JPS61125424A - 混合気体分離膜 - Google Patents

混合気体分離膜

Info

Publication number
JPS61125424A
JPS61125424A JP24703084A JP24703084A JPS61125424A JP S61125424 A JPS61125424 A JP S61125424A JP 24703084 A JP24703084 A JP 24703084A JP 24703084 A JP24703084 A JP 24703084A JP S61125424 A JPS61125424 A JP S61125424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pentene
oxygen
poly
mixed gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24703084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451213B2 (ja
Inventor
Takashi Ueda
孝 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP24703084A priority Critical patent/JPS61125424A/ja
Publication of JPS61125424A publication Critical patent/JPS61125424A/ja
Publication of JPH0451213B2 publication Critical patent/JPH0451213B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、混合気体、とくに空気のような酸素含有混合
気体中の特定の成分に対して選択的透過性を有する混合
気体分離膜に関する。
さらに詳細には、酸素分子などの特定の成分に対する分
離係数およびその透過率などの分離性能に優れた混合気
体分離膜を提供するもののである。
〔従来の技術と問題点〕
最近、液・液分離、固・液分離などの分野では膜による
分離技術の進歩が著しく、海水の淡水化、廃液処理、濃
縮などの分野で工業的規模で実用化されている。しかし
、混合ガスの膜による分離技術分野では、一般に膜の特
定の気体成分に対する分離係数およびその透過率などの
分離性能が低く、工業的規模での気体分離に採用するこ
とが困難であった。たとえば、空気などの混合気体から
酸素などの特定の成分を分離するための膜として、ポリ
4−メチル−1−ペンテンなどのポリオレフィンよりな
る分離膜〔たとえば、特開昭50−38+S83号公報
、特開昭55−4108号公報。
特開昭55−41809号公報、特開昭56−8980
3号公報、特開昭56−92925号公報、特開昭56
−92926号公報など〕、ポリ4−メチル−1−ペン
テンなどのα−オレフィン重合体、ポリジメチルシロキ
サンおよびポリブテンゴム伸展油よりなる組成物から形
成された分離膜〔特公昭49−37639号公報〕、ポ
リ4−メチル−1−ペンテンおよびポリシロキサン・ポ
リカーボネート共重合体よりなる組成物から形成された
分離膜〔特開昭54−40868号公報〕号公報後案さ
れているが。
これらのいずれの分離膜も酸素分子などの特定の成分に
対する分離係数およびその透過率などの分離性能が低く
、混合気体を効率良く分離することはできない。したが
って、混合気体の膜による分離技術の分野では、分離性
能の優れた膜の開発が要望されているっ このような課題に対して、特開昭59−32903の如
き提案もあるが、さらに酸素分子などの特定成分の透過
率の向上が望まれている。
本発明者らは、空気などの混合気体中の酸素分子などの
特定の成分に対する分離係数およびその透過率などの分
離性能に優れ、混合気体を効率良く分離することのでき
る分離膜の開発について検討した結果、特定範囲の極限
粘度〔り〕を有するポリ4−メチル−1−ペンテンから
形成された分離膜を、空気などの酸素含有混合気体から
酸素の分離に使崩すると、前記分離性能に優れているの
で。
従来の分離膜にくらべて効率的に酸素を濃縮分離するこ
とができることを見い出した。とくに本発明によれば酸
素の透過率が大巾に向上することが分った。
〔発明の概要〕
本発明を概説すれば、本発明は、極限粘度〔り〕が0.
