JPS61125048A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61125048A
JPS61125048A JP24601484A JP24601484A JPS61125048A JP S61125048 A JPS61125048 A JP S61125048A JP 24601484 A JP24601484 A JP 24601484A JP 24601484 A JP24601484 A JP 24601484A JP S61125048 A JPS61125048 A JP S61125048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
multilayer
wiring
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24601484A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Owada
伸郎 大和田
Mitsuaki Horiuchi
光明 堀内
Masatoshi Tsuneoka
正年 恒岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24601484A priority Critical patent/JPS61125048A/ja
Publication of JPS61125048A publication Critical patent/JPS61125048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は配線構造の微細化と信頼性の向上を図った半導
体装置に関するものである。
〔背景技術〕
LS1.”v’LSI等の半導体装置における素子間の
相互接続用KAA薄膜を細@忙バターニングしたAぷ配
線が利用されているが、近年のように素子の微細化が進
められてくるとA−e配線幅も益々低減され、A2配線
におけるt光密度が高くなりてエレクトロマイグレーシ
ョンが発生し易くなり、その耐圧の低下が問題となる。
エレクトロマイグレーションの対策としては、Al中に
小量の銅を含有させてさらにこれをバンブ構造にするも
のが提案されているが、バンブ構造による機械的強度の
低下が生じて有効ではない。
このため、特開昭52−52585号公報に記載のよう
に、A2配線を、A2と遷移金属との金属間化合物を有
する構成のもの、或いは本出願人が先に出願した特願昭
59−58274号明細書に記載のようだ、シリコンを
含有したA2と、異種金属とで多層に構成したもの等が
提案されている。しかしながら、これらのA2配線構造
はエレクトロマイグレーシコン、機械的強度はそれなり
に満足できるものの、いずれのものも下層がA2層で構
成されているため忙耐熱性が著しく低下するという問題
がある。
例えば、第6図に多層構造のAA配線例を示すが、l配
線20はシリコンを含有した上、下のAl121゜22
と、その中間にサンドイッチされたW(タングステン)
層23とからなり、そして、このA4配線20をD−R
AM素子24のソース領域25にコンタクトホール26
にて接続している。このような構造を本発明者が実際に
製造しかつこの信頼性について種々の実験を行なったと
ころ、第7図に示すように、約450℃の連続熱処理試
験において歩留が急激に低下されることが明らかくなっ
た。図中、Aは前記A2配線20の特性、Bは比較のた
めに記入したシリコン2%含有の単層Al配線の特性で
歩留の低下は殆んどない。この傾向は前記いずれのAl
配線でも略同じである。
この原因は、本発明者の推測によれば、熱処理によって
上、下のAA層21.22中のシリコンが中間のW層2
3に吸い取られるため、各へ2層21.22の含有シリ
コン量が減少され、これがために特に下のAA層22で
はソース領域25、つまりシリコン基板27からのシリ
コン吸い上げが生じ、いわゆるアロイスパイク等のダメ
ージが発生して素子破壊が生じるものと考えられる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は多層Al配線を使用する配線構造におい
て、基板からAA配線へのシリコンの吸い上げ防止を図
り、これ忙より装置の耐熱性の向上および熱処理による
歩留の改善を達成し得る半導体装置を提供することにあ
る。
本発明の前記ならび忙そのほかの目的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添付図面からあきらかになるであ
ろう。
〔利用分野〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、多層Al配線と、これに接続されるシリコン
層との間にシリコンの拡散を防止するバリア層を形成す
ること忙より、シリコン層からA4配線へのシリコンの
拡散を防止し、これによりシリコン層におけるダメージ
等耐熱性の向上および歩留の向上を達成するものである
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す図であり、特にD−R
AM素子素子用適用例である。図示のように、シリコン
基板IKフィールド絶縁膜2とゲート絶縁膜3を形成し
、その上にキャパシタ電極(第1電極)4とゲート電極
(第2を極)5を夫々ポリシリコンによって形成する。
また、基板1の主面にはソース・ドレインの各不純物層
6,6を形成する。更K、これらを絶縁する層間絶縁膜
7をSiO2やPSG等により形成し、ソース領域6上
にコンタクトホール8を形成してソース領域6を露呈す
る。
そして、このソース領域6の表面にはシリコンの拡散を
防止するバリア層9を形成し、その上にバターニングし
た多層A−e配線lOを形成してソース領域6との接続
を図っている。この多層Aノ配線10は、第2図に一部
を拡大図示するように、上、下のAAAlI312と、
その間にサンドイッチされた異種金属層13とからなる
。上、下のAAAl11 、12)!Al−8 i 、
 A−e−Cu−8t。
AA・Cu等のようにSiやCuを含有した合金として
構成される。中間の異種金属層13はMo。
W 、T a * T i等の遷移金属が用いられる。
一方、前記バリア層9は、白金シリサイド、白金アルミ
ナイト、パラジウムシリサイド、パラジウムアルミナイ
ト、タングステンシリサイド、チタン窒化物、チタン酸
化物等が利用される。この場合、各材質の単層構造はも
ちろんのこと、これらを組合せた多層構造にしてもよい
前記バリア層9の中、シリサイドのものは、第3図(A
t 、 (B)に示すように、先ず白金、パラジウム。
タングステン等の金属膜14を全面に堆積して熱処理を
施せば、基板1との界面にシリサイド層15カ形成でき
、その後純金属分をエツチング除去スることにより、シ
17サイド層工5のみが残存され、これがバリア層9と
して構成できる。
また、シリサイドを含む全てのバリアR9は、第4図(
2)、(BIK示すように、コンタクトホール8形成用
マスクのフォトレジスト16を利用し、全面忙バリア材
膜17を堆積形成した後に、フォトレジスト16を除去
すれば、いわゆるり7トオフ法によって基板1上にバリ
ア材膜17を残存させ、これをバリア層9として構成で
きる。
以上の構成によれば、コンタクトホール8内における多
層Al配線10と基板(ソース領域6)1との接続界面
に形成したバリア層9が、基板1中のシリコンの上方(
A4配線)への拡散を防止するため、多層AJ配、@1
0形成後の熱処理によっても、いわゆるシリコンの吸い
上げは発生せず、基板1へのダメージを防止して耐熱性
