JPS61123710A - 船外機 - Google Patents

船外機

Info

Publication number
JPS61123710A
JPS61123710A JP59242775A JP24277584A JPS61123710A JP S61123710 A JPS61123710 A JP S61123710A JP 59242775 A JP59242775 A JP 59242775A JP 24277584 A JP24277584 A JP 24277584A JP S61123710 A JPS61123710 A JP S61123710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
seawater
cooling
heat exchanger
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59242775A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kawabe
河辺 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP59242775A priority Critical patent/JPS61123710A/ja
Publication of JPS61123710A publication Critical patent/JPS61123710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/202Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • F01P3/207Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine liquid-to-liquid heat-exchanging relative to marine vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプロペラを有するドライブユニットとエンジン
を組合せた船外機の改良に関するものである。
−(従来技術) 一般に船外機では海水を冷却水として吸入し、吸入した
海水でエンジンを直接冷却している。このためエンジン
の冷却水ジャケットが汚れた海水で汚染され、冷却効率
が低下するという問題がある。
ところで近年ディーゼルエンジンを利用したディーゼル
エンジン船外機が開発されている。このディーゼルエン
ジン船外機に前述の直接海水冷却構造を適用すると次の
ような不具合がある。すなわちディーゼル燃料の軽油に
はイオウ分が含まれており、イオウ分が燃焼すると亜硫
酸ガスが発生する。排気ガスに亜りa酸ガスが混入して
いるディーゼルエンジンを比較的低温の海水で直接に冷
却すると例えばシリンダライナ等が過低温になり、前記
亜硫酸ガスを凝縮させて@酸を生み出し、所謂硫酸腐蝕
を起こすという不具合が発生ずる。この不具合はディー
ゼルエンジンからの発生熱Mが少ない低負荷時に特に著
しく、ディーゼルエンジン船外機を作業用に使用した場
合には低負荷での使用頻度が大きいので、硫M腐蝕によ
るシリンダライナの摩耗が増大するという問題がある。
また海水直接冷部の船外機において、海水吸入口にバル
ブを設けてエンジンの過冷却を防止した先行技術(実公
昭53−24077号)があるが、海水を約50℃以上
の温度でエンジンに流通させると、海水中のカルシウム
分等が析出してスケールとなってエンジン内部に付着す
るという問題がある。
(発明の目的) 本発明はエンジンを真水で冷却し、冷却後の真水を海水
で間接的に冷却することができる船外機を提供すること
を目的としている。
(発明の構成) 本発明は、エンジンの下方にプロペラを有するドライブ
ユニットを組合せた船外機において、エンジンを真水で
冷却するようにし、エンジンを冷却した後の真水を海水
で冷却する熱交換器を設けたことを特徴とする船外機で
ある。
(実施例) 本発明を適用したディーゼルエンジン船外機の概略構造
を示す第1図において、10は船体であり、船体10の
最後部にはブラケット12を介してディーゼルエンジン
船外1114が取付けられている。ディーゼルエンジン
船外機14はディーゼルエンジン16とドライブユニッ
ト18を組合せた構造であり、ディーゼルエンジン16
はカウリング20で覆われ、ドライブユニット18には
プロペラ22が設けられている。
ディーゼルエンジン船外1114はブラケット12の軸
24を中心として回動自在に取付けられており、プロペ
ラ22を水中から上昇させる所謂チルト時やドライブユ
ニット18が岩等の障害物に衝突した場合には軸24を
中心にディーゼルエンジン船外l1114全体が回動可
能である。
ディーゼルエンジン16はクランク軸を縦方向に配置し
た姿勢で固定されており、ディーゼルエンジン16のシ
リンダヘッドやシリンダブロック等のs11部品はアル
ミ合金で形成しである。ディーゼルエンジン16は詳し
くは後述するが真水(清水)で冷却されるようになって
おり、高温となった真水を冷却する熱交換器26がカウ
リング20内に収容されている。熱交換器26は海水に
よって冷却されるもので、海水はドライブユニット18
内の海水ポンプ28で熱交換器26に供給され、熱交換
後にはドライブユニット18内の通路30を通って水中
に排出される構造になっている。通路30にはディーゼ
ルエンジン16の排気管32も開[lしている。
第2図を参照してディーゼルエンジン16の冷却系統を
説明づる。ディーゼルエンジン16には冷却水ジレケッ
ト34が形成されており、冷却水ジャケット34内には
冷却水として真水が流通ずるようになっている。冷却系
統の途中 には冷却水ポンプ36が設けられ、冷却水ジャケット3
4の出口側にはサーモスタット38が設けられている。
ディーゼルエンジン16の前方すなわち船体10側には
熱交換器26が配置されており、冷却水ジャケット34
と熱交換器26はバイブ42a142bで接続されて閉
回路を形成している。この閉回路には膨張タンク44が
接続されている。熱交換器26には流入管46を通って
海水ポンプ28からの海水が供給され、低温の海水で冷
却水ジャケット34を流通する真水を冷却し、熱交換後
の海水は排出管48から前記通路30(第1図)を通っ
て排気ガスと共に水中に排出される構造になっている。
冷却水ジャケット34にはバイパス管50が設けられて
おり、バイパス管50はサーモスタット38が閉弁して
