JPS61124261A - 円筒型リニアパルスモ−タ - Google Patents

円筒型リニアパルスモ−タ

Info

Publication number
JPS61124261A
JPS61124261A JP24659084A JP24659084A JPS61124261A JP S61124261 A JPS61124261 A JP S61124261A JP 24659084 A JP24659084 A JP 24659084A JP 24659084 A JP24659084 A JP 24659084A JP S61124261 A JPS61124261 A JP S61124261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
pulse motor
cylindrical
linear pulse
guide shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24659084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Ota
博文 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP24659084A priority Critical patent/JPS61124261A/ja
Publication of JPS61124261A publication Critical patent/JPS61124261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の分野 この発明は、例えばワードプロセッサのフロッピーヘッ
ドドライブ等に用いられる円筒型リニアパルスモータに
関する。
(ロ)発明の背景 従来のこの種のリニアパルスモータとしては例えば実開
昭58−97759号公報に記載のものが知られている
すなわち、このリニアパルスモータは第2図に示す如く
、円筒状固定子41の中心にその軸線にそってガイド軸
42を配設し、このガイド軸42に軸受43を介して移
動子44を摺動可能に取り付けている。
2個の軸受43には循環式のリニアボールベアリングが
使用され、ブツシュ40に圧入あるいは接着にて固定さ
れ、ブツシュ40はヨーク46.47、永久磁石45に
tI着等で固着されて移動子44を構成している。
そして、この移動子44は中央の永久磁石45と、その
左右両側に連結したヨーク46.47とからなり、これ
ら各ヨーク46.47の中央凹部にコイル48.49を
巻回J゛るど共に、前述の各ヨーク46.47における
コイル48.49をへだてた左右に磁極歯51.52,
53.54をそれぞれ形成したものである。
また、これらの各磁極歯51〜54は、固定子41の磁
極歯50に対して、1相磁極@51を基準にすると、■
相銀極歯52は1/2ピツチ、■組繊極歯53は1/4
ピツチ、■相磁極は54は3/4ピツチ位相をずらせて
いる。
このような構成の従来技術においては、軸受43に循環
式リニアボールベアリングを2個使用するため非常に高
価なものとなり、軸受43を保持するためにブツシュ4
0も必要でありコストアップ要因かつ円筒型リニアパル
スモータが大型化する要因であった。
(ハ)発明の目的 この発明は高価な循環式リニアボールベアリングを使用
することなく、またブツシュと軸受を1個の部品にて構
成することにより、小型化と同時に低価格化できる円筒
型リニアパルスモータの提供を目的とする。
(ニ)発明の要約 この発明は、軸受に含油あるいは固体潤滑材を混入した
銅系焼結金属を使用することにより、軸受とブツシュを
兼用した円筒型リニアパルスモータであることを特徴と
する。
(ホ)発明の効果 この発明によれば、軸受に低価格の銅系焼結金属を使用
するため、ブツシュを省略でき、小型化と低価格化を図
ることができる。
(へ)発明の実施例 この発明の一実施例を、以下図面に基づいて詳述する。
図面は円筒型リニアパルスモータを示し、第1図におい
て、1は円筒状固定子で、固定子1の内周面にはリング
状またはネジ状の!l極歯2を一体形成している。
上述の固定子1内の中心部には、その軸線にそってガイ
ド軸3を配設し、ガイド軸3に銅系焼結金属よりなる軸
受4を介して移動子5を取り付りている。
そして、この移動子5は中央の永久磁石6と、その左右
両側に連結したコーク7.8とからなり、これら左右の
各ヨーク7.8の外周略中央部分の凹溝にコイル9,1
0を巻回すると共に、これら各ヨーク7.8におけるコ
イル9,10をへだてた左右に磁極歯11,12,13
.14をそれぞれ形成している。
以上構成において軸受4は、ガイド軸3を摺動する機能
の他にヨーク7.8と永久磁石6を一体に締結するブツ
シュの機能も有し、接着剤や圧入等で締結される。また
、軸受4の内径はヨーク7゜8、永久磁石6を圧入締結
後サイシリング加工を施せば、ガイド軸3とのクリアラ
ンスは5μm程度まで可能となる。
軸受4に銅系焼結金属を使ったので、鉄系焼結軸受に比
較して非磁性体であるため、永久磁石の磁束のもれφ9
が小さくなり、磁気ギャップ15を通過する磁束φ卯が
大きくなり、円筒型リニアパルスモータとして推力が大
きくなるという点の他、プラスチック軸受に比較してヨ
ーク7.8と永久磁石6を圧入等で締結する場合、締結
力が強い。
従って、従来のように高価な循環式リニアボールベアリ
ングを使yAすることなく、安画な焼結金属軸受を使用
するため低価格と同時に小型の円筒型リニアパルスモー
タをW洪できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は円筒型リニアパルスモータの断面図、第2図は
従来例の断面図である。 1・・・固定子      2・・・!1極歯3・・・
ガイド軸     4・・・軸 受5・・・移動子  
    6・・・永久磁石7・・・コーク      
8・・・コーク9・・・コイル      10・・・
コイル11・・・11極1     12・・・磁極歯
13・・・磁極歯     14・・・磁極歯手続補正
書く方帽 昭和60年4月24日 1 事件の表示 昭和59年 特許願 第246590号2 発明の名称 円筒型リニアパルスモータ 3 補正をする者 5 補正命令の日付 7?11i正の対象 (1)明細書の特許請求の範凹の欄 8 補正の内容 (1)別紙の通り 9 添附書類の目録 (1)補正書面         1通1、磁極歯を有
する円筒状の固定子と、前記固定子の中心にガイド軸を
配設し、前記ガイド軸に軸受を介して永久磁石、ヨーク
、]イルなとよりなる移動子を一体的に締結した円筒型
リニアパルスモータであって、前記軸受を含油あるいは
固体潤滑材と混入した銅系焼結金属より形成したことを
特徴とする 円筒型リニアパルスモータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、磁極歯を有する円筒状の固定子と、前記固定子の中
    心にガイド軸を配設し、前記ガイ ド軸に軸受を介して永久磁石、ヨーク、コ イルなどよりなる移動子を一体的に締結し た円筒型リニアパルスモータであって、 前記軸受を含油あるいは固体潤滑材と混入 した銅系焼結金属より形成したことを特徴 とする 円筒型リニアパルスモータ。
JP24659084A 1984-11-20 1984-11-20 円筒型リニアパルスモ−タ Pending JPS61124261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24659084A JPS61124261A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 円筒型リニアパルスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24659084A JPS61124261A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 円筒型リニアパルスモ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61124261A true JPS61124261A (ja) 1986-06-12