の向上を図ることができる。因みに、この構成の熱処理
実験では、第5図に示すよ5に連続熱処理によっても歩
留の低下は殆んど見られない。
なお、多層A2配線10自体はその構成によってエレク
トロマイグレーシコン特性が向上し、かつ機械的強度が
向上できる。
〔効果〕
(1)多層A2配線とシリコン基板との接続界面にシリ
コンの拡散を防止するバリア層を形成しているので、熱
処理忙よっても基板からA2配線へのシリコンの拡散(
吸い上げ)が防止でき、基板ダメージの発生を未然に防
止して耐熱性の向上を図り、装置の信頼性を向上できる
(2)多層A4配線の耐熱性を向上できるので、これま
で実現が困難であった半導体装置への多層A2配線の適
用を可能にし、エレクトロマイグレーション特性が良好
でかつ機械的強度の高い半導体装置を得ることができる
以上本発明者忙よってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、多層AJ3
配線は実施例の3層構造に限られるものではなく、2層
或いは4層以上の構成であってもよい。
〔利用分野〕 以上の説明では主として本発明によってなされた発明を
その背景となったD−RAM素子に適用した場合につい
て説明したが、それに限定されるものではなく、MO8
型半導体装置はもとより、バイポーラ型半導体装置等に
も適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、 第2図は要部の拡大図、 第3図(A) 、 (B)はバリア層の製造方法を説明
するための断面図、 第4図囚、(B)は他の製造方法を説明するための断面
図、 第5図は熱処理に対する歩留特性図、 第6図は従来提案されている構成の断面図、第7図はそ
の歩留特性図である。 1・・・シリコン基板、4・・・キャパシタKL 5・
・・ゲート電極、6・・・ソース・ドレイン領域、7・
・・層間絶縁膜、8・・・コンタクトホール、9・・・
バリア層、10−・・多層A−e配線、11 、12・
A、e層、13・・・異種金属層、14・・・金属膜、
15・・・(金属)シリサイド層、16・・・フォトレ
ジスト、17・・・バリア材質膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シリコン等を含有したAl層と、異種金属層とから
    なる多層Al配線を用いる半導体装置であって、前記多
    層Al配線とこれに接続されるシリコン層との間にシリ
    コンの拡散を防止するバリア層を形成したことを特徴と
    する半導体装置。 2、バリア層は白金シリサイド、白金アルミナイト、パ
    ラジウムシリサイド、パラジウムアルミナイト、タング
    ステンシリサイド、チタン窒化物、チタン酸化物のいず
    れか又はこれらの組合せである特許請求の範囲第1項記
    載の半導体装置。 3、異種金属層はモリブデン、タングステン、タンタル
    、チタン等の遷移金属である特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の半導体装置。
JP24601484A 1984-11-22 1984-11-22 半導体装置 Pending JPS61125048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24601484A JPS61125048A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24601484A JPS61125048A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61125048A true JPS61125048A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17142173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24601484A Pending JPS61125048A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61125048A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136258A (ja) * 1988-11-21 1991-06-11 Honeywell Inc 半導体チップ組立体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136258A (ja) * 1988-11-21 1991-06-11 Honeywell Inc 半導体チップ組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6818546B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and a method of manufacturing the same
DE112009001017B4 (de) Mehrschichtige Dickmetallisierungsstruktur für ein mikroelektronische Einrichtung, integrierte Schaltung, die diese beinhaltet, und Verfahren zum Herstellen einer integrierten Schaltung, die diese beeinhaltet
JPH04332152A (ja) 半導体集積回路装置の配線接続構造およびその製造方法
JP3149846B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02222148A (ja) 半導体装置
CN1957455A (zh) 在铜金属化集成电路之上具有保护性防护层可焊金属接头的接触点的结构和方法
TWI405300B (zh) 半導體裝置及其製造方法
EP2264757A2 (en) Active area bonding compatible high current structures
JP3062464B2 (ja) 半導体装置
JPS61125048A (ja) 半導体装置
JPH06177200A (ja) 半導体集積回路装置の形成方法
JP3647631B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3375460B2 (ja) 半導体装置
US8569896B2 (en) Active area bonding compatible high current structures
JPH03274732A (ja) 半導体集積回路装置
JP2900522B2 (ja) 半導体装置
JPH04373175A (ja) 半導体装置
JPH03250627A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2005166959A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI233653B (en) Method of wire bonding over active area of a semiconductor circuit
JPH0417338A (ja) 半導体装置
JPS61120442A (ja) 半導体装置
JP2004014761A (ja) 半導体装置
JPS62190850A (ja) 半導体装置
JP2947800B2 (ja) 半導体装置