いる時に冷却水ジVケット34の真水を流通させて部分
的に過高温となることを防止する機能を有している。
冷W系統の実際の構造は第3図に示すように、ディーゼ
ルエンジン16のクランク軸52の動力で冷却水ポンプ
36を駆動し、冷却水ポンプ36からの真水は冷却水ジ
セケッ1−34の流入口35aから冷却水ジャケット3
4に流入し、ディーピルエンジン16を冷IJ1シた後
に号−モスタット38を通って流出口35bからバイブ
42bで熱交換器26の上部に流入する構造になってい
る。
熱交換器26は多数の伝熱管54を上下2枚の管板56
で固定し、下部ff58aから海水を伝熱管54内に流
通させて伝熱管54の周囲の真水を冷却した侵に上部室
58bから排出する構造である。熱交換器26はディー
ゼルエンジン16の前方に縦方向の姿勢で配置されてお
り、略円筒状をなし上部には膨張タンク44が一体に設
けられている。
60は膨張タンク44のフィラーキャップであり、62
はバッフル板である。
以上の熱交換器26は第4図に示すように、ディーゼル
エンジン16の前方すなわち船体10に面した位置の右
側(船体10から後方に向かって)に配置されている。
ディーゼルエンジン16の船体10に面した位置には熱
交換器26と対向して左側にスターター64が設けられ
ており、スターター64と熱交換器26の間には補油口
66が配置されている。
ディーゼルエンジン16の上面にはクランク軸52で駆
動されるタイミングベルト68が設けられており、タイ
ミングベルト68でカム軸70、ガバナー72(補機類
)および冷却水ポンプ36を回転駆動するようになって
いる。74はテンショナーである。なおガバナー72に
は燃料ポンプ(図示せず)が同軸に設けられている。
冷却水ポンプ36は船体10から後方に向かってディー
ゼルエンジン16の右側に配置されており、冷却水ポン
プ36と対向してディーピルエンジン16の左側にはガ
バナー72が配置されている。ディーゼルエンジン16
、冷却水ポンプ36、熱交換器26およびガバナー72
等の周囲はカウリング20で覆われており、カウリング
20の外形は小型化されている。
次に作用を説明する。ディーゼルエンジン16は冷却水
ジャケット34内を流通する真水で間接的に冷却される
ので、従来のように低温の海水で直接に冷却されず、シ
リンダライナの温度は適温に維持され、低負荷でディー
ゼルエンジン16を長時間運転しても軽油中のイオウ分
に起因する硫′ftL腐蝕でシリンダライナが摩耗する
ことが防止される。
熱交換器26に供給される海水はドライブユニット18
に内蔵されている従来直接冷却に利用していた28で圧
送されるので、海水供給用の別のポンプを新たに設ける
必要がなく、構造が簡単になる。
熱交換器26から排出される熱交換後の海水はドライブ
ユニット18内の通路30を通って排気管32からの排
気ガスと混合された状態で水中に排出されるので、排気
ガス中に含まれる亜硫酸ガスを海水で洗い流し、通路3
0が硫酸腐蝕を起こすことを防止するとともに、排気管
32からの排気音をマフラーを使用Uずに消音する。
冷却水ポンプ36はディーゼルエンジン16の上面に設
けられたタイミングベルト68でガバナー72等と共に
駆動されるので、新たに冷却水ポンプ36を駆動するた
めの機構を必要とせず構造が簡単になる。しかも冷却水
ポンプ36はガバナー72と対向してディーゼルエンジ
ン16の側面に設けられているので、ディーゼルエンジ
ン船外機14の外形がコンパクトになる。
熱交換器26がディーゼルエンジン16の船体10に面
した位置に配置されているので、ディーゼルエンジン船
外機14の重心位置が船体10に接近して船体10の姿
勢が前上がりになりすぎることを防止し、ディーゼルエ
ンジン船外1114をチルトアップ操作に要する力を軽
減する。またディーゼルエンジン船外機14のドライブ
ユニット18が岩等の障害物に衝突した場合に発生する
衝繋モーメントが小さくなり、船体10に伝達する外力
も減少する。更にカウリング20内のスペースを有効に
利用して、カウリング20の外形がコンパクトになる。
膨張タンク44のフィラーキレツブ60が船体10の後
端に接近するので、船体10から膨張りンク44に真水
を補給しやすく、メンテナンスが容易になる。
熱交換器26は略円筒状をなし縦方向に配置されている
ので、ディーゼルエンジン16のシリンダ数を増加さけ
た場合に熱交換器26の長さを縦方向に延長して熱交換
器26の冷却能力を増大させる・。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の船外機は、エンジンの下方
にプロペラを有するドライブユニットを組合せた船外機
において、エンジンを真水で冷却するようにし、エンジ
ンを冷却した後の真水を海水で冷却する熱交換器を設け
たので、エンジンを清浄な真水で冷部して冷却水ジャケ
ットの海水による汚れを防止でき、冷却後の真水を低温
の海水で間接的に熱交換することができる。したがって
長期に渡って船外機を使用してもエンジンの冷却効率を
高く維持することができる。
またエンジンにディーゼルエンジンを使用した場合には
特に、ディーゼルエンジン16は冷却水ジせケラト34
内を流通づ“る真水で間接的に冷却され、従来のように
低温の海水で直接に冷却されず、シリンダライナの温度
は適温に維持され、低負荷でディーゼルエンジン16を
長時間運転しても軽油中のイオウ分に起因する硫酸腐蝕
でシリンダライナが摩耗することが防止できる。
また冷却水ジャケット34内に海水が流通しないので、
海水中のカルシウム分等が析出して堅く取除きにくいス
ケールとなり、冷却水ジャケット34の内面に付着する
ことが防止でき、ディーゼルエンジン16の冷却効率を
長期に渡って高く維持できる。
(別の実施例) (1) 本発明はディーゼルエンジンを使用したディー
ゼルエンジン船外機に限らず、通常のガソリンエンジン
を使用した船外機にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したディーゼルエンジン船外機の
構造略図、第2図は冷却系統を示す構造略図、第3図は
冷却系統の縦断面図、第4図は第3図の■矢視図である
。16・・・ディーゼルエンジン、18・・・ドライブ
ユニット、20・・・カウリング、22・・・プロペラ
、28・・・海水ポンプ、30・・・通路、36・・・
冷IJ1水ポンプ、26・・・熱交換・器、44・・・
膨張タンク、68・・・タイミングベルト、72・・・
ガバナー 特許出願人 ヤンマーディーゼル株式会社代理人 弁理
士 大食忠孝!、・”、”ソ、ニ −1:

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンの下方にプロペラを有するドライブユニ
    ットを組合せた船外機において、エンジンを真水で冷却
    するようにし、エンジンを冷却した後の真水を海水で冷
    却する熱交換器を設けたことを特徴とする船外機。
  2. (2)ドライブユニットに内蔵された海水ポンプで海水
    を前記熱交換器に供給するようにし、熱交換器から排出
    される海水と排気ガスを混合した状態でドライブユニッ
    ト内の通路を通して水中に排出するようにした特許請求
    の範囲第1項記載の船外機。
  3. (3)エンジンのカム軸を駆動するタイミングベルトで
    エンジン内に真水を流通させる冷却水ポンプを駆動する
    ようにし、エンジン本体を挟んで冷却水ポンプを補機類
    と対向する位置に配置した特許請求の範囲第1項記載の
    船外機。
JP59242775A 1984-11-16 1984-11-16 船外機 Pending JPS61123710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242775A JPS61123710A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 船外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242775A JPS61123710A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 船外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61123710A true JPS61123710A (ja) 1986-06-11

Family

ID=17094093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242775A Pending JPS61123710A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 船外機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61123710A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100112877A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Brp Us Inc. System and method for cooling a marine outboard engine
CN108071473A (zh) * 2016-11-11 2018-05-25 山东华源莱动内燃机有限公司 一种船用柴油发动机冷却系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844213A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の排気装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844213A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の排気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100112877A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 Brp Us Inc. System and method for cooling a marine outboard engine
US8333629B2 (en) * 2008-10-30 2012-12-18 Brp Us Inc. System and method for cooling a marine outboard engine
CN108071473A (zh) * 2016-11-11 2018-05-25 山东华源莱动内燃机有限公司 一种船用柴油发动机冷却系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7264520B1 (en) Cooling system for an outboard motor having both open and closed loop portions
US5690082A (en) Structure for supporting EGR valve in engine
US3667431A (en) Engine temperature control system
JP3763910B2 (ja) 船外機用エンジンの潤滑オイル供給装置
KR0177334B1 (ko) 내연기관의 냉각장치
JP3812754B2 (ja) 小型車両用水冷式内燃機関の冷却水ポンプ取付け構造
US6644261B2 (en) Cooling arrangement for a snowmobile engine
US6109987A (en) Coolant flushing system for outboard motor
JP2000043773A (ja) 自動二輪車用エンジンの冷却装置
WO2015174148A1 (ja) 自動二輪車のエンジン冷却装置
JPH02140413A (ja) V型エンジンの冷却装置
JP3364011B2 (ja) 船外機の冷却水通路配管構造
JPS61123710A (ja) 船外機
US7278382B1 (en) Water-cooled two-cycle engine
JP2004340085A (ja) 船外機の燃料冷却構造
CN100497898C (zh) 水冷立式发动机、装备有水冷立式发动机的舷外装马达、以及舷外装马达
JP2010064706A (ja) 自動二輪車用エンジンの冷却装置及び自動二輪車
JP2003278544A (ja) 車両用水冷系統のエア抜き構造
JP3838452B2 (ja) 自動二輪車等小型車両用水冷式内燃機関の冷却水通路構造
JPS61123711A (ja) 船外機
JP2017081333A (ja) 鞍乗型車両
JP6763273B2 (ja) 自動二輪車の冷却装置
JP2007198148A (ja) V型内燃機関の熱交換器配置構造
JPH11255195A (ja) 小型船舶のエンジン冷却装置
JPS5896121A (ja) 自動二輪車用水冷内燃機関