Family

ID=17150677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24659084A Pending JPS61124261A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 円筒型リニアパルスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61124261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098783A1 (fr) * 2002-05-21 2003-11-27 Somfy Sas Moteur lineaire
JP2009533014A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 電動リニアモータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003098783A1 (fr) * 2002-05-21 2003-11-27 Somfy Sas Moteur lineaire
FR2840124A1 (fr) * 2002-05-21 2003-11-28 Somfy Moteur lineaire cylindrique
JP2009533014A (ja) * 2006-04-06 2009-09-10 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 電動リニアモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7541708B2 (en) Spindle motor
JPS6139839A (ja) トルクモ−タ
CN109154344A (zh) 电动式直线运动促动器
JPS61124261A (ja) 円筒型リニアパルスモ−タ
JP6162567B2 (ja) インナーロータ型モータ
JPS61173661A (ja) 円筒型リニアパルスモ−タ
JPH01103146A (ja) モータ
JPH05168212A (ja) ブラシレスモータ
JP2005218147A (ja) モータ
JP2555377Y2 (ja) ステッピングモータ
JPS59164469U (ja) 電動機
JPH069451Y2 (ja) マグネツトロ−ル
JPS61173660A (ja) リニアパルスモ−タ
JPS59165939A (ja) キヤンドモ−タ
JP2011061890A (ja) 電磁駆動装置
JPS6184233U (ja)
JP2011061890A5 (ja)
JPH0366574U (ja)
JPS6141388U (ja) 円筒型リニアパルスモ−タ
KR960006208A (ko) 하드디스크 드라이브용 스핀들 모터
JPS63107434A (ja) アキシャルギャップ型キャンドモータ
JPH06311708A (ja) モータの雑音防止用チョークコイルの取付構造
JPS617274U (ja) 同期電動機のロ−タ磁極
JPH01278251A (ja) ステップモーター
JPH037054A (ja) Pm形ステッピングモータ