JPS61125939A - 絶縁トロリ−線接続装置 - Google Patents

絶縁トロリ−線接続装置

Info

Publication number
JPS61125939A
JPS61125939A JP24851184A JP24851184A JPS61125939A JP S61125939 A JPS61125939 A JP S61125939A JP 24851184 A JP24851184 A JP 24851184A JP 24851184 A JP24851184 A JP 24851184A JP S61125939 A JPS61125939 A JP S61125939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insulated trolley
cover
connection
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24851184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kinoshita
木下 博美
Isao Onishi
勲 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP24851184A priority Critical patent/JPS61125939A/ja
Publication of JPS61125939A publication Critical patent/JPS61125939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、ホイストやクレーン等に移動しながら電気
を供給する絶縁トロリーシステムにおいて、絶縁トロリ
ー線の端部を相互に接続する絶縁トロリー線接続装置に
関するものである。
〔背景技術〕
従来、第7図に示すように、絶縁トロリー線21には、
リップ溝形の導体22を絶縁被覆23で一体成型したも
のが用いられている。これの接続装置は、接続ピン24
を両絶縁トロリー線21の導体22の端部に圧入し、端
末どうしが突合った状態で、上方よりカバー25を嵌込
み固定する構造となっている。26はビスである。
しかし、この構造であると、接続作業につき、接続ピン
24を両側の絶縁トロリーm21に圧入し、さらにカバ
ー25の取付けを行なわなければならず、接続作業に手
間を要するという問題があった。また、接続ピン24と
カバー25とが一体構造でないため、施工中に接続ピン
24のみを差込んだ状態で曲げ力が加わった場合、接続
ピン24および導体23が変形し易く、これにより接触
不良になり易いという問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、接続作業が簡単に行え、また接続作業中に
端子が変形して接触不良の原因となることのない絶縁ト
ロリー線接続装置を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明の絶縁トロリー線接続装置は、導体の先端上面
を露出した一対の絶縁トロリー線を両側から挿入し保持
するガイド部を有する接続装置本体と、前記両絶縁トロ
リー線の導体露出部分に接する端子と、この端子を前記
導体との接触方向に押える加圧ばねと、この加圧ばねを
押え込んで前記端子を覆い前記接続装置本体に固定され
るカバーとを備えたものである。
この構成によると、加圧ばねおよび端子を挟み込んでカ
バーを接続装置本体に予め固定してお(ことにより、絶
縁トロリー線を両側から挿入するだけで接続が行える。
そのため、接続作業が非常に簡単である。また、端子が
接続装置本体とカバー内に組込まれているため、従来の
ように施工中に変形するという心配がない。
実施例 この発明の一実施例を第1ないし第6図に示す。
この接続装置は、接続装置本体1と、カバー2と、端子
3と、加圧ばね4とからなる。5は一対の絶縁トロリー
線であり、平角の導体6を絶縁被覆7で同時成形してな
る。絶縁トロリー線5は、絶縁被覆7を切欠いて、導体
6の端部上面を露出させて゛おく。また、絶縁被覆7に
切欠15を設け、導体6間の沿面距離を長くしておく。
絶縁装置本体1は、絶縁トロリー線5を両側から挿入し
て保持する3本のガイド溝8を下面に有し、かつ中央に
仕切壁9を有する。各ガイド溝8は、中間深さ部分に段
部8aを有し、段部8aよりも奥側(図の上部)が深く
なっている。また、接続装置本体1は、上下に貫通した
端子配置開口lOを有し、かつ両側へ突出したフランジ
11を有する。フランジ11にねじ挿通穴12が形成さ
れ、かつ接続装置本体1の上面にねし穴13が形成され
ている。端子3は、帯状片の両端を下向きに曲線状屈曲
部で折り返した形状を有する。加圧ばね4は、短円状の
板ばねを波形に屈曲したものである。
動作 端子3および加圧ばね4を挟み込んで、カバー2を接続
装置本体lにカバー取付ねじ14で予め組み立てておく
。この状態で、導体6の端部を露出させた一対の絶縁ト
ロリー線5を接続装置本体1のガイド溝8に両側から差
し込む。これにより、端子3が絶縁トロリー線5の導体
6の露出部分に圧接し、電気的に接続が行われる。なお
、必要に応じ、接続装置本体1のフランジ11のねじ挿
通穴12に挿通したねじ(図示せず)を絶縁トロリー線
5の絶縁被覆6に貫通させ、機械的接続強度を得るよう