05ないし0.5の範囲にあるポリ4−メチル−1−ペ
ンテンから形成さ五た混合気体分離膜に関するものであ
る。
〔ポリ4−メチル−1−ペンテン〕 本発明の分離膜の原料となるポリ4−メチル−1−ペン
テンには、4−メチル−1−ペンテン、の単独重合体の
他に、4−メチル−1−ペンテン成分単位を主としかつ
他の不飽和重合成分を少量たとえば10モルチ以下の割
合で含有する共重合体も含まれる。共重合成分としては
、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1 <ンテン、
6−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン
、1−デセンなどのα−オレフィン成分単位を例示する
ことができるつ該ポリ4−メチル−1−ペンテンの〔η
〕は0.05ないし0.5dJ/夙好ましくは0.07
〜0.3dJ/gの範囲である。ポリ4−メチル−1−
ペンテンの〔り〕がα05未満であるものを用いても低
分子量のため造膜が困難となす、o、sを越えるものは
本発明の効果を奏さなくなる。
なお本発明に用いるポリ4−メチル−1−ペンテンは1
通常の立体特異性触媒の存在下で4−メチル−ペンテン
の単独重合により又は前記共重合成分との共重合により
得られた高分子量重合体を不活性ガス雰囲気中又は減圧
条件下にラジカル開始剤の存在下あるいは不存在下に特
定条件下で分解する公知方法により製造することができ
る。あるいは上記高分子量重合体を得る際に、分子量調
節剤である水素を大量に用いて直接製造することもでき
る。
〔分離膜の形態〕
本発明のポリ4−メチル−1−ペンテンから形成された
混合気体分離膜の形態としては、前記ポリ4−メチル−
1−ペンテンから製膜され光均質膜または他の材質から
なる膜の少なくとも片面にポリ4−メチル−1−ペンテ
ンから形成された膜を積層した複合膜のいずれでも使用
することができるっ膜厚はとくに限定されないが、均質
膜では通常10−2ないし500μ、好ましくは0.1
ないし300μの範囲である。
〔製膜方法〕
本発明のポリ4−メチル−1−ペンテンから形成された
混合気体分離膜は、通常の方法、たとえばポリ4−メチ
ル−1−ペンテンの溶液から製作する溶液製膜法、湿式
製膜法などによって調製することができる。
〔効 果〕
本発明のポリ4−メチル−1−ペンテンから形成された
混合気体分離膜は、前述のとどく空気などの分子状酸素
含有気体中の酸素分子成分に対する分離係数および透過
率などの分離性能、とくに透過率が優れている。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。なお
、実施例および比較例において、透過処理混合気体中の
酸素と窒素の分離係数および酸素の透過率の測定法を示
したつ 実施例1 4−メチル−1−ペンテン重合体の粉末(極限粘度〔ダ
) = 3.4dl7g )400.5’を、内容積1
1のステンレス製反応器に入れ一昼夜窒素置換した。
ついで、窒素雰囲気下で、サンドバスにて350℃まで
昇温した。内容物の4−メチル−1−ペンテン重合体が
完全に溶融してから約300xxHgの減圧下に350
℃で撹拌しながら1時間保った。反応初期に比べ低粘度
の4−メチル−1−ペンテン重合体が389g得られた
。〔り〕は0.2461/jiとなつ之つ 該低分子量4−メチルー1−ペンテン重合体10g!r
100ccシクロヘキセンに60℃で完全に溶解し、そ
の後アプリケーターを用いてテフロン上で40℃で薄膜
を作製し真空乾燥機中で乾燥した。該薄膜を用い、ガス
透過度測定装置Cスイス国LYSSY社製(L−100
))を用いて酸素、窒素の透過量を調べた。
測定結果を表に示す。
実施例2〜6 実施例1の低分子量4−メチル−1−ペンテン重合体の
調製法において、350℃での保持時間を、それぞれ、
2時間、5.5時間とした以外は。
実施例1と同様にして低分子量4−メチル−1−ペンテ
ン重合体を得た。〔η〕は、それぞれ、0.12.0.
08であったっ 該低分子量4−メチル−1−ペンテン重合体を用い、実
施例1と同様にして薄膜を調製し、酸素、窒素の透過量
を調べた。結果を表1に示した。
比較例1 実施例1で用いた4−メチル−1−ペンテン重合体(〔
ダ) = 14dJl /j;/ )を低分子量化せず
に。
そのまま金5g用いた他は、実施例1と同様にして薄膜
を調委し、酸素、窒素の透過量を調べ九。
(表1) 比較例2 実施例1の4−メチル−1−ペンテン重合体の熱分解条
件において、600℃にて1.5時間保った他は実施例
1と同様にして熱分解を行った。得られた4−メチル−
1−ペンテン重合体の〔η〕は0.55dJ/、!i’
であった。
該4−メチルー1−ペンテン重合体ヲ用い、実施例1と
同様にして薄膜を調製し、酸素、窒素の透過量を調べた
。結果を表1に示した。
表1に見られる様に、低分子量の4−メチル−1−ペン
テン重合体を用いることKよりほとんど同じ分離係数を
保ちながら、酸素透過率が著しく向上することがわかる
比較例6 実施例1の4−メチル−1−ペンテン重合体の熱分解条
件において、375℃にて6.5時間保った他は実施例
1と同様にして熱分解を行った。得られた4−メチル−
1−ペンテン重合体の〔η〕は0.04dl / 、!
