酸の加熱
温度は原料の光学活性体をラセミ化するのに必要な温度
であり、一般的には100〜22A℃である。また窒素
気流下で行なうことにより定量的に反応は進行する。
本発明は先述した如く、窒素気流下光学活」 性N−アンルアミノ酸を直接加熱することを特徴とする
ものであって、本方法により従来の熔融法に比べて低温
でしかも短時間にラセミ化が完結した。
さらに、原料および生成物の分解もなく定量的に反応が
完結し、高収率で着色のないN−アシル−DL−アミノ
酸が得らレル。
(発明の効果) 次に本発明の優位性を従来法との比較において説明する
。ここではN−7セチlレ−D−フェニルアラニンにお
いて説明する。N−7セチルーD−フェニルアラニンを
加熱する反応容器の10倍容量の窒素ガスで置換した後
直接加熱し、反応温度及び反応時間とラセミ化率および
回収率との関係を表1に示す。表には、比較のため熔融
法の結果を併記した。
上記の結果から明らかな如く、従来法tこ比較し、本発
明方法では、短時間にかつ低温でラセミ化を完結するこ
とができる。さらに本方法では、原料及び生成物の分解
、着色を起こすことなく定量的にラセミ体を得ることが
できる。さらに反応混合物より、ラセミ体を単離する必
要もない。
以上の如く本発明は簡単な操作でN−7ノルーDL−ア
ミノ酸を従来法より低い温度、短い時間で定量的に製造
する方法を提供するものである。
実施例 1 30−フラスコ中にN−アセチル−D−フェニルアラニ
ン結晶12を投入し、300m7!の窒素で系内の空気
を置換した後、常圧で小量の窒素を流しながら160℃
、30分加熱した。加熱終了後、反応容器を冷却し12
の結晶化物を得た。融点150〜150.5℃、〔α〕
 ±0.0であった。さらに得られた結%D 品化物を0.25 mM  硫酸銅溶液に溶解し、ダイ
セル化学工業■製キラルパックWH,25txeX O
,46Illをカラムとし高速液体クロマトグラフィー
によりり、L体を分離定量したところN−アセチル−D
−フェニルアラニン500〜.N−アセチlレーL、−
フェニルアラニン500■であった。
実施例 2 30−フラスコ中にN−アセチル−D−バリン結晶12
を投入し、300−の窒素で系内の空気を置換した後、
常圧で小量の窒素を流しながら160℃30分加熱した
。加熱終了後反応容器を冷却し、12の結晶化物を得た
。融点145〜146℃、〔α〕D±α0であった。
得られた結晶を0.25mM硫酸銅溶液に溶解し、ダイ
セル化学工業■製キヲMバック鼎、25儂×α4611
1をカラムとし高速液体クロマトグラフィーによりり、
L体を分離定量したところ、N−アセチル−D−バリン
500■、N−7セチル−L−バリン500■であった

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窒素気流下光学活性N−アシルアミノ酸を直接加熱する
    ことを特徴とするN−アシル−DL−アミノ酸の製造方
    法。
JP24895484A 1984-11-26 1984-11-26 N−アシル−dl−アミノ酸の製造方法 Granted JPS61126058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24895484A JPS61126058A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 N−アシル−dl−アミノ酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24895484A JPS61126058A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 N−アシル−dl−アミノ酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126058A true JPS61126058A (ja) 1986-06-13
JPH0447663B2 JPH0447663B2 (ja) 1992-08-04

Family

ID=17185873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24895484A Granted JPS61126058A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 N−アシル−dl−アミノ酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126058A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059334A (ja) * 1973-09-28 1975-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059334A (ja) * 1973-09-28 1975-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447663B2 (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983765A (en) Process to separate mixtures of enantiomeric arylpropionic acids
Belokon et al. Improved procedures for the synthesis of (S)-2-[N-(N′-benzylprolyl) amino] benzophenone (BPB) and Ni (II) complexes of Schiff's bases derived from BPB and amino acids
US4198524A (en) Optically active amino acid-mandelic acid complexes
EP0119804B1 (en) Novel method for optical resolution of dl-alpha-amino acid or (+)-alpha-phenylethanesulfonic acid
US4736060A (en) Method for optical resolution of DL-cysteine and (R,S)-1-(1-naphthyl) ethylamine
US3462485A (en) Process for the preparation of l- and d-carnitine chlorides
JPS61126058A (ja) N−アシル−dl−アミノ酸の製造方法
ES2177033T3 (es) Procedimiento mejorado para recuperar hidrogeno durante la produccion de acido tereftalico puro.
IE780467L (en) Optically active 2-arylpropionic acids
CA2096316C (en) Method for the manufacture of the derivatives of propionic acid
EP0132373B1 (en) A neutral amino acid complex and a method for optical resolution of a dl-amino acid
US2921959A (en) Process of resolving dl-serine
JPS5732212A (en) Sterilizing method of acetylsalicylate salt
US4182904A (en) Method of racemizing optically active N-acyl amino acids in aqueous solution
EP0703212A1 (en) Process for optically resolving 2-(3-benzoylphenyl) propionic acid
JPS63145256A (ja) 光学活性ホモフエニルアラニンの製造法及び中間体
JP2505487B2 (ja) 光学活性リジンのラセミ化法
JPS5829941B2 (ja) 光学活性p−ヒドロキシフェニルグリシンの製法
JPS5212146A (en) Process for preparation of p- acetylaminobenzene-sufonylchloride
JPH0325416B2 (ja)
JPH03112953A (ja) グルタミンの新規製法
JPH01193245A (ja) S−カルボキシメチル−l−システインの製造法
DE3862848D1 (de) Verfahren zur herstellung von carbonsaeurechloriden.
JPS6183159A (ja) N−アセチルインドリン−2−カルボン酸のラセミ化方法
JPS62114949A (ja) N−ベンゾイル−dl−アラニンの光学分割方法