にする。
このように接続するが、絶縁トロリー線5を両側から挿
入するだけで接続が行えるので、接続作業が非常に簡単
である。また、端子3が接続装置本体1とカバー2内に
組込まれているため、従来のように接続作業中に変形す
るという心配がない。
さらに、挿入して接続する構造であるため、端子3や導
体6の表面に酸化膜や異物の付着があっても、接続時に
取除かれるという利点がある。加圧ばね4は波状の板ば
ねを使用しているが、そのため小スペースで安定した加
圧力が得られる。端子3は両端を折り返した形状として
いるが、そのため絶縁トロリー線5が、引掛かりを生じ
ることなく、円滑に挿入できる。
〔発明の効果〕
この発明の絶縁トロリー線接続装置は、接続作業が簡単
に行え、また接続作業中に端子が変形して接触不良の原
因となることがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の破断正面図、第2図はそ
の下面図、第3図は同じくその破断側面図、第4図は同
じくその分解斜視図、第5図は同じくその接続作業を示
す斜視図、第6図は同じくその接続状態の斜視図、第7
図は従来例の分解斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導体の先端上面を露出した一対の絶縁トロリー線を両側
    から挿入し保持するガイド部を有する接続装置本体と、
    前記両絶縁トロリー線の導体露出部分に接する端子と、
    この端子を前記導体との接触方向に押える加圧ばねと、
    この加圧ばねを押え込んで前記端子を覆い前記接続装置
    本体に固定されたカバーとを備えた絶縁トロリー線接続
    装置。
JP24851184A 1984-11-22 1984-11-22 絶縁トロリ−線接続装置 Pending JPS61125939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24851184A JPS61125939A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 絶縁トロリ−線接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24851184A JPS61125939A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 絶縁トロリ−線接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61125939A true JPS61125939A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17179268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24851184A Pending JPS61125939A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 絶縁トロリ−線接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125939A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389832U (ja) * 1986-12-02 1988-06-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389832U (ja) * 1986-12-02 1988-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3037819B2 (ja) 電気端子及びこのような端子を含む電気装置用ハウジング
JPS5924506B2 (ja) 電気端子
KR870001866B1 (ko) 리브 케이지 단자
JP2000251965A (ja) 電気コネクタ
JP2019061743A (ja) オス型端子及び接続構造体
JPH0235423B2 (ja)
JPH10334978A (ja) コネクタハウジング
US5599201A (en) Circuit assembly having stamped circuitry with a wire trap
JPS61125939A (ja) 絶縁トロリ−線接続装置
JPH1074551A (ja) 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ
JPS62158769U (ja)
JPS6222325B2 (ja)
US5532443A (en) Pressure contact terminal
JPH048025Y2 (ja)
CN220510296U (zh) 一种具有自定位功能的接线端子
JP2553899Y2 (ja) ケーブル用圧接コネクタ
JPS6219049Y2 (ja)
JPH086383Y2 (ja) 複数係合アーム付き電気コネクタ
JPH0328022B2 (ja)
JPH0446393Y2 (ja)
JPH0414872Y2 (ja)
JPS5941575Y2 (ja) 接続装置
JPH083982Y2 (ja) 電気コネクタ
JPS6023906Y2 (ja) コネクタ装置
TW202230890A (zh) 接線盒