JPS61125992A - 水上スク−タ - Google Patents

水上スク−タ

Info

Publication number
JPS61125992A
JPS61125992A JP59248519A JP24851984A JPS61125992A JP S61125992 A JPS61125992 A JP S61125992A JP 59248519 A JP59248519 A JP 59248519A JP 24851984 A JP24851984 A JP 24851984A JP S61125992 A JPS61125992 A JP S61125992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
engine block
scooter
case
lower case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59248519A
Other languages
English (en)
Inventor
Harutaka Otsuka
大塚 陽孝
Haruki Nagasaki
長崎 春樹
Toshiharu Ohashi
敏治 大橋
Keizou Karise
雁瀬 敬三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59248519A priority Critical patent/JPS61125992A/ja
Publication of JPS61125992A publication Critical patent/JPS61125992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/24Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being small craft, e.g. racing boats

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、防水構造の優れた水上スクータに関するも
のである。
〔背景技術〕
従来の水上スクータに頻するものにおいては、エンジン
ブロック単体でのみ使用するかあるいはエンジンブロッ
クををし浮力体であるボードに取りつける方式のものが
あったが、前者については単体でしか使用できず、後者
においてはエンジンブロック単体で使用する事ができな
いという欠点があった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、エンジンブロック単体でもボードを
組合わせても使用することができる水上スクータを提供
することである。
〔発明の開示〕
この発明の水上スクータは、穴部を有するボードと、前
記穴部にフランジ部により着脱自在に取付けられたエン
ジンブロック本体とを備えたものである。フランジ部を
ボードの開口部に着脱自在に取付けることにより、エン
ジンブロック草体でもボードを組合わせても使用するこ
とができる。
実施例 この発明の一実施例を第1ないし第13図に基づいて説
明する。図において、lは単独でも浮体としても使用で
きるボード、2はエンジンブロック単体である。ボード
lは略中央部に穴部3を形成し、穴部3の両側に第1図
のように受面4を形成している0本体2は外かくとなす
ケース5が下ケース6と上ケース7を防水パツキン8を
介して水平分割線9で固定ねじ10により結合され、下
ケース60開口11の両側に形成した浮力体を兼ねるフ
ランジ12部をボード1の受面4に係止し、受面4に設
けたねじ13にフランジ12部の取付穴14を通し、取
付ナツト15で着脱自在に締付固定している。
下ケース6は舟底を形成し、前端側に電池収容部16を
形成して取手17付き蓄電池18を収容し、中央部にモ
ータ19を設置しモータ固定板20で押え固定するとと
もに、その上部に速度可変回路ブロック21とその発熱
部品の放熱フィン22を設けている。モータ軸23にス
クリュー軸24が結合され、このスクリュー軸24は水
平に配置され、前記下ケース6の開口11の開口面と平
行となり、中間部は下ケース6の軸受筒25を通って下
ケース6の後端側に突出し、軸受筒25内に軸受26お
よび防水パツキン27を圧入している。
スクリュー軸24の先端にはスクリュ−28が取付けら
れ、安全のためのスクリューカバー29が下ケース6の
開口11の下位側に位置してスクリュー28を覆うよう
に取付けられる。また推進力を効率よくするため、下ケ
ース6の後側部にスクリュー28の前側に水を導入する
開口部30 (第6図)を形成している。
上ケース7は上面の前端側の蓄電池18の対応位置に穴
部31を形成し、穴部31に防水パツキン32を介して
電池蓋を兼ねたハンドル保持台33が蓄電池18を出入
れできるように固定ねし34により着脱自在に取付けら
れ、ハンドル保持台33にハンドル35がねじ38で固
定される。ハンドル35の一方にはオンオフ兼速度可変
スイッチ36が設けられるとともに、ハンドル35の内
部に速度可変用回路ブロック37が配設されている。
第9図はこの実施例の使用状態であり、ハンドル35を
手で握り、身体の胴部を上ケース7の上面およびボード
1に横たえて使用する。ハンドル35のスイッチ36を
操作してモータ19を作動するとスクリュー28が回転
し、その推進力により本体2が前進する。第10図およ
び第11図はボード1を外した状態での使用状態であり
、この場合本体lのみで水中をもぐったり水面を移動し
たりすることができ、また腕のひじをフランジ12に乗
せることができるので楽な姿勢で水上スクータを楽しむ
ことができる。
この実施例は、ボードlに本体2のフランジ部12を着
脱自在に取付けるため、エンジンブロック単体のみで水
中にもぐったり水上を進んだりできるとともに、エンジ
ンブロックをボードlに取付けることによりボード1に
乗った状態でボードlを移動させることができる。また
フランジ部12を下ケース6に設けることにより、上ケ
ース7と下ケース6の嵌合部に直接荷重がかからないよ
うにでき、防水性を良好に保つことができる。またエン
ジンブロック単体で持ち運ぶ際にフランジ部12を持っ
た方が運びやすく、フランジ部12を取手として機能す
ることができ、その際エンジンブロックの自重が嵌合部
に直接かかるため下ケース6にフランジ部12を設けて
おくと嵌合部に荷重−がかかない、下ケース6に設けら
れたフランジ部12をボードlへの取付を行うばかりで
なくエンジンブロック単体で使用する際、ひしおよび腕
を乗せることができ無理のない姿勢で操作することがで
きる。
なお、ボードlは単体で使用する際には開口部3に第1
2図および第13図のように透明板40を取付けること
もできる。この場合透明板40は穴部3に対応した形状
およびねじ13に対応して取付孔39を形成しており、
ボードlにナツト15により固定され使用時には透明+
[38を介して水中内を観察できるものである。
〔発明の効果〕 この発明によれば、ボードの開口部にエンジンブロック
本体のフランジ部を着脱自在に取付けることにより、エ
ンジンブロック単体でもボードの付いた状態でも適宜選
択使用できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の断面図、第2図はそのm
−m線断面図、第3図はその平面図、第4図はそのIV
−IV線断面図、第5図はボードを外した状態の平面図
、第6図はその側面図、第7図はボードの平面図、第8
図はその断面図、第9図は使用状態の側面図、第10図
はボードを外した使用状態の側面図、第11図はその平
面図である。 第12図は透明板を取付けた状態の断面図、第13図は
透明板の平面図である。 l・・・ボード、2・・・エンジンブロック本体、3・
・・穴部、4・・・受面、6・・・下ケース、7・・・
上ケース、19・・・モータ(駆動部) 第1図 第4図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)穴部を有するボードと、前記穴部にフランジ部に
    より着脱自在に取付けられたエンジンブロック本体とを
    備えた水上スクータ。
  2. (2)前記エンジンブロック本体は上ケースと下ケース
    とで形成され、前記下ケースに駆動部を収容するととも
    に前記フランジ部を設けている特許請求の範囲第(1)
    項記載の水上スクータ。
JP59248519A 1984-11-22 1984-11-22 水上スク−タ Pending JPS61125992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248519A JPS61125992A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 水上スク−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248519A JPS61125992A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 水上スク−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61125992A true JPS61125992A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17179391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248519A Pending JPS61125992A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 水上スク−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125992A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212198A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Yamaha Motor Co Ltd 小型水上乗物
FR2815011A1 (fr) * 2000-10-05 2002-04-12 Sarl Oxoon Engin nautique du type comprenant au moins une coque, muni d'un propulseur amovible
US6461204B1 (en) * 1999-05-25 2002-10-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Swimming assistance apparatus
US20120225598A1 (en) * 2010-07-01 2012-09-06 Boomerboard, Llc Motorized watercraft system with interchangeable motor module
US8480447B2 (en) 2004-11-01 2013-07-09 Boomerboard, Llc Powered surfboard for preserving energy of a surfer during paddling
US20130247808A1 (en) * 2006-06-05 2013-09-26 Bomboard Llc Personal Watercraft
US8851947B2 (en) 2011-09-07 2014-10-07 Boomerboard, Llc Inflatable watercraft with battery powered motorized cassette
US8870614B2 (en) 2011-06-30 2014-10-28 Boomerboard, Llc System for mounting a motorized cassette to a watercraft body