i’であったつ該低分子量4−メチルー1−ペンテン重
合体を用い、実施例1と同様にして薄膜を調製しようと
したが1重合体の強度か弱すぎて、膜とするこ実施例4 4−メfルー1−ペンテン・1−デセン共重合体(4−
メチル−1−ペンテン(9711量0/1−デセン(6
重量Llj)共重合体粉末、極限粘度5.6dl#’)
 200.9に、ラジカル開始剤として、2.5−ジメ
チル−2,5−t−ブチルバーオキシルヘキシン−32
,OFをトライブレンドにて加え。
2011m、L/D=28の押出様にて250℃にて熱
分解を行つ九。得られた低分子量4−メチル−1−ペン
テン・1−デセン共重合体の〔り〕は0.21dJ/l
であったっ 該低分子量重合体を実施例1と同様にして薄膜を作製し
酸素、窒素の透過量を調べた。結果を表2に示したつ 実施例5 実施例4の熱分解条件において、2.5−ジメチル−2
,5−t−ブチルバーオキシルヘキシン−3をxo、y
、押出機温度を280℃とする以外は実施例4と同様に
して熱分解を行った。得られた低分子量4−メチル−1
−ペンテン・1−デセン共重合体の〔り〕は0A5d8
/11であった。
該低分子量重合体を実施例1と同様にして薄膜とし、酸
素、窒素の透過量を調べた。結果を表2に示した。
比較例4 実施例4で用いた4−メチル−1−ペンテン・1−デセ
ン共重合体粉末(〔り)=5.6dA#’)を低分子量
化せずに、そのまま用い友他は、実施例1と同様にして
薄膜を調製し、酸素、窒素の透過量を調べた。(表2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)極限粘度〔η〕が0.05ないし0.5の範囲に
    あるポリ4−メチル−1−ペンテンから形成された混合
    気体分離膜。
JP24703084A 1984-11-24 1984-11-24 混合気体分離膜 Granted JPS61125424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24703084A JPS61125424A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 混合気体分離膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24703084A JPS61125424A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 混合気体分離膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125424A true JPS61125424A (ja) 1986-06-13
JPH0451213B2 JPH0451213B2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=17157358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24703084A Granted JPS61125424A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 混合気体分離膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125424A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63274432A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Mitsubishi Kasei Corp 気体選択分離膜
US4871378A (en) * 1987-12-11 1989-10-03 Membrane Technology & Research, Inc. Ultrathin ethylcellulose/poly(4-methylpentene-1) permselective membranes
US5073175A (en) * 1988-08-09 1991-12-17 Air Products And Chemicals, Inc. Fluorooxidized polymeric membranes for gas separation and process for preparing them
JPH06296667A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 脱臭性ペレット及びその製造方法
NL1022604C2 (nl) * 2003-02-06 2004-08-09 Applikon B V Sensor voor de amperometrische bepaling van de hoeveelheid zuurstof in een gasvormig of vloeibaar medium.
JP2009504452A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 サレス・ソシエタ・ペル・アチオニ デジタル写真印刷物のためのシートサポート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63274432A (ja) * 1987-05-01 1988-11-11 Mitsubishi Kasei Corp 気体選択分離膜
US4871378A (en) * 1987-12-11 1989-10-03 Membrane Technology & Research, Inc. Ultrathin ethylcellulose/poly(4-methylpentene-1) permselective membranes
US5073175A (en) * 1988-08-09 1991-12-17 Air Products And Chemicals, Inc. Fluorooxidized polymeric membranes for gas separation and process for preparing them
JPH06296667A (ja) * 1993-04-14 1994-10-25 Tomoegawa Paper Co Ltd 脱臭性ペレット及びその製造方法
NL1022604C2 (nl) * 2003-02-06 2004-08-09 Applikon B V Sensor voor de amperometrische bepaling van de hoeveelheid zuurstof in een gasvormig of vloeibaar medium.
JP2009504452A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 サレス・ソシエタ・ペル・アチオニ デジタル写真印刷物のためのシートサポート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451213B2 (ja) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Takada et al. Gas permeability of polyacetylenes carrying substituents
Nagai et al. Effects of aging on the gas permeability and solubility in poly (1-trimethylsilyl-1-propyne) membranes synthesized with various catalysts
JPS62155919A (ja) 混合ガス成分分離用のメンブレンとその製法ならびにその分離方法
Volkov et al. Effects of synthesis conditions on the pervaporation properties of poly [1‐(trimethylsilyl)‐1‐propyne] useful for membrane bioreactors
Yoshikawa et al. Selective separation of water–alcohol binary mixture through poly (maleimide‐co‐acrylonitrile) membrane
JPS5892448A (ja) 気体選択透過素子
KR920000189B1 (ko) 폴리트리알킬게르밀프로핀 중합체와 막
US3651030A (en) Process for making a membrane
JPS61125424A (ja) 混合気体分離膜
JPS5924845B2 (ja) ガス選択透過性複合膜の製造方法
Lai et al. TPX/siloxane blend membrane for oxygen enrichment
JPH0387B2 (ja)
JPS6071023A (ja) ガス選択透過性膜
JPS63278525A (ja) 気液分離膜製造法
Suzuki et al. Grafting of siloxane on poly (styrene-co-maleic acid) and application of this grafting technique to a porous membrane for gas separation
JPS61107922A (ja) 気体分離用複合膜
JPH038808B2 (ja)
JPS61200833A (ja) 炭酸ガス選択透過膜
JPH0365223B2 (ja)
JP3299298B2 (ja) ガス選択透過性複合膜
JPH0356775B2 (ja)
JPH0332728A (ja) 気体分離複合膜
JPH0761426B2 (ja) 選択気体透過性複合膜
JPH0440223A (ja) 気体分離複合膜
JPS6344903A (ja) 液体混合物の分離膜及びその製造方法