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212198A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Yamaha Motor Co Ltd 小型水上乗物
US6461204B1 (en) * 1999-05-25 2002-10-08 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Swimming assistance apparatus
FR2815011A1 (fr) * 2000-10-05 2002-04-12 Sarl Oxoon Engin nautique du type comprenant au moins une coque, muni d'un propulseur amovible
US8480447B2 (en) 2004-11-01 2013-07-09 Boomerboard, Llc Powered surfboard for preserving energy of a surfer during paddling
US9701372B2 (en) 2004-11-01 2017-07-11 Boomerboard, Llc Powered surfboard for preserving energy of a surfer during paddling
US20130247808A1 (en) * 2006-06-05 2013-09-26 Bomboard Llc Personal Watercraft
US20120225598A1 (en) * 2010-07-01 2012-09-06 Boomerboard, Llc Motorized watercraft system with interchangeable motor module
US8398446B2 (en) * 2010-07-01 2013-03-19 Boomerboard, Llc Motorized watercraft system with interchangeable motor module
US8951079B2 (en) 2010-07-01 2015-02-10 Boomerboard, Llc Motorized watercraft system with interchangeable motor module
US8870614B2 (en) 2011-06-30 2014-10-28 Boomerboard, Llc System for mounting a motorized cassette to a watercraft body
US8851947B2 (en) 2011-09-07 2014-10-07 Boomerboard, Llc Inflatable watercraft with battery powered motorized cassette
US9120547B2 (en) 2011-09-07 2015-09-01 Boomerboard, Llc Inflatable watercraft with motorized cassette

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3580212A (en) Control and mounting system for electric trolling motor
JPS61125992A (ja) 水上スク−タ
SE8704912D0 (sv) Kombinerad roder- och propelleranordning
ES2113786A1 (es) Embarcacion sumergible.
SE9402144L (sv) Motroterande, ytarbetande marin drivanordning med planingsplan
JPH08239090A (ja) 水中ビークル
JPS61125993A (ja) 水上スク−タ
US6647912B1 (en) Underwater traveling craft
SE8306003D0 (sv) For utombordsmotor avsett feste
JPS568786A (en) Screw mounting device in floating type hull
JPS6047796A (ja) 船外機のチルトアップハンドル装置
JPS61125994A (ja) 水上スク−タ
JP3227165B2 (ja) 水上,水中両用自転車
WO1983000128A1 (en) Jet hydro glisser
JPH0641559Y2 (ja) 遊泳機
FR2596017A1 (fr) Dispositif de propulsion de planches flottantes, de canoes ou canots, par une helice actionnee par un pedalier
JPH0920291A (ja) 水上走行具
SE9001603L (sv) Marin framdrivningsanordning med borttagbart kopplingsaggregat
JPS6430812A (en) Propelling device for amphibious vehicle
JPS6098599U (ja) 小型船艇のパワ−ユニツト
JPS6340963U (ja)
JPH02114089A (ja) 手動式船外機
JPH03227793A (ja) 船体構造
JPS63219497A (ja) 小型水上乗物の把手構造
JPH08132832A (ja) 水上滑